• 締切済み

自分の親との同居について・・・

うちの家族は、主人(38歳)・私(34歳)・子供(9歳、6歳)・実父母の6人です。10年前に両親に頭金を出してもらい、主人名義で中古の戸建を購入しローンは主人が支払っています。 以前より私と母の性格が合わずたびたび口論になっていたのですが、最近それがエスカレートし、家族みんなが精神的に辛く、子供たちにも悪影響なのでは・・・とついに別居の話がでるようになりました。 そこで問題なのが、どちらが家をでるのか・・・ということ。 母は「自分たちは頭金を出してこの家を買った時点で、引越しはこれで最後、一生ここに住むものと思っている」と言って、金銭的に余裕もないことから、私たちに一切の支払いを要求しています。 私たち4人が賃貸を借りてもローンは今までどおり私たちが支払う。両親が出ても、その際の賃貸家賃は私たちがローンと共に支払う・・・といった感じです。 もちろんその際に発生する引越し費用や、賃貸契約の初期費用も私たちもちだといいます。 もとはといえば、子供が大きくなって部屋が手狭になったこともありますが、最も大きな原因は母の口うるささと干渉にあるのに、なぜ私たちにだけ負担がかかるのかどうしても納得がいきません。 「私たちが賃貸に行くから、せめてローンの半額だけでも払って」と言ってみたのですが、父の仕事もあまりうまくいっておらず、年金も5万弱で老後の貯金をしたいから・・・と払えないといいます。 それならば口も出さず、干渉もしないで・・と言ったのですが、「朝は戸をバタンと閉めるな、大きな声でしゃべるな」と文句ばかり・・・。 なぜ自分の家なのにひそひそ声で話さないといけないのか、一緒に住んでいなかったら言われないようなことばかり言われ、家にいるのが本当に嫌でたまりません。 頭金を出してもらうということは、その時に「一生一緒に暮らす」という約束をしていなくても、自分たち家族4人の自由な暮らしが出来ないということなのでしょうか? 一時は私も働き、ローンと家賃の2重払いをしてでも家を出ようと考えましたが、子供たちにもこれから教育費がかかるし、月17~8万の支払いは無理だと今は踏みとどまっています。 今後、いい関係を続けていく為にもお互いに距離をおいて暮すのが一番だと思うのですが、どのように動いていけばいいのか全くわかりません。 同じような経験をされた方、何かアドバイス頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.3

実親同居です。実母と折り合い悪いです。実母の口の悪さに辟易しています。 状況お察したしますが、しかしながら、ご自分たち世帯が出ていきつつ名義は自分のまま、ご両親に住宅ローンの返済を迫るというのは全く筋の通らないおかしな話ですよ 法的にあまりにへんちくりんでしょう 別居する場合、以下のいずれかでは? 1)住居は他人に売却し、出資比率にて清算、その後は各々が勝手に暮らす 2)住居はご両親に売却(名義人とローンのどちらもがご両親となる) 3)住居はご主人名義のまま(ローンは全額ご主人負担)、賃貸住宅として、ご両親に貸し出す(ご両親は名義人に家賃を払う) 4)住居はご主人名義のまま、ご両親に出て行ってもらう(質問者様のケースでは、住居の名義人がご主人なので、出ていくのはご両親の側になると思いますが、この場合、ご両親が出資した頭金を返済する必要がるのかもしれません。その頭金の取扱いが税法上どうなっていたかにもよるかとも思いますので調べてみましょう。「贈与」されたお金であれば返済する必要はないのかもしれません。) もし、ご両親がそこに住み続けたいのなら、選択肢2)質問者様世帯がその家をご両親に「売却」すればよいと思いますよ。ご両親が買いとならないというなら、不動産屋に任せて売りに出す、と言えばよいでしょう。売上金を、住宅取得全額に対する出資比率で分配清算すれば平等でしょう。その場合、現金精算になり、それをもとにどちらの世帯もそれぞれの住居を勝手に見つけて勝手に暮らすということになります。 賃貸住宅にするほうほうは、扱いが面倒臭そうなので、ご自分たちが住まないのなら、売却するのが一番ではないかと思います。 引っ越し費用とか、そんなもんはこの際瑣末な問題でしょう、各々自腹ですよ。 これから別居しようという家庭について、生活費用云々とご意見が出ているようですが、意味不明です。 二世帯で暮らしている家族で、別居話が出ている場合に、 一番の問題点は、「住居」(ローン)の名義人をどうするか、ということだと思います。ご主人のままか、ご両親に売却か、他人に売却か、の三択。 ご愁傷様です。 別居を勧めますが、まずは別居の打診を勧めます。 ご質問者様方の場合、別居してデメリットになるのは老親世帯と思いますので、上記1)~4)のお話を真剣冷静に持ちかけたら、少しは口が減るかもしれませんよ

ryou0421
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 ローンの支払いを・・・と言っているのは、「あくまで家賃として」という意味です。それも今の家を購入した責任は私たちにもあるので、半額ないしはそれ以下でもいいのです。 頭金の返済も話しましたが、「今更お金を返されても・・・」と取り合ってもらえませんでした。 家の売却も検討したのですが、ローン残に売値が及ばないようで・・・。 いずれにせよ「別居」したい気持ちは強く、またそうした方がいいと思いますので、皆様の意見を参考にさせて頂き、今後のことを決めていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ホームレス中学生でしたか。 その本の中で 一家離散!と言うセリフが あったようなことを聞きましたが それは大げさだとはしても どうしてそんなにギュウギュウになって 暮さないといけないんでしょうか。 もちろん大家族は大家族で素敵なもので 憧れるのですが、同居に不向きの人間も かなりいる上にその自覚が当人には のがこのシンドロームの特徴です。 親御さんの老後のお世話が名目だったのですか? 家族が家族でいることでお互いを苦しめるなら やはり一家離散!が名案ですよね。 二世帯的なリフォームはできませんか?

ryou0421
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 完全別の二世帯なら・・・とも思いますが、母の性格上無理なような気も・・・。 皆様の意見を参考にさせて頂き、今後のことを決めたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

始めまして 二児の母です。 私も10年前に 住宅ローンを組み、実両親と同居しています。 が、、、今迄 そこまでトラブルはありません。 住宅ローンと食費は 私達夫婦が支払い、 両親からは 毎月4万円頂いてます(名目は 公共料金として) 家の固定電話は 別回線ですので、電気、ガス、水道ですね。 ただ、、、頭金を返還したらどうでしょうか? 公団等に申し込みをして貰って、公団も抽選でしょうから 当選したら ご両親が引っ越す。 そして、頭金は 返還し、その中から引越費用を捻出。 引越費用と言っても、市内ならさほど掛からないでしょう。 しかも夫婦二人の荷物ですし。 ただ、、それは 最後の手段だと思います。 子供達にこれから教育資金が掛かるのは どの家庭も同じです。 貴方が ローン重視で働くのでは無く、気分転換で働く事を勧めますね。 一家に主婦は二人必要無いですよ。 3時間、4時間パートに出て、買い物をしながら帰って来たら 子供にも負担は少ないと思いますし。 6歳となると 小学校1年でしょうか? 早く帰って来ても2時位の下校だと思うんです。9-13時のパートってあると思いますよ~。 私の両親は さほど裕福ではありません。 事業をしていましたが失敗もしてますし。。。 毎月4万円では 賃貸で暮らすにも 暮らせません。 時々 好きな食材を買って来て作っている様子ですが、それでも+1万って感じだと思います。 夫婦二人で賃貸で住んだら 最低でも10万は掛かりますしね。 頭金ですか、、、話の持ち込み方にもよるんじゃない? 両親が一緒に住みたいと言ったとしたら また別の展開になるでしょうし、 貴方達夫婦が 一戸建てを買って一緒に住まない? と持ちかけたとしたら、頭金くらい用意しないと って親なら思うでしょうし。 頭金くらい用意しないと 堂々と住めないかなぁ~。 出る/出ない と言う事では無く、まずは 毎月のお金の収支をご両親と話して 決め直し、改善出来る事は改善し、貴方が週3程度もパートに出る事を伝えてみたらどうでしょうか? 毎月 ご両親から お金を頂いてないのなら 洗濯をとりこむ 御飯の下ごしらえ程度は頼んでも良いと思いますし。 毎月 ご両親からお金を頂いているのなら 全て家事は貴方が取り仕切った方がやりやすいと思いますが、表面上だけでも子供が大きくなってきて時間時ゆとりが出来る様になったから ちょっとパートしようかな って切り出してみてはどうでしょうか? 家の間取りだけは 重要です。 老夫婦とは言え、もし6畳一間だとしたら それは精神的にもキツいかなぁ~。一応夫婦二人なのですし。。。

ryou0421
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一緒に住むきっかけは、上の子が生まれた時に夜泣きがひどく、親が一緒に住めば手助けできるから・・・と持ちかけてきたことです。私も主人もその時は後先のことを何も考えず、とにかく少しでも楽になりたいという甘えだけで購入&同居を決めてしまいました。実際はあまり助けてもらった感はありませんが・・・。 今となっては、後悔するばかり・・・。まさか一生の自由がなくなるとは思ってもみませんでした。 うちが両親から貰っているお金は光熱費半額です。元々生活費は別々でのスタートでした。両親は父が仕事をしていることもあり、それぞれが一室ずつ使用しています。それもあって、子供たちが大きくなった今、私と主人の部屋がない状態です。これもローンを払っている主人に対して申し訳ないと思うところなんです。 皆様のご意見を参考にさせて頂き、今後のことを決めたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同居したくない

    結婚の挨拶に行った時から、こりゃ同居しなきゃならないな~とは分かってました。 結婚六年目。 はっきり言って同居したくありません! 義両親とは仲良しで、子供も懐いてます。ただ、交通の便は悪く、主人もそれは不満らしく、主人自身も同居したがってないのです しかし『そう遠くない将来、同居はするだろう』て事で、マンションも勿論賃貸。 頭金くらいの貯金はあるし、今は月々のローンも家賃並。分譲マンションのチラシ見る度 『とりあえずで分譲買って、なし崩し的にそのまま別居でいられないか?』 なんて思う私は薄情でしょうか… 義両親はすでに70超え、90の大姑の介護してます。 義母は元気なので、私にまで介護の要請は無いものの…(まだ乳飲み子がいるため) やっぱり薄情ですよね…

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについてご相談させてください。 現在62000円の賃貸に住んでいます。 子供が三人おり手狭になってきたので引越しを考えはじめたのですが賃貸より持ち家がいいのかと迷っております。 主人35歳 年収700万 妻 専業 子供 三人 貯蓄は150万しかありません。 これで家を建てるのは無謀でしょうか? 主人も若くはないので早く建てたほうがいいのか、頭金を貯めてからがいいのか。 賃貸にすみ続けたほうがいいのか…。 もし建てられるとして月々どのくらいの費用が必要なのかなど詳しくおしえていただけると有難いです。

  • 新築に親と同居する場合の親からの贈与について

    はじめまして。 いろいろ検索していたのですが、 同じ条件が見当たらないので、質問させてください。 今年、21年度内に新築、入居の予定で話を進めています。 仕事は夫婦で自営業です。私は専従者で働いています。 新築した住居には私の親(母)も同居となります。 土地は既に母が購入しましたので、 母名義の土地に主人がローンを組んで家を建てるということになります。 同居する私の母から、住宅の資金にと1000万円以内の程度で 融資してもらうことになりました。。 母が同居しても、主人名義の住宅を建てる為に使う母のお金は、 贈与になるのでしょうか? 主人の親ではないので、一般の住宅取得資金等贈与の特例などは 使用できないのでしょうか。 もしくは、頭金としてではなく、建前や、設計士に支払う費用など、 住宅そのものではなく、出てくる費用を母が支払えば 贈与にはならないのでしょうか。 また、私の祖父からも200万ほどの融資を頂く予定です。 ちなみに主人の親からの融資はありません。 自営業で所得も300万弱程度での申告となっています。 銀行へは数年前から話をしていたので、 ローンは組めそうだと言われていますが、 実際は頭金はほとんどなく、親の融資が頼りです。 所得があまりないのに、家を建てられるのか、と 税務署から調査が入るのではないか心配しています。 贈与税もあまりかからない程度にするには、 どのような使い方をしたらよいのでしょうか。 ちょっと頭がまとまっていなくて、支離滅裂な文章ですみません。 どなたか助言いただけると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 親との同居。

    親との同居。 主人は一人っ子、私は三人姉妹の長女です。 結婚してから3年程は主人の両親と同居していました。 その後、私達は家を出て、子供も2人増えて今は5人家族です。 今は離れて暮らしていても、いずれは同居するのだから…と思い、 数年前に主人の両親に同居を申し出ましたが、嫌だと言われました。 自分たちだけの生活がしたいのだそうです。 しかし、最近になって私の父と主人の母が続けて病気になりました。 まだ60代と若く、介護が必要なほどの状態ではないのですが、 やはり先の事を考えてしまいます。 主人は自分の親と意見が合わないから、絶対に同居はしない、 私の両親とだったら同居してもいいと言います。 でも一人っ子ですから、両親に何かあれば面倒を見るのは私達。 私もどちらかと言えば自分の親と住みたいですが、主人の両親に 何かあったとき、引き取ったりもできなくなるし、施設に入って もらうにしても気が引けるので簡単には考えられません。 同じような経験のある方のお話を聞きたいです。

  • 別居の両親を所得税法のみ、扶養親族にできますか

    主人の父80歳、母79歳で年金支給のみです。 別居の場合、生計を一にしていることが要件だと思います。 両親は賃貸住宅に住んでいたため、家賃負担をなくそうと、主人の名義で住宅を購入し、 両親に住んでもらっています。10年前のことで、頭金もすべて私たちの負担で、現在住宅ローンを払っています。 住宅ローンの支払いは、実質両親の家賃分を負担しているのと同じなのですが、これは生計を一にしているとみなされますか? また、もし扶養親族にできるとしたら、5年前にさかのぼって確定申告しなおすことができるのでしょうか? できるとしたら、その方法も教えていただけるとうれしいです。

  • 新築し同居→同居解消

    長文ですみません。 三年前に主人の実家を新築し同居しました。家族は私たち夫婦とこども2人、義父母、義祖母、義姉です。頭金は出して貰いましたが現在住宅ローン約2500万円は主人が払っております。土地の名義は義父、建物は義父と主人です。すべて共同で子供2部屋と寝室とトイレと洗面台が二階にあります。リビングも一緒で義父母の部屋はありますが義母はだいたいリビングにいます。同居を解消したいと思った理由は1リビングに常に誰かいるので夫婦、子供たちだけの時間空間がない2義母が小さい子どもと暮らすのは気を使い(危険なものハサミなどを置かない、扉にはチャイルドロックをつけるナド)大変だという。子どもが義父母の部屋に置いてあった薬剤を誤飲したりが何度か…3若夫婦がたまにケンカ?(…したつもりはないが)して2人の会話がない空気にたえられないらしい4私たちに庭をいじらせてくれない5義母が「同居はやっぱり難しい」「庭に隠居部屋を建てたい」とボソッと言う。など。6アパートに居たときのように義親にあまり頼らないで自分たちで自立した生活をしたい7子どもたちに食育も含め私が作った献立を食べさせたい。(義父母は味濃いめなので)私たちも経済的に沢山助けてもらい助かってるのですが、お世話になっている義父母も別居を願うならそうしてやりたいと思うのと、良好な関係の家族をこのまま同居することによって関係を悪くしたくないと思いました。そこで1義母は「ローンは私たちが払うから大丈夫だから出たければでていい」と言うので私たちはアパートに引っ越す。(義母案)子どもたちが大きくなったら再同居?(正直自分たちでたてた新築の家が汚されるのは悲しいが…)2とりあえずアパートに引っ越し、義祖母が亡くなって部屋が空いたら改築し二世帯にし戻る。(義父母と義祖母の部屋をつなげれば20畳くらいになる。そこを義父母のリビングダイニングに)3私たちは別の場所に新居を建てる。独身の義姉に家を継いでもらい今の家を譲り渡し、ローンを払って貰う。(←これって可能なんでしょうか?)(それか68歳の義父が住宅ローンを組んで主人の代わりに払っていくのは可能なんでしょうか?義父今は収入がありす)私的には家賃ももったいないし最後の案を強く思っているのですが住宅ローンがまだまだ残っている状態で可能なのでしょうか?またそうするには何かいい案はないでしょうか?

  • 同居しかないのでしょうか?

    カテゴリーが違うかもしれませんが、よろしくお願いします。 現在は、主人と1歳になる子供と三人で2DKの賃貸に暮らしていますが、そろそろ手狭になりここから出たいと思うようになりました。 主人のお給料でなんとか生活もしていけそうな手頃な物件もいくつか見つかりました。 でも、ここで主人の実家をリフォームして義両親との二世帯同居の話が主人から持ち上がりました。 50坪の土地ですから玄関、お風呂、洗濯は一緒になると思います。 結婚前に長男であること、いずれは親を看ることになるというのは聞いてはいることでしたが、元気なうちに同居はないという話でしたが、いざ、何十年ものローンプランを見てしまうと主人は怖くなったようです。 私から見ても義両親はいい人たちだと思います。嫁として恵まれているほうでしょう。 でも、私の周りで元気なうちから同居してうまくいった例を見たことがない為、主人からの今すぐの同居という提案に頷くことが出来ません。 しかも、義両親の住む家は10年程前に建てられ、主人との共同名義でまだまだローンが残っている事を最近知りました。その残りのローンは主人は自分が返すぺきものと言っていますが、主人の給料だけでは返せないので私にも子供がもう少し大きくなれば生活の為に働いてほしいとも言っています。 主人の親思いな性格は嫌いではないのですが、それが同居した時には私にとって寂しい生活になるのではないかとそれが不安です。 私には頼れる実家がないので、何かというと実家を口に出す主人が余計気になるのかもしれません。 主人は現在40歳、住宅を取得するなら今を逃すともうないように思います。この状況の中で家族三人の家を持つことは無理でしょうか?ご教示いただけたらと思います。

  • 私の親(同居)に言われて傷つきました

    こんばんわ。私は自分の両親(妻側)と同居を始めて半年になります。マイホームを建てた際、二世帯にしました(台所・風呂は一緒)。家賃・生活費的なものを両親の希望額で少しもらっています。お婿さんをもらったわけではありませんので、いわゆるサザエさん一家です。 私達の同居は思っていたのとは遥かに違いました。実母と実父ですし上手くいかないなんて想像もしていませんでした。 母は気分の浮き沈みが激しく機嫌が悪いと朝早くから(私達に顔を合わせないように)出かけていきます。テンションの高いときはあれこれ世話したり孫の面倒も良く見てくれます。ただ見返りがなかったり、感謝の気持ちが自分に「たっぷり」と伝わらないと私や主人を避けだしたりします。 父は食事中ゲップを連発したり、手鼻もするし、その他書ききれませんがとにかく汚いことを平気でするので生理的に受けつけなくなってしまいました。空気が読めず冗談に対して急に怒ったりします。 一緒に暮らす前は私は10年近く一人暮らしや結婚して家を出ており、一緒に住むようになって「うちの両親ってこんなんだったの?!」と驚いています。 住む前に両親にはとにかく他人(主人)との同居だけど、仲良くやりましょうと話し合ったのですが・・・上記の両親のゴタゴタは絶えませんでした。 最近私の父方の祖母(95歳)を引き取る話になり、9月頃元の実家に帰ると言い出しました。家を建てたのに・・・という思いもありますが、同居も難しいと考え始めていたのも確かだし、祖母のことも心配なので了解しました。主人も内心は「ふざけるな」と思ってはいると思いますが、文句も言わず仕方ないですねと了解してくれました。 しかし先日父がくだらないことで怒り出し、父が寝た後母に「もうお父さんがくだらいことで怒り出したり、いつも揉めるのはうちのことでK(主人)に申し訳ないよ。やめて欲しい」と言ったら、「もう出て行くんだからいちいちそんなこといいでしょ」と逆ギレされてしまいました。 恩着せがましいのかも知れませんが、二世帯を建てるためにしなくてもいい額のローンまで組み、挙句の果てに「出て行くんだからいいじゃない」なんて言われ悔しさでいっぱいです。本当に傷つきました。家なんて一万、二万で買える買い物ではないのにと思うと悔しくなりました。門柱に二世帯分の表札だってつけたんです。言われた日の夜は一人大泣きをしてしまいました。 今は怒りの頂点なので縁を切りたいとすら思います。この怒りや悔しさはどうしたらいいでしょうか。

  • 親と半同居について!

    現在、市営住宅に住んでます。駐車場から遠いのと、4階まで階段のため、子供が出来た時の事を考えると気が遠くなります。なので引越しを考えてます。まだ、高い家賃は払えず、将来的に家が欲しいので、親に「実家の近くに安く家を買わないか?」と言われてます。主人は嫌がりますが、私は主人の親に一度も会った事がなく、会わせてもらえません。主人は仕事で帰りが遅く、子供が出来たら、自分の親しか頼れる人がいません。主人に家の事を相談しても、何も聞いてくれないので、この先、一人で子育てなど自身がありません。駐車場から100メートル離れて、4階まで階段の人は、誰の力も借りず、どうやって買い物など行ってるのでしょうか?

  • 主人の親との同居について(少し長文です)

    私は29歳で結婚して約1年になります。 主人は2人兄弟の長男で姉(既婚)がいますが、結婚が決まると同時に離れの改築を始めて先日完成しました。 (長男の家ということもあり、費用はほとんど義両親が出してくれています) 同居は私が望んでいたことでしたし、義両親も喜んでくれていました。 改築の段階では、義両親は「同居といってもそれぞれの生活や考え方の違いがあるから、離れを改築して廊下で繋げよう。お互いがあまり干渉しあわないように」と言ってくれていて、スペースの関係でお風呂だけ母屋で・・ということになったんです。 ところが、色々と干渉してくるようになったんです。 色々としてくれる義両親への感謝はしていますし、好きな主人の親ですから大事にしたいと思っています。 でも、離れて暮らしているままなら「良かれと思って言ってくれているんだ」と思って我慢が出来ましたが、一緒に暮らすとなるとそうもいきませんし、長く仲良く暮らすためには、暮らしはじめにお互いにルールなどを決めたり、話し合っておく事があると思うんです。 自分なりに色々考えてはいるんですが、どんなことを話し合っておいたほうがいいのかお聞きしたくて。 それぞれ考え方は違うとは思いますが、同居されている方がおられましたら、教えてください。