• ベストアンサー

借地権の消滅時効について

借地権の契約をしていますが、4か月滞納されています。取り立てる方法は有りますか?消滅時効はいつから発生しますか?今から間に合いますか?教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

pinnkokoさんの、質問は、地代の支払いがないが、何時までもそのままにしておれば、時効が成立して取り立てできなくなるのではないか ? と云うことではないですか。 それならば、5年です。 4ヶ月や5ヶ月ではないです。 取り立てでしたら、その建物を差し押さえて競売すればいいです。 そのための手続きは弁護士の仕事です。 また、契約解除して、その建物を取り壊すよう求めることもできます。 これも弁護士の仕事です。

pinnkoko
質問者

お礼

そうです。そうです。5年。有難う御座いました。弁護士に、相談します。

その他の回答 (2)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

借地の状況が住宅敷地なのか事務所、店舗等の敷地なのか分かりませんが、借地契約書の中で地代滞納に関する条項が無いのでしょうか。 有れば、その条項に基づく地代督促をすべきかと思います。 無ければ、内容証明で地代を請求し、問題の解決が図れないようでしたら、借地人の債務不履行による訴訟を提起すべきかと思います。 何れにしろ、弁護士に相談された方がいいかと思います。

pinnkoko
質問者

お礼

有難うございます。弁護士に相談することに、しました。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

消滅時効の問題でなく、未納による契約解除です。 借地の場合は、4ヶ月では、裁判所で認めるか微妙です 地代も裁判すれば取り立てられます。 ただし、相手が財産がないと不能になります 司法書士か弁護士に相談を 司法書士は書類作成はできますが代理権はありません 行政書士は裁判所に提出する書類は作成できません。

pinnkoko
質問者

お礼

有難う御座います。弁護士に相談することにしました。

関連するQ&A

  • 消滅時効と時効消滅

    消滅時効と時効消滅は法律用語として相違があるのでしょうか

  • 消滅時効

    消滅時効5年が完成する1カ月前に債権者が提訴。訴状の送達は、住所を債権者が間違えたために、何年も交渉の無かった実母の所に郵送された。だいぶ 経って実母より債務者本人に事実上訴状が送られて来た。その時は既に消滅時効が完成していた。しかし、答弁書を提出し消滅時効を援用した。消滅時効は認められますか。

  • 消滅時効の対象期限

    仮設でお尋ねします。地代とか家賃を月払いで、賃貸契約をしている場合「定期給付債権」と、言うそうですね、消滅時効期限は「5年」・・ そこでお聞きします、その賃貸料を貸主から普通郵便で請求書だけ 送付して来て、支払い者は「6年分(72ヶ月)」滞納した場合には、 もし消滅時効が成立した場合に、この6年分(全部期限)が対象になりますか。

  • 土地賃貸料の請求権の消滅時効

    土地所有者の地代請求権の消滅時効は5年とのことです。 参照ページ:http://www.yaruzo-saiban.com/jikou.html 普通借地、借家の地代契約と支払は月ごとかと存じます。 しかし私の借地は底辺が40cm、その底辺は私の土地に接し、境界となっています。 そして各70cmの二等辺三角形ですが、一辺は私の土地に、他辺は第三者の土地に接し、 頂点は三角形土地の貸主の土地に接してはいますが、売地になっています。 そういう形状の土地の賃貸借ですので、一年毎の土地代金として20年契約で契約してきています。 終戦の翌年ですから、昭和21年から。 契約の更新は改築の時だけの一回だけで今まで一度もしてきていません。 そういう状況でして、支払いや各年末に一回だけということで通常の月ごとの支払いではありません。 【質問】 こういう土地賃貸借における地代の請求権は上記参照ページの示すように、やはり五年で消滅時効にかかるのでしょうか? それとも10年の消滅時効でしょうか?

  • 消滅時効と所得時効

    消滅時効にかからない権利として、所有権、占有権、共有物分割請求権などがあると教えられたのですが、所得時効との関係で分らなくなってしまいました。 所有権は、10年又は20年で時効取得(民法162条)できます。 しかし、一方では消滅時効にはかからないとは、一体どういうことなのでしょうか? 例えば、自己の所有物が侵害され、所有権に基づく返還請求をしようとした場合の、「所有権に基づく返還請求権」は消滅時効にかかると言うことなのでしょうか? 「自己の所有権は消滅時効にはかからないが、相手方が時効取得してしまう場合は、自己の所有権は反射的に消滅する」と考えれば良いのかよく分らないのです。このように考えても附に落ちないのですが。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 消滅時効を援用できるか?

    平成25年8月1日付で添付のような通知書が届きました。 これまでにも、普通郵便で何度か請求内容の郵便物が届いていましたが、既に時効が成立していると考え、無視して いたのですが、ごく最近になって時効は「援用」をしなければ借金を消滅させることが出来ないと言う事を知りました。 そこで、消滅時効を援用するという内容証明郵便を債権者に送れば、時効の援用をしたということになり、借金は消滅し、 時効の援用をしたという証拠を残すため内容証明郵便で送必要があるとの事を知りました。 問題は、実際に時効が成立してるか? と云うことです。 内容から、 現契約日:平成08年11月29日 譲渡契約日:平成20年 7月16日 次回約定日:平成12年 7月05日 自分では、最後に支払った時期より既に十年以上の歳月が経っているので自分なりに時効が成立していると考え、通知を 無視していましたが、「援用」と云う手続きをして居なかったので、此れからでも早急に手続きしたいと考えています。 そこで、添付の法的措置予告通知に対し、消滅時効を援用する手続きが可能か? と云う事について取り急ぎご質問させて頂きました。 以上、宜しくお願い致します。

  • 消滅時効の援用について

    消滅時効の援用をする場合、消滅時効完成前であった場合は消滅時効の援用した行為は債務の承認にあたってしまうんでしょうか?

  • 消滅時効

    貸金請求訴訟を起こされた。しかし、訴状は被告には送達されず、実家の母親の所に送られた。原告が被告の住所の記載を間違えたため。被告は、実家とは何年も連絡がなかった。原告が提訴した時は、まだ5年の消滅時効にかかっていなかったが、母親より訴状が転送され、答弁書を裁判所に提出し応訴した時は、消滅時効が完成していた。被告である私は消滅時効を援用できますか?

  • 消滅時効について

    平成15年5月に翻訳を依頼して平成15年6月に翻訳が届き、平成15年7月に請求がきました。 その後、その請求書を受け取った担当者が失念し、支払いはされておりません。 その後、再請求や督促は来ていないのですが、担当者が請求書がある事を平成18年1月に思い出しました。 この翻訳料は時効なのでしょうか。 売買代金ですと、消滅時効は2年(だっとと思いますが)ですが、翻訳料ですと請負契約になり、もっと時効は長くなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 消滅時効

    共用物使用料金を12年あまり滞納しています、毎月請求書は来ますが(郵送)それ以外の請求は受けたことがありません、なぜなら使用当初の約束料金と(口頭です)、実際に(3ヶ月後)請求された金額と5倍以上差があり、その説明を求めましたが、管理責任者は説明責任を、一向にはたさず今日に至っています。ですから当方から「これ以上説明責任を果たさないのであれば過去に遡って一切支払いを拒否する」むねの内証証明で通告したいとおもあいますが、その場合その行為で消滅時効の効力が得られるでしょうか。お尋ねします。