• ベストアンサー

江戸時代に乾杯はしたのでしょうか。

私たちがお酒を飲む時に乾杯と唱和します。 中国語ではカンペイだそうです。Toast, Prosit, Sante 各国語で色々です。 元の意味は少し異なりますね。 質問は二つです。 1.江戸時代にも何かを言って、全員が一斉に飲むという動作をしたのでしょうか。 2.その時は何と発声したのでしょうか。 文献に基づいたお答えをいただければ有り難いのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cobamax
  • ベストアンサー率41% (157/381)
回答No.1

まず「乾杯」と「酒礼」では内容は違います、 もともと日本には酒を飲むときの「酒礼」というものが古くよりありました「乾杯」は江戸末期外国が開国を求めて来た際条約交渉が終了 したあとの晩餐で外国人より「乾杯」の習慣を教えられ、明治政府の推奨により慣習化されたといわれています、ちょうど「篤姫」の時代ですね、 質問1 江戸のほとんどは「乾杯」の習慣がなかったので時代劇など     に出てくるように、一斉に言葉を発して飲むという動作は     なかったようです、出陣式などでは隣同士酒を注ぎばらばら     な無言で飲んだ、結婚式でも同様   2 声は出さず隣同士酒を注ぎ「無言」でばらばらにのんでいた     ようです     詳しくは下記のサイトで (参考文献・サイト) http://www.uraken.net/zatsugaku/zatsugaku_91.html http://www.sakedekanpai.jp/information/05_02.html

BASKETMM
質問者

お礼

cobamax さん 有り難うございます。今後ともよろしく。 『乾杯の文化史』(株)ドメス出版 は 2,500 円もするので、図書館に行ったら見てきます。都立図書館にあることを確認しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乾杯のマナーを教えてください。

    一般的に乾杯といえば、ビール、ジュース等いろいろで行いますが、「カンパーイ」と音頭役の発声に唱和して、「お互いにグラスをガチャガチャ触れ合う」ことしか知りませんでした。 ある時、ある会場で親しい人から、「グラスを握った自分の4本の指側と相手の人も同じ4本の指側とを軽く触れ合うのが礼儀だ。」と聞きましたが、マナーとして心得えなければならない正しい方法を教えてください。

  • 中国方式の乾杯について

    中国語の質問でなくてすみません。 先日、テレビでちらっと見た番組で、中国料理の席で乾杯する時は、客が主人よりも高い位置でグラスを合わせると聞いたような気がします。 あとで調べると、韓国方式では、目上の人が高い位置でグラスを合わせることはわかりました。 中国料理の席で乾杯する時は、客が主人よりも高い位置でグラスを合わせるというのは本当でしょうか。教えてください。

  • どうして江戸っ子さんは馬鹿なのか?

    東京新橋で酒に酔った江戸っ子さんから現金を盗んだとして、中国籍の容疑者さんら、あまり若くない女の子3人が警視庁に逮捕された。 容疑者さんたちは、去年10月にJR新橋駅近くの路上で、酒に酔った江戸っ子さん(47)がコンビニのATMで引き出した直後の、現金20万円を盗んだ疑いが持たれている。 容疑者さんたちの手口は、こうである。 1、まず頭が悪そうな江戸っ子さんをスナックに誘う。 2、次に強い酒を飲ませて酔わせる。 3、ATMで(2000円)を引き出させる。 4、江戸っ子さんの横から、そっと(0)を2回連打して金額を20万円にする。 5、その金を持ち去る。 取り調べに対し、容疑者さんは容疑を否認しているようだが、警視庁は、同様の手口で去年1年間に1600万円を巻き上げていたと見て調べているらしい・・・ 馬鹿だ。中国人と比較して、江戸っ子さんは本物の馬鹿としか言いようがない。どうして江戸っ子さんは、このような馬鹿しかたどらない運命をみずから選ぶのか?いかなる時も油断しない私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=bbr60I0u2Ng

  • 【ロシア語について質問です】ロシア語で「ザナース」

    【ロシア語について質問です】ロシア語で「ザナース」は乾杯という意味なのですか? 乾杯と言われて「ありがとう」と返す言葉が「ザナース」? ありがとう=ザナース? 乾杯=ザナース? あとロシア人はお酒を注いでくれた人に対して乾杯と言ってコップを当て合う文化なのですか? 中国では主賓、この席の支払い者に乾杯と言ってコップを当てる文化です。 ロシアは主催者=お金を払う人に乾杯せずに注いでくれた人に乾杯と言って乾杯する?

  • 乾杯はシャンパン・スパークリング、どちらがよいですか?

    もうじき挙式なのですが、乾杯のドリンクについて迷っています。皆さまのご意見を聞かせてください。 現在プランにはスパークリングワイン(酒屋で1,500円程度のもの)がついています。 シャンパンのモエエシャンドンに変更すると、全員分で約50,000円の追加がかかります。 (それ以上のグレードのものは予算上難しいです) 私はお酒が好きでモエも好き、お料理もこだわったのだから、お酒も合わせないと!と考えていました。 何より、あの細かな泡を見ているとうっとり…スパークリングの泡じゃきれいに立ち上らないよなあ…と。 しかしながら、出席者の顔ぶれを見ると ・親族の7割…お酒をあまり飲まない・飲めない ・親族の2割、男性友人の9割、女性友人の2割…普段は居酒屋でビール ・女性友人の7割…普段はオシャレな店に行くが、お酒を飲めない ただし、披露宴慣れしている方が多いです。 モエをお出しして、モエだと認識して喜んでくれそうな方が数人しかいないという状況で、50,000円は高いなあと悩んでいます。 (例えば、ビールでエビスやプレミアムが出てきたら喜んでくれる人は多いですよね。そういった反応は期待できないだろうなあと) 皆がおいしく飲んでくれるのならこのままモエにしておきたいですが、これまで、披露宴に一緒に参加した友人や親族は、乾杯も一口以上飲んでおらず、ウーロン茶ばかりかビールという人が多かったので、そこにお金をかけるより、プチギフトや景品をグレードアップしたほうが喜ばれるかな、と思ったりもします。 私自身はお酒を嗜む人間なので、これまで出席した披露宴で、シャンパンが出てきたら嬉しかったですが、スパークリングだからといってケチられたと思ったこともありません。 これまで出席した中では、シャンパン:スパークリングは半々くらいでした。嬉しかった割に、誰の時にシャンパンだったかは覚えていないので、その程度なのかも…と思ったりもします。 ご助言、お願いします。

  • 披露宴での主賓の有無、乾杯の音頭、スピーチについて

    披露宴で主賓を立てるべきなのか、また、乾杯の発声と来賓のスピーチを誰にお願いする方について悩んでいます。(長文です) 招待客の内訳はざっと以下の人数です。 新郎> 親族10人 会社20人 友人10人 新婦> 親族10人 会社2~3人 友人30人 私(新婦)の勤務先は社員数名の個人オフィスですが、「会社」の招待客の中には肩書き上は「社長」という立場の方が含まれています。 新郎の会社関係は社長は呼んではおりませんが新郎の部署の部長クラスはご招待しています。ただし中規模で堅苦しくない業種の会社なので、新郎の方から、会社関係は新郎の上も下もみんな「仲間」という意識の元でご招待したい旨はその方にもお伝えしています。 ちなみに新郎の会社関係が多いのは、私も数年前まで新郎の会社で働いており、新郎側のゲストは全員よく知っていて私たちの関係を見守ってきてくださった方々だからです。 そこで質問ですが Q1、お互い「会社」関係は義理ではなく、本当に結婚を祝って欲しい方しか呼んでいませんので、いわゆる「主賓」という立場の方は特に決めたくないと思っています。こういった考え方は大丈夫でしょうか? (招待状は私たちの名前でお送りします。親たちからも基本的にはあなたたちの好きなようにしなさいと言われています) Q2、念のためお聞きしたいのですが、いわゆる主賓をもうけて形式を重視するなら、私たちの場合どなたに来賓スピーチ、乾杯をお願いすることになりますでしょうか。 Q3、Q1のとおり「主賓」を決めず、できるだけ乾杯前のスピーチは少なくしたい(みんな酒好きなので「お預け状態」になるのを避けたい)私たちとしては、 司会者による新郎新婦の紹介のあと、 乾杯の発声と軽いスピーチを新婦側の社長(50代女性)にお願いし、祝宴が始まってから来賓代表のスピーチ(1名のみ)として私たち2人を最もよく知る新郎の上司(部長よりも下の立場の方)にお願いしたいと思っているのですが、この人選はゲストから見て「エッ~!?」とは思われないでしょうか? みなさんのご意見いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • “ありがとう”・・・皆さんは何ヶ国語で言えますか?

    “ありがとう”ですが、世界各国どこに行ってもお礼の時には欠かせない言葉ですね。 そこで、皆さんは何ヶ国語で言えますか? “ありがとう” 次の中から、選んでください。 1.英語 2.ドイツ語 3.フランス語 4.スペイン語 5.ポルトガル語 6ロシア語 7.中国語 8.韓国語 9.アラビア語 10.ヒンディ語 11.その他

  • 三国志の登場人物名の正式な読み方

    三国志を読み始めてるんですが、登場人物の日本語読みだと曹操(そうそう)と曹爽(そうそう)など、字が違っても読みが同じ登場人物がいます。 一人で読む分には問題無いですが、人と話す時には「そうそう」ではどちらの「そうそう」なのか分かりません。 そこで、中国語読みの呼び方を知りたいのですが、三国志の登場人物の解説で、名前を中国語読みで紹介しているサイトや文献がありますでしょうか? ありましたらお教え下さい。 よろしくおねがいします。

  • 江戸時代から明治時代なり江戸時代とどう変わったか

    社会の調べ学習をやっていて、江戸幕府から明治維新への移り変わりを調べているのですが…分からないことがあるので分かる人は回答をお願いします。江戸幕府の時代から明治維新の時代になって、江戸幕府の時代とどう変わったのですか?お願いします。

  • 江戸時代ってどういった時代でしょう⋯

    タイトルにもある通り、どんな時代なのか分かりやすく教えてください。 また、江戸時代は封建社会が崩れ落ち、明治から大正時代にかけて民主主義の国になったのでしょうか、答えて頂きたいです。ぜひよろしくお願いします。