住宅ローンに不安なとき、土地を現金で買うのは?

このQ&Aのポイント
  • マイホームを建築予定です。土地を買う分のお金は用意済みなので、土地だけは現金で購入しようと思っていたのですが、ローンを組む主人が高血圧と診断されました。高血圧で団信に通らなかった方もいらっしゃるようで、融資を受けられなかったという体験談もいくつか読みました。
  • もし、現金で土地を買った後に、建物分の資金を用意できなかった場合、土地をキャンセルするわけにはいかないので、このようなときはつなぎ融資などを利用するのを前提に、土地も建物もローンを組むべきでしょうか?
  • せっかく余裕をもって土地代+年収分の現金を用意したのですが、現金で買うのは危険ですよね?
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンに不安なとき、土地を現金で買うのは?

マイホームを建築予定です。 大体の土地と建物を作るメーカーが決まったのですが、 決済方法について迷っています。 土地を買う分のお金は用意済みなので、 土地だけは現金で購入しようと思っていたのですが、 ローンを組む主人が、最近の健康診断で 高血圧と診断されました。 恐らく、要経過観察という状態です。 他に気になるところは全くないのですが、 ネットで調べると高血圧で団信に通らなかった 方もいらっしゃるようで、 融資を受けられなかったという体験談もいくつか読みました。 もし、現金で土地を買った後に、 建物分の資金を用意できなかった場合、 土地をキャンセルするわけにはいかないので、 このようなときはつなぎ融資などを利用するのを 前提に、土地も建物もローンを組むべきでしょうか? せっかく余裕をもって土地代+年収分の現金を 用意したのですが、現金で買うのは危険ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6888q
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.7

決め手は、その土地が非常に気に入っているかどうかではないでしょうか? どうしても、その土地が良いのなら、土地の契約を銀行融資特約を付けておいて契約し、万が一、銀行融資が決まらなかった場合の対策をしておいたらどうでしょうか? それで銀行融資が通れば問題ないですし、どうしても気に入った土地であれば、現金で決済し、後々に、建物を建築する計画を再構築してはどうでしょうか? その間に、ご主人様も、体調を万全にするよう努力して頂くとして。 その土地が、他者に、同額で売れるかどうかも確認は必要ですね。(難ありの土地は売りにくいです) 最悪の場合を考慮して、2重3重に策を講じてはいかがでしょうか?

riri-momy
質問者

お礼

7名の皆様、ご意見ありがとうございました。 その後、不動産屋と話し合いの上、建物のローンが通らなかった場合は、 契約を白紙撤回できる旨を、契約書の特約条項に記載してもらいました。 ありがとうございました。 まとめてのお礼になりますことをご了承ください。

その他の回答 (6)

  • raacau
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.6

土地購入の支払い後も 手持ちに余裕があるのでしたら 土地を現金でご購入するのも ありだと思います。 ローンの借入額が少なくなり その分、利息も抑えられますしね。 私も土地から家を建てる予定ですが 土地、建物でローンを組む予定です。 土地代+3年分ぐらいの年収しか 現金で準備できなかったため 土地を現金で購入するのは諦めました。 子どもがもう一人ぐらい欲しいため 現金は手元に残し教育費や 家の維持修繕費などに当てる予定です。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.5

通常は、まず土地を買うでしょう、気に入った場所なら、、、。土地はなくなりませんし、目減りもしないからね。 あと、家は、大きさだよね。アメリカ製の大きなキャンピングカーをおいて、暮らす人もいれば、住宅型のブレハブ、400万くらいで、結構快適、550万円住宅、いくらでも、贅沢しないプランは作れるものです。 土地があればの話です。あなたの土地なのだから、一生、あなたのものなのだから、安心でしょう。 お金は、目減りしますからね、物価上昇、銀行金利はないも同然ですからね。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.4

建物メーカーなど決まっているのでしたら、ローン予定額よりちょっと多めぐらいで、銀行などに事前審査を申込めば良いでしょう。 その際に団信に付いても相談すれば、保険会社で扱うか否かの結果は貰えます。 団信に不安が無くとも、建物分が間違いなく借り入れ出来るかどうか?目処を付けておくことは必要ですよ。 ハウスメーカーに相談すれば、団信まで事前に相談可能な銀行などの紹介や必要書類の用意など面倒がありません。 ここで融資の目処さえつけておけば、実際には他の条件が有利な銀行などへ本申し込みしても良いわけで、他が断られた場合の保険と考えておけば、良いでしょう。 このローンなどは、土地を現金で購入する際も、建物資金の借入として、土地の売買契約書にローン条項の記載が可能ですから、(事前審査が通るという条件になってしまいますが)、メーカー側が契約を急いだら、それを条件とすれば負担はありません。 土地の売主がメーカーでない場合も同様で可能です。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 10年以上前に住宅ローンを組みましたが、健康状態の審査などなかったと記憶しております。  自分なら年収分+2,3百万の現金を手元に残して土地・建物のローンを組みます。で、ある程度、支払いが落ち着いたら繰上げ返済をします。家を買うと結構な出費があるのでなるべく、手元に現金を残しておいたほうがいいと思います。そもそも、健康状態が悪くて融資が通らないとなると土地だけ持っていても無駄だと思いますよ。コインパーキングくらいしか使用用途がないですし。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.2

金銭的には費用が多く掛かりますが 土地と建物を別個のローンに組むことがよいと思います。 土地も契約の時、契約条項にローンの融資不可の場合取りやめるとの ことも付けられますし。 土地のローンで融資が受けられるのであれば、問題ないはずです。 事情はちょっと違いますが、私も理由があってそのような形になりました。 残りの分は建物を建てる時の頭金にしました。 銀行に相談するのが一番と思いますが。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

土地を現金で買うのがもっとも良い方法です。夫が高血圧で生命保険に入れないのは聞きますが、住宅融資されないとは思いません。もしもそうであったとしても、総額を融資で賄おうとする銀行にとってリスクの高い融資の場合だと思います。 土地を持っていると土地と建物を担保にして銀行は融資してくれます。建物だけの金額の融資で土地と建物の担保が取れるなら、銀行にすればとても安全な融資なのです。余裕資金を持っていることは、いろんなリスクにも対応できるのです。究極は融資を受けるのも馬鹿らしいので受けないことです。

riri-momy
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、つなぎ融資のことを調べてみると 金利分と手数料だけでも30~40万かかることがわかりました。 手元に買うだけの現金がないなら、諦めますが あるにもかかわらず、こんなにたくさん手数料を払うのはもったいないと思いました。 もう少し、銀行の融資担当者と相談してから考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 現金で支払う土地代も住宅ローンで借りれるでしょうか?

    土地  700万、設計料  250万 、建物  2000万の予算でマイホームを考えています。 預金は1700万ほどありますが、まだ小さい子供が3人おり 教育資金としてできるだけ手元に残しておいて土地・住宅に関しては できるだけの金額を住宅ローンで借りたいと思っています。 ただ、多くの住宅ローンは建物完成時に実行となりますよね? そうすると土地は現金決済か別のローンかつなぎ融資となると 思うのですが、現金決済した場合、住宅ローンはその土地代を 差し引いた金額しか借りれなくなるのでしょうか? それとも、土地と建物合計金額で住宅ローンの申し込みしていれば、 土地で支払った現金は手元にのこせるのでしょうか? 勉強不足で、わけの分からない文章ですが、アドバイスお願いします。

  • 住宅ローンのつなぎ融資について

    マイホームを建築中です。 土地と建物がセットで売り出されていた物件を購入しました。 建物はある程度の仕様は決まっていましたが、具体的な間取り等はこちらの希望を聞いていただき設計していただきました。 土地はその不動産のものではなく個人の方の名義(仲介物件)になっていたので、先に土地の売買契約を結びました。 ローンはフラット35Sエコを使いましたが、土地の購入資金と着工・中間資金をつなぎ融資しました。 このつなぎ融資は必ずしなければいけないのでしょうか? 土地購入資金を自己資金として持ち合わせていれば何の問題もなかったのでしょうが、つなぎ融資の分の金利や保証料、手数料などがかなりの額になるのでもったいなく思ってしまいます。 フラット35のローンで土地代金も決済することはできなかったのでしょうか?(建物が完成前(土地購入時)に融資実行をしてもらうなど・・・) また、フラット35以外の銀行ローンなどを利用して土地から購入しマイホームを建築する人も同じようにつなぎ融資という形になるのでしょうか? 不動産の担当者へ聞いたんですが、フラット35を利用するのであればつなぎ融資をしなければいけないという回答でした。 私たちは自営業で自己資金も少なく、ローンを組むにはかなり不利だったようで銀行系のローンはまず通るのは難しいといわれました。(確かに難しかったと思いますが。) また施工業者に支払う着工資金と中間資金はかならず必要なのでしょうか? つなぎ融資の内訳には土地購入資金と着工資金と中間資金とされています。 知識がない私たちも悪いのですが、不動産担当者の言葉がなんとなく歯切れが悪く素直に納得できないので相談させていただきました。 もうすでにローンを通していますのでいまさらひっくり返して文句をいう気はないのですが、なんかモヤモヤとすっきりしないので・・・・・。 あと、諸費用について・・・。 表示登記費用・・・18万円 フラット35S適合証明・・・・18万円 この見積もりは妥当な金額なのでしょうか? 合わせて回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    新築するにあたり、建築条件無しの分譲地を購入しました。 建物は別の所で建てます。 ローンはフラット35と変動金利に分ける事にしました。 最初の話では、土地代金全額を変動で借り、土地決済時にローンをスタートさせ、 建物代金はフラット35で建物決済時にローンをスタートするとの話でした。 ところがギリギリになって 「土地代金全額は融資できないので、足りない分は建物に当て、つなぎ融資となります。」 と連絡がありました。 詳しく言うと、、 土地金額は2000万なのに、その土地の評価価値では1500万までしか貸せないので 足りない500万は建物代金一時金として土地決済時におり、つなぎ融資になるという事です。 土地を高く買ってしまったという事になるのですか? つなぎ融資だと金利が高くて、500万を半年借りて8万近くの金利を払う事になります。 他に何かいい方法はないでしょうか?アドバイスを下さい。来月の初旬に土地決済です。 分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 土地を現金で買うかローンで買うのとどちらが良いでしょうか。

    現在は賃貸に住んでおり、この度、土地を買って注文住宅を建てることにしました。 土地はだいたい決めたのですが、これを現金で買うかローンで買うか迷っています。 具体的には、まだ建てる工務店やハウスメーカーは決まっていませんが、土地取得後数ヶ月以内には決めて着工予定です。 予算は、土地+建物込みで4000万くらいで、自己資金が1500万程度あります。 土地の値段が、諸費用入れて1600万くらいです。貯金をすべてひねり出せば、土地だけは現金購入することもできるのですが、この場合そうした方が特でしょうか?それとも自己資金を土地と建物で分配して両方でローンを組んだ方がいいでしょうか? 土地のみ現金購入時の自分で考えたメリットとデメリットとしては、 メリット ・銀行のローンの登記などの手数料が建物分だけになるので多少安くなる(いくらくらいでしょう?20~30万くらい?)。 デメリット ・自己資金を使い切ってしまうので、今後の生活で何かあったときに困る。 ・建物のローンを組むときに自己資金ゼロでは印象が悪い。 上記の認識が間違っている、もしくは他に考えられるメリット、デメリット、総合的に考えてどちらが良いかご教授願います。よろしくお願いします。

  • 土地融資に係る住宅ローン控除について

    住宅メーカーが所有する土地を建築条件付で購買し、建物請負契約も締結しました。融資は土地のみ借り入れをして建物は現金で支払うことにする予定です。土地の借り入れをする者も建物の共有者になりますが、このような場合、土地代に係るローンについて住宅ローン控除は効くのでしょうか。 土地代のみのローンでは住宅ローン控除は使えないと聞いたのですが? もし分かりやすいサイトがありましたら教えてください。

  • 土地決済後の住宅ローンについて

    土地住宅の購入予定があります。 住宅ローンはフラット35など長期固定が希望でしたが、土地は先行決済する必要があること、頭金が足りないことなど、どのような住宅ローンを組むことができるのか情報収集中です。 素人なりに考えたところ、職場の共済組合貸付で土地の決済を行い、その後、建物費用を長期ローンで組みたいと考えております。 そのような場合、土地の貸付を受けていながら建物費用のローンを組むことは可能なのでしょうか。 またこのような場合の注意点やほかにいいローンの組合せなどご教授頂けますでしょうか? 条件は以下です。 土地600万、建物2000万 自己資金550万(内150万諸費用) 共済組合の貸付利率は2.26%(財政融資資金利率に準ずる・5年固定・最高360回) 年収600万(夫35才、4人家族) 長期固定ローン希望 以上、よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの保証料

    3月に土地の決済をして、それから住宅を建てて 地元の信用金庫さんでローンを組む予定となっております。 先に土地の決済で600万程を融資して頂き、 住宅の方は2000万程の融資になる予定です。 土地も建物もつなぎ融資を利用します。 自己資金は600万です。 総額のシミュレーションをしようと保証料など細かい諸経費を計算しようと保証料を信金さんにお聞きしたら 35年返済で土地の600万に対して37万 同じく建物の2000万に対しては95万と聞きました。 両方で132万です。 こんなにお高いものなのでしょうか・・?

  • 住宅ローン

    現在、マイホームを建てようとSBIで住宅ローン『フラット35』を申込し仮審査はOKとなりましたが、 諸事情により団信(団体信用生命保険)に加入できない為、繋ぎ融資をしてもらえないことが分りました。 土地(不動産屋)と建物(工務店)の業者が違う為、預貯金も無く 繋ぎ融資をしてもらえないと完成後に代金を支払訳にもいかず、 家を建てることが出来ません。 郵貯銀行さんにも当ってみましたが、やはり同じ回答でした。 団信に加入出来なくても、並の金利で借入の出来る銀行さんは無いでしょうか?

  • 住宅ローンにかんして

    7月末日に住宅ローンでとりあえず土地の決済をする予定です。建物の決済は後日することになるのですが、土地の契約をしてから決済までの時間があまりなく、まだ建築会社を最終決定していない状態です。そこで質問なのですが、土地の決済をするときには、建物の確認申請がおりていないといけないのでしょうか?それともある程度の図面や見積もり、建築請負契約などがあれば、建築確認申請はおりてなくても大丈夫なのでしょうか?これは、銀行によって違うのでしょうか?教えていただけると助かります。

  • 住宅資金の贈与、土地と建物込みで考えてはダメ?

    今年土地を購入し、建物も今年中に完成予定です。妻の両親からの贈与400万は特例を受けたいと思っていました。 ところがある問題に気づきました。 我が家は住宅資金を銀行ローンと自己資金(贈与含む)でまかなうのですが、ローンは銀行都合で、土地に半額程度、建物に全額と2回に分けて融資されているのです。(本来は土地に80%、建物に80%の融資だったが途中で変えられた) 「両親からの贈与分が土地に回るため贈与の特例が受けられない」と訴えた所、決済に同席した司法書士が「土地と建物を同年に取得した場合、どのタイミングで贈与された資金を使ったかは問題にならないので大丈夫だ」と言われ、そのまま融資を受けました。また、その回答を受けて土地と建物を同じ持分比率にしてしまいました(実際は建物は100%夫の住宅ローンだが、土地建物合計では比率が合うから)。 が、最近になり「税務署からのお尋ね」では土地と建物について別々に聞かれると知りました。 本当ならば事実どおり土地は1:1、建物は夫名義にする必要があります。贈与も「年末に収支が合えばいい」と解釈して生活費等に充てているため何らかの措置を取らねばなりません。 司法書士の言葉を安易に信用した当方もいけないのですが、このような場合、 (1)建築条件付の土地以外は、すぐに建築予定の土地でも贈与の特例は受けられないのか。 (2)持分比率や贈与など、同年に最終的な収支が合えば良いという司法書士の見解は間違っているのか。 (3)その場合、今からできる正しい措置はどのようなものがあるか。 について、助言頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。