• 締切済み

ジムに行っても痩せません・・・

new_hopeの回答

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.7

>極端な話、お菓子だけで済ませてしまうことも…。 便秘気味なので、常温の水・ヨーグルト・野菜はとるように心がけていますが、やはり好きではないので炭水化物をあまり摂取していません。 それはまずいですね^^; ゴハンが嫌いでお菓子ばっかりって、鳥居みゆきのような生活じゃないですか。 砂糖=糖質=炭水化物ですから、質問者さんはむしろ炭水化物ばっかり食べてるようなもんです。質問者さんの場合、糖質・炭水化物はむしろ減らさなきゃならないんですね。エネルギー源、つまり脂肪になるものばかり食べていますからね。そしてその反対に、ダイエットでどうしても必要なタンパク質、たぶん肉や魚がかなり足りない。 お菓子は、甘いものもしょっぱいものも、油と糖質だけでできています。 チョコ=油脂+砂糖 スナック・ポテチ=油脂+炭水化物(糖質)+塩 ケーキ=油脂+炭水化物+砂糖 クッキー=油脂+炭水化物+砂糖 ゼリー=砂糖 アイス=砂糖または脂肪分+砂糖 カロリー制限の中でとったとしても、これら全部直接脂肪になるものばっかりです。一方、肉や魚が足りないことで、まず糖質を代謝するのに必要なビタミンBが足りなくなります。 お菓子を食べたりして糖質が過剰に入ってきたときは、それをちゃんとエネルギーに変えるためにビタミンBがより多く必要になります。ところが食事をお菓子で済ますという事は、ただでさえ糖質過剰にして、それを代謝する栄養は逆に減らすってことです。菓子のエネルギーを使うことができず、そのまま脂肪になっていきます。そして脂肪はたまるのにエネルギーが足りなくて、疲れやすくなり集中力も落ち、運動もできなくなっていきます。悪循環・・・。 それから肉を食べないとタンパク質も足りなくなります。タンパク質は体の中で分解されて、筋肉や内臓を毎日修復する材料になります。だから、足りないと筋肉ばかり落ちることになります。脂肪を燃やす代謝機能もタンパク質でできています。足りないとやっぱり脂肪をうまく代謝できなくなります。筋肉が減って脂肪が減らなければ、やっぱりダメですよね。 他にも不足するビタミンやミネラルはたくさんありますから、せめてマルチビタミン&ミネラルなどのサプリを常用してください。 お菓子はやめろとは言いませんが、できれば半分近く減らして、豚肉でもゆで卵でもハムでもいいから蛋白源を多めにとるようにしてください。ヨーグルトでは足りないと思います。 他の栄養素はカロリーがあったとしても脂肪以外に使われますが、お菓子に多く含まれる脂質は、ほんのちょっぴり必要なだけであとは全部脂肪にしかならないんですよ。そしてお菓子の糖質も、果物やご飯に含まれる糖質比べてとても悪い糖質です。カロリーが同じでも、内容によって痩せるかどうかはぜんぜん違うと思いますよ。 無理にご飯に変えようとはしなくていいですが、それ以外の栄養バランスをしっかり考えましょ。で、スナック菓子と、あまりに甘すぎるものは少しずつ減らしていくようにしてください。お菓子を食べ手ばかりの生活で、若くても糖尿病になる人がどんどん増えています。一度なったら一生治りませんし、太ることなんかよりずっと恐ろしくて、カッコわるい病気です。

calpichu
質問者

お礼

おっしゃるとおりで、自分の食生活が恥ずかしいです…。 一人暮らしなので、やる気があるときはきちんと栄養バランスを考えて料理をするのですが、 疲れているとき・時間がないときはどうしても食事の管理がおろそかになってしまいます。 でも「痩せたい」ならそれではダメですよね。 運動だけではなく食事の方も気を使っていきます。

関連するQ&A

  • ジムでの筋トレ

    この年になり少し太ってきたので約2ヶ月ほどまえからジムに通い、1時間ほどウォーキングして大体400キロカロリー前後の運動をしてきました。 しかし、あまりかんばしくないのと、仕事がデスクワークなので筋肉の衰えが分かるので 基礎代謝を増やすためと衰えないように筋肉を付ける為に今月から筋トレをやろうと思っています。 ジムの機械の使い方や回数は店員に聞いたのですが急がしそうでそれ以外の話を突っ込んで聞くことが出来ませんでした。 そこで、質問なのですが、効果的に筋肉をつけるには 1.次の日筋肉痛位になるぐらい筋トレをして 1~2日休んでを繰り返す 2.次の日に筋肉痛になる手前でやめておいて毎日する 3.有酸素運動のように少しの付加を長い時間掛けてする のどれが一番効果があるでしょうか? それとも、もっと理想的な方法があるなら 教えて下さい。

  • エアロバイクでの脈拍数と消費カロリーについて

    ジムに通い、筋トレ後にエアロバイクで30~40分有優酸素運動をしています。30~40分ですが、36歳男性で有酸素運動の脈拍として123で設定しています。 機械が勝手に負荷調整をしてくれるのでいいんですが、30分で100キロカロリーのペースでしか減りません。 速くこぐと速すぎるとでます。 色々なサイトでエアロバイクは1時間で300キロカロリー消費と書いてあります。 私のペースがおかしいのでしょうか?

  • 減量効果の高い、ジムに行く回数&食事内容は?

    私にとって、次の3つうちどれが一番減量効果が高いですか? 1.運動→ジムに週6回行き、下記の運動メニューをする。(腹筋以外の筋トレは週3回)   食事→毎日1300kcal。 2.運動→ジムに週6回行き、下記の運動メニューをする。(腹筋以外の筋トレは週3回)   食事→有酸素運動のみの日は1100~1200kcal、筋トレをする日は1500kcalにする。(週トータル6500kcal) 3.運動→ジムに週3回行き、下記の運動メニューのうち、トレッドミル30分を1時間にする。   食事→ジムに行かない日は1100~1200kcal、行く日は1500kcalにする。(週トータル6500kcal) ●基本情報 年齢   20歳 性別   女 身長   159cm 体重   60kg 体脂肪率 31% 基礎代謝 1250kcal ●食事メニュー 脂質35g以下、タンパク質60g以上、炭水化物100~200gを目安に摂取。 ●ジムに行った時の運動メニュー ・ストレッチ10分 ・ラットプル・チェストプレス・レッグエクステンション・レッグプレス・腹筋→各15回×3セット ・トレッドミル(時速5~5.5km、傾斜2.0)でウォーキング30分 ・ホットヨガ・エアロビクス・ダンスなどを30分~1時間 ・ストレッチ10分 特にジムで痩せた経験のある方、回答よろしくお願いします。

  • ジムで太ももを細くしたい。

    体力作りのためにジムに通い始めて、1ヶ月と少し経ちました。(28歳女) ダイエット目的で始めたわけではありませんでしたが、せっかくなので太ももを細くしたいです。 着痩せするタイプなのでそこまで気にはしていませんが、実は身長152cmに対して太もも50cmとかなり太めです。 最初に測定してもらったとき、脂肪、体重は平均的で、筋肉が少ないとのことです。 筋トレ4種(10回×3セット)と、有酸素運動(15分)のメニューを組んでもらい、週3回通っています。 トレーナーの方には脂肪は減らしたくないから有酸素運動はやりすぎないように言われています。 ダイエットには有酸素運動!というイメージがあるのですが、やはりアドバイス通り有酸素運動は増やさない方がいいのでしょうか?? トレーナーの方には太ももを細くしたいとは伝えてあり、筋トレで引き締まってくると言われています。

  • スポーツジムのことで・・・・

    スポーツジムに通って半年になりますが、筋トレでダイエットに成功しました。 今でも週3日は筋トレと有酸素運動をしています。 ●筋トレは毎日しないほうがいいのですか? 毎日通いたい場合は、筋トレ、有酸素運動、筋トレ、有酸素運動・・・・と日替わり交替で行うといいんですよね? ●筋肉が張っているような感覚の時はトレーニングは行かないほうがいいのですか? ジムに通っておられる方はどのようなペースでトレーニングに通っていますか? いろいろ教えてください。

  • スポーツジムに通っているのですが

    有酸素運動をすると、体脂肪が燃焼されるから 30分以上するといいとよく聞きますが、私の場合は、有酸素運動してる時がとても苦痛で続けられないのです。 しかし、器具を使っての筋肉トレーニングはどれだけやっても苦痛ではありません。むしろ楽しいです。 そこで質問ですが、ジムで運動する場合、筋トレだけではいけないんでしょうか?? 有酸素運動で得られる効果は筋肉トレーニングでは得られないんでしょうか?? 筋肉トレーニングだけではダメということはありますか? 当方20代前半女性です。 よろしくお願いします。

  • ジムでの筋トレ効果について

    今月からジムに初めて通い始めました。 ジムの人からは最初に筋トレをしてから有酸素運動するのが効果的と言われたので、言われたとおりにマシンを使って各10回×2セットで5器具(名前わすれました)を行った後に、30分ウォーキング(傾斜3.0、速度4.5~5)をしています。 初日は筋肉痛になってしまい、2日ほど空けてからジムに行き、同じメニューをしたのですが、1度筋肉痛になったあとなためか、筋肉痛になりません。 (まだ同じ重量です) ただ、筋トレした直後はその部位がすごく疲労するので、筋肉を使った感はあるのですが、30分もあれば終わってしまいますし、うっすら汗はかきますが、筋肉痛はこないので効果がある感じが薄いです。 かといって重量をあげると6回目以降ぐらいから重くてできないなどになるので重量は適正なのかなとは思います。 こんな30分ぐらいでサクッとやるだけで筋肉痛にならないぐらいでも筋トレ効果はあがるのでしょうか? 1器具あたり1セット1分もかけないぐらいで10回しますが(その後1分インターバル)、こんな短時間だけの負荷でもいいんでしょうか? 周りの人も大体さくっと30分ぐらいで各器具回っているのでこんなもんかとは思うのですが。

  • ジムのメニューについて

    ある事情から一念発起し、ダイエットのためと体力づくりのため ジムに通うことにしました。 ジムでのメニューを記載するので、もっとこうしたほうがいい、など アドバイスをお願い致します。 まずはお恥ずかしいですが当方のスペックから…。 164cm 78kg 体脂肪率33% もともと運動が苦手で自分から進んでスポーツなどをすることもなく 社会人になってからは基本的にデスクワークだったのでなおさら…。 現在、ジムに通い始めて半月です。 仕事の都合もあり、週に2回程度行っています。 内容はボディチェックの際にトレーナーから指示された以下のものです。 ・有酸素運動(エアロバイクもしくはランニング)10分 ・筋トレ(内もも、外もも、お腹を鍛えるマシン←名称不明)で各15回×3セット ・エアロバイク60分 こんな感じで、一回のトレーニングを終えています。 何回かこなしているうち、少し余裕が出てきたのでもう少し頑張りたいです。 筋トレを増やすべきか、有酸素運動を増やすべきか? 食事制限も意識しておこなっています。 一日1400キロカロリー内にはおさめるようにし、基本的に昼<朝<夜にしています。 アドバイスお願いします!!

  • ジムに行くべきでしょうか?

    前からジムでちゃんとしたトレーニングをして体を大きくしたいと思っている者なんですが、近くにジムが無いため家で筋トレや有酸素運動を5ヶ月ぐらいして来ました。 しかし・・・有酸素運動をしても体重が減るだけで、上半身の見た目があまり変わりません。 食事も筋トレも自己流でやって来ましたが、もうこれ以上筋トレも有酸素運動も家でやっていてもあまり効果が期待できないので、 ジムに行こうかと考えています(遠くても)。 ジムに行けばトレーナーの方に食事面や筋トレの回数やそういったことを聞けば教えてくれる場所なんですよね? 自分は19歳なんで、この歳でもトレーナは真面目に答えてくれるんですか? あと、ジムって楽しい場所ですか? それとも厳しくストイックにやっていく場所ですか? アドバイス宜しくお願いします。

  • ジム入会後の疑問など

    OKWaveではじめて質問します。 今、疑問に思っていることは、効果的な脂肪燃焼のためのジムの活用の仕方なんですが、インストラクターは、まず最初にストレッチ運動を行って、ジョギング、ウォーキング、バイクなどの有酸素運動を20~30分程度行って、マシンを利用した筋トレ、そして最後にまたストレッチ…とすすめて下さいました。「やり方が間違ってなければ1ヶ月で2kgずつの減量は可能ですよ」とも仰いました。 はじめてのジム通いで知識もないし、とにかく最初は言われる通りに行うのが良いと思うのですが、ネットで色々調べていると、有酸素運動と無酸素運動を交互に繰り返す『サーキットダイエット』が手軽でしかも脂肪燃焼に効果的な気がしてきました。 ジムには『サーキットダイエット』のメニューはなく、自分で(勝手に)有酸素運動と無酸素運動を交互に繰り返して行うなら、『サーキットダイエット』っぽいトレーニングを行うことは不可能ではないと思いますが、『サーキットダイエット』は自宅で行う(又は専用の小規模なジムで行う)にふさわしそうなメニューなので、せっかくインストラクターも常駐していて、器具も揃ってるジムで行うのはもったいないような気もします。 ジムで行う本格的な?トレーニングのほうが『サーキットダイエット』よりも優れてる点などをお教え頂けないかなという思いで投稿しました。その他、ジムの効果的な利用の仕方も教えて頂けませんでしょうか。 ジムは通いだして3回目ですが、家に戻ってきてもあまり疲れも感じず、筋肉痛もないので少々物足りないです。けれど、一応少しお腹がへこんできたり、背中の脂肪が減少したような感じでサイズダウンはしてるようです。 現在、身長150cm、体重54kg、BMR1085Kcal、体脂肪率37.7、骨格筋量不足、体脂肪量過多と診断されました。体型は昔で言うトランジスタグラマーというか、バランスは悪くないと思うのですが、これでもう少し痩せたらなぁ…と自分でも思います。 仕事は事務職で運動は通勤の自転車ぐらいです。ジムには平日の夜毎日通える状況です。(まだ利用していませんがプールも利用可能です) 要点が絞りきれてないような質問で申し訳ありませんが、とにかく今のバランスのまま痩せてスタイルがよくなりたい。ガリガリにはなりたくなくて、筋肉をつけて脂肪を減らしたいので、アドバイスよろしくお願い致します。