- ベストアンサー
保育園の選択について
来春働き始めるため、保育園選びで迷っています。 (1)園児240名の保育園。 ・先生は20代の若い先生がほとんど。年少~20数名3クラス。年長になると30数名2クラスになる。週5日主食のみ持参。就労証明書で証明できれば延長時間の料金は免除してくれるらしい。家から1km、車で送迎予定 (2)園児45名の保育園 ・先生は他幼稚園、保育園を経験したベテランの先生。1クラス13~15名で全員の子に目が届く。週4日主食のみ持参、1日弁当持参。延長料金は30分200円。就労に関係なくいつでも入園できる。3歳以上19,000円。平成22年4月から市の管理をはなれ民間(認可外)になる。家から2.5km、車で送迎予定 こどもはオクテなので、人数の多いところよりはアットホームなところがいいなと思うのですが(考えすぎでしょうか)園庭、プールの広さ、建物の古さなどは同じです。(1)にも後ろ髪をひかれます。みなさんはどう思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この2つなら45人の保育園はなんだかのんびりしてそうでいいかなとも思いました^^ 240人ということはかなり大規模な保育園ですよね。 ただ、先生が若いから悪いということもありませんよ。 ベテランの先生にはいいところも多いけれど、若い先生は若さがありますから子どものパワーにも負けません。 育児も体力が要りますが、保育は多くの子どもを少人数でみるので、かなり体力勝負です。 あと、子どもに歳も近いから子どもにとっても楽しいことも多いと思います。 延長保育は多く利用する予定でしょうか?ほとんど利用する予定はないのなら免除といってもそのへんは関係ないですし、ほぼ毎日となれば30分200円は大きいですよね。 以前延長保育をしていたことがあるのですが(仕事で)、もし多く利用するなら、同じく利用する子が多いほうがお子さんにとっても寂しくないかなとも思います。 どうしても暗くなってからのお迎えですから、子どもにとって嬉しいことではないですよね。仕方ないのですが・・・ あと、思ったのは(2)の保育園は今、市立なんでしょうか? 再来年度から民間。だったら職員さんは変わったりとかしませんか? 市立ということは市の職員(公務員)ですから、他の市立保育園に変わると思います。 全員がいなくなるわけではないと思いますが、大幅に保育士が変わると思います。 間違っていたらごめんなさい。 私としては、保育園を見学させてもらって、保育園全体の雰囲気、子どもがどういうことをして遊んでいるか、保育室がきれいか、きちんと片付けができているか(子どもも大人も)、挨拶が出来るか、など納得した上で決められたほうがいいと思います。 これだけは保育園・職員との相性もありますから。 信頼して預けることができる保育園が見つかるといいですね!
その他の回答 (2)
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
先生等の条件以上に子供のことを一番に 思ってらっしゃるなら雰囲気を確認しに行くほうがいいですよ。 金額や人数あたりの先生数ではありません。 子供の目線になってくれるか。 そういう保育園は残念ながら少ないです。 こっちは13件(無認可含みます)あり、結局無認可にいれました。 (数年で認可にかわりました) 途中まではえこひいきなどする先生もいましたが 園長さんがしっかりしているために現在は完璧です。 4・6歳二人で5万、5時過ぎると10分200円の延長代。 週6日3歳児以降は主食もち。 2ヶ月に1回は発表会と大変ですが、とってもよいところです。
お礼
<子供の目線になってくれるか。 盲点でした。思いおこせば(1)の園には授業に参加させてもらったのですが、 先生からの指示で生徒が動くところくらいしか見てなかったな・・・(2)の園もまた園開放ででかけるので、そこらへんをよく見てきます。 yuiyui25jpさんのところは現在は完璧な環境で、忙しい中でも園への満足感が感じられてとてもうらやましいです。 アドバイスありがとうございました。
子供さんのことを考えるとアットホームなところがいいと思います。 ベテランの先生が多く、クラスの人数が少ないのがいいですね。 引っ込みじあんなお子さんも、なじみやすいのではないでしょうか。 うちの子も引っ込み思案でしたが、小さな田舎の保育園で のんびりと育てられたので、よかったと思います。
お礼
園開放に参加したときにPTAのかたに話を聞いたら、 「こんなに先生に直接意見したり相談したりできるところないですよ」 とおっしゃっていました。 narara2008さんのお子さんはのんびりと園生活を送られたそうで、 本当によかったですね。 それぞれその子に会った環境がいいんでしょうか。 アドバイスありがとうございました。
お礼
そうですよね、若い先生にも若いなりのいいところありますもんね。 仕事先は保育園を決めてからになるので、どういう勤務時間かによって重点が変わってくるかもしれません。終了時刻を16:00にするかフルタイム17:00にするかでかなり金額がかわってきます。それから(2)のほうで延長保育を利用している方がどのくらいいるのか今度行ったときに聞いてみます。 そうそう、その(2)の保育園は35年前の発足当時は児童館のくくりに入っていたんです。なので市立なんですが認可外のように年齢別で一律の料金になっています。園長先生・先生は民間に委託されても引き続き勤務してくださるそうです。ちょっと特殊なケースかもしれません。 いろいろアドバイスいただいて参考になります。ありがとうございました。