• ベストアンサー

リーマン 平均給与4000万 何故儲かるの?

こんにちは、 リーマンの社員の平均給与が4000万というニュースがありました。 ところで、何をしたからってこんなに給与がもらえるんでしょうか? 漠然とした質問ですが、何かお分かりでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

リーマンは投資銀行です。投資銀行は証券会社のようなもので、株式や債券の資本市場における発行時に発行額に応じて徴収する手数料が収入源だそうです。 その手数料は、投資による利益の配分だと考えることができます。でも、発行時点では、利益確定していないともいえるのではないでしょうか?場合によっては元本までゼロになる可能性さえあります。でも未確定の利益であっても、投資銀行には、発行額に応じた手数料収入があるわけですね。これはとても美味しい商売だと思います。 そして、取り扱い金額を大きくすればするだけ、手数料収入が増えますので、大口の売買を行う顧客を持った社員の平均給与が4000万ということも可能になるのではないでしょうか? まあ、焦げ付きそうな住宅ローンであるサブプライムの証券を売りまくり、発行額に応じた手数料を稼いだのは、サギといえるかもしれませんね。 ちなみに、小泉・竹中の目指した、日本の金融大国化は、金融亡国化だとTVで言っていました。

norinori1
質問者

お礼

lv4uさん 返信ありがとうございます。 本当、サギですね。何か矛盾だなーーと思いました。

その他の回答 (6)

  • kurotonbo
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.7

金融技術論的な(専門馬鹿的な)答えは多くの方のいうとおりでしょう。 しかし基本的には、彼らはド素人の金を集めて、政府公認の金融賭場でうまくやったということ。 実体経済とかけ離れた、マネー賭博(米国は、これこそ次世代の新産業分野ともてはやし、日本のアホ学者の多くもはやし立てた)で上手くやったというだけのこと。

norinori1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。良く理解することができました。 正直、そんな事で株価が下がったりして他の産業に迷惑を掛けているなんて腹が立ちますね。

回答No.6

 そもそも証券会社とは売って手数料買っても手数料だから、絶対に損しない会社のです。でも会社の資金で資産運用をすることで多くの利ざやを稼いだのでしょうね。多く利益を出した社員が多くの報酬を手にしたけどそれがリスクの高い商品だったことが破綻の原因でしょう。

norinori1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。良く理解することができました。 それにしても損をした穴埋めを政府がしているのは変な気がする。 他の産業ではないのに。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

投資銀行業務だからです。日本の銀行などと同列に語る向きもありますが、全く業務内容が異なります。 集めた資金を如何に効率よく投資して増やすかを専門に考えている企業です。しかも何倍、何十倍ものレバレッジを掛けて利益を狙います。例えば、10億円の運用資金があったら、それを証拠金にして200億円の証券を買います。そして、1ヵ月後に5%値上がりしたところで売却すると10億円の利益ですので10億円が20億になりました。このように少ないお金で多くの金を稼ぎます。 投資銀行の例ですが、2006年のゴールドマンサックス社員の平均年間報酬は約7300万円です。そして会社の利益は約1兆1千億円です。これを3万人で稼いでいます。そうすると1人当たり4億4千万円ほど稼いでいることになります。 普通の会社で1人で年間4億円は稼げません。(売上ではない!!) しかも、メーカーなどであれば利益が出ても、翌年も開発費や設備投資などにお金を使う必要があり、利益の一部を内部留保する必要があります。 しかし、投資銀行はそのような投資はほとんど必要ありません。儲けた利益の大部分を設備投資にまわさずに社員や株主に分配できます。 >くびでも、年収4000万ならいいですよね。 【利益の1割~2割が報酬、赤字になると突然クビ】 この労働条件でうらやましいですか? 1人あたり、1年で40億円を売上・4億円以上の利益4億円を出すから、その1割~2割を報酬として貰っているのです。金融商品で年に4億円の利益を出せるような人なら4000万やら5000万円やらの報酬を得られるということです。 利益を出せなければ、どんなに頑張っても1円ももらえずにクビあるのです。私は結構厳しい条件だと思います。 今まで1000億円以上もの利益を会社にもたらしてきたのに、ある年に50億円損しただけで今までの功績による温情無く即解雇という環境です。しかも、能力が無ければ入れません。

norinori1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。良く理解することができました。 他の業種も厳しいのは変わらないのに、収入が大きく違うのは納得できない気分です。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

まぁ世界から金を集めて、集めた有り余る資金を運用してその手数料だので稼いでいるからね。 一国の予算に匹敵する大金の運用だから、給与が4000万というのもうなづける。 何故ならば、一介の社員だが仕事は国家級の資金の運用だからそれに匹敵する地位・給与をもらえて当然となる。 皇帝貴族気分なんだよ。 皇帝貴族並みの生活に給与は当然だと考えるのが彼ら。 仕事に値する待遇、給与は当然。というのが彼らの常識。 神に対する奉仕の対価は平等でなければ気が済まないのかな。 株主・投資家も同様に帝国臣民気分だから臣民にも大金を払うのは当然。が常識。 帝国は柱も何も無いただの金集めの道具。 国すら足元に及ばぬと勘違いを始めて、その金の力に魅せられた人間が集まり亡者となる。 亡者となり金に支配されモニタ等のデータしか見なくなり人を人と見なくなる。 合理主義たるアメリカの発想ですね。 だから、No3さんが言われるように出て行きたまへwと言われる世界になる。 酷い人の扱われ方だ。 命の保証込みで4000万かもしれないね。

norinori1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何かすごい矛盾のある世界ですね。

  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.3

こんばんは >何をしたからってこんなに給与がもらえるんでしょうか? 企業風土の違いも有ると思います。 日本の場合、金融機関でも利益が出ると将来の為に、内部留保の形で利益を溜め込んでいます。 アメリカの場合、利益が出ると殆どは株主への配当と社員への報酬として配分してしまいます。 (内部留保など持とうものなら、株主から配当を上げろと突き上げが来ます) >リーマンの社員の平均給与が4000万というニュースがありました。 その大部分は、CEO等経営陣の報酬がべらぼうに高いので平均年俸を押し上げているのでは? 倒産したリーマン・ブラザーズのリチャード・フルドは最近の5年間に3億5400万ドル(約380億円)を得ています。 http://plaza.rakuten.co.jp/31sakura/diary/200809240000/ 確かに給与は高いですけれど、能力がなかったり、業績が悪いと 突然、「君はクビだ、10分以内に荷物を纏めて出て行けさもないと、警備員を呼ぶぞ」てな世界らしいですから シビアです。

norinori1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。良く理解することができました。 くびでも、年収4000万ならいいですよね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

リーマンと言えばライブドア事件が有名です。 ニッポン放送株を取得した時に800億円の資金提供をし、 最終的に200億円儲けたと言います。 他の証券会社に比べ、リスクを積極的に取りに行く経営をしていたと言います。

norinori1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。良く理解することができました。 そんなので利益が出るんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう