• ベストアンサー

友達との会話で。

pesspの回答

  • ベストアンサー
  • pessp
  • ベストアンサー率28% (33/115)
回答No.4

私はつっこみ側です。 ボケられるの大好きです。 ですが、やっぱり限度ってありますよねw 会話の端々でボケられていちいち会話が途切れたり 全然話が進まなかったりとかになったりすると さすがにつっこむのも面倒になってきます。 その上つまんないボケたっだりしたらスルーしたくもなりますw 連続してボケるのであれば、ちゃんとつっこみ担当がいるかどうかも 大事ですよね~ ボケ担当がんばってくださいw

noname#74404
質問者

お礼

なるほど。ツッコミ側からの意見はとても参考になります。 >つまんないボケたっだりしたらスルーしたくもなりますw これはキツイお言葉ですね! そういうことを思われるって言うことはボケをもっと磨かないといけませんね! そのときはどちらかと言うとツッコミをしてくれる人がいなかったですね。 ボケ担当がんばります!ツッコミの方も大変やと思いますけど頑張ってくださいw

関連するQ&A

  • 面白い会話ができる人

    普段の会話が面白い人っていますよね。 例えば、会話の途中でその人の突っ込みやボケで会話していて笑いが起こるときってありますよね。そういう人って人気があるように思います。一緒にいても緊張しませんすし、楽しいです。 自分もそのような会話ができる人になりたいです。 もちろん生まれつき持ってるセンス?とか雰囲気とかあるのかもしれないのですが。 普段の会話が面白い人はどのような点に気をつけて話しているのでしょうか??

  • 楽しい会話のコツを教えて!(大阪編?)

    こんにちは。 私は関西圏(特に大阪)の方が好きです。会話の上手な方が多いように思います。 大阪出身の友人曰く、 「会話っちゅうもんは投げっぱなしはあかん! ちゃんと、投げ返さんと」 つまり、”おち””ボケ、つっこみ”がないといけないようなことを言います。 私は家族、たとえ夫婦でも、ユーモアのある会話をしたいといつも思っています。 そこで、質問です。 ○大阪の方は”おち”はつねに付けますか?それは意識していますか、無意識に言ってしまうものですか? ○ぼけ、つっこみ両方できますか? ○会話を楽しくするコツはありますか? ユーモアたっぷりにお答えいただけたら、とても嬉しいのですが・・・。 (もちろん、関西圏以外の方もよろしく。)

  • 友達のツッコミに傷つきます

    中学3年の女子です。 私がボケて、友達Aがツっこむのが日常です。ですが最近友達Bもツッこむようになりました。 Bはトークもツッコミも下手なので、ツッこまれると傷つきます。同じボケをしてもAのツッコミは笑いになって私も傷つきませんが、Bは笑いにもならないし私の悪口だけを言ってきます。しかもBは悪気があって言っているわけではなく、笑いになると思って言っているので反省どころか私が傷ついていることにすら気づいていないです。 AとBはとても仲良しなのでBと距離を取るとAとも離れてしまうと思います。私はAとは離れたくないし、できればBとも仲良くしたいです。 私はどうすればいいでしょうか?

  • なんでやねん!ってツッコまれたい関東人です(笑)

    こんにちは。 東京の大学に通っている話しが面白い大学生です。長文になってしまいましたがよろしくお願いします。 結論から言いますとボケにツッコミが欲しくてたまりません(笑) 私は東京とアメリカとブラジルに住んでた経験から笑うことが大好きです。 私は常に陽気で楽しく笑っている性格なのですが、 大学内などで私と話す人はただただ面白いと言って笑うだけで、ボケにツッコミをしてくれません(笑) 関西によくあるような体を張ったボケとか顔芸はツッコミにくいのはわかります。 ですが私はそういうことを全くしないで、話しで笑わせてるのでたまにはツッコミをしてくれたら、私も笑えるのになーと思ってしまいます。 もちろん友達もたくさんいますし満足してるのですが、関西人のようなテンポ良いツッコミをしてほしい願望が強いです(笑) なので面白い人が多いと言われている関西に行ってツッコミをしてもらって楽しい会話を毎日してみたいです! そこで質問なのですが、やはり関西人は関東人よりボケや冗談にツッコミをしてくれる人が多いのですか? また女の子でも関西にはツッコミをしてくれる人は存在するのでしょうか?関東や都心には物凄く少ないので。もしいるならすぐに関西に行きたいくらい面白い女の子が好きです(笑) 補足ですが、一般的に見てわたしがつまらないという事はありません。理由としては、これまで出会った人の中で一番面白い、と最低60人以上には言われました。私の話しが面白いと聞きつけて学内から仲良くなりたいと話しかけてくれる人は大勢います。 アメリカではパーティやバーでスタンダップ・コメディも何度か行い好評でしたので、間違いなく面白いはずです(笑) 最後に自慢のように聞こえる部分があれば、すみません。 ぜひ回答よろしくお願いします!回答して頂けると喜びます(笑)

  • 女子と会話する

    女子と会話する秘訣教えて下さい。 女子とはそこそこの会話は出来ます。 でも、面白い話ができないし、沈黙もしばしばあります。 面白い話とはつまりどういうことなんですか。 自分の失敗談とかいいといいますが、過去の失敗談リスト化した方がいいですか。 起承転結がある面白い話しは持ちネタいくつか用意したほうがいいですか。 ぼけ、つっこみ、一発ギャグ、物まねとかはどうなんでしょう。完全にお笑いの世界ですが。 過去に出会った話が面白い人がどんな話をしていたか教えてください。 女子の言う話が面白い人とはどういう人なんですか。 よろしくお願いします。

  • 関西の人との会話、つきあい方

    タイトル通り、関西の人との会話について知恵をお借りしたいと思います。最近、大阪出身の方と知り合ったのですが、会話がテンポ良く進まないのです。たぶん、相手が望むようなボケとつっこみが成立してない気がします。聞いていて楽しいのですが・・・。その人はグループの盛り上げ役にもなっていて、とっても楽しい人なのですが、気を遣いすぎと感じるくらい盛り上げています。男女関係なく、関西の方と腹をわってはなせる間柄(友達として)になるにはどうしたらいいんでしょう?あと、会話のポイントも教えて頂きたいです。

  • 会話を遮る友達

    会話を遮る友達 前にも同様の質問したのですが、納得の回答が得られなかったのでもう一度 やたらと会話をさえぎる友達がいます。 別に全くこちらは上手いことを言ってないのに、やたらと「うまい!!うまい!!」と褒めてきて会話が続きません。」 今日の会話かから抜粋すると 自分「夏休み部活(サッカー)どのくらいやってた?週に何日?」 友達「週に6日だね」 自分「仕事のような部活だな。」 友達「ほんとだよ!お金は貰えないけどね。」 自分「だから得点貰いに行くんでしょ?」 友達「上手い!!めっちゃ上手いなぁー!」 とか もう忘れた知識を思い出そうとして、全然思い出せてない友達に 俺「もういいわ!(笑)なんか、もう乾いた雑巾から水絞ろうとしてるみたい。」 友達「うまい!!!」 って感じです。 ここからべた褒めがはじまって会話が進みません。 普通の会話ですよね?正直うんざりです。 どうすればいいですか? 上手いことっていったらよく「明石家さんまさん」だとかがバラエティで言ってるレベルのことだとおもいます。 たとえば DAIGOが「たしかにぃー」という決め台詞を何回も使ってたときに アイドル「わたしみそ汁はカニでダシをとって食べるんですー」 さんま「はぁー。うまそうやなぁ。な?DAIGO」 DAIGO「たしかにー」 さんま「ちゃうちゃう。ダシ蟹や!」 とかこういうのですよね?

  • 女の子との会話やメール

    僕は今まで彼女が出来たことがありません。 好きな子と何を会話したらいいか分からず、笑いにはしってネタをしゃべったりしてしまいます(関西人なんで日頃から誰かと話していても結構ネタとかオチを考えちゃいます) メールも同じで、どんなことを送ればいいかわかりません。。だから、当たり障りのない文だとか、質問ばかりになってしまいます。 そんなことばかりしているからか、せっかく好意をよせてくれている子にも愛想つかされてしまいます。 好きな子に振り向いてもらいたいから会話やメールをするのに、そこでどうすべきなのか分からなくてダメになっているので悲しくなってきます。 これからは失敗したくないです。 そして、好きな子と距離を縮めたいです。そのためにはどんな会話やメールをすればいいんでしょうか? 恋愛において、とりわけ好きな子との会話にはボケとかツッコミなんていらないんでしょうか? 漠然としすぎですみません。 助言、意見よろしくお願いします。

  • 楽しく会話するには

    何気ない会話が苦手です。いつも盛り上がっている人や楽しそうに冗談を言い合って笑っている人を見ると、とても羨ましい気持ちになります。 私はよく天然と言われ、エピソードや言動にツッコミを入れて笑ってくれる友達がいます。私が今一人ぼっちにならずにいられているのは、こんな風にツッコんでくれて笑ってくれる話し上手で寛容で面白い友達のおかげなんです。 緊張せずにいられる友達はこの1人だけです。他の人は複数で話すと盛り上がりますが、2人になると沈黙になります。 私は、自分自身の力で会話を楽しんだり盛り上がったりする事ができていません。続けることも苦手で、いつも真面目な話をするか沈黙しているかのどちらかです。 それで居心地が良いなら悩むことはないのですが、私は今の状態が辛くて仕方ありません。 笑いが分からないので、聞き役になっても「何いってんのこいつ」「変な子だね」「めんどくさい」と言われます。 人並みに、普通に楽しく会話を弾ませたいです。笑い合ったり楽しい気持ちになったりしたいです。 会話を自然に楽しめる人は、どんな内面的要素があり、何ができている人なのでしょうか? どうしたら自然体で人並みに会話が弾むようになりますか?

  • ツッコミで友達を楽しませたい・・・。

    私の友達はおもしろい人ばかりです。 どーおもしろいってもう、発想が漫画・お笑い的で、 ポンポンとボケ・ツッコミが飛び出すんですね。 できない私には天才に見えますし、実際頭のいい人達だと思います。(学校の成績はともかく) そんな自由な発想な彼らの言うことなす事、ホントにオモシロイ以外の何ものでもないので、一緒に行動したいし、 実際ついていってるのですが・・・・ 私の頭はワルイのですどーやら。 トロイので色々ヘマをして“笑われる”ことはよくありますが、百歩譲ってそれをボケとみなしても、ほとんどツッコミができません。  そして友につまらぬ思いをどれだけさせてきたのだろう・・と思う、思わされる現在なのです。 何か参考・勉強になるような、お笑い番組やラジオ、本、 マンガなどありましたらおしえてください。