• ベストアンサー

TV見てしまい勉強できない。

自分はテレビっこってわけでもなく、良い大学に入りたいと思ってるのに勉強が出来ない性格です。勉強とにかくたくさんしたいと思っているのですが、テレビがリビングでついてると、そっちをつい優先してしまい、気づいたときには、いつも勉強時間がなく就寝時間になっています 。なので、テレビを途中で見るのやめて勉強モードに入る方法教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

こんにちは。 いいんじゃないですか、テレビを見たって。 ただし、 勉強をしてから見る、ということにしましょう。 たとえば、 見たいテレビ番組の開始5分前に目覚まし時計をセットしておき、 その時刻まで、ある目標を立てて勉強するわけです。 テレビ番組を見た後、さっきまで覚えたことを忘れていないかを復習してから寝るとよいでしょう。 こちらは、先月に私が回答したQ&Aです。ご参考に。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4329469.html

suramu7
質問者

お礼

有難うございます。努力してみたいと思います

その他の回答 (7)

noname#74627
noname#74627
回答No.8

見たいテレビ番組を事前に調べておいて録画しておく。 見たいのは後で見れるので我慢しなくていいですよね。 止めたいところで録画すれば後から見れると思います。

suramu7
質問者

お礼

有難うございます

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.7

テレビのスイッチを入れないことが自発的でいいですね これが出来ればばっちり勉強が出来ます ニートの道を選ばないようにネ(∩∩)

suramu7
質問者

お礼

有難うございます

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.6

大学受験ということは、高校生ですか? それならば、親御さんに協力してもらい。リビングでテレビを見る時間を決めてもらってはいかがですか?(当然、家族全員がその時間を守ります。たかだか、受験までの期間です。協力してもらいましょう) 次に、テレビの電源をリモコンでなく、本体でしてもらい、切った後はコンセントを抜くようにします。また、リモコンの電源部分にテープを貼ります。これだけ面倒にすると、なかなかテレビを見る気が少なくなりますよ。(しばらくすれば、あなたがスイッチを入れることもなくなるのでは? そしたらリモコンは解禁にしてもらうとか・・・) あと、部屋で勉強するときに好きなジャンルの音楽をかけるとか・・・ただし、ラジオは駄目ですよ。 誘惑に負けやすいのは誰でもですよ。でも、誘惑を断ち切る習慣を身につければ、結構人間て強いものですよ。がんばって!

suramu7
質問者

お礼

有難うございます。努力してみたいと思います

  • oruto0217
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.4

テレビがある状況ですとやはりどうしても負けてしまします。 やはり、勉強場所をかえる事をお勧めします。 例えば、図書館などどうでしょうか? 無料で静かな環境が得られますので、勉強には最適だと思います。 勉強頑張って下さい。

suramu7
質問者

お礼

有難うございます。努力してみたいと思います

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3

自分で罰を作る テレビを見た時間(10分につき町内一周走りこみ)と決め実行する

suramu7
質問者

お礼

有難うございます。努力してみたいと思います

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.2

テレビは一度見入ってしまうと途中でやめる事って難しいです。 自宅勉強は、集中力を欠く要因が多々転がっていますよね。 テレビもそう、パソコンも雑誌もお菓子も…。 単純に、勉強する場所を変えるというのはどうでしょう? 私はファミレスなどを利用した経験があります。 その都度、ドリンクバーの出費はありますけどね。 他に、24時間やっているショッピングモールのフードコートなども利用しました。 誘惑される物が少ないので集中して勉強できましたよ。

suramu7
質問者

お礼

有難うございます。努力してみたいと思います

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

1、テレビのスイッチを入れない 2、テレビをなくす 3、心をいれかえる 4、進学を諦めて就職する 5、4までのどれも実行できないのならニートになって家計も国家経済も食いつぶす

suramu7
質問者

お礼

なるほど。5、はどうなんでしょうか。参考意見として取り入れてよいのでしょうかね。いやだめだとおもいます。1、参考になります有難うございますです。

関連するQ&A

  • 歴史を勉強しなおしたい

    大学1年です。 大学で学んでいることとは関係ありませんが、歴史を勉強しなおしたいと思っています。 そこまで詳しくというわけではありませんが、せめて中学・高校で習うくらいの歴史を語れるくらい、またはテレビで放送されるような歴史の話にうなづきながら楽しめるくらいになりたいです。 私は文章を読むのが苦手で、そこまで歴史好きというわけではありません。 ただ、私の父や尊敬する先生が(歴史に詳しくて)よく歴史の話をするので、そのような人の話に少しでもついていきたいのです。 本気で勉強するには、受験勉強のように教科書・ノートで学習したほうが良いですか?(←それだと途中で挫折しそうですが) それとも漫画や映画などで学んだほうがいいのでしょうか? お金と時間の都合が会えば個人で習いに行くのが(私の性格上)一番だと思うのですが、その場合、どれほどの年月(何時間)を要するのでしょうか? やはり学校での集団授業よりは個人授業のほうが時間はけっこう短縮できますか? 色々と質問してしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 母親がTVばっかり見ています

    うちの母親なのですが、お笑いが好きみたいで夜中2時過ぎとかまでリビングでほんとに毎日テレビを見ています。 私は大学生なのですが、周りの友達の話を聞くと遅くまで起きててテレビ見てると親から怒られるなどと言った話を聞いたりします。でもうちは反対です。親が遅くまでテレビを見ています。昼間はちゃんと仕事もしてますし、いいとは思うんですが、そんなテレビばっかり見てるってどうなんでしょうか?世間的に見て普通なんでしょうか? 私がテレビが見たくて「代わって」と言っても代わってくれません。「これはお母さんの買ったテレビや」という事を主張してきます。私としては母が買ったと言ってもリビングにあるのは家族みんなの物と考えたいのですがみなさんどう思われますか?やっぱりお金出した人優先でテレビは見るべきなんでしょうか? そして2階に両親の部屋があるのですが、母は1階のリビングでテレビを見てそのまま1階のソファで毎日寝ています。もう5年以上2階では寝ていません。夜中にトイレに起きたりする時も気を使うし、テスト前とかは1階の方が風通しが良かったり、こたつもあるのでリビングで勉強したりもしたいのに母がずーっとリビングにいるので気になってできません。どうやったら2階で寝てくれると思いますか?それとも無理やり2階で寝させようとしている私の方が間違ってるんでしょうか?

  • 中3受験生がリビングで勉強するのはダメですか

    中学三年生です。 最近、自分の部屋で受験勉強をしているとき、とても孤独に感じるようになりました。 勉強が疲れたからではなく、家族と一緒に居られなくて寂しいからリビングで過ごしたいからという理由で勉強の合間によくリビングで休憩するようになりました。 勉強中も、自分の部屋で勉強することで家族との時間が削れていくなーってずっと考えてしまって集中できなくなってきました。 (ここからちょっと話ぐちゃぐちゃになります 1番の本題は最後の2、3段に書いてます) しかもほんとにやばいんですけど、さっきお風呂で家族と一緒に過ごせるのもそんな長くないんだなって考えてたらめちゃくちゃ涙出てきてズビズビ泣きました。自分でも引きます。けど今もこうやって文章にして涙がうるってなりました。まじでやばいです 今までは全然こんな事はなく、自分の部屋で勉強したり漫画を読んだりして基本的に1人で平気で過ごしてました。 けど年末、過去問解いたらボーダーラインギリギリで不安で不安でしょうがなくてその日から毎日何かしらで泣くようになりました。たぶんというか絶対その日の過去問解いたことが情緒不安定になる原因でした。元々感情移入しやすいタイプの性格なのですが、最近は度を超えてます。 昨日は千と千尋を見ながら今までのワークの間違えた部分をリビングのソファでお兄ちゃんを横にしながら解きました。 リビング(ソファ)で勉強しても集中できなくなるということはなく、比較的いつも通りというか家族が横にいるので、勉強してる時間を引き換えに家族と居る時間を削っているという感覚が全く無く、もう永遠にこの環境で勉強していたいと思いました。 ちなみにお兄ちゃんはいつも大阪(家から片道1時間半)に住んでるので、いつも会える訳じゃないので余計にほんと幸せでした。 調べてみると家庭音で集中しやすいとか集中しにくいとか色々書いてあってよくわかんなくなってきました。 数学や国語は無音の空間で集中したほうが解けるって感覚はあるんですけど、その他3教科はリビングで勉強しても変わりないのかなって個人的には思ってます。 暗記する環境が無音のほうが暗記しやすいってイメージも分かるのですが、家庭音があるほうはあるほうで日常に混ざって暗記ができてより頭に定着しやすそうだなーって自分に有利に考えちゃったりしてます ちなみに今言ってるリビングで勉強っていうのは、リビング学習みたいにリビングに学習机を置いて勉強ってわけではなく、リビングのソファに座って暗記したり教科書読んだり、リビングの真横にあるダイニング?(ご飯食べるところ)の机で勉強するってことです 話ぐちゃぐちゃになってごめんなさい まとめると、 自分の部屋で勉強するのが苦痛(孤独だし、家族と一緒に居る時間を削ってる気がして集中できない)な人が、リビングで勉強(勉強によって家族と一緒に居る時間が削れないから時間気にしなくていいし幸せ)すると、どんなデメリット、デメリットがありますか。 また、一般的に考えて、リビングで勉強するのは自分の部屋で勉強するよりどれくらい勉強効率が下がりますか。 たくさんの人の意見が聞きたいです。回答よろしくお願いします。

  • 彼氏が勉強優先

    高校2年生です。 今の彼とお付き合いをはじめてもうすぐ半年になります。 彼氏は大学進学のために勉強を頑張っていて、私と付き合っていても毎日勉強優先です。彼と学校は一緒なのですが、棟が違うのでなかなか会うことが出来ません。最近はLINEの頻度も落ちてきました… たまに、「勉強優先でごめんね」って彼がLINEしてきてくれます。だけど、私が彼の進学の邪魔をしていい訳では無いので、いつも「全然大丈夫だよ」と返事をしてしまいます。彼には、「そんなに優しすぎるのダメだよ」と言われるのですが、最近は自分でも、相手のことを思うが故に自分が損をしている気がして、本当にこのままでいいのか、と考えてしまいます。 正直、彼と別れられないのは好きだからなのか情なのか自分でもわかりません。 自分がこれ以上辛くならないために別れるべきでしょうか、それとも、彼を待ち続けるべきでしょうか。

  • リビングでの勉強は向き不向き有り?

    よく『リビングで勉強をさせると良い』と聞きますが、それは性格や年齢に左右される論でしょうか? 我が家では、姉がリビングで勉強していたので(少なくとも高校時代は/小中期の勉強の記憶は無いので不明)、妹である私も「リビングでやれ」と言われました。 姉はTVがついていても平然と勉強していたからか、私の時もTVがついたりしていました。 しかし私はどうにも集中力が掻き乱されるので、いつも音楽を聞きながら勉強していました。 するとある日母から「音楽を聞かず真面目にやれ」と言われ、集中力が掻き乱される旨を伝えたら、ギスギスした雰囲気、「ああそうですか集中力が無いのね、じゃあTV消してあげるからやりなさいホラ出来るでしょ邪魔が無いのだから」といったオーラを感じさせながらTVを消しました。 ※実際に言われた訳ではありません。 それはそれで大変ストレスになり、自分の部屋で勉強すると告げて自室に逃げました。 しかしちょくちょく姉が勉強しているか確認に声掛けをしてきて、集中力が結局長持ちしませんでした。 姉と私の性格の違い等が原因だったのではないかと自己分析はしていますが、断言しかねます。 ※私はストレスがしこたま溜まってしまう質で、中学時代には抜毛症らしき物が出ました。 高3の時にはあまりの重圧から受験鬱(と思わしき物)になってほぼ勉強出来なくなったりしましたが、一応志望の某国立大学には受かりました。 なので、ストレスからガクッと学力が下がる様な事は無かったと言えるとは思います。 しかし精神衛生的に良い気はしませんでした。 リビングで勉強をさせるのは、一概に良いと言えるでしょうか?言えないでしょうか? また、不向きな人がいるならば、どんな人かを教えて下さい。

  • 受験勉強を始めようとすると親がうるさくなります

    今高校3年生で大学受験を控えています。 部屋にこもっていると勉強しないで遊んでいると言われるのでいつもリビングで勉強しています。 でも最近勉強を始めようとすると親が私に文句を言ってきたりして困っています。 「あんたは全然勉強もしないでだらけている」「あんたが大学に受かるわけない」「あんたは受験勉強をなめている」 などとあーでもない、こーでもないと永遠と文句を言い続けてきます。 しばらくすれば治まることもあるのですが、その前に私の心が折れてしまうことが多いです。 耳栓を買うことも考えたんですがお小遣いがないので買えません。 どうすれば親は黙ってくれるでしょうか? 来月志望大学のオープンキャンパスがあるので行きたいのですが、 親を説得させなきゃならないので部屋で勉強していては認めてくれないと思います。 (部屋にいる=遊んでいるだと思ってます。) 困ってます…アドバイス下さい。

  • 勉強したいのに母がテレビを消してくれません

    こんにちは、学習環境についての悩みなんですが 母がテレビ依存症なので勉強しようと思ってもいつもテレビがついていて集中しにくいです。 私の部屋はリビングと面していて、ドアがありません。 テレビも最近母が買い換えたので前よりも音質が良いのかよく部屋まで届きます。 直接10年近く「勉強するときはテレビを切ってくれ」と言ってますが全く改善しません。 どうも母のストレス発散方法がぼーっと四六時中テレビを見る事だけだからみたいです。 一回無言で切ったら母が半狂乱になりました。 「仕事のストレスをこれで発散してる、文句があるなら出ていけ」ということらしいです。 後、母はタバコを吸っています。 これも四六時中テレビ見ながら子供がリビングに居るときに限ってスパスパ臭い煙を出しているので いよいよ限界です。 どうしたらよいでしょうか。 長文ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 「ヤル気」が出る勉強法を教えて下さいっ★

    題名通りです★ 私は毎日勉強しよう、しようと思ってもテレビやPCゲーム、漫画(読書)などの誘惑に負けてしまします。 私は毎日、リビングで勉強をしています。 リビングにはPCもテレビも置いてあります(漫画は自分の部屋に)どかすことは不可能です。 お母さんは「別に勉強しなくても自分が困るだけだから・・・♪」 と言って「勉強しなさいっ」とかは言いません(私的には行ってもらった方が嬉しいのですが・・・。自分のやる気にもなるので(・へ・)) あと、具体的な例を教えて下さい 夢を見つけて頑張ればいいよとか言われても夢とかないので、、、勉強をしているうちに夢が見つかる気がしますので・・・ 条件はたくさんありますが、教えて下さい<(_ _)> よろしくお願いします

  • 勉強できるってすごいこと?

    こんにちは、brandnewwaverと申します。 必ず生まれてきたら人間は小学校,中学校と勉強をします。最近では高校,大学に進学するのもかなりの割合です。 自分で言うのは何ですが、私は小中では結構学年トップの成績だったんです。高校も地元では有名な進学校に入り、一浪はしたものの地方では有名な国立大学に入学卒業。 でも、よく考えたらこれ何の意味もないのです。 勉強できていい大学にいっても別に人生に勝ったわけでもない。勉強ができることと社会に出てから優秀なことはまったく別の話です。いい大学出ても普通に社会に出れば特に給料もほぼ差もありません。 下手にプライドだけ高い扱いづらい人間なのです。そう思われても当然です。勉強ができることは別に偉いわけではないのですから。 本当の頭のよさは勉強ができることじゃなくて頭の回転が早い人だと思います。決して、「勉強ができる頭=頭の回転が早い」 ではありません。 そうやって考えるとやっぱり自分の人生で好きでもない勉強を頑張ってきたというのは無駄な時間を過ごしていたのだなと思います。 人間の価値は勉強の出来,不出来では決まらないと思いますし、例え勉強ができなくたって素晴らしい人格の人はたくさんいます。むしろ勉強が出来る人たちは裏側の性格を持っていて実際腹の中では何を考えているかが分からないような人が多いです。私もたぶんその中の一人で自分で自分が嫌いです。 それなのに何故日本は学歴社会が今でも残っているのでしょう? 皆さんは勉強ができる人はこういう部分でうらやましい、とか、勉強ができる人はこういう部分で得した、頑張ってきてよかったって思う瞬間って何ですか? 完全に自分の人生を正当化したいだけみたいな質問ですが、勉強なんてできたって意味ないという意見でもぜひ伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 勉強する環境

    こんにちは。 私は今年、中学3年生で受験生です。 春休みからゼミを始めて、受験体制に入る直前です。 それで勉強をする環境はどのような場所がいいのか質問させていただきたいです。 私はいつも宿題をする時、リビングで家族がいる部屋で勉強しています。もちろんテレビもついています。 休日・テスト勉強等は、 記憶力をつけたい君へ というニコ動にあるBGMを聞いてやっています。 これではやっぱり問題ありますよね。 やっぱり、自分の部屋で静かにもくもくとやった方がいいのでしょうか? 教えてください。