• ベストアンサー

社会人として何を学べはいいのか教えてください。迷っています。

今年26歳になりました。 最近悩んでいる事があります。 それは、厳しい世の中をどうやって社会人として生きていかなければならないかです。 本屋やテレビで世の中の厳しさ、悲惨な実態など目の当たりにしています。自分が悲惨な事になりたくないと思ってしまいます。同時にどんな事をすればよいのか迷っています。 勉強はもちろんだとは思います。しかし、本屋に行くと何から手を付ければよいのか迷ってしまいます。 本を読む事から始めました。 ビジネス本 人間関係 偉い人が書いた仕事のやり方 などです。 勉強になると同時に自分の未熟さを痛感します。同じ20代の人が出来ているのに自分だけ出来ていない。もう26歳なのに子供だなと。 自分の描いている大人とはかけ離れている。 皆さんはどんな勉強をしていますか? 仕事でどんな努力をしてスキルアップしましたか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97693
noname#97693
回答No.3

あなた様の文面から、社会人として以上に「この世に生を受けた人間」としての根本的な問題に悩んでいるように感じました。 「何の為に生まれてきたのか」といった自分探し、道探しの入り口に立たれているのでは・・・つまり今は目標が無い。 目標があると日々有意義に生きられるが、目標が無いから自分以外の事柄・・・ニュースなどに心が奪われる。 そして、心が奪われるたびに、心の奥から寂しさや劣等感・嫌悪感・疎外感・孤立感・自己否定・無力感・絶望感が強くなる。 すると更に、外界の事が気になり、やる事なすことが面白くなく、不適切な買い物や行動や心の悩みの悪循環を繰り返す。 まるで逃げ道も隠れる場所も無い孤立無縁。 このような事ではありませんか。 もし、そうだとしたら、そのような傾向にあるのであれば、ご助言させていただきたく思います。 と申しますのは、私自身がそうでしたし、出会った多くの方々(家族・友人・同僚・サークル等々)のほとんどが等しく悩んでいたからです。 「条件付け」とか「刷り込み」といった言葉をご存知かと思います。 それから潜在意識もご存知かと思います。 私たち一人ひとりは違う環境に生まれて育ちます。 私たちは自らが自分を作ってきたかのように思っていますが、物の見方捕らえ方・性格・行動・感情などは全て外界から刷り込まれてDNAに組み込まれてしまっています。 一方で、本当の自分が居ます。 本当の自分がDNAの鎖に締め付けられて封印されそうになっています。 本当の自分が悲鳴を「私を助けて!」と。 それがあなたへ忠告として現れているのです。 死とはDNAが完全に「本当の自分」を取り囲んでしまった時に生じます。その前段階では心身の病に苦しむことになります。 あなた以外に本当のあなたを救える人はいません。 呼吸法や瞑想を是非はじめてください。 何故それが必要なのかは http://www.spiritual-tv.com/old/index.htm で見てください。 書物も沢山ありますが、現時点でおすすめするのが http://www.sunmark.co.jp/local-cgi/hpage/search1_isbn.cgi?isbn_cd=978-4-7631-9862-4 です。 最後に、「私は幸せになれる!」と日々念じて、そのような感情を大切にしてください。 決してニュースや社会風刺につられてはいけません。 どう生きるかは「本当の自分」が教えてくれます。

その他の回答 (5)

noname#81607
noname#81607
回答No.6

私はある専門品の販売をしています。 専門知識が必要な職業なのにまったくの素人で、何を やっても上手くいかなかったのでまずはその業界の基礎的な ことが理解できる資格からとりました。 他には、そのときの流行のものに敏感になるため 色々な年代の雑誌(ファッション系中心で)を読んだり、 同じ業種の店舗を回りリサーチしてノートにまとめたり スキルアップかはわかりませんができることをちょっとずつ やりました。そうしているうちに目にみえる結果や成果が ついてきました。 あとはできる限り、飲み会などに顔を出し社内の人間に 顔を覚えてもらいコミュニケーションを心がけています。 ueno12345さんも言われている通り人間関係は大事です! あと勉強はそのときやりたいと思ったものを やっています。まずは具体的に目標をたててやると勉強することが きまる感じです。次は常識力UPを狙っていますので、検定を 受けてみようかなあと考えてます。 ueno12345さんはどういう大人になりたいんですか? それによって勉強することも変わるんではないかなあと思います。 お互い20代を頑張りましょう!

noname#97693
noname#97693
回答No.5

No.3の追伸です。 自分を責めないでください。 人から責められても(攻められても)我慢してください。 あなたはあなたでいいんです。 誰しもが苦悩しています。 私たちに出来ることは一緒に道を探すことです。 あなたを責める方が居たとしたら、その方こそ苦悩に満ちている方です。 あなたという媒体を通して、エゴを発散しているだけです。 責めることが何かを生み出でしょうか。 最終的には戦争ですよ。 逆説的ですが、時間的経過をさかのぼって、よくよく観察すれば、あなたの現状の原因が見えてくると思います。 同時に、今あなたが反応している状態が、次の時間に実現します。 今のこの一瞬一瞬が未来を決めているのです。 これは全ての人間が、今同時に行なっていることです。 他人に答えを求めることを止めて、目を閉じて心静かにしていれば分かります。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.4

「厳しい世の中を」 その考えがすでに甘いんですよ。 現代日本の世の中は厳しくありません。 普通です。 小中学校で普通に一般教養や作法を習得して 人生の計画を立てて進学するなり就職するなりすれば 堅実に幸福になれます。 世の中が厳しいのではなくあなたが劣っているのです。 普通に働いて現場で謙虚にまず自分の方が悪くはないか 考えて行動すればよいだけです。 「本屋に行くと何から手を付ければよいのか迷って」 手当たりしだい全部読めばいいじゃないですか。 10冊や20冊読むのに大した手間はかかりませんよ。 あなたの発想はちょっとだけ読んで なるべく楽に済ませようというもので、 それが怠け者のどろどろに甘い考えなんですよ。 まずそれを改めなさい。 実用的にどんな資格が必要で何を勉強するかは 何を目的とするかによって簡単にわかることだし、 職種も示さず質問するのもおかしい。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

基本は常識、しきたりなどです。

  • pp-hh
  • ベストアンサー率15% (22/138)
回答No.1

おはようございます。35歳女性です。 ビジネス本 人間関係 偉い人が書いた仕事のやり方 私と同じです。よく本屋には行きます。そうした本を買って自分もこう努力しようとかこの人に近い実力者になりたいとか考えます。すごく刺激がありますよ。私のことですが現在の会社に18歳で入社しここまで来てしまいました。技術事務と営業事務の混ざった業務を振り出しに当時は電話対応もより綺麗な声を出そうとよく練習していました。飲食店などでサービススタッフのやる行動をみようみまねで盗み取って覚えました。ほか資格試験の勉強もしました。でも休日はついつい,750CCのバイクで山の方へ行ってしまうことも多かったかな。今でも毎日が勉強と思っています。頑張ってください。 、

関連するQ&A

  • 学生と社会人

    よく学生の頃勉強ができた人は仕事ができないと言われますが、その原因はどんなところにあると思いますか? それを目の当たりにした人、体験した人、原因や思うところを教えてください。 私自身、学生の頃は努力をして(すれば)なんとかなったのですが、仕事となると毎日をこなすのがやっとで充実感や達成感などが無く悩んでおります。 これを克服した事のある人もご意見をお願い致します。

  • 社会人が読むべき経済誌とは?

    社会人2年目の男・営業職です。 取引先様とお話をする機会が多いので 話題として上がることが多い経済のことを 普段から勉強しておきたいと考えております。 そこで世の中の動きをある程度把握しておくために! そして自分の関心、興味の幅を広げるために! ビジネス雑誌を読もうと決心しましたが 何を読んだらよいのか迷っているため 相談に乗っていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 今の所、下記2つの雑誌の どちらかにしようと考えております。 (1)私が購読している日経新聞の広告欄に『経済雑誌No1』と  よく紹介されている『週刊ダイヤモンド』 (2)『日経』のブランドで信頼性のおける『日経ビジネス』 どちらも買って読んでみたのですが どちらも楽しく読むことができたため 決め手が無くて困っております。 『毎週本屋さんで面白そうな方を買う』ということも考えましたが、 私は毎週本屋さんで買うほど、几帳面ではないので どちらかの雑誌を定期購読し、自宅に届けてもらい、 経済誌を読む環境を作りたいと考えております。 購読する経済誌を決める上で なにか良いアドバイスがあればお願いいたします。 お忙しい中、大変申し訳ございませんが 何卒よろしくお願いいたします。

  • 社会保険の勉強方法

    社会保険を学ぶ方法 社会保険について勉強したいと思っているのですが、勉強方法がよくわからないので教えてください。実用書を本屋でさがしたのですが、なかなかよいものがありませんでした。詳しくは書いてある本がいいのですご、なにかオススメ等あったら教えて頂きたいです。 また、社労士を目指す本がありますが、そういった本のほうがより詳しく勉強できますか? 仕事で、経験をつむのが一番なのでしょうが、今は難しい状態なのでよろしくお願いします!

  • 社会人5年目で通信関連の会社で働くサラリーマンです

    唐突ですが皆さんは普段の仕事に行かせるスキルアップのためにどんな事をしていますか??英語や中国語の勉強をしたり、最近ではビジネススクールやeラーニングなど数々の機会があると思います。スキルアップといっても普段の仕事を正確にこなして真剣に向き合えば十分だという人もいますが、会社外で何かを学ぶ事も何かの良いきっかけになるのではないかとも思うので、何か始めてみようと思っています。 そこで自分でも考えたところで、自己啓発の分野が良いんじゃないかと考えました。 語学スキルや仕事術を学ぶのも大切ですが、働く時の根幹にある心の部分を鍛えるのも大切ではなかというのが理由です。調べてみたら大阪にあるダイレクト出版という会社が良いのではと感じました。自分的なメリットとして、セミナーの様な講習会に参加するのは抵抗(詐欺っぽいところが心配)がありますが、この会社は書籍とかDVDで販売をしているので安心です。 このように判断したものの、やはりダイレクト出版と言う会社も初めて耳にするので評判や、スキルアップで何か経験がある方がいらっしゃれば、簡単に一言頂きたいです。

  • ビジネススキルを高めて、仕事がデキル人間になりたいです。

    ビジネススキルを高めたいです。 報告、連絡、相談や、仕事がデキル人は何かが自分と違います。 効率よく仕事をしていたり、抜けが無いとか、何かが違いますよね。 仕事のポイントを見つけるのが上手いのでしょうか・・・ 僕も仕事がデキル社会人になりたいです。 どういった本を読めば、少しは良くなると思いますか? 宜しくお願いします。

  • 社会や世の中のことが分かりません・・

    こんばんは。 私は現在、高校3年の女子です。 今年大学受験をします。 その大学では小論文が出題されるのですが、 私は社会のことや世の中のことが全くわかりません・・ 新聞をよんだり、ネットで調べたり、 TVのニュースを毎日見たり、小論文対策の本を読んだりしても そこに書かれているのは私にとって難しい用語がほとんどです・・・。 その用語について電子辞書などで調べても、 その説明にも難しい用語が使われていて迷宮入りなのです。。 自分は他の人と同じ風に17年間生活してきたつもりなのに なんでこんなに理解力がないのだろう なんでこんなに頭が悪いんだろうと 小論文を書いているときにいつも悔しくて涙がでそうになります。 本屋では小学生向けの世の中が分かる本のようなものを買って読んだりしたのですが、 いくら言葉は分かりやすくても内容はすごく浅いです。 でもこのままではいけないと思うので、 こんな私でも世の中のことや社会問題や社会の仕組みが 理解できろようなお勧めの本やHPやテレビ番組などを 教えていただきたいです。 回答お願いします。

  • 資格(TOEICなど他)のための勉強中 派遣先でどう過ごしていますか? 

     私は、派遣で働くのなら、できるだけ時給の高い仕事につきたくて、スキルアップなどのために、様々な本(ビジネス書が多いです。)を読んだり、勉強をして、その証明に資格を取ろうと思っています。  その資格は、TOEICなどですが、現在の職場は、皆休憩中に勉強の本を開いている人を見たことがありません。「スキルアップ」と派遣会社のHPやなんかで目にしてきたので、きっと休憩中も皆スキルアップに余念がないのだろうな~と思っていたのに、この職場に来て、派遣初めての私は驚きました。。  確かに、休憩中はちゃんと休憩した方が、仕事もできるし、勉強していない皆は見えないところ(家や就業時間後など。)でちゃんとしっかり勉強しているのかもしれません。  でも、それだけの勉強時間だと取得できない難関な資格や、あるいは一人暮らしで派遣の仕事だけじゃ間に合わずに副業もしているため勉強時間が足りない人って居ると思うのです。  私は、その一人です。でも、なんだか、私のような職場で、ただでさえデータ入力で黙々と机に向かって、決められた休憩時間(1時間に5~10分休憩+昼休み)を守って真面目に仕事に取り組んでいるのはどこを見渡しても私だけという職場で、休憩時間までも勉強の本を開くのはなんだか精神的に心地悪いのです。  資格取得やスキルアップに余念がない派遣の皆さん、あるいはスキルアップに励んでいる派遣のご友人がいる皆さん、職場はどんな雰囲気ですか?また、皆さんだとどうしていますか?周囲の雰囲気に関わらず、自分にとって大切なことだから周囲は気にしないようにして休憩中も勉強の本を皆の前で開いて勉強していますか?

  • Illustratorの分かりやすい入門書

    スノーボードチームのロゴを作るにあたってイラレで作り出したんですが、自分のスキル不足でどーにも完成に至らず困ってます。 今まではマニュアル等も読まずやってたんですがこの機会にしっかり一から勉強しようと思っています。 でもマニュアルはいまいち分かりづらいし、本屋に行っても本が多すぎて何がいいのか全く分かりません。 何かオススメの本とかってありますか?あと皆さんはどうやって勉強しましたか? 回答よろしくお願いします。

  • 社会人の皆さんに質問です

    私は二十歳の男です。職種選びで困ってます。皆さんがどういう理由で今の仕事に就職しようと決めたのか教えてください。あとその仕事についてみてどうでしたか?考えていたのと違ったりとか、その仕事の実態なんかも教えていただけたらうれしいです。 去年家の事情で大学を辞め就職ということになりました。それでどんな仕事があるのか本、ネット、実際の求人を見たり、いろいろ自分なりに調べたのですがどうもこれだと思う仕事がありません。適職診断などもしましたが博士やコメディアンなど現実味のない仕事ばかり出てきます。中学卒業以来ずっと警察官なろうと思いがんばってきたのですが身長が足りずなれないことがわかりました。少し途方にくれました。でいろいろ調べて思ったのが適職とかやりたいことを仕事にするとかいうけど、あんなのは夢であってもっと現実を見たほうがいいのではないかということでした。つまり給料や待遇、職場環境で選ぶべきかなと思ったのです。が私は大学中退なのでスキルも経験もない状態で中途採用を狙わなければなりません。ということは資格取るなり、その勉強するなりしてアピールしないといけません。そうするとやはりなんの仕事するか決めないといけない。どうせ終身雇用なんて崩壊してるんだし深く考えずに適当に仕事決めるとか、派遣でお試ししてみるとかありますが、その仕事決めるにも志望動機を言うときに困ってしまいます。アドバイスもよろしくお願いします。

  • 社会的スキルとは?

    社会的スキルってなんでしょうか? 社会的スキルの高い人・低い人というのはどんな人の事を言うのでしょうか? 社会心理学の論文を読んでいてこの言葉の解釈に悩みました。 まだ勉強を始めたばかりの身ですので、なるべく初心者向きにお願いします。

専門家に質問してみよう