• ベストアンサー

この職業に対して悪く思いすぎでしょうか

jimmy35の回答

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.7

どういった経緯でそう転職するのかを聞いてみる必要があると思いますね。 自分自身は結構遊び好きでゴルフ・麻雀・競馬等々嗜むものは多いですが実はパチンコはしません。まぁ、だから悪く言うのではありませんし、別に店員だからどうこう言う気もありませんが、事実だけを言えばパチンコ店の店員と言えばなりやすさという点でのメリットと言える部分は確かにあります。実際職としての回転は速いですからね。そういう意味では腰を落ち着けて頑張る職種になりづらい面があるので、その部分も聞く必要があるでしょうね。(逆に優良大手企業でも回転の速い職種はあります。それでも同じことです。) 世間体からいえばあまり受け入れてもらえる職種ではありません。それはあなたの判断材料でしょう。それを乗り越えてというのも一つでしょうし、そんなのというのも一つでしょう。 >たぶん、彼は給料の良さでパチンコ屋さんの面接を受けたのだと思います。 >それがやりたい仕事からではないようです。 そうであるなら、自分なら様子見です。そこをスタートにどうするか、ですね。

noname#103691
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今契約社員で、しかも私の勤務地と離れているので 通える範囲の勤務地に就けるように、正社員の転職活動中です。 彼本人も離職率はすごく高いけど、受かったら就職すると言っています。 本当にそれがしたいのならまだしも、ほかにしたい仕事があるなら もうちょっと活動してもいいんじゃないかと思います。 ただ、早計にならぬよう様子を見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • 職務経歴書の書き方

    現在パチンコ店に正社員として勤めています。 不規則な生活がつらく体力的にも精神的にも限界で 別業種への転職を考えています。 その際に職務経歴書には何を書けば良いのでしょうか。実際にやっていた仕事はホールでの接客(玉運びなど)です。

  • パチンコ店の店長になるには?

    どうやったらなれるんですか? 店長はどんな仕事をしています? また、パチンコ店に入社したらホールで接客以外の仕事は どんなのがありますか? なんか入社してもひおかの業種よりながくつずかなそうですが偏見 ですか?

  • パチンコ正社員【女性に質問】

    私の彼はパチンコ店のホールで正社員として働いています。女性の皆さん、パチンコ店のホールスタッフのイメージってどうですか?結婚したいと思いますか?またはできますか? 20代も半ばになり、最近お互いに結婚を意識し始めたのですが、親や友達からイメージが悪いと反対されており、私もパチンコに良い印象を持っていないため、悩んでいます。 『働いてるんだからいいじゃないか、贅沢を言うな』『彼を本当に好きじゃないからそう思うんじゃないか』などと言われそうですが、結婚となると慎重になってしまうんです…やはり世間体も気になりますし…。実際周りに反対されるっていうことは世間体悪いってことですもんね… もちろん結婚するなら彼がいいのですが、転職してくれないかなぁと思ってしまいます。女性の皆さん教えてください!

  • ネットワーク・システム関連のエンジニアという職業に・・・

    フリーター(接客系のみ)歴3~4年の文系人間が、このような職業に正社員として応募しるのは無謀でしょうか? IT系には興味があります。 転職サイトを見ていて、とある企業の『未経験者歓迎・学歴不問・経験者は優遇』という一行を見ました。 『研修も用意してあります』、というくだりもある企業も。 このような求人広告を掲げている企業はいくつかあったのですが、私のような人間がエントリーするのは無謀でしょうか? もし万が一、採用していただけたとしても、研修を受けたとしても、ちゃんとついていけるのでしょうか? 接客業のアルバイトしか経験がないのですが、どうしても年齢的に正社員になりたいと思っています。 もしくは正社員ではなく、同じ業種でアルバイトや契約社員から始めたほうがいいのでしょうか?(しかし、そこから社員になれるかは不明な企業ばかりです) どうしたらよいでしょうか? こういった職業に未経験から就職経験のある方、私のような新卒としてではなく、フリーターから転職された方で、ご意見いただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 どんな小さなことでも結構です。

  • パチンコ店経営会社への就職

    事務職希望で、転職活動をしています。 しかし、これまで事務補助的な経験(PCデータ入力、ファイリング等)しかなく、特に正社員では、なかなか難しいようです。 先日、面接を受けにいった会社は、求人票では明かしてませんでしたが、パチンコ店経営が主な収入源、という会社でした(面接へいって初めて知りました)。直接店の仕事はしなくて、全くの内勤です。  場所がよく、条件もまとも、会社もきれいで、人も上品でしたが、面接官の方は「パチンコはまだまだ悪いイメージをもつ人も多い。身内や友人に話す時、結婚時などに支障になると思うなら、辞退してもらって構わない」ということを話されました。私は、パチンコはやったことがないけど、今時そう悪いイメージもないのでは?と思いました。  親に尋ねてみると「パチンコ会社は辞めた方がいいだろう」「条件がいいのは、なかなかいい人が来ないから」「長続きしない」「偏見の目で見られるから、世間と闘うことになる」と反対されました。 パチンコがすきとか、業種に興味がある、という訳ではなく、条件がまともで場所が便利、という理由だけでは、辞めた方がいいのか?と思い始めてきましたが、迷っています。  どこでも、仕事は大変だし、誰にも正しく理解されるような仕事って少ないとは思います。 具体的に、パチンコ経営会社に勤めたら、固い業種とは違う、どういう苦労があるのか?どういう偏見をもたれるのか? 詳しい方、またそうでなくてもパチンコ会社への印象などもたれているかた、あったら、アドバイスをお願いいたします。

  • パチンコ店 志望動機 正社員

    パチンコ店で1年間アルバイトで働いていたんですけど、少し別の仕事をしていて、またパチンコ店で働きたいと思い正社員で面接を受けようと思ってるんですけど正社員の経験がなくても大丈夫でしょうか? 最終学歴は高卒です。 志望動機なんですけど、 『私は過去にパチンコ業で働いていました。 他の業種にもチャレンジしましたが、やはりこの仕事に魅力を感じています。求職しているなかで御社の求人を拝見し、大変興味をもちましたので志望しました。』 こんなもので大丈夫でしょうか? あと他に何かしておいたほうがいいこととかありますか? 家族が心配してるので、絶対受かりたいので。

  • 私の向いている職業について教えてください

    この回答だけで転職するつもりはないですが、あくまで今後のために参考にさせてください。 自分自身何が得意か中々理解できていないので、こういう職業や、こういう能力があるので、こういう仕事が向いているかも、というアドバイスをいただきたいと考えています。 今までの経験上、就職活動や、転職活動がとても楽しかったです。 中でも面接がうまくいって内定を何個ももらえたりすることに対して、得意なんじゃないかなと思えるところがあったり、色んな企業の面接を受けている中で、何度も反省を活かしながら次に進めて行くと、コツが掴めてくるのがとても楽しいと感じました。 面接の中で、面接官の反応が良かったり、場の空気を和ませることができたり、質問にうまく答えられたりする時などにも嬉しさを感じます。 特に、面接が上手くいって、内定をもらえた時に「快活で、コミュニケーション能力が高い」と言ってもらえることがとても嬉しかったです。 実際の仕事経験では、クレジットカードの勧誘を、正社員として勤めてる社員並みに勧誘できた、などの実績があります。(一日5~8枚程度) ですが、逆に長期的な付き合いはどちらかというと多分苦手で、 会社内ではチームメンバーとの会話も億劫だと感じてしまう方ですし、深く付き合うよりは、上部の付き合の方が得意かな…と感じています。 就職活動や転職活動はあくまで仕事外の活動ですが、このような活動に対して私のように楽しみを覚えたりする人に向いている人があれば、教えてください。 自分で思うには、やっぱり新規開拓の営業などがぱっと思いつくのですが、それ以外に何か教えていただけると嬉しいです。 一応今はSEやってますが、無関係なところでも全然大丈夫です! よろしくお願いします!

  • 私は18歳の女です。パチンコ店に正社員で入りたいんですけど、志望動機に

    私は18歳の女です。パチンコ店に正社員で入りたいんですけど、志望動機に悩んでいて、読んでいただいた方のお力をお借りしたいのです。正直、動機としては、お金と接客業が好きという理由です。しかしお金と書くわけにもいかず、悩んでおります。 また、パチンコ店での正社員の仕事は具体的にどのようなものか教えていただきたいのです。 回答よろしくお願いします。

  • 転職について しょ

    化粧品販売をしてきて8年、29歳です。コロナの影響で会社が倒産するため、今転職活動中です。 そこで次の転職先を接客業か事務にするかとても悩んでおります。私は昔から美容と接客の仕事が大好きで、また化粧品販売をしたいと思っていますが、将来、結婚(来年予定です。)や出産のことを考えると事務仕事で休みが土日、定時が17時30か18時くらいの方が産後でも正社員で働けたり、時短がとりやすいのかなぁと思ったり、、接客業ですと、土日の休みは取りにくいですし、出産後正社員で時短としても身分が狭くなるような気がして、、でも接客は好きだし、、で悩んでおります。先の将来のことを考えて就職先を考えるか、今自分の興味のある仕事をするのか、、アドバイスいただけたらとても嬉しいです!よろしくお願いします。

  • 未経験ですが・・・

    25歳、高卒の男です。今まで派遣の工場で派遣でしか働いた事がありません。現在も違う派遣会社で働いています。そんな自分ですがこのままではいけないと思い、全く違う業種(正社員)へ転職したいと思っています。自分としては接客業にチャレンジしてみたいです。その理由も興味があったのもありますが前働いていた会社の人に「接客業向いてそうだね」と言われたからという安易な考えなんですが・・。もちろん接客業はキツイというのは理解してるのですが人と接する仕事をしてみたいんです。この考えはやはり甘いのでしょうか?また25歳で経験無しの男でも転職は可能なのでしょうか?参考にしたいのでよろしくお願いします。