• ベストアンサー

ネタバレな次回予告(例えばドラゴンボール)

kodai78の回答

  • kodai78
  • ベストアンサー率45% (56/122)
回答No.4

80年代以降の東映作品(特撮も含む)は歴代的にネタバレな次回予告が多いようです。セーラームーンの第1期のラスト2話など殆どオチを説明しています。もっとも、初回を見た時点(第45話あたり)では本当に気が気ではない思いだったのですが、それ故、後のお話はそれ以上の盛り上がりがなくなったように感じました。 第45話「恋する怪力少女、ジュピターちゃん」は笑えました。たしか当時のアニメ雑誌では「バラのピアスの戦士」と紹介されていました。 最近では(個人的に)神風怪盗ジャンヌに挫折して以来東映作品はあまり見なくなたので詳しくは知りませんが。

tomo_t_21
質問者

お礼

東映アニメ…いくつか思い出してみました。 確かに、ネタバレ多そうな作品群ですね~。 質問に出したドラゴンボールも、そういえば東映ですし…。 セーラームーンは、ネタバレよりも、『変身後もほぼ素顔なのに何故正体がバレないのか』 という点について、幼い頃友人達と議論した記憶があります。 他の東映作品でも『大して変わってないのに何故か正体がバレない』というものが多いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドラゴンボールZの好きなキャラクター教えて下さい!

    漫画&TVアニメのドラゴンボール世代の女性です。 今更ながら、最近いい年してアニメのドラゴンボールZに はまってます。 私が一番好きなのはトランクス&ベジータです。 ベジータの影のあるストイックな感じが魅力で 大好きです。だんだん丸くなる性格もいいですねー。 ピッコロも同じ理由で好きです。 皆さんの好きなキャラと理由よかったら聞かせて 下さい~。

  • ドラゴンボールZについて

    ドラゴンボールZで悟天とトランクスが初登場する話が、第何話で何という題名なのか教えてください。 あと、ドラゴンボールZのエンディングが何話になったらかわるのかも教えてください。

  • 何のアニメの次回予告?

    何かのアニメの次回予告でのナレーションの言葉だったと思うんですが 女性の声だったか男性の声だったかもあいまいです。 「私(僕?)は―生きた」 みたいな締めの次回予告があったアニメ(多分最近のだと思います・・・) 教えてください。

  • ドラゴンボールZのトランクスについて

    ドラゴンボールZに出てくるトランクス(青年)って確か最初自分の正体(未来人であり、ベジータ、ブルマの子供であること)を悟空以外のZ戦士に隠してましたよね。 でもセル編後期や映画になると全員そのことを知ってるような描写があったのですが、トランクスは自分の正体をいつ明かしたのでしょうか? 単に僕がその回を見逃しただけだと思うのですが、ずっと気になっていたことなので、どなたかご教授ください。

  • ドラゴンボールにアラレちゃんが登場したのはなぜ?

    『ドラゴンボール』初期のレッドリボン軍編では、『Dr.スランプ』のペンギン村やアラレちゃんが登場していますが、私はアニメでの次回予告でアラレちゃんの声が聞こえたときに「え、マジかよ? ジョークじゃないの?」などと思ってしまった記憶があり、今でも読み返してみるとドラゴンボールにペンギン村が登場することには、たとえ同じ作者の作品であろうとも、違和感を覚えます。 さて質問ですが、そもそも『ドラゴンボール』にペンギン村を登場させたのはなぜだと思いますか? 私は読者サービスの一環なのかなと思うのですが、みなさんならどう思われますでしょうか?

  • ドラゴンボールのラストのほうでわからないことがあります。

    ドラゴンボールのラストのほうでわからないことがあります。 ブウを倒し、神殿に悟空やベジータが帰ってくる辺りから、セリフなしで進みます。 そこで、悟空が慌てて弁解しているような絵があり、 どうしてもトランクスが怒っているように見えますが、どうしてでしょうか? トランクスたちより先にサタンを助けたからですかね? そのくらいなら、悟空の慌て方が大げさに思えます。 じじいの界王神にブルマの体を触らせてやると言ったせいで、ブルマが怒っているのかな~ と考えたりもしましたが、どう見てもブルマには見えません。トランクスです。 各々の捉え方で構いませんので、どう見えたか皆さんの意見を聞かせてください。

  • ドラゴンボールを見ていた人

    僕はドラゴンボール世代でずっと見ていたんですがZになりGTになっていきましたが 魔人ブーぐらいから見なくなりました。 フリーザとの戦いぐらいまでは面白かったんですがその後はキャラがみんな強くなりすぎてわけがわからなくなり見たいと思わなくなってしまいました。 もちろんドラゴンボールは大好きだしすごくいいアニメだと思います。 そこで質問なんですが、みなさんはどこまでドラゴンボールを見ていましたか? ドラゴンボールファンとして納得できるのはどこまでですか? あと、PS2でゲームが出ましたがサイトを見ていると「ゴジ-タ」とか「ゴテンクス」といった知らないキャラが沢山いたんですが最終的に一番強いキャラは誰なんでしょうか?

  • ドラゴンボール かいおうけん

    くだらない質問ですが、 アニメドラゴンボールでゴクウが、 かいおうけんを使ったシーンを教えてください。 (ベジータと戦うとき、フリーザと戦うとき、など大雑把で結構です) ドラゴンボールのゲームではかいおうけん20倍まであった気がしますが、実際使ったのは何倍が最高か覚えている方はいますか? ドラゴンボール世代なので、かいおうけんのシーンが大好きだったので、ふと気になりました。

  • ドラゴンボールの登場人物で・・・・

    ドラゴンボールGTにでているトランクスの妹の名前を 誰か知っていたら教えてください。 確か下着系の名前だった気がするんですけれども、どうしても思い出せないのです。 ちなみに父ベジータ、母ブルマ、兄トランクスです。

  • ドラゴンボールZのIt's Over 9000

    Youtubeに、ドラゴンボールZ(US版)の動画があり 内容は、悟空とベジータとナッパがいて ナッパが悟空の戦闘能力はいくらだと訊きます すると、ベジータが 「It's Over NINE THOUSAAAAANDD!」と叫ぶのですが これが、アメリカ人に とてもうけているみたいなんです! このセリフが、なぜ こんなにも うけているのは、なぜなのでしょうか??