• 締切済み

数学的な思考力をつけられるお奨めの書籍を紹介して下さい!

snowizeの回答

  • snowize
  • ベストアンサー率27% (68/245)
回答No.6

『細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本』 http://www.amazon.co.jp/%E7%B4%B0%E9%87%8E%E7%9C%9F%E5%AE%8F%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%AD%A6%E5%AB%8C%E3%81%84%E3%81%A7%E3%82%82%E3%80%8C%E6%95%B0%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%80%9D%E8%80%83%E5%8A%9B%E3%80%8D%E3%81%8C%E9%A3%9B%E8%BA%8D%E7%9A%84%E3%81%AB%E8%BA%AB%E3%81%AB%E4%BB%98%E3%81%8F%E6%9C%AC-%E7%B4%B0%E9%87%8E-%E7%9C%9F%E5%AE%8F/dp/4093974624/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1223738836&sr=8-1 売れているようなので買ってみました。 個人的には目新しいことは少なかったですが、非常に当を得た内容を分かりやすくまとめていると思いますので、試しに買ってみて損はないと思います。

関連するQ&A

  • 数学的思考力?数学の考え方

    高2の理系の者です。 僕の友達に数学ができる人が2人います。 その人たちは模試で論理的思考力を問う問題(模試の第7問の名前が論理的思考力とありました)が出てきたときに解くことができますが僕はどうもそういう能力(論理的思考力?)がないようなのです。 (多分彼らは問題を解くときに考えに考えているのでしょうが。) 僕自身もいつも●●するには□□して・・・と考えるようにはしているのですが友達のその能力に比べればまだまだのようです。 数学的思考力というのでしょうか、それを得るには問題を解く前に(一度解いたことのある典型題など)今までどおりじっくり考えたほうがいいのでしょうか。 先ほどのように●●するには・・・と考えると数学的思考力というのはついてくるものなのでしょうか? ご返答お願いします。

  • お勧めのドラマ教えてください!!

    ドラマを探しています!!! 具体的に言いますと、学問(理系)が関わるドラマor映画です! 例えば ガリレオ、容疑者Xの献身、博士の愛した数式、やまとなでしこ、 などです」!! あいまいで申し訳ありません!!! できれば、URLがあると助かります!! 宜しくお願いします!

  • 「論理的思考」は、数学など理数系の学問によって養わ

    「論理的思考」は、数学など理数系の学問によって養われるものだと言われますが、文系の法律学や経済学の中で使われる論理的思考も、理数系の考え方がベースになっているのですか?それとも、理系で数字を使って行う論理的思考と文系で言語を駆使して行う論理的思考はそもそもモノが違うのでしょうか?

  • 論理的思考を鍛えたい

    海外大学の人文科学(学部レベル)で勉強している者です。 構成力が中々進歩せず、エッセイを思うように書き上げることが出来ません。書いていてたまに「AからB、そしてC、だから○○」と繋がらないことが多々あります。どうしてだろうと考え、頭の中で論理的・体系的に物事を組み立てられていないからだと自分の中で結論付けました。じゃあ論理的な学問は?となると、やはり数学のような気がします。 今まで数学がとても苦手で、中学でも高校でもほとんど避けてきて、数IIBまでしかやってません(しかも記憶も朧げにしかないです…)。そして数学の中にもたくさん分野があるでしょうし、一体どれが自分の求めているものに繋がるのかサッパリわかりません。 文系論文の構成、論理的思考に活かせるような数学の本があれば是非ともオススメをお願いします。 また、数学だけでなくとも、論文を書くのに活用出来るような学問や本でもいいのでお願いします!(ちなみにエッセイは起承転結では書いていないので、論文の書き方の本などはあまり利用出来ないように思います)

  • 論理的思考ができる人なら数学もわかる?

    高校の時に数学が苦手、嫌いだった人でも、論理的思考ができる人なら必ず数学を理解できると思うのですが、どう思われますか?数学が嫌いな人が数学をおもしろく感じるようになるかは怪しいですが。 数学科でやるような数学だと文系でも理解しやすい気がします。特に数学基礎論は高校数学よりも論理だけで理解しやすいと思うのですが(僕は数学基礎論についてはあまり知りませんが)。 数学科の(元)学生に回答して欲しいです。もちろん数学科関係者でない方も回答よろしくお願いします

  • ガリレオ(映画)の福山の髪型

    ガリレオ 容疑者xの献身の福山雅治さんの髪型にしたいのですが 美容室に持っていけるような髪型がよくわかる画像が見つかりません どこかに載ってないでしょうか? また、あの髪形はパーマが少しかかってますよね?

  • 論理的思考力を鍛えたい

    論理的思考力を鍛えるためには何を勉強すればいいですか?理系なので数学、物理、英語は得意ですが他は苦手です。

  • 東野圭吾著でお薦めの本

    最近、東野圭吾著の本を読んでみようと思い立ったのですが、 沢山の本が出ているので、どの本がお薦めか教えて頂けると嬉しいです。 傾向としては「容疑者Xの献身」と言うようなコミカル重視作品ではなく、 「白夜行」のようなどろどろとした作品の方が好きです。 よろしくお願いします。 ■読んだことがある本:「予知夢」「エレクサイド」 「容疑者Xの献身」「白夜行」「手紙」「探偵ガリレオ」

  • 今話題の文庫本。どれがおすすめですか?

    今、色々な本が出版され、映画化した本もありますが、おすすめはどれですか?旅行に一冊持っていこうと思いまして。 (1)容疑者Xの献身 (2)探偵ガリレオ (3)ホームレス中学生 (4)ナショナル・トレジャーの原作? (5)インディ・ジョーンズ などなど (1)~(2)の推理物、(3)のノンフィクション、(4)~(5)の冒険物など、他にもお勧めの本があれば教えてください。 あと、一応映画化したものは見ようと思っているので、「これは先に読んだほうがいい」とか「これは映画見たほうがいい」とかあればアドバイスをお願いします。 近々出発するので困り度3にしました。

  • 探偵ガリレオの…

      ドラマを見てる人にしか わからないと思うのですが… 福山雅治主演ドラマ、 「探偵ガリレオ」で 福山雅治が閃いた瞬間、 机や黒板に ずらーっと数式やら証明やらを書いていますよね。 あれって、 ちゃんと意味があって 理に適っているものなのですか? 実は、演出のためにてきとうな数式やらを書き並べてる なんてことはないのでしょうか? 私はど文系で 書いてあることはさっぱりなのですが 気になってたまりません。 わかる方、 是非教えてくださいm(__)m ちなみに土曜日にガリレオの映画がテレビでやるみたいです。 いま再放送もやってます。