• ベストアンサー

土地の契約について(現金の場合)

10月後半に土地の契約を控えている者です。 分からないことばかりなのでご指導ください。 土地、建物でローンの仮審査は通っていますが、土地のつなぎ融資代が結構かかるようなので、親から借金して土地代のみ現金で支払いしようかと考えています。 その場合、契約時に全額支払うものですか?よくローンだと、契約時に何パーセントか支払って、後日残金をローン実行すると聞きますが、全額現金支払いの場合はどうなりますでしょうか? 親は「お金だけ取られて倒産、なんてことがないように、登記と同時に金を払え」みたいなことを言いますが、実際の流れってどうなんでしょう? また、契約時に気を付けたほうがよいことなどありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_saito
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.4

手付けや支払いについては、皆さんと基本的に同様です。 物を買ってお金を支払えば、領収書を受け取るのは常識ですね。 土地建物の売買の当日には売主・買主・仲介業者・司法書士(通常は仲介業者が呼んでいます)・銀行が一同立ち会って行うのが普通です。 ローンがなく、振込みでなく現金の場合には銀行は立ち会わないこともありますが、銀行が中に入ってもら方が私は安心です。 銀行が立ち会う場合は、銀行の中で売買が行われるでしょう。 一同が会して、売買が可能であると判断をしたら、買主は振込みます。そして振込みの確認を銀行が行った時点で、登記行動に移ります。 そして、司法書士が登記謄本等を待つて帰るまで待機して、買主はそれを受け取って解散が原則です。 当日中に不動産の登記を済ませ、権利書を受け取るものですが、現実的に不可能なこともありますので、司法書士を信じて権利書の受取は遅らさざるを得ないこともあるでしょう。 少なくても、当日司法書士が登記行動に出られない状況では、お金を払ってはいけません。 以前土地を売ったことがありましたが、そのとき買い主は、売主や仲介業者の前で、真新しい巻尺を持ってきて角々の距離を計っていました。 仲介業者は「そんなことをしても測量図と会うはずがないと」いわれても、概算で合っていることで納得して買ってくれました。 土地にある植木や石ころなども一つひとつ購入の土地に付属か別かを確認していました。確かに不要な石を廃棄するのは大変です。 お金を払ったら、その不動産は当然貴方のものですから、逆に言えば、最悪の場合、以降は前の持ち主は縁がなくなり、以降のサービスが受けられなくなることも無いとはいえません。 聞くことは、それまでに総て聞いておきましょう。 土地に権利がついていないか。土地の歴史。 上下水道・ガスなどの引き込み管路は何処にきているか。供給者との金銭の授受はどうなつているか。将来についての約束事がないか。 擁壁などが含まれていると、擁壁の許認可は何処の何課か、その認可の範囲はどこまでか。許認可関係の図面や文書も。 建物を建てた場合邪魔な電柱などがないか。あったらどのように対策をしたら良いか。 敷地内に電柱や敷地上空に電線などがないか。あれば土地使用料金はどうなっているか。 その他近隣状況。 建物の場合にも、いろいろ注意事項があります。

mizutama2
質問者

お礼

ご丁寧に回答していただき、本当にありがとうございます! 司法書士の方と同席の時にお金を全額払うのが原則なのですね。 確かに銀行での取引のほうが安心できそうです。売主に確認してみたいと思います。その他のアドバイスも大変勉強になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

売主との話し合い次第ですが、5%~10%程度の手付金を払って契約し、後に残代金を支払うと同時に所有権移転登記を行うか、あるいは契約時に全額一括で支払って同時に所有権移転登記を行うか、どちらでもかまいません。 ローンを使う場合は契約締結後でないとローンの申し込みができないので、手付金を払って後に残代金を払う形にするのです。 売主のほうで売却にあたって、測量、造成工事、解体工事などの作業が必要な場合は、費用をかけて作業したのに買ってくれなくなったら困りますから、契約をしてから後に残代金支払いという形を希望されるかもしれません。 細かいことを言えば、たとえ5%~10%程度の手付金であっても、売主の倒産とか持ち逃げされるとかいうリスクはあると言えばあります。そういうことがどうしても気になるなら、全額一括での支払いを希望されたら良いでしょう。売主が了解すれば、ですが。

mizutama2
質問者

お礼

ご丁寧に回答していただき、本当にありがとうございます! 司法書士の方と同席の時にお金を全額払うのが原則なのですね。勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68703
noname#68703
回答No.2

>よくローンだと、契約時に何パーセントか支払って、後日残金をローン実行すると聞きますが、全額現金支払いの場合はどうなりますでしょうか? 現金支払いの場合でも、契約時には10%程度の手付金を支払って、後に残金決済と引渡し(移転登記)を行ってください。 要するに決済日には同時に所有権移転登記の申請も行うのです。 キャッシュでもローンでも、全額支払った段階で移転登記されないということはありえないとお考えください。 登記は司法書士に依頼すると思いますので、よく相談しながら進めてください。 >また、契約時に気を付けたほうがよいことなどありましたら 契約前に重要事項説明がありますので、なるべく契約日よりも前の段階で書面を貰うことです。そして不明な点は残さずに確認すること。 又、手付金は20%を要求されるかもしれませんが10%程度に抑えること。 それと、土地の決済引渡しから建物着工までの期間はなるべく短くするようなスケジュールを組むこと。

mizutama2
質問者

お礼

ご丁寧に回答していただき、本当にありがとうございます! 司法書士の方と同席の時にお金を全額払うのが原則なのですね。勉強になりました! 確かに契約内容をその場で全て理解するのは難しいですよね。数日前に書面をもらえるか確認してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

現金の場合は売買契約時が普通です。 売買契約をして、土地の所有者が変更するので、所有権の移転登記を行います。売買の事実がなければ登記出来ません(売買による所有権移転の場合)。 ただ、所有権移転登記を自分でやらないのであれば、売買契約時に司法書士に立会い依頼をすれば(不動産会社に言えば手配してくれます、知っている司法書士がいれば、一緒についてきてもらうなど、ただし、出張旅費等の料金が発生すると思います)、売買契約と同時に所有権の移転登記手続きの依頼が出来ます(必要書類は契約時には揃っていますので簡単です)。

mizutama2
質問者

お礼

ご丁寧に回答していただき、本当にありがとうございます! 司法書士の方と同席の時にお金を全額払うのが原則なのですね。勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 支払い後に不動産会社が倒産した場合

    新築マンションを現金で購入しようとしています。 頭金は、10%支払いを済ませ、残金を現金で支払う予定でして、 契約まで済ませています。(今月末に残金支払い、引き渡し予定) 残金を支払ったあとに、登記という流れになっていますが、万が一 支払った後に不動産会社が倒産し、登記が未完了となった場合、 お金も無ければ、未登記で差し押さえられるってことはあり得ますか? どういすれば、登記完了まで支払金を保全できるでしょうか?

  • 土地購入の残代金支払い方法

    土地購入の契約書に、残金(ローンで組む部分)の支払いは現金または、現金小切手で行う、と書かれています。金額が多額なので銀行振込にしたいと思っていましたが、小切手は一般的な手法でしょうか?銀行振込が契約書に盛り込まれていないのは、売買代金全額の受領と同時に所有権移転登記申請が手続きが出来ないからでしょうか?

  • 現金で支払う土地代も住宅ローンで借りれるでしょうか?

    土地  700万、設計料  250万 、建物  2000万の予算でマイホームを考えています。 預金は1700万ほどありますが、まだ小さい子供が3人おり 教育資金としてできるだけ手元に残しておいて土地・住宅に関しては できるだけの金額を住宅ローンで借りたいと思っています。 ただ、多くの住宅ローンは建物完成時に実行となりますよね? そうすると土地は現金決済か別のローンかつなぎ融資となると 思うのですが、現金決済した場合、住宅ローンはその土地代を 差し引いた金額しか借りれなくなるのでしょうか? それとも、土地と建物合計金額で住宅ローンの申し込みしていれば、 土地で支払った現金は手元にのこせるのでしょうか? 勉強不足で、わけの分からない文章ですが、アドバイスお願いします。

  • 住宅ローンに不安なとき、土地を現金で買うのは?

    マイホームを建築予定です。 大体の土地と建物を作るメーカーが決まったのですが、 決済方法について迷っています。 土地を買う分のお金は用意済みなので、 土地だけは現金で購入しようと思っていたのですが、 ローンを組む主人が、最近の健康診断で 高血圧と診断されました。 恐らく、要経過観察という状態です。 他に気になるところは全くないのですが、 ネットで調べると高血圧で団信に通らなかった 方もいらっしゃるようで、 融資を受けられなかったという体験談もいくつか読みました。 もし、現金で土地を買った後に、 建物分の資金を用意できなかった場合、 土地をキャンセルするわけにはいかないので、 このようなときはつなぎ融資などを利用するのを 前提に、土地も建物もローンを組むべきでしょうか? せっかく余裕をもって土地代+年収分の現金を 用意したのですが、現金で買うのは危険ですよね?

  • 土地の決済について

    この度、土地を購入して家を建てる事になりました。主人が住宅メーカーなので、土地のみ不動産屋さんから購入予定です。土地のみ先行融資になります。 現在、銀行でローンを組むのに仮審査が通り、これから本審査になります。 仮審査の時に、不動産屋さんが資金計画に出した土地代金(諸費用込み)が当初の予定より15万円程多かったので、確認してみましたら、最初に出した諸費用の金額は概算なので、増えることもありますと言われ、何の費用が増えたのか聞いてみると後で折り返し連絡しますと言われました。いくら概算でも数万円ならまだしも15万円も増えるのはどうなのかと言ったら、次の日に抵当権設定登記費用の分だと言われました。又、金額も15万から7万位に減っており、更にこれは建物の金額も含めた総額で計算しているので、もう少し安くなると言われました。又、土地の決済時の話をしていたら、当日は普通20~30万円は多く入金してもらっていますと言われ、何故か聞くと振込手数料や司法書士の方に払うお金が現金でいる場合があるのでといわれました。司法書士の方へ払うお金は諸費用に入っているのではないかと聞くとそうですと言っており、振込手数料はせいぜい数千円だと思うのですが、本当にそんなに多めに入金しておくものなのでしょうか?もともと諸費用も最初は現金払いでいいと言っていたのに、後でだめと言われたり、諸費用も後から増えたり、土地の契約時も色々間違っていたりして、最近営業の方を信用できなくなりつつあります。どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • 現金で買った土地に抵当権設定??

    住宅新築のため、土地を現金で購入しました。 現在その土地に住宅を建築途中です。 銀行からの融資承認(2535万円)が下りたという書類をみると、 抵当権設定の欄に建物だけではなく、土地も含まれていることに気がつきました。 土地については融資は受けてないのに?? と疑問に思いました。 この書類は正しいのでしょうか?? また、建物だけで抵当権設定登記をする場合、建築途中だと特例の0.1%は適用されないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地の契約に伴う融資斡旋料

    買付申込をしていた土地の契約を来週にすることになっています。その契約の際支払うお金についての記載で初めて目にするものがありそれについての質問です。 その名目は「融資斡旋料」なのですが、金額が10万5千円となっております。 この物件の申込をした際に融資先も具体的に決まっておらず、また自営業で融資条件において厳しいこともあり、仲介の不動産会社に勧められるまま銀行の仮審査を3行行いました。結果は希望とは程遠いもので特にその不動産会社を通した利点もなく、土地の分は何とかなるものの、建物の分も含めると足りないものでした。(建築条件なしの土地のみの契約で、その後新築する予定である工務店とプランニング中です) 現在の状況はそのプランニングしている工務店さんと相談し、そちらと取引のある金融機関で融資してもらえるよう仮審査しているところです。 まだ結果はどうなるか分かりませんが、このまま工務店さん経由でローンを組んだ場合もこの「融資斡旋料」は不動産会社に支払わないといけないのでしょうか? この不動産会社の担当者がイマイチ信頼できず(言っていることが二転三転する、事前に見せてもらった契約書などの書類に不備が多い)それなのにこんな金額を支払うのが納得できません。この「融資斡旋料」は当たり前なものなのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 土地を現金で買うかローンで買うのとどちらが良いでしょうか。

    現在は賃貸に住んでおり、この度、土地を買って注文住宅を建てることにしました。 土地はだいたい決めたのですが、これを現金で買うかローンで買うか迷っています。 具体的には、まだ建てる工務店やハウスメーカーは決まっていませんが、土地取得後数ヶ月以内には決めて着工予定です。 予算は、土地+建物込みで4000万くらいで、自己資金が1500万程度あります。 土地の値段が、諸費用入れて1600万くらいです。貯金をすべてひねり出せば、土地だけは現金購入することもできるのですが、この場合そうした方が特でしょうか?それとも自己資金を土地と建物で分配して両方でローンを組んだ方がいいでしょうか? 土地のみ現金購入時の自分で考えたメリットとデメリットとしては、 メリット ・銀行のローンの登記などの手数料が建物分だけになるので多少安くなる(いくらくらいでしょう?20~30万くらい?)。 デメリット ・自己資金を使い切ってしまうので、今後の生活で何かあったときに困る。 ・建物のローンを組むときに自己資金ゼロでは印象が悪い。 上記の認識が間違っている、もしくは他に考えられるメリット、デメリット、総合的に考えてどちらが良いかご教授願います。よろしくお願いします。

  • 土地契約後に工務店を変えたいのですが・・・。

    家を新築する事になり、先日土地契約を済ませました。 工務店の見積もりをもとに銀行から融資をして貰い、無事土地契約ができたのですが、その工務店が契約前と後で対応が違い、できれば違う工務店に変えたいと思うようになりました。 ですが、銀行融資はその工務店でやっているので、工務店を変更するとなると、また新しく審査してもらわないといけないと思うのですが、土地のお金に支払い期限があり、それを払えないと土地が買えなくなり、違約金が発生してしまいます。 なんとか土地は購入できて、他工務店に変更できる方法はないでしょうか? もしこのような件に詳しい方がいれば、アドバイスお願いします。とても困っています。

  • 土地を買ってから家を建てる場合の資金調達

    教えてください。 土地を買って家を建てる場合の資金繰りのスケジュールについて教えてください。 当然土地を買うのが先になりますが、家を建てるまでのタイムラグがありますよね。 「つなぎ融資を使えばいい」という回答が過去の質問にありましたが、そこが少しわかりにくいのです。 土地が3000万円、建物が2000万円、頭金として現金を1000万円持っているケースで、具体的にいつ土地の契約をして、つなぎ融資を受けて、土地・建物の代金を支払って、いつ住宅ローンに切り替えるのか等々・・・・ またこのような場合、土地の購入に住宅ローンとして借り受けることができるのでしょうか。例えば公庫のHPを見ると「住宅の新築」とありますが、この場合の土地の購入は含まれるのでしょうか。 詳しい方、教えてください。