• ベストアンサー

夏休みが欲しい!

身分は契約社員で親会社に派遣されています 雇用契約に夏期休暇の規定はないんですが 代休が10日ほどたまっています これを使って夏休みとしたいのですが 仕事のローテーションから自分だけの都合では 休むわけにはいきません ようは専門職なので代わりの人がいないのです こういう時って親会社の方(仕事上の上司)が 調整して夏休みを与えるべきですよね... 雇用されている会社からすれば →契約で夏休みそのものがない 派遣されている会社からすれば →労務管理は派遣元の役割 派遣でも他の会社から来ている人は 同じ派遣会社の仲間どおし交代で 夏休みをとっています どこにどのようなお願いをすればいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

上司が融通がきかないのか、管理不足ですが、 ここは、上司に相談するしかないです。 夏休みをとっていないことと、有給が10日もあることを 説明し、調整のお願いです。

damadama6
質問者

お礼

気の利かないアホな上司をもったことが そもそも不運の始まりですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

うちの会社は代わりの人が居なければ諦め ています。 夏休みで連休は無理でも、休める日に1日 ずつ小分けで休むとかしています。

damadama6
質問者

お礼

結局…派遣ですからね 文句を言えば契約終了 ここは上手に休むしかないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

クビになる覚悟で休めば? 調整するのは上司や会社だけじゃなくてまずは自分ですよ 何甘えているん?学生じゃあるまいし、、、 自分で迷惑かからないように派遣先へ直接調整してそれから派遣元に相談しましょう。 これって普通の正社員でも同じですよ(まずは調整してから休めるようにする) 他の会社の方々はたぶん誰かが調整しているのだと思います。 その調整の道具に貴方は都合良く使われているのでは? 誰かがわがままいうと誰かに迷惑を与える物ですしね

damadama6
質問者

お礼

同じ境遇の人はどうしてるのかなぁと 質問してみましたがごもっともなご意見 わざわざありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>調整して夏休みを与えるべきですよね... 世の中に神様は居ませんので自分で調整しましょう >どこにどのようなお願いをすればいいのでしょう? 派遣元か貴方の管理者と相談しましょう

damadama6
質問者

お礼

そりゃぁそうなんだけどね 予想どおりの回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社員で夏休み・有給がないのですが・・

    昨年12月に現在の会社に転職しました。募集要項には、有給休暇、夏期休暇、祝日休暇とありました。 が・・ そして始めての夏休みですが、上司に聞いたところ、夏休みはない。と返答されました。 募集に書いてありましたよね?との質問には、系列会社の雇用条件を書いたから。。と。有給も実際はなく、これはアリなんでしょうか? 面接の時に聞かなかった自分もいけないのですが・・ 有給がないのは労働基準にひっかかるのはなんとなくわかっていますが、夏期休暇などはどうなのでしょうか? 勤めて半年ですが、この件でまた転職を考えてしまいます・・

  • 就職時の契約より不利な条件

    昨年の冬、夏期休暇4日という内容で雇用通知書を受け取り、契約を交わしたのですが、 今になって「社員の夏期休暇は3日です。」という通達が回ってきました。 3日の理由の説明などはされていません。 当然4日を要求しようと思うのですが、どのように行動するのがベストでしょうか? 会社に労働組合はありません。 身分は正社員です。

  • 派遣会社との雇用形態(委託)について

    こんにちは。 現在、派遣のお仕事を探している者です。 先程、派遣会社からお仕事の紹介があり、 仕事内容に興味を持ったので、話を進めてもらうことになりました。 その際、雇用形態が「派遣」ではなく「委託」であると告げられました。 派遣会社とは、契約社員としての雇用関係を結び、 お仕事依頼の来ている特定の会社で就業するそうです。 そこで質問なのですが、 派遣ではなく委託の形態で就業することによって、 労働者(私)には何かデメリットは存在するのでしょうか? インターネットで、派遣と委託の違い等を調べて、 ある程度は理解したのですが、 今回の「契約社員としての雇用契約」というところが いまいちよく理解できていないのです。 担当者に直接訊けば済むことなのかもしれませんが、 なかなかこういうことは質問しにくく、 躊躇している段階です…。 回答よろしくお願いいたします。 ※担当者によると ・契約は3ヶ月更新。給与は時給制。 ・就業先での指示は、同じ派遣会社からの契約社員(リーダー)が行う。 ・先方への職務経歴の提出は無し。リーダーとの顔合わせのみで判断。 ・保険関係は派遣の場合と変わらない。 ・休日出勤は代休として振り替える。 ・残業代はもちろん支給される。 とのことです。

  • 契約社員だけど派遣?

    私は今求職中で、ある会社に興味を持って応募中です。 そこでは、雇用されると身分は契約社員になり、その会社と雇用契約を結ぶのですが、 形式としては派遣と類似しており、研修後は他の会社(おもに大手)に派遣されるそうです。 身内に相談したところ、「派遣先がいくら景気が良くても、給与は契約を結んだ会社から出るから、あまりよくないのでは」などといわれました。 普通の派遣や契約社員と比べてのメリット・デメリットなどあれば、教えていただきたいのですが。 またはアドバイスなどでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 夏休み

    学童保育は、だいたい小学校3年生までのところが、多いと思います 小学校4年生以上のお子さんがいて、共働きの親御さんは、夏休みは、お子さんをどうしてますか? 私は6年生の子供がいますが、夏休みに、いろいろ学校にいく用事が多く(子供が)、長い時間の仕事をするには大変です  家にいてあげないと、いろいろ不便です 子供の友達の親とはあまり交流がなく、近所の人をみてもあまり働いている方がいないように思えます

  • 初日の持ち物

    4日から派遣社員として働くことになりました。 ↓経緯 ・3月17日に派遣会社内での労務サポートの契約社員に応募 ・3月28日に電話にて労務サポート不採用の通知 ・通告の後、もし求職中ならば・・・とデータ入力の仕事を紹介され受けた ・3月30日に同会社の違う方より電話にて連絡。顔合わせに来て欲しい、とのこと。 ・3月31日、データ入力の仕事先と顔合わせ。 ・4月4日勤務開始予定。 と、経緯はこんな感じなんですが派遣だと聞かされたのが顔合わせ時なんです。 派遣の登録もしていないので、派遣の働き方?を全く理解していませんでした。 派遣としての勤務に異論はないのですが、4日の持ち物を派遣会社の人に聞いたところ 「筆記用具程度で・・・」と言われました。 疑問なのですが、お給料ってどうやって貰うのですか? 前職は手渡しでしたが、アルバイトをしていた頃は振込先を記入したり 雇用契約で印鑑を捺印して・・・その後、勤務開始でした。 勤務の後、契約なんて派遣はよくあることなんでしょうか?? 一応派遣会社の人が初日に派遣先まで来てくれるので、 ハローワークで貰った就職手当てに関する書類と雇用保険証、印鑑は持って行こうと考えています。 でも言われた通り筆記用具だけで良いのでしょうか・・・?

  • 雇用契約書がないのは違法ですか?

    現在、派遣で仕事をしています。もう一年半以上経ちますが、雇用契約書をもらっていません。派遣で雇用契約書が必要なことすら知りませんでしたが、先日知人から、雇用契約書をもらえないのは違法だと思うと言われ、派遣会社に請求すべきか迷っています。 派遣でも、雇用契約書がないと違法になるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 夏休みの期間は自由に決められますか?

    自社ですが、夏休みの期間は基本的には会社が指定した週です。 8月の1週か3週のどちらかです。交代で、一塊にして取るという形ですが。 2週は山の日ができましたので、期間には指定されなくなりました。 もちろん業務都合で8月中の色々な日にバラバラになったり、9月になったりという人も少数ながらいますけど・・・。 皆さんのところでは、会社に指定されずこの週に夏休みを取るとかって、自由に決められますか? よろしくお願いします。

  • 夏休み、何日ありますか?

    私は実父が交代制の仕事という事と、実母は車がなく出不精という事もあり夏休みの思い出という絵の課題を考えるのに大変苦労した思いもあり、理想とする家庭像は夏休みはせめて私の実家(車で三時間ほど)のところに里帰りして子供と旦那さんと仲良く夏の休日を楽しむというのが理想でした。 結婚前から自営手伝いでしたが、当初はすぐに駆けつけるくらいで、休みも勝手に取り放題という感じでしたので、きっと夢もかなうだろうと思っていましたが、結婚してからは仕事仕事で、更に家業が思わしくなくて副業に出ています。 副業はバイトですので休日申請すればよいと思うのですが、会社のいう事をきいて二日が限界という事でした、二日というと行ったらすぐ帰るという感じになってしまいます。 そういう主人のように多忙な方もいらっしゃるかとはおもいますが、夏休みは私の独身時代働いていたところでは五日はもらえていたのですが、みなさんは何日くらいとれましたか?また主婦の方は旦那様の休みはどのくらいありますか? 差し支えなければ、夏休みの過ごし方なども教えてください。

  • 高年齢求職者給付金について

    70歳の方がいます。 60歳から派遣の会社に勤務して、別の会社に7年近く派遣で仕事をしてきました。 67歳の時に、その別の会社と直接契約して、契約社員として働くことになりました。 1日の隙間もなく、移行しています。10年間、同じ会社の机に向かって仕事をしてきたのです。 で、この度、すこし、休みをとるということで、会社を辞めるのですが、 高年齢求職者給付金は、もらえるのでしょうか? 仮に、60歳のときから、契約社員として、働いていたら、高年齢継続被保険者ということで、 立派に、高年齢求職者給付金をもらえると思います。が、この方の場合、67歳の時に その会社と契約開始となっており、雇用保険の被保険者とはならない故に、難しいのかもしれません。 しかし、派遣の身分から、契約社員への移行は、本人の都合ではありません。 宜しく、サジェスチョンをお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNのインストール時に「製品が見つかりませんでした。」というエラーが解消できません。
  • Windows11を使用しており、有線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう