• ベストアンサー

印刷でいう、コンセってなんですか

印刷で、色校正なんかのときに、コンセはどうしますか。 なんて、使われるものです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LITHRONE
  • ベストアンサー率29% (37/125)
回答No.1

まず最初に「コンセ」という言葉自体は、はっきり定義された物を指す言葉ではない、という事を覚えておいてください。 元々の意味では、「コンセンサス」(青焼き)の略称であり、完成予想図や、単なる未来の展望もコンセという事になります。 印刷業界におけるコンセは、広義に言えば校正刷の事です。(色校,青焼など) 狭義的には、校正機で刷った物ではなく、クロマリン、ファインチェッカー等から出力した物を指します。 校正紙のいろいろ 1.青焼きに色見本チップ(モノクロ向け) 2.カラーコピー 3.デジタル校正 ←これがいわゆるコンセ 4.アナログ校正(校正機で刷ったもの、一般に言う色校) 5.本機校正 下に行くにつれて、本機印刷との誤差が少なくなります。 コンセでは本紙に刷れないため、顧客によっては「ちゃんと本番と同じ紙に刷った物でないと話にならん。」と言われる事もあります。そういう顧客には4か5の方法で色校を刷ります。 今までは本紙でデジタル校正を行う事は出来ませんでしたが、DDCP(Direct Digital Color Proof)の普及により、可能になりましたので、いわゆる「色校」と「コンセ」の違いは無くなりつつあります。 上記の回答内容は、私が勤めている印刷会社での現状に沿った物ですので、他の会社でも同じ意味で使われているかどうかは分かりませんので、ご了承ください。

関連するQ&A

  • 印刷業者が色校正を出してくれません。

    人物の顔が大きく載っているリーフレットを作っています。印刷業者への入稿が完了し、色校正の工程に入ったはずなのですが、印刷業者が色校正を出してくれません。理由を聞くと 「色校正?何をするの?さっぱんを作ってから修正なんて、機械も止めて待たせなきゃならないし、コストと時間がかかりすぎる。長年やってきているけど、そんな無駄なことしないよ。」 どうも色校正自体をご存知ない業者さんだったみたいです。 私としては、人物の顔が載っている印刷物の色校正は、特に必要工程だと考えておりますので、何か方法はないかと譲らず… 印刷業者から出た答えは、「レーザープリンタで出力したもので見てもらう。そんなに大差はないから」とのことでした。 普段ならこんな業者絶対使いませんが、クライアント側の事情があって使わざるを得ません。今後ポスター作成も控えています。印刷業者さんとどのように付き合っていくか…印刷物に対してのクオリティについて諦めるか否か…皆さんのご意見を頂戴したく存じます。

  • CTP印刷の際の色校正について

    完全データ入稿でCTP印刷を発注し、本紙校正をお願いしました。 校正が上がってきた時に、その入稿データの中で写真(こちらデータで用意したもの)の 色補正を印刷屋さんに(色が青に転んでいるなど、、)指示することは可能なのでしょうか? 使用している写真自体は既に他の印刷(違う印刷屋さんです)に使われているものを転用しているので、 こちらではデータの色はいじってませんが、前回の印刷と今回とで違ってしまっている時は、 印刷屋さんに補正をかけてもらえるのでしょうか?

  • 色校正ってなんですか?

    チラシを印刷するのに 印刷やさんに見積もりを頼んだのですが 『色校正あり』『色校正なし』で、値段が違います。 どういった違いなんでしょうか? 色校正の意味も詳しく分かりません。 頼んだ印刷やさんは、オフセットカラー印刷です。 データの入ったメディアとデータをプリントアウトした見本を送って印刷をしてもらいます。 色校正ありの場合は『オフセット4色機で本機色校正』をするようなのですが、いったいどういったことをしてもらえるんでしょうか? 「こんな風に印刷されますよ~」っていう見本を送ってくれるのでしょうか? ・・・・すいませんが、ご回答よろしくお願いします

  • 印刷色校正で同じデータなのに前回と色が全然違う。

    前回一度製本してもらって、今回同じ印刷屋さんに、写真は前回と同じですが、違う冊子としてまた新たに注文しようとしていて、 色校正をお願いしたのですが、 データは前回と全く同じなのに、色味が全然(ちょっとではなく全然です)違うように出ました。 かなり黄ばんでしまっていて、、、悩んでいます。 印刷だし、同じものは難しいことはわかりますが、素人目にもわかるくらいこんなにも変わるのか疑問です。 それに、黄ばみが気になるので相談したところ、白みの強い用紙に変えると改善できると思いますと印刷やさんが言ってくださったので、用紙を変えて色校正しましたが、写真の黄ばみは変わらずでした。。 jpegデータが劣化したり変色したりすることはありえるのでしょうか? このような場合なにが原因で、どうすれば治りますか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 印刷物の校正について

    オリジナルカードを企画し、制作を印刷所に依頼しています。 写真・カードに入力するデータを印刷所に渡し、カードを作成します。 その際、校正をしますがこの校正は文字の確認・文字の色の確認でこちらからの修正依頼は別途料金が掛かるといわれています。 校正は確認作業であって修正作業ではないと言われています。 実際、校正はこのような意味であっていますか? まだ事業を始めたばかりで言われたままにしていますので教えてください。 またもう1点あります。 制作を依頼し、写真データを渡して商品が出来上がってきたのですが写真データではなかったラインが商品に入っていて引渡しの際に指摘を受けました。校正時のプリントアウトしたものにはそのラインが入っていたのですが当然依頼したものでなく版下作る際に入ってしまったものですがこちらでそのラインが入っていることに気が付きませんでした。これも対応をお願いしたのですが”校正後の間違えの発覚はお客様側の責任ということになってしまいますのでもし作り直すとしたら作業代を差し引いた製作代金で作成させていただきます”と回答もらいました。やはりこちらサイドの責任になるのでしょうか? 2点ありますがご意見を聞かせてください。

  • 印刷屋で色校正する時

    写真をやっていて、写真集のZINEを作ろうとしています。 始めて印刷会社に頼むので色々わからないのですが、色校正は皆さん何画像くらいやりますか? 全部はしないですよね? 気になる数枚のみですか? 回数って何回くらいまで許されますか? 印刷会社でよく注文される方、又は印刷会社にお勤めの方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 印刷物のミスについて

    印刷会社に以来した印刷物にミスがありました。 印刷会社に入稿したものに間違いはありませんでしたが、印刷会社が入稿した原稿を打ち直した時に入力ミスをしました。 校正は依頼者(客)がすることになっています。つまり、依頼者(客)の校正ミス(確認ミス)もありました。 そこで、トラブルが発生しました。 『そもそもは、印刷会社の入力ミスが原因だから印刷会社が悪い』という意見と『校正ミスが原因だから依頼者(客)が悪い』という意見と『どちらも悪い』という意見があり、誰に責任を問うかで揉めました。 私は『どちらも悪い』と思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  • ウインドウズとillustrator8で印刷物を作っています

    ウインドウズとillustrator8で印刷物を作っています PDF形式で保存して「illustrator」のソフトのままでインクジェット印刷したり画面で見たりしたものと Adobe Reader で開いてインクジェット印刷したり同じ画面で見たもとでは後者の方が色が薄く見えて(白っぽい?) 明らかに見た目が変わります 印刷所で校正を出していただいたものもなぜだか白っぽくくすんだ感じになってしまいました。 これはウインドウズとマックとの色の違いやソフトが古いので色が違うのか こちらの作業がなにか原因があるのか印刷所の方もウインドウズで作られたデータはあまりないらしくて分かりかねるようでしたので、詳しい方もしいらしたらアドバイスをお願いします。

  • RBGをCMYKにしてきれいに印刷するには?

    http://photoshopvip.net/archives/3834 上記のサイトの様なデザインを作って、iPhoneケースに印刷したいのですが、 フォトショップの色域外警告や色校正で色の変化がなければ、 印刷しても、そんなに色変化はないのでしょうか? 上記のサイトはRBGで作成されていますが、 CMYKの設定でも作成する事が出来たのですが、 印刷となるとどこまで再現出来るのでしょうか? 覆い焼きカラーでレイヤーを重ねて光らせているのですが、 あまり光らせる様な配置だと、印刷すると白トビになってしまいますか? また、「Photoshopプロフェッショナルデザイン」(http://www.mdn.co.jp/di/articles/170/?page=88) という本を持っているのですが、 こちらも、RGBで作られていますが、きれいに印刷出来ています。 このように、印刷するにはどのようにデーターを作ったら良いのでしょうか? よろしく御願いします。

  • 色校正?校正??

    印刷会社にお願いするのですが、 出された見積が、校正1回の場合の料金で、 印刷代と製版・色校正と別々に分けて提示されました。 たとえば、色校正が出た後、ちょっと色を濃くしたい! と思った時は、また製版・色校正代を支払わなければいけないのでしょうか? 文字やデザインを変更するわけではないので、 版を作り直す必要はないと思うのですが。。。。 それでも、支払う必要があるのでしょうか? 何分知識不足なもので、ご存知でしたらお教えいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう