• ベストアンサー

頭痛の種類と原因がわからない

peakhunterの回答

回答No.4

くも膜下出血の可能性を否定しておくことは重要です。 痛くてお辞儀ができない・・・というのが、髄膜刺激症状のようで気にかかります。 前出の回答にもありました「小さな動脈瘤からのくも膜下出血」と いうのは見逃されやすい、というかなかなか通り一遍の検査では検出できないので、CTではなくMRIをもちいた血管の走行や形態を把握する必要はあると思います。 確かに、緊張型頭痛は精神安定剤で改善する方がおられますが。

novtwoate
質問者

お礼

ありがとうございました。くも膜下出血の可能性が ある ということですね? No3のDaigoinさんへのお礼でも書きましたが、確かに痛みは突然でした。直前まで何ともなかったのに…。MRIの検査をしてもらえるよう相談します。 ただ、緊張性頭痛も完全に否定されるわけではないということですよね。精神安定剤を飲んでしばらく横になっていたらてきめんに症状が和らいだというのですから…。 とにかく早くもう一度検査をしてもらいます。可能性があるということがわかって良かったです。それで、MRIでもし異常がなければ、今度こそ少し安心できるということですよね。それを祈りたいですが… 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 緊張性頭痛ってこんなに辛くて続くものですか?

    こんにちは。 一週間ほど前から頭痛が続いており、先週の水曜に内科にかかり 筋緊張性頭痛と診断されました。 ロキソニンという薬と胃薬を処方されましたが、あまり効きません。 今日他の脳神経外科で診察を受け、CTも撮りましたが異常なしでした。 肩こりから来る頭痛との診断で、ロキソニン、ミオナール、デパスと 三種の薬を処方され、昼食の後にロキソニンとミオナールを飲んで 寝ていたところ、痛みと嘔吐感で目が覚めて実際嘔吐しました。 横になると痛みと気持ち悪さがひどくなり、よく眠れません。 薬も飲んでるのに、効かないのは体質に合わないからでしょうか。 肩こりなどは特に感じませんが、頭痛が始まる前に筋トレで 肩のトレーニングをしたので、それが原因かと思ってるのですが・・ こんなに続く酷い頭痛は初めてで仕事にも支障が出そうです。 もう一生治らないんでしょうか。 同じ症状の方いましたら経験談お聞かせいただきたいです。

  • 頭痛が一週間続いています。

    頭痛が一週間続いています。 今まで二日酔い以外で頭痛に悩まされたことは一度もなく、症状もかなり重いです。 内科で受診しましたが血圧には異常もなく、疲れや精神的なものからくるものだろうと診断され ロキソニンと胃腸薬を出してもらいました。 ロキソニンは毎日飲み続けていますが、鎮痛剤なので痛みは引きますが毎日頭痛は襲ってきます。 もう一度受診して詳しい検査をしてもらおうと思うのですが もし偏頭痛や緊張性頭痛だった場合、毎日頭痛と付き合っていくんでしょうか? これから一生頭痛と薬と生きていくなんて…辛くて耐えられません。。 頭痛持ちの方、どのくらいの周期できてどのくらいの間続くか等教えてください。

  • 頭痛の原因はなんでしょうか

    24歳、女性です。 私は以前から頭痛持ちで、先日もひどい頭痛に襲われました。 (前兆) ・風邪のような症状(発熱38度位、鼻水)、肩こり、生あくび ・突然視界中央部分が見えなくなる、チカチカした光が現れる(30分程) (症状) ・ズキンズキンとした激しい痛みと共に吐き気、嗚咽 ・腹痛と下痢、涙 ・光や音に敏感になる 初期の段階ですぐに市販薬(バファリン)を服用し、 だいたいいつも4時間~半日で痛みは治まります。 前兆→頭痛発症(3時間程激しい頭痛、下痢で全く身動きできません) →少し和らぐとすぐに眠くなり2~3時間睡眠→回復 いつもこのような流れです。 ただ、今回の頭痛がいつもと少し違い、 発熱と黄色く不快な匂いのある鼻水があった点が気になっています。 頭痛の際たまに発熱を伴うことはありますが、 今回は少し高かったので・・・ですが頭痛が治まると同時に熱も下がりました。 鼻水は頭痛から一週間経った今も続いています。 風邪を引くと時々このような鼻水が出ることはあるんですが、 頭痛と併発したのは初めてです。 一年ほど前、頭痛が続いていた時に一度受診したことがあり、 そのときは緊張型頭痛と診断されました。 デパス等を処方されましたが、あまり改善はみられず・・・ 発熱を伴う頭痛はあまりよくないと聞きました。 またひと度頭痛が起こると生活に支障をきたしてしまうので、 なんとか改善したいと思っています。 このような症状は緊張型頭痛、または片頭痛と呼ばれるものなのでしょうか? 又、病院へ検査に行く時は、頭痛時もしくは頭痛直後に行くものなのでしょうか? 頭痛に詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 もう一度検査に行こうと思っています。

  • ミオナール服用中、頭痛薬との併用について

    ぎっくり腰のため、お医者さんにかかったところ ・ミオナール ・ロキソニン ・ムコスタ の三つの薬を処方され、服用しています。 しかしミオナールの副作用のせいか、頭痛がひどいです。 頭痛薬(バファリン等)と併用しても大丈夫でしょうか?

  • 頭痛薬について

    長年の慢性頭痛を患い、たびたび病院を変えるのですが、異常なしといわれ、痛みについてはどうにもしてもらえません。今回の病院は、テルネリンとロキソニンが処方されました。まだ二日しか経っていませんが、効果があまりないようです。自分は、偏頭痛と緊張型の頭痛だと思っていますが、医師には、なんとつたえたらいいのでしょうか?ちなみに、高血圧の薬も飲んでいます。コントロールはできています。

  • 毎日頭痛で辛いです

    36歳 二児の母です。 ここ最近毎日頭痛で辛いです。 首凝り肩こりがいつもあるので、それに伴う頭痛かと思うのですが、イブもロキソニンも効きません。 緊張型頭痛かな?と思うのですが、病院に行ってないので分かりません。 頭痛薬の飲みすぎ?乱用で頭痛がする事もあると聞いたので、なるべく我慢はしていますが、辛いです。 首を温めたり、ストレッチをしたりしてますが、あまり効果がありません。 精神的ストレスがあるのは自分でも感じてます。性格なのでなかなかすぐには直せないのですが…。 こんな時は頭痛外来に行くのが良いのでしょうか?なかなか近くに無いのですが、内科じゃ適切な薬は処方されませんか? 毎日頭が痛くて朝起きても憂鬱で仕方ありません。助けてください。

  • 頭痛

     以前からパニック障害でソラナックスとパキシルを3年くらい続けています。  しかし仕事でストレスを抱えている時期があり、その頃から頭痛を持つようになりました。医者からはミオナールという緊張をほぐす薬を処方させてもらってますがよくなりません。  なんか風を引いた時の頭痛ではなく引き締められるというか、時に重く感じたり、嫌な痛みです。特に仕事上、取引先に迷惑をかけたりなどのストレスを感じるとこのような症状になります。  なにか薬以外に改善する方法はありますでしょうか。  どんなことでも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 偏頭痛の事で

    偏頭痛がずっと続いていて、仕事の合間を見て病院へ行きロキソニンとゾーミッグを処方して貰いました。ロキソニンがよく効いたのでなくなったら、市販のロキペインて売ってますよね?病院へ行く暇がないので買おうと思うのですが、病院で処方されたロキソニンと同じ効果は得られますか? 痛みに負けて仕事を休んでられない状況なので偏頭痛に詳しい方居ましたら教えて下さい!

  • 頭痛には緊張性頭痛と片頭痛が有り、

    洋服の締め付けなどで肩こりになって頭痛になるのは緊張性頭痛ですよね? その緊張性頭痛は頭の片側が痛くなり、頭を振ると痛みが出てりしますか? 頭を振ると痛みが出たりするのは片頭痛の症状ですよね? 片頭痛なら寝不足や疲れが原因で、肩こりとかは関係ですね? 緊張性頭痛は寝ても治らないが、片頭痛は寝たら治ることも有りますか?

  • 頭痛について

    頭痛が続いて10日くらい経ちます。 5日目くらいで、病院にいってCT検査をしてもらいましたが、脳に異常は、みられませんでした。 で、鎮痛薬を処方していただいたのですが(ロキソニン)、全然、痛みは、治まらず、また病院に行ったところ、今回は、偏頭痛用の鎮痛薬を処方しますと「イミグラン」を処方していただきましたが、 これも、効果ありません・・・・ 頭痛の原因は、目か、首や、肩のコリでしょう・・・ みたいな事を言われました。 まれに、帯状疱疹がでる人も、頭痛はあるけど、1週間くらいで、水ぶくれがでてくるとか・・ 私の頭痛の範囲は、左側だけで、コメカミと頭頂部がズキズキと、割れそうな勢いで 痛みます。 命に別条ないなら、とにかく、この、痛みだけでも、治まって欲しいのですが、 針治療は、全くきかないので、他に、何か、痛みを、治める方法、分かる方、お願いします。 とにかく、常に痛いです 最近では、ようやく寝ても、夜中に目覚めて、ものすごい頭痛で、全然眠れなくて・・・ 痛くて目覚めるのか、目覚めたから、痛くなるのかは、分かりませんが、とにかく、吐き気とかも、 して、とても、辛いです。 ちなみに、私の母は、私の年くらいから10年くらい、頭痛が続いて原因不明だったと言っています。 私も、そうなるかと、思うと・・・耐えられそうにも、ないです。 アドバイスある方、お願いします。 とりあえず、また明日も、病院にいってみます。