• 締切済み

国際恋愛について

僕には中国人の彼女がいます。 彼女とは仕事の出張で中国を訪れた時に知り合って、出張に行く度に会っていたのです。しかし、今年いっぱいで仕事の配属先が変わり出張には行けなくなります。そうなると、彼女とは会えなくなってしまうのです。 そこで、彼女と一緒に日本で暮らしたいのですが、中国から日本にはビザが取れにくいらしいのです。このままでは、もう会う事ができずに別れなければならなくなりそうです。 同じような経験をしていた方やそういう知識をお持ちの方、お力を貸して頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • scanty
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.4

私も#3の意見と同じです。 なんで出張がなくなるからあえなくなるんでしょうか? それくらいの愛ということでしょうか? 自分でお金を出すくらいの価値はないというふうに見えます。 お金がないのならせめて半年に1回会いに行くなど出来ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.3

「出張がなくなるので彼女に会えなくなる」って、 なんでですか? 自費では会いに行けないんですか? 頻繁に会わずとも、メールとか文通とかで国際恋愛を 成就させた人はたくさんいると思いますが・・・。 それと、もし「出張の度に彼女と会っていた」事が 会社に知れたら、 公私混同と思われてしまうかも知れませんよ。 (現地の食事代を経費で落としていたら、  「彼女との食事代?」と疑われたりとか) 「会うことが出来ないから別れる」ではなく、 会えないなら会えないなりに、お互いの信頼を強めるのが 先決だと思いますが、いかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

日中友好議員連盟(各県議員)の県会議員にお知り合いがあれば相談して、橋渡しをお願いするといいですよ。 なければ、友好協会を訪ねるのがいいでしょう。 勿論、結婚することが大前提です。 単に就労目的であれば勤務先の雇用証明、観光であれば招聘する身元保証人との関係が実証できなければなりません。 余談ですが、商用で招聘をしましたが、在中国領事館、日本国外務省への申請などで手続きに4ヶ月かかりました。 入国後に行方不明になるケースが多いそうです。 中国の方が公務員である場合は観光に関する制限がありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachika01
  • ベストアンサー率24% (49/202)
回答No.1

結婚ビザ取得のための偽装結婚とかも多いですからね・・ 結婚の意志をもっているという物証があれば・・とか 日本での身元保証人が取れれば・・などの 特例?ってないのでしょうかね? 国際恋愛の経験<国をまたいでの遠距離>は経験がないので お答えにはなってませんが そういう方向での問い合わせもやってみたらどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国際恋愛について

    国際恋愛について 20代半ば女性です。現在、国際恋愛について悩んでいまして質問させていただきます。 相手の方とは今年の夏に私が東南アジアを旅行した際に出会いました。私から一緒に写真を頼み、その時は連絡先の交換など一切しなかったのですが、帰国後に偶然彼と繋がることになり、連絡を取り合うようになりました。今はメールやチャットをほぼ毎日しており(電話もたまに)、日本語、英語、彼の母国語とどれもお互い片言ながら何とかコミュニケーションをとっています。 私は出会った時の彼の素敵な印象ややり取りの中での優しさに心惹かれており、彼も「淋しい、会いたい」と言ってくれていますが、「付き合っている=恋人」という関係ではありません。やはり直接会わなければ何も始まらないと思いますので、会いに行きたいと考えています。彼は仕事で日本に来ることはありますがその予定はまだ先で、自費で来ることは難しい状況だと思います。 会いたいと思っていますが、先の事を考えると、遠距離恋愛をし国も文化も言葉も宗教も考え方も違う人と付き合っていけるのか、と考えてしまいます。色々調べても、日本人女性との恋愛はお金や身体が目的だと書かれていたり、付き合ってもいないのに女の方から会いに行くのは良くない、とあったり…。不安な気持ちでいっぱいです。 彼の事は本当に好きですが抱える問題が大きいような気がして、このまま進むべきか、いいお友達として踏みとどまるべきかを悩んでいます。年齢を重ねるごとに恋愛に臆病になってしまっているのも事実で、浮足立つ自分とどこか冷静な自分が葛藤している状態です。 結論を出すのは結局は自分ということは重々分かっていますが、周りにこのような経験をした方もおらず、実際に国際恋愛・結婚をされた方がいましたら何かアドバイスをいただければと思います。

  • 国際結婚

    国際結婚後のビザについて 彼氏は中国人です。 結婚をした後、中国で1年から2年位中国で生活をします。 その後、日本で生活を考えています。 ビザは中国で取得できるのですか?それとも私が先に日本に帰り、ビザの申請をしないといけないのですか?

  • 長期就労ビザを持っている中国人の海外出張

    この度長期就労ビザを発行して中国人の留学生を雇用する事になりました 海外出張の多い部署への配属になりますが彼が海外出張する際、日本人と同じ様にビザなしで渡航出来るのでしょうか? 各国の中国人に対するビザが必要になると思いますが… *事前に再入国許可書は申請します どなたか詳しいかたご教授願います

  • 国際恋愛のその後の可能性について

    今現在イギリス人の男性と付き合っています。 お互いオーストラリアのワーキングホリデーで知り合い、付き合い始めました。 今は二人ともセカンドワーキングホリデーでオーストラリアにおり、一年間働いてお金を貯める予定です。 これからの二人にとって何が良いのか、経験者の方などいろんな方の意見を参考にしたいと思い質問させていただきました。 それは、二人がどこの国でどんな仕事をして(ビザの問題も含め)暮らしていくのがいいのか? たとえば日本に住むとなると、彼のビザが問題になります。 彼は中卒で、ずっとシェフをやっていたのですが経験はまだ7年ほどなので日本の就労ビザはとれません。 結婚をすれば大丈夫という事は分かっていますが、 「きちんと自分の生活を固めてから、初めて結婚や子供のことを考えたい。」と言っています。 また、「ビザが欲しいからと言って結婚をするのは間違っている」とも言います。 確かに、まだ日本語もろくに話せない外国人が日本人と結婚したからと言って仕事が見つかるわけではありません。 日本の法律も社会も外国人にとっては厳しいものだと私も思います。 彼は個人の英語教師でもかまわないと言ってますが、それで生活をしていけるのか疑問です。(それもできるか微妙だと私は思いますが) もうひとつの案は、オーストラリアです。 彼が日本語を習得するよりは私が英語を話す方が早いですし、外国人にとって住みやすい国の一つだと思います。 しかし、今現在のオーストラリアの経済状況が良くないため、ビジネスビザや永住権が取りにくくなっていると聞きます。 学生ビザで専門学校に通って資格を取って働く、という案もあるのですが、 TAFEに通うためには少なくとも高卒でないといけないので、彼にはまず資格を取るための資格がありません。 (レジデントになれば高卒以上でなくても通えるそうですが…) いろいろと調べて新しい情報を手に入れるたびに 「こういうことが問題でいつか別れざるを得なくなるのかな?」と少し暗い気持ちになります。 長くなってしまいましたが、今の私たちにどんな可能性があるのか、少しでも経験者の方などから意見が頂きたいです。 もし今から準備できることならば初めておきたいですし、国際恋愛や移住の経験のある方がどのように暮らしているかなどのアドバイスも頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 遠距離恋愛

    はじめまして私は28の女です。 知り合って6年、付き合って2ヶ月の彼がいます。彼は今月仕事で海外へ行きました。最低5年だそうです。 離れている不安はあるんですが、彼が私のことを大事に思ってくれてるのがわかるので、前向きに頑張ろうと考えています。 付き合う前から海外行っても、出来る限り日本に会いに来る事と、私を彼のところに来させていれるだけ一緒にいようって言ってくれて、さみしさはあるものの嬉しい&楽しみな気持ちがあるんですが。。。。 最初にたてた今年の予定としては、 ・6月(今月)彼が日本に一週間(会社はお休み)会いに来てくれる。 ・7月 私が会いに行く(ビザなし観光でいれるだけ2,3ヶ月) ・10月彼が日本にきてその後一緒に彼の住んでるとこへ(年内いっぱい) という予定をたてたのですが、ビザなしで長期の滞在の繰り返しは厳しいというのをこのサイトで知りました。それから、私は現在無職なのです。以前は親の仕事を手伝っていたのですが無給で辛くなってきた事と仕事もしなくては(収入を得なくては)と焦ってもいます。以前はずっと夜の仕事をしていました。  現在28歳という年齢でまともな仕事もあまり経験がなく、これからどうするか考えなくてはいけないと思っています。 ですが、彼とできるだけ一緒にいたいというのが本音で上記の予定をたてましたが、友達に話したところ「大丈夫?自分見失ってない?」と言われてちょっと不安になってきて・・。 彼は今年は二人のために時間作って欲しい的な事言ってました。私も悩んだもののそのほうがいいと同意したんですが、なんだか焦りと不安を感じてるような気がしてきて・・。 彼と一緒にいるためにって考えているんですが、私だめ?というか間違ってるんでしょうか?? 思ったこと何でもよいのでお言葉お願いします。

  • 国際遠距離恋愛

    イギリス人の彼氏と付き合って2年目になります。 彼が日本に留学中に知り合いましたが、彼は1年前に帰国して今はイギリスで就職しています。 それ以来ずっと遠距離でお互い何とか日本とイギリスを行ったり来たりしていましたが、最近金銭的にも精神的にも 限界になってきました。 彼は一緒に住みたいけど、私が英語ができないから向こうで仕事がない事に悩んでるようです。 彼は最近転職して今研修中なので経済的に私を養う(?)のは自信が無いようです。 私は今の仕事を辞めて向こうに行きたい気持ちは強いのですが、現実的に考えると彼に負担をかける結果になるので行きたいと言えないでいます。 彼は今友達と何人かでアパートをシェアしるのでそこに私が転がり込むのもどうかと思うし、まず向こうで私が仕事が無いというのが問題ですよね。観光ビザだと3ヶ月か半年しかいれません。 将来の事を考えるともう別れたがいいのかと考えてしまいすごく辛いです。何かいい方法があるのかもしれないけど、今は辛いだけで頭がまわりません。 質問になってないかもしれないけど、似たような経験された方いますか?

  • 国際離婚後の国際再婚について。

    こんばんは。カテ違いでしたら、お許しください。 一緒の会社で働いている、フィリピン人の友人の相談です。 現在、働いている会社の班長さんとフィリピン人の友人が 結婚を考えています。ですが、友人には離婚歴があり、 前夫と離婚して、一年が経ちます。ビザは今でも、配偶者等です。 定住ビザの三年です。今年の六月でビザが切れてしまう為、 色々と調べていますが、中々進まなくてこちらで質問させて 頂きました。 1、班長さんとすぐにでも結婚は可能でしょうか? 2、不可能だった場合、日本にいれる方法はありませんか? 彼女は、まんまのフィリピン人です。日系とかでは ありません。 3、ビザの申請時に、私が保証人としてビザの更新の 手続きは可能でしょうか? 入管にも大使館にも問い合わせたのですが、今一でした。 特に大使館は、フィリピン人の受付の方に、話中… 勝手に電話を切られてかけ直しても出ず…。 わかる方いませんか?些細なことでもいいので フィリピン人の友人が日本にいれるいい方法を 知っていれば教えてください。 お願いします。

  • 就労ビザ期限内の転職

    私は今年の4月に新卒で日本の企業に入社し、就労ビザ(国際業務・人文知識)を一年もらいましたが、わけあって退社することになりました。幸い、次の就職先がすぐみつかり、今の会社を退職後すぐに新しい職場に勤め始める予定です。この場合、ビザの更新手続きはどのようにすればよいのでしょうか?新しい仕事でも、国際業務・人文知識になると思うのですが。以前の会社からもらう書類は何かあるのでしょうか。また、新しい会社からもらう書類は何か、同じような経験のあるかた、教えてください。ちなみに私は中国人で、今の就労ビザは2007年3月までの期限です。

  • 中国に住む彼女との国際結婚

    こんにちは、いつもお世話になっております。 今回は今年ようやく彼女との結婚を踏まえ少しこちらで質問させて頂きます。 彼女は中国人で今年25歳です。僕は日本人で今年22歳になります。 中国の法律上僕は今年の誕生日を境に結婚出来ます。 現在のふたりの状態は、彼女が去年日本に3か月の滞在をする際に会社を辞めて今はフリーターとなっています。そして、僕は本屋で働いています。ふたりとも将来の夢があるので、現在はバイトという形ではありますが、ふたりの生活は安定しています。 そして、今日彼女の為にビザの書類を作成し、明日送る予定です。 彼女がビザを取得したら3か月有効なので、僕が来月に中国へ旅行に行きます。そして中国で22歳の誕生日を迎えます。 そして、そのあと中国で直接に婚姻手続きをして、僕の旅行の滞在期間が終わりますので、彼女もビザを取得出来ていれば、ふたりで日本へ帰国します。 そして、僕らが結婚しているという証明をして日本で結婚するという手続きは可能なのでしょうか? いくつかサイトで調べてはみていますが、中国の法律が変わっていなければ大丈夫とは云われていますが、しっかりとした回答を頂けるこちらのサイトでも判断して頂こうと思って書き込みしました。 まず1点目はこの方法は正しいのでしょうか?出来ますか? 2点目、僕が中国で結婚手続きをするのは良いんですけど、その際に日本から僕が持って行く書類はどんなものが必要なのか? という事への回答を頂ければ幸いです(*^_^*) 長々と描いてしまいましたが、お詳しい方は教えて頂ければ幸いです。 後参考になるサイトなどございましたら沢山教えて頂ければ幸いです♪ では、失礼します。

  • ビザと一時帰国

    今年の8月からFビザで中国に留学してます。先日身内に不幸があり急遽帰国しました。1月上旬にまた戻る予定です。来年の夏まで留学は続けるので再度ビザを取ろうかと思います。が、日本で手続きをしたらいいのか、中国でもできるのか(できればそうしたいです)、また私のように一時帰国した人はビザの延長はできないのか。 同じような経験、もしくは知識をお持ちの方がいらっしゃったらぜひアドバイスください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 車のワンタッチウインカーの使い方が難しいと感じている人も多いです。普通のレバーに変えるためにはハンドルの土台からの交換が必要です。
  • 進路変更でウインカーを戻す時など、ワンタッチウインカーの使い方が逆になってしまい、慣れるまで時間がかかることもあります。
  • ワンタッチウインカーが使いにくいと後ろから見られがちで、危険な印象を与えてしまうこともあります。
回答を見る