• ベストアンサー

転職について

現在、勤務している会社に秘密裏に転職サイトを利用して 転職活動を行っています。 ひとつ不安な要素があります。 それは、採用不採用は別として面接を受けた会社から現在勤めている 会社に連絡などが入る恐れはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.4

そんな意味のないことしませんよ。 よっぽど変な人事担当者でもない限り。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

質問者さんが勤務している事が分かっていながら、 電話するようでは嫌がらせになってしまい、 欲しい人材を逃してしまいます。 万が一、電話したとしても迷惑がかからない方法を採ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 面接を受けた会社の担当者になんかのメリットがあればそういうこともあるかもしれませんが、普通に考えるとそんな面倒なことはしないのではないでしょうか? ただその程度のことは覚悟して面接を受けるべきだとは思いますけれど。 でわ!

noname#71901
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうことが、あり得るのかなと思ったんで…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

可能性としては限りなくゼロに近いと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在、転職活動中です。

    現在、転職活動中です。 とある転職サイトから応募し、書類選考通過後、一次面接を受けました。 感触としても悪くはない感じだったんですが、10日過ぎても何も連絡がなく、不安になり問い合わせたら通過したとのこと。 ただ相手側が多忙なようで、11月上旬には連絡します、とのことですが、まだ二次面接の日程の連絡が来ず、不安になります。 そこの会社が本命であった為、他に内定をいただいたところを断ってしまったので… 今までも転職活動をしてきましたが、こういった事態は初めてで不安になりました。 連絡を待つべきか、他にも探すべきなのか迷っています。 何かよいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 転職に関して質問です。

    転職に関して質問です。 初めての転職活動をしています。本日書類選考通過と面接の連絡を頂きました。しかし、応募した勤務地営業所が決まったらしく他に募集している近隣の営業所での勤務を前提として面接するとの事です。 これは採用が近いと考えてもいいのかな?

  • 転職エージェント会社から紹介された会社の面接でもお礼状を送る必要あり?企業から直接連絡があるの?

    現在、転職エージェント会社を利用しての転職活動をしています。 先日紹介してもらった会社の面接をしてきました。 通常は、面接後お礼状を企業に送ると思うのですが エージェント会社を利用している場合、直接企業とやり取りするのはまずいのでは。。と思いお礼状を送りませんでした。 (エージェント会社からもお礼状を送って下さいとの話はありませんでした。) 採用の連絡もエージェント会社経由で来ると思っていたのですが、 面接した企業の方から直接内定の連絡を頂きました。 (エージェント会社にも連絡をしているとのことでしたが) 内定を頂いたのはうれしかったのですが、現在別の会社も受けているので 入社するとは言いたくないです。 エージェント会社に相談しようと思ったのですがお正月休みに入ってしまいました。 こういった場合、企業の方にはどういった文面で返信すればよいでしょうか? また、エージェント会社を利用しての転職活動で面接した場合でもお礼状は送りますか? 質問ばかりになってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 転職面接 なんとなく嫌な会社

    現在転職活動中の者です。 昨日面接を受けました。就業条件、業務内容、給与面でも納得のいく会社です。 面接も手応えがありました。 ただ、なんとなくですが、仮に採用されても勤務したくないなー・・・。内定を辞退したいなー・・・。 という雰囲気の会社でした。 理由は分かりません。本当に「なんとなく」なんです(^^; もし皆さんが、条件が良いけど「なんとなく嫌・・・」な会社に採用された場合、採用を辞退しますか?それとも、とりあえず勤務をしてみますか?

  • 転職サイトと人材紹介会社とで採用されやすいのはどちらでしょうか?

    転職活動中です。職種を総務・人事系で探していて、経験年数と実務件数はそれなりにあります。 今まではリクナビ・エンジャパン等の転職サイトを利用していましたが、なかなか希望する職種が無かったり、先日は二次面接まで受けたところで不採用の連絡が来ました。 そこで最初はあまり気乗りしなかったのですが、たまたま希望に近い求人が人材紹介会社のHPに出ていたので、登録しました。書類を送ったところ面接の連絡があったと伝えられ、今週末に一次面接があります。 できれば人材紹介会社を経由して転職に成功した人に、お聞きしたいです。転職サイトと、人材紹介会社を利用するのでは、どちらが転職の成功率は高いのでしょうか? 人材紹介会社が仲介する、ということはそれだけ個人のスキルや経歴を厳しく見られるようで緊張し、不安になってしまいます。 どのような御意見・御回答でも御願い致します。

  • 転職について

     24歳転職活動中の女です。大学卒業し1年保険会社で営業をしていました。離職しもう8ヶ月ほどたちます。転職活動をするにもなかなかうまくいきません。求人誌、webサイト、人材紹介会社を利用しています。  書類は通るのでるが、面接で落とされてしまいます。やはり、異業種への転職は厳しいのでしょうか?また、求人誌は倍率が高いのでしょうか?最近うけたところは、325名受けて採用は5名だと言われました。私は書類、筆記は受かったのですが、1次面接で落とされてしまいました。受かっても2次、3次がありました。  もう、軽く100社は落ちています。ことごとく落とされるので途方にくれています。アルバイトをしながらスクールに通うのも一つの手でしょうか?自分の方向性も決められずにいます…。  

  • 転職活動

    転職活動について 現在転職活動中です。 本日2次の役員面接を受けてきました。 面接の雰囲気はフランクな感じで、自分らしさも出せ、自分しては全力でやりました。 ちょっとマイナス点もあったかな?とは思いますが。 面接が終わった後に、少し会社のオフィスをご案内しましょうか?と言われ総務の方に会社の建物を案内されました。 普通、選考中にこう言った案内とかあるものなのですか?採用するか採用しないかわからない人に会社案内しますか? あと、もし通った場合、もう一度最終面接があるそうです。合否はまた連絡しますとおっしゃっておりましたが、実際何日くらいが平均なのでしょうか?

  • 【転職】最終面接の結果 いつまで待つ?

    現在転職活動をしています。 転職サイトから応募した第一希望の会社を受けました。先週の金曜に最終面接で社長と面接をしたのですが、現在まだ結果がわかりません。 最終面接は「前向きに考え、後日連絡します。」と終わりました。 本社が東京で、地方営業所勤務希望のためわざわざ社長に地方までお越しいただき忙しいのにとてもありがたいのですがどうしても不安です。 というのが、書類選考は翌々日に通過通知。一次面接(勤務営業所の管理の方と)は翌日に通過通知を受けたので、少し遅いかな?と感じてしまいます。 せっかちだなと自分であきれています。ただ第一希望なのと、最初が早かっただけに…笑 最初の結果の早さと、最終選考の早さが違うのは当たり前なのでしょうか? 月末でお忙しいのかな…。落ちたのかな…。 3営業所分の求人だったからもっとかかるのかな?どのくらい待ったらこちらから連絡してもいいのかな?(詳しく結果をもらう時期を聞いとけばよかったのですが;) いろいろな思いが巡っています;採用担当の方、本社が遠方だった方の就活の結果ペースなど経験談をお聞かせください。久しぶりの転職でペースがつかめておらず、気になります。

  • 転職・採否連絡について・詳しい方お願いします!

    現在転職活動中です。 今週の頭に面接を受け約一週間以内に採否を連絡します。と言われました。 そこで質問なのですが、大体新卒採用と違い転職の際の採否連絡というのは、採用しようと思った方には電話で翌日もしくは3日以内くらいで連絡をして、不採用の方には封書で一週間後位にというのが一般的なのでしょうか? 以前の転職の際は採用の連絡は、翌日もしくは翌々日くらいに電話で連絡がありました。 こちらのサイトを見ていてもこのようなケースは不採用の確立が高そうですが・・・・ 今後の活動の参考のためにも、一般的な意見をお聞かせください。お願いいたします。

  • 不採用なのでしょうか・・・

    私は現在転職活動中の25歳女です。 4月19日に面接を受けてきて、採用の場合は1週間以内に連絡します、と言われました。 まだ、連絡が無いのですが・・・ やはり採用の場合は面接の次の日位には連絡が来るものなのでしょうか? 面接自体はけっこう手応えがあった気がしていたのですが・・・ 個人的にとても行きたい会社であっただけに、もし不採用だったらけっこう凹みます((+_+)) まだ結論を出すのは早いでしょうか? もちろん他の会社もみていますが、まだ期待はあるのでしょうか? 転職活動がなかなかうまくいかないのもあって、不安と絶望で気がめいっています。 どなたかアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 生命保険の審査では、過去5年間に病気になったことがあるかを問われます。しかし、健康診断の問診では過去の期限がなく、一生既往歴が残ります。加入審査で健康診断結果を提出する際、既往歴に病気の記載があると審査の不利になる可能性があります。
  • 生命保険の審査では、過去5年間に病気になったことがあるかを問われますが、健康診断の問診では過去の期限がないため、一生既往歴が残ります。健康診断の既往歴に10年前の病気を書くことに不安がありますが、加入審査で既往歴に病気の記載があると審査の不利になる可能性があります。
  • 生命保険の審査では、過去5年間に病気になったことがあるかを問われますが、健康診断の問診では過去の期限がないため、一生既往歴が残ります。加入審査で健康診断結果を提出する際、既往歴に病気の記載があると審査の不利になる可能性があるため、10年前の病気も書く必要があるでしょう。
回答を見る