• ベストアンサー

最近よく出回っている、3Dのようなマークは一体何?

noname#21055の回答

noname#21055
noname#21055
回答No.2

rin326さんの回答にあるようにバーコードらしいです。 JRAの馬券にも印刷されてます。 私も最初はなんじゃコレ??と思ったものです。 今までの縦線のバーコードよりたくさん情報が つめこめるらしいです。

kingyonohire
質問者

お礼

馬券にも活用されているのですか。 本当になんじゃコリャ?!でした。 しかし、つい目を凝らしてみたくなるデザインです。 どうも有難うございました!

関連するQ&A

  • あのマークは

    くだらない質問かもしれませんが 禁煙マークや携帯利用禁止等で使われている赤くて円形で 中央に斜線が引かれているあのマークの正式名称が知りたいので ご存知の方は教えてください。

  • 何のマークでしょうか?(車のステッカー)

    オレンジの正方形の中に赤い丸、その中に緑の三角のマークを貼った車を時々見かけるんですが、何のマークでしょうか?衝突防止のステッカーなのか、ボランティア系なのか、宗教系なのか、毎日毎日気になって仕方ありません。住まいは東海地方ですので、その周辺だけで見られるマークかもしれません。 ※「緑の三角」で過去の質問を検索したら、まったく同じ質問が既にありましたが、どうやらマークのイメージが伝わっていないようで回答が得られないまま締め切られていましたので、質問させて頂きます。 先日、買い物に行ったら駐車場にそのマークを貼った車が停まっていたので、携帯でマークの画像をとってきました。 ↑こんな感じのマークです。宜しくお願いします。

  • docomoのiマークについて

    最近auからdocomoの携帯電話にかえました。D902i を使っています。使い方が分からないことだらけなのですが、ひとつ質問です。メール受信のときにメールボタンを押してすぐにメールを見ると電波マークの横にあるiマークが点滅してつきっぱなしになります。このiマークが点滅しているということはiモードにつなぎっぱなしということなんでしょうか? 

  • 着信履歴のマークについて

    DocomoのSH902iを使っていますが、時々、夜中に非通知設定で 電話のマーク(不在)とは別に横にDと着信した時に出る、受話器のマークが四角の枠に囲まれたマークがついています。 これは一体どういう意味でしょうか?社内に同じ携帯を使ってる人が あと、2人居るのですが誰も知りません。 テレビ電話でもプッシュトークでもありません。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  • illustratorのトリムマークとトリムエリアってずれるのが当たり前ですか?

    illustrator CS3を使っています。 トリムエリアとトリムマークの使い分けは分かったのですが、 ふと「同時につけたら被るはずだよね」と思い同時につけてみたところ 1,2mmほどトリムエリアが内側に表示されます。 行った手順は 長方形をかいて線と塗りをなくして透明にします。 長方形を選択してフィルタからクリエイト、トリムマークを選びます その後もう一度長方形を選択してオブジェクト、トリムエリア、作成を選びました そうしたところトリムエリアがトリムマークより内側に表示されます。 もしかして私の考えや、やり方が間違えているのでこういうことが 起こるのかなと思ったのですがこういう仕様なのでしょうか? トリムマークはプリントに使って、トリムエリアを設定すればweb用に書き出しやすいので使い分けています。 でも微妙な誤差が生まれるので実際どうなんだろうと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ワードをPDFに変換したところ、改行とスペースに ・・ と言うマークが

    ワードをPDFに変換したところ、改行とスペースに ・・ と言うマークが表示されます。 大変初歩的な質問で申し訳ありません。 書類を制作してPDFに変換ソフト(まとめて瞬間PDFというソフトです)を使って変換しているのですが どうしても ・・ と言うマークが消せません。 仕様フォントを変えたりしているのですが、ダメでした。 PDF指定での提出書類なので困っています。 お分かりになる方お願いします。

  • 携帯D904iについて質問そのIII

    たぶん、コレで最後にできるかと思いますが、ドコモの携帯D904iについて、たびたびで申し訳ありませんが質問させていただきます。 スペースについてです。この携帯電話には、空白/スペースと言うものはないのでしょうか?例えば AABBと言う並びの文章の間に空白を入れて、AA  BBと言う形にしたいのですが、できないのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 著作権 携帯電話の充電マーク

    初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。 さて、私は、「携帯電話の普通の充電マーク」をTシャツにプリントして、販売したいと考えています。 この場合、携帯電話の充電マークの著作権者にお金を支払わなくてはならないと思いますが、どなたが著作権者なのかわかりません。 誰かご存知の方、教えてください。

  • au・W31Tの画面に初めて見るマークが!?

    auの携帯電話、TOSHIBAのW31Tを1年半ほど使用しています。 今朝画面を見ると初めて見るマークが表示されていました。 形は白の縦長の楕円の中に左側が>で真中に縦棒が入ってその縦棒を底辺にしてタテ二つに三角が並んでいます。 (ってこれでわかるかしら…(^_^;)) 場所は一番上で、左から電波の受信状況のマーク、電池残量のマーク、1コ分スペースが空いて、そこに表示されています。 マニュアルなんてどこか奥底へしまってしまい、調べられません。 電話もメールも全て普通に使用できているようなのですが気になって仕方ありません。 これが何のマークなのかご存知の方、消し方をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Photoshopのモザイクタイルのことで・・・

    以前に質問し、かなり下の方に行ってしまい当方まだ原因がわからない状態ですので、もし解る方がいたらと思いまして、もう一度質問させていただきます。 次の現象がおきてしまいます。 回避する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 Photoshop7.0にて ・A4程度の大きさの長方形を描き、色を塗る(例えば黄色) ・シェイプをラスタライズする。 ・フィルタ→テクスチャ→モザイクタイルをして、タイルの大きさ25、幅5、明るさ9くらいをかける 出来上がった模様は、左側のタイルはある程度正方形に近い位の形(岡山県の地図のような形!)なのに、 右端の方に行くにつれ、だんだん正方形とは言えず、すごい形(鹿児島県の地図のような形!)になってしまっている。 という現象です。 私が想像するに、きっとこのフィルタのかけ方は、ある1つのタイルを作成して、 その右のタイルはすぐ左側のタイルを参照して、それにモザイクをかけるというような 仕様になっているのではないかと想像できます。 だから、変形したものを更に変形するということになり、だんだん右に行くにつれ ひどい形になってしまうのではと思います。 仕様ならば仕方ありませんが、回避できる方法や別の方法があればと思い、質問しました。 もしわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。