• ベストアンサー

市県民税についての質問です。

とても初歩的な質問ですが・・・。 市県民税として20万円の請求が来ました。 去年の年収は300万しかありません。 これって、高すぎませんか!? 計算間違いとかじゃないんですか!? 会社員だと、給料から引かれてるんじゃないのですか!? 初めての経験で戸惑ってます。 みなさん、市県民税の請求は送られてくるものなんですか!? 額にもびっくりだし、普通にみんな払ってるのでしょうか。 とても困ってます。すごく不安です。 いろいろ詳しく教えていただけると、ありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

300万円が間違いないなら、普通に計算すると高すぎますね。 社会保険料(健康保険、厚生年金、雇用保険)が、概算で36万円くらいは給料から天引きされていると思います。 それも、収入から控除されます。 そうすると、市県民税は13万円くらいのはずです。 「納税通知書」と「源泉徴収票」を見てください。 「納税通知書」には、給与収入、所得(収入から給与所得控除を引いた額)、所得控除額などが書かれているはずです。 次に「源泉徴収票」を見てください。 そこの「支払金額」が納税通知書の収入と同じ数字でしょうか。 「所得控除の額の合計」が納税通知書の所得控除の合計より5万円多い(控除が基礎控除以外にもある場合は、5万円より多いこともあります)でしょうか。 それが、確認できた場合は市県民税の計算間違いは考えられませんが…。 もし、違うところがあれば、また、300万円の収入の数字に間違いがないのなら、「源泉徴収票」を持って役所に行って税額の確認をしてもらってください。 それから、給与であれば普通の会社は、市県民税は給料天引きします。 貴方の会社がそれをしていないということですね。

yu-ki-n-co
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 とても分かりやすく、役に立ちました。 感謝します。

その他の回答 (3)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.4

>会社員だと、給料から引かれてるんじゃないのですか!? 会社勤めだからって、自動的に給与天引きになる訳じゃありません。 会社が「特別徴収義務者」となるべく届出る必要がありますし、与所得者も切替・移動などの所定の届出が必要です。 >市の担当者に問い合わせましたが、詳しい説明(計算方法など)はしてもらえず、ただ払ってくださいとのことでした。 そもそも、会社の申告が正しいのかどうかの疑問が・・・ 特別徴収になっていないあたりからも、会社が正しく計算したのか・・・・(あ、僕の勝手な憶測レベルです・・・)。 税は納めることだけではなく、納税の方法や税の使途など税金全般を知ることも国民の義務でしょうね。

yu-ki-n-co
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勉強になりました。

  • dxexr
  • ベストアンサー率47% (39/82)
回答No.2

計算してみたところ、昨年(1月から12月までの1年間)の給与収入が300万円で、他に所得がなかった場合は、 給与収入:300万円-給与所得控除:108万円=給与所得:192万円 192万円-所得控除(とりあえず基礎控除のみ。他に所得控除があれば所得控除が増え=税額が安くなります):33万円=159万円 159万円×税率:10%(市民税分:6%+県民税分:4%)=所得割:15万9,000円 15万9,000円+均等割:4,000円(市民税分:3,000+県民税分:1,000)=16万3,000円(年税額) となりました。 この計算が正しかったとすると、4万円程度請求額の方が高いことになります。 考えられる原因は、 1.市県民税の申告(給与所得者の場合には給与支払い報告)が正しく行われていない 2.市が間違えた 3.年収300万円が給与ではない 4.私の計算が間違っている 5.他に所得がある 6.その他 などがあります。 > 市県民税の請求は送られてくるものなんですか!? 納めなければならない人には送られてきます。 > 会社員だと、給料から引かれてるんじゃないのですか!? 一般には給与所得者は給与からの特別徴収(所謂「天引き」)で納付します。 勤務先の担当者に問い合わせてみてください。 > 普通にみんな払ってるのでしょうか。 納めなくてはいけないものは、ちゃんと納めている人が多いです。 疑問があれば、市町村の担当に問い合わせてみるといいと思います。

yu-ki-n-co
質問者

お礼

詳しい計算有難うございました。すごく分かりやすく納得しました。 私の場合収入は他に無く、給与所得です。 市の担当者に問い合わせましたが、詳しい説明(計算方法など)はしてもらえず、ただ払ってくださいとのことでした。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

市県民税の税率は、お住まいの地域によって差があります。 前年の所得によって計算されますが、年額20万円ということは、月額にすると2万円以下ですよね? 妥当だと思いますが。 ちなみに、昨年から所得税と市県民税の税率が変わっており、所得税が減り、市県民税が増えています。合計すると大差ないんですが。

yu-ki-n-co
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 妥当なんですね。安心しました。

関連するQ&A

  • 市・県民税/国保税について

    市・県民税/国保税について 個人事業主ですが、まず平成21年の確定申告のさい申告書をAとB間違えてAで申告してしまい、所得税は申告書(1)の欄の額で計算されるのでよかったのですが、市・県民税は売上の欄が給料となり、所得額が決定され請求がきましたので間違いにきずき税務署に連絡すると更正書が届きまもなく市役所から正しい額の市・県民税額が届きました。 この時所得税/市・県民税・国保税の事業所得額は青色申告控除65万後の額でした。 最近事業税の通知が届き初めて見たので税務署に連絡して計算方法を確認し計算した所、青色控除は適用なしと言っているにもかかわらず青色控除後で計算されるので、今思えば自分には特だったのですが、なぜかと質問すると、正しい納税額を送りなおすといわれ届いたものは、自分で計算した青色控除前の額を所得とし計算されていて、お礼と更正通知書を後日送りますというお手紙がついてました。 一番気になるのは更正通知書が又届く事です。何が更正されるのか疑問ですが、市・県民税/国保税も増額されて又、届くのか不安です・・・。 市・県民税/国保税では、青色控除前の額が所得として計算されるという人もいれば、所得税と同じく控除後が所得額で計算されるという人もいますし、よくわかりません。 ちなみに平成20年の確定申告は間違いなく申告書Bで申告し、控除後の額が所得税額になっていました。 この時は事業税の対象ではありませんでした。 また、住宅ローン審査で証明書が必要なのですが、銀行の人は証明書の所得額は控除後の額だと言っていました。税務署で発行してもらうと所得は控除後の額で、もし今回、市・県民税/国保税の増額になるという事であれば、市役所で証明書を出してもらうと所得額は青色控除前の額で違うのでしょうか? 審査のさい65万多いか多くないかも気になりますし・・・ それも変な話だと思いよくわかりません。誰か詳しい方教えて下さい。

  • 市県民税について

    市県民税について 恥ずかしい質問で大変恐縮ですが、お願いします。 私は主婦ですが、この3月に家庭の事情で転職しました。 いままでは年収約5百万でしたが、転職し契約社員で今年は見込みで約2百万です。 先日、わたしあての市県民税通知書が届きました。 年間の支払い増額は約24万、毎月約2万の計算です。 税金は昨年度の年収で決まると聞いたことがありますから、仕方ないとは思いますが、今の私のお給料からいえばかなりの負担で大変困っています。 会社のシステムで、市県民税はお給料から天引きされず、自分で支払うようになっています。 義務ですから工面はしますが、年末調整などで戻ってくるのでしょうか?といいますのは、会社の給料から天引きされてないから、年末調整されないのでは…と大変心配しています。 また金額としてはこの税金額は妥当な金額なんですよね? すみませんがアドバイスお願いします。家庭の事情で後悔しても仕方ない事情だったのですが、本当に泣きそうな毎日を過ごしています。給料が安いのはこんなにも辛く、惨めなことなのか…と。。

  • 市県民税の計算

    私と夫は夫婦間の問題から二年前から別居し、今年の六月からまた同居し始めました そして、夫は去年の六月頃に転職をし、その際、千葉の柏市に住居を移ったのですが、その新しい会社に入ってからは市県民税を自分で払っていたと言っています 約一年後(今年の五月)、その会社を辞めて私と同居する事になり、二ヶ月就職活動をし、地元で就職できました(ただし、今の会社からは市県民税の給料天引きの手続きはしていません) そして、この度、市県民税の督促状が届きました 今年の五月までは市県民税を自分で払っていたと言うので、それからの請求だと思われるのですが、55000円滞納しているとの督促状でした 納付書を紛失してしまったので、電話で送って貰うよう手配し、今日届きました 第二期は55000円、第三期は53000円(指定納期限11月)、第四期は53000円(指定納期限2月)と高額なのですが これは、去年の所得で計算されるものなんですよね? 夫に聞いても、去年の所得を教えてくれません 別居中、給料もいくらもらっていたのか教えてはくれなかったのですが 去年、どのくらいの所得があると、これだけの市県民税が請求されるのか知りたいのですが、計算方法や知る手立てがあれば教えて下さい よろしくお願いします

  • 市県民税について

    市県民税について 毎月住民税がひかれています。 4月から転職で新しい会社に勤めています。 20日が給料日なので、5月20日に給料をもらったのですが、 住民税はひかれていませんでした。 すると、市から市県民税の請求がきました。 4期分割です。 会社から次の給料あたりから引かれると思うのですが、 市役所からひかれないためにはどうしたら良いでしょうか?

  • 市県民税

    4月から新社会人として働いております。 今月、市県民税の請求がきました。 昨年度は大学生でしたので、バイトをしており、 昨年度のバイト代は年間97万円でした。103万円以下だと 税金はかからないと聞いたのですが、市県民税は払わないといけないのでしょうか。 ちなみに、同じほどの額でバイトをしていた友達は市県民税の請求は来ていないらしいのですが・・・。

  • 市県民税について

    税金についての知識がないので教えてください。 私は主人の扶養に入りパートで働いています。 給料から雇用保険だけはひかれており、年収は100万円ほどです。 こんな私に市県民税の納付書が届きました。 金額は4000円ほどです。 パートで収入が少なくても市県民税がかかるのですか?

  • 私は市県民税を払うのか?

    こんばんわ、いつもお世話になります。 今日の質問は表題の通りです。 これだけなら、「払う」が答えだとはわかっていますが、 すみません、もう少し話を聞いてください。 今年も、市県民税の通知が来ました。 去年はおととしより少し年収が多かったことや税制が変わったことが 大きく影響しているようで、去年の約2.5倍でした。 そりゃあ、もうびっくりです。 私は昨年収入があったので、市県民税を払いますよね? ところが旦那さんは、「払わない」というのです。 詳しく聞けば、『給料から天引きされているから、改めて支払うことはない』という意味らしいです。 私は所得税はひかれていますが、市県民税がひかれたことはありません。…たぶん。 どうして、私は払って、彼は払わなくていいのでしょう? これ(天引き)は、勤務先によるものなのですか? まさか、私は今まで何年も、二重で支払っていたということはありえますか? 質問の補足になりそうなことを、いくつか併記しておきます。 長文ではありますが、なにとぞお教えください。 ※私=妻です。※ ・私たちは、2007年3月に結婚した。 ・結婚するまで、彼はA市に住み、A市内の会社に勤務していた。  私は、B市に住み、A市内に本社を持つ、彼とは別の会社に勤務していた。  (A市は、県庁所在地。) ・現在は、C市に住んでいる。【勤務先は二人とも変わらず】 ・私は扶養に入っていない。 ・私に届いた通知書は、もちろんB市から。 ・二人とも、2006年は年末調整を行っていて、2007年3月の確定申告はしていない。

  • 市県民税のアップについて

    年収400万 妻と子供二人の 四人家族です 今年の市県民税の 納税予定通知が 来たのですが、 去年年額 約9万程だったのに 今年は年額約13万に なって 4万も増えてました (;^_^A 消費税もアップして 税金もアップして 大変キツイのですが、 皆様も今年は 去年に比べて4万くらい 市県民税が アップしているんですか? また、 それは何故でしょう?

  • 市・県民税について

    最近、市県民税支払いの通知が来たのですが、市県民税ってもしかして値上がってます?請求金額はその人の所得によって色々あるとは思うのですが、一昨年と去年の勤労度が極端と言えば極端に違うにしても、だいたいで比較してみて、何となくそう感じたので・・・今月から住民税が上がるのは知ってるのですが、市県民税も?とおもいまして・・・どなたかわかるかたいましたら、教えてください。

  • 19年度市県民税について

    納税通知書がきてビックリしました。 少し解らないので教えてください。 今年度より、市県民税が増税になりましたが、2年連続年収1200万であれば、18年度と19年度で市県民税はどのくらい上がるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう