• ベストアンサー

今回も掛布雅之氏、田淵幸一氏の目はありませんか?

tsubo-niwaの回答

回答No.2

福本っさんにやってほしいなぁ。 彼はその気、ないやろうけど。 それにしても、ストーブリーグでも愉しめるのが、 阪神ファンの醍醐味やねぇ。

関連するQ&A

  • 阪神タイガースの監督候補に掛布さんの名前が浮上しない訳は?

    阪神タイガースの新監督に星野さんが決まりそうな雲行きですが、生え抜きの岡田さん、木戸さんの名前が挙がっても掛布さんの名前が出て来ません。監督候補のファン投票では上位に入っているのに何か訳があるのですか? ちょっと気になりますので、知っている方がいたら教えてください。

  • 掛布と江川

    古い話ですが、阪神タイガースの4番、掛布選手と読売ジャイアンツのエース、江川投手の対決の時、初球は必ずど真ん中のストレートで、それを必ず見逃して、いわば二人の間の儀式のようにしていたという、有名な逸話がありますが、これって本当でしょうか? もし本当なら、必ずカウント1-0から始めることになって、掛布は圧倒的に不利な立場を自ら作っていたと言うことになります。 チームプレーが一番大事な野球という競技では、許されない行為ではないでしょうか? 試合を左右する重要な局面なんかだと、当然監督もそんなことは許さないと思うし、だいいち掛布本人が少しでも得点できるように考えると思うのですが。 ふと思い出して疑問に思ったのですが、この逸話、本当なのでしょうか? 詳しいことをご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 阪神 中村GM?

    阪神タイガースが、中村元監督をGM職につけるようですが、当方、関西ですが、滋賀県でして、子供の頃は巨人の王、長島を見て、野球を覚えました。V9の頃でしたので、まさに巨人一色、テレビも野球は巨人戦しかありませんでした。たまに阪神は出てきますが、肝心の田渕はつき指負傷、江夏は登板無しの状況ですと、自然にONに向くのも仕方なかった気もします。中村元監督の選手時代は知りません。おそらくレギュラーでしたら、出ていたとは思いますが、少し後、掛布が登場してくるまでは、田渕、江夏、藤田平位しか覚えがありませんので、監督に就任された時も、『誰や、このオッサン?』という感じでした。その人が、なんとGMに就任するとは?一体、中村元監督は、何故阪神でそのような力があるのでしょうか?隠れた名プレーヤー?

  • 田淵幸一さん

    ある意味、今の埼玉ライオンズの土台作りをした最初の功労者と言えますよね? 思えば1983年巨人との日本シリーズ第1戦、江川から先制アーチを放ってライオンズの勝利に結びつけましたが、あのシーンが西武黄金時代幕開けになったと感じました。 1990~1992福岡ダイエー(現ソフトバンク)監督時代は散々でしたけど(笑) (とは言え、かなり時間がかかりましたが今やホークスはライオンズの良きライバル関係になりましたけど) さて如何でしょう?

  • 今年のオールスターのタイガース出場選手

    今年のオールスターに阪神タイガースから出場するのは、ファン投票の藤川投手と、監督推薦の久保田投手の2人だけでした。 確かに今年はタイガースは低迷していて、関西地区での開催もないので少なくなるとは思っていましたが、2人とは淋し過ぎます。 タイガースより下位のカープは4人、スワローズは5人出ています。 私個人的には、監督推薦で下柳、金本、林が出ると思っていたので、この選出には不可解な思いがします。 落合監督がタイガースを嫌っているのか、岡田監督が選手の休養をさせたくて推薦させないようにしたのか、などと勘ぐってしまいます。 なぜこんなに急激に少なくされたのでしょうか?

  • 掛布雅之さんって

    事実上、テスト入団だったのですか?詳しいところを教えてください。

  • 俺的、歴代阪神タイガース・ベストナイン!

    最近の野球は全然分からないけど、今シーズンの阪神はヤバいみたいっね!ww 質問はタイトルの通り。 御自身の中の、歴代阪神タイガースのベストナインを、 打順形式で回答願いますw 例>私は・・・ 1番(中)赤星 2番(二)和田 3番(遊)鳥谷 4番(三)掛布 5番(一)バース 6番(左)金本 7番(右)マートン 8番(捕)矢野 9番(投)星野 田淵や江夏は世代じゃないから選べないんすよねぇ。 ちなみに、指名打者制アリなら・・・ (DH)フィルダー!ww そして抑えは、藤川っスね!

  • 阪神タイガースファンの皆さんへ

    現役&元(移籍組&引退選手含む)※全ての選手が全盛期設定)で貴方のベストオーダーと理由を教えてください。ポジションは出来そうなポジションにしてください。 私は (1)レフト赤星(赤星ならレフトも守れるでしょうし守備捨てがたい) (2)ショート関本(すみません。ショートの選手、過去浮かびません。ただ俺は鳥谷より万能関本かな) (3)ライト真弓(監督時代は辛かったけど全盛期の真弓文句無し) (4)キャッチャー田淵(矢野と悩みました(涙)好きなのは矢野。ただ田淵の全盛期の打撃捨てがたい) (5)セカンド岡田(文句なし) (6)ファースト、バース(六番バースは怖いはず) (7)サード掛布(掛布が七番、凄い) (8)センター新庄(外野は赤星と新庄で固めたかったのと単純に新庄好きでエコヒイキです(笑)) (9)ピッチャー能見(ピッチャーは色々浮かびますがバランス考えて大人しめ選びました) あくまでも遊び感覚でお願いします

  • 金本

    金本ってのは、前々から、いまいち好きになれませんでした。 ここへ来てようやく世間も金本評価を落としてきましたが、それまでは、全員が、手放しで「偉大な選手」と褒めあげていたので、なんか違うなあと思っていました。 私が、金本を、好きじゃない、或いは、言うほどスゴイのか?と疑問を持つのは、以下の点です。 ・新井や、黒田が、カープから、旅立つ事を「ファンに申し訳ない」と、あれ程悩んだのと比べて、平気な顔して阪神に来た。新井、黒田は、戻る時もファンファーストな発想で悩んだ。 ・金本は自分の自信のなさとか、駆け引き、条件などのポイントで、阪神の監督決定期をズルズル引き伸ばし、そのせいで、球団もチーム作りの目処を立てられず、選手もスタートが遅れ、コーチも去就が決まらず多大な迷惑をかけた。 ・通算ホームランで田淵を抜く時期に、フリップの田淵の名前を叩いて「田淵さんには、コーンと落ちてもらってえー」とケラケラ笑っていた。先人に対する敬意がなさすぎる。これは松井秀喜にも感じましたが、松井も、掛布に直接、年間ホームランが掛布が48で、自分が50である事で、掛布を笑った。そして「年間試合数が違うっていい訳しないで下さいよ」とも言った。それ、言い訳じゃなく事実でしょ。それに、掛布の体格で48というのは、松井の50より値打ちあるでしょ。 田淵は大卒だしね。 ・2012年の阪神巨人OB戦で、王対江夏とか、金田対吉田など、レジェンド同士の実力、結果度外視の、対決をやってる試合で、現役の金本が出て来て、江川のスローボールを、躊躇なくホームランしていた。観客も金本に大歓声だわ、すぽるとも、ハイライトで金本のホームランばっか映してたけど、主旨考えようよ。 関係ないが、野茂の晩年。公式試合で、イチローと対戦。当時、絶好調のイチローは空振り三振。インタビューでイチローは「物凄い球でとても打てない」と言った。そんなはずはない。野茂は当時は全くメジャーで使えるシロモノではなかったから。恐らくイチローは、わざと空振したと思います。 ・新井の事を「いじる」とか言って自他共にそれを認めているが、金本のようなシロウトで、しかも、広島人が、大阪のお笑い芸人が使う「いじる」というのを平気で使ってるけど、金本のやってる事はレベルが低すぎて「いじる」という玄人言葉は似合わない。いたずら書きとか、全く面白くなく、苦笑い。 ・フルイニング出場記録ですが、衣笠の時は素直に凄いと思ったけど、金本のは、記録を作る為の、出場感が強くて、そもそも、それほどのことかと疑念が芽生えました。だって、みんなが欲しいレギュラーを無条件で押さえちゃってるんですからね。それはズルいでしょう。他の選手のチャンスはゼロなんだから。衣笠は、まだ、他のポジションも守れたから良かった。 ・藤波への制裁とかもありえませんが、それ以上に「残り全部勝つように指示したのに負けた」とか、アホっぽい。そんな指示あるかよ。 で、金本ってどうですか?。好きですか?。

  • 古田兼任監督の後任

    今日試合前に会見しましたが、ヤクルト古田兼任監督が球団から現役引退して来季は監督専念してくれと言われていたけど引退だけでなく、監督も辞任の退団を決めましたね。 そこで後任は誰になる、誰にやってもらいたいですか? ちなみに元ヤクルトの現西武投手コーチ荒木大輔氏と栗山英樹氏の名前が挙がっているらしいです。