• ベストアンサー

個人事業の開業準備金について

友人が個人事業(飲食店)を去年7月にはじめたのですが、4月くらいから 準備のために、お皿や調味料など雑費や消耗品を購入したのですが、開業 準備金とは、どのようなものをいうのでしょうか? お皿などの小額のもの は、通常の仕訳で処理していいのでしょうか。その場合、日付は、購入した 日でしょうか。それとも7月以降でしょうか。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

このような場合、実際に事業に使ったとき(7月の開業時)の日付で処理して問題ありません。 なお、備品などで、1組の購入価格が10万円以上の場合は、固定資産に計上して3年間で均等に償却して経費に振替えることになります。 又、20万円以上場合は、固定資産に計上して、法定の耐用 年数で減価償却をすることになります。 減価償却については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2100.HTM
hukutuu
質問者

お礼

何度もありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業開業 経理処理

    昨年3月に個人事業として飲食店(クラブ)を始めました。 確定申告の準備に経理ソフトと格闘中です^^; 色々なものの仕訳が分からず進みません。 1.7年前に購入して自家用として使っていた車を事業用に使っています。 開業時は どのような仕訳になりますか? また、いくら位の金額を計上すれば良いか分かりません。 BMW 740i 1999年式 購入価格800万円 2.開業前に店舗の内装工事代として約150万円かかりました。 これを資産として計上し、減価償却することは出来ますか? その他、ホームセンターなどで木材などを買ってきて、自分で棚などを作りました。 そのような物も一緒に入れてしまって良いものなんでしょうか? 開業時の仕訳と、決算時の減価償却費の計算及び仕訳を教えてください。 3.勘定科目の選択に迷っています。 ・開業前に購入した事務用品や消耗品、電話機、食器類など ・従業員の送迎のために業者のバスを利用 ・従業員の面接を近くのファミレスでしました。その時の飲食代。 経理に関して素人ですから言葉の表現が間違っているかもしれませんが・・・ よろしくお願いします。

  • 開業準備の記帳に関して

    はじめまして。今年の4月に開業し、会計を勉強中の初心者です。ソフトは弥生の青色申告を使用しています。 開業準備のために昨年末より消耗品や備品を購入し準備をしてきました。開業日の日付で開業費として記帳することはわかったのですが、昨年購入した物の中に30万円以上の減価償却資産があります。 この資産の記帳の日付はどのようにすればよいのでしょうか? 実際の購入日で記帳すると年度が違うのですが、問題はないのでしょうか。 初歩的な質問で恥ずかしい限りですが、どなたかご指導お願いします。

  • 年の途中で個人事業主開業した場合、準備の費用は・・

    年の途中で個人事業主開業した場合、開業届けの日付以前に準備として費やした費用は経費として計上できるのでしょうか? たとえば家賃の前払い(領収書日付が開業届けの日付以前になっている)とか、前もってそろえておいた文具、書籍、什器、冷暖房器具などの購入費用はどうなりますか?  領収書の日付を勝手に書き換えたら当然まずいのでしょうが、 「開業準備のために、開業届け日付以前にカネを使ったとしても、それは一切経費に認めない!」 というのは世間の常識からはずれていると思うので、合法的な方法で経費とする方法はあるようにおもいます。 また、個人事業主が開業以前から保有していた個人保有の耐久財、通信機器(パソコン、携帯電話、固定電話、自家用車など)を、開業以降は事業にも使用する場合、購入後の使用料金(通話代金や基本使用料金など)は、家庭使用分との按分となるのでしょうが、「購入代金」を経費に組み入れたり、減価償却の対象とすることは可能ですか? また、開業届けの日付以前に納めた国民年金、個人で掛けている生命保険、個人年金は控除の対象になりますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 開業日の仕訳の日付

    個人事業主での開業日の仕訳についてです。 開業日が4/1の場合、 3月中に掛仕入があった場合、4/1付で全て仕訳を起こすのでしょうか? それとも、繰越金額として3月中の掛仕入を合算して載せるのでしょうか? 4/1 仕入高 1000 買掛金 1000 ○○(3/10) 4/1 仕入高 2000 買掛金 2000 ○○(3/15) 4/25 買掛金 3000 現 金 3000 ○○ 同じく、3月中に掛で小額備品の購入がある場合、どうするのでしょうか? 4/1 消耗品費 1000 未払金 1000 ○○(3/10) 4/1 消耗品費 2000 未払金 2000 ○○(3/15) 4/25 未払金  3000 現 金 3000 ○○ どちらも、支払いは4月中に行います。

  • 開業費の仕訳

    個人事業の開業費について質問があります (1)開業日以前に10万円以下の消耗品を購入しました。  クレジットカード支払です。  そして開業日以前にカード支払の決済は済みました。  その場合の仕訳の方法と日付はいつにすればよいのか教えて下さい。  例えば、仕訳は「開業費/未払金」のあと「未払金/普通預金」でしょうか?  それとも「開業費/普通預金」でしょうか?  上記以外の仕訳でしょうか? (2)開業日以前分の水道光熱費をクレジットカード(電気代)と口座振替(水道代)で支払いましたが、  支払は両方とも、開業日以降でした。  その場合の仕訳の方法と日付はいつにすればよいのか教えて下さい。 (3)開業し、個人の資金を現金と普通預金で、事業資金に入れました。  その場合の仕訳は「現金/元入金」と「普通預金/元入金」でよろしいでしょうか? 経理初心者なもので…なにとぞよろしくお願いします。

  • 法人の開業費・創立費について教えてください。

    よろしくお願いします。 創立費と開業費について色々なサイトで調べてまして、 同じような質問が多々あるのですが、今ひとつここの部分の答えが分かりません。 その(1) 法人税法上は、開業前に買った事務消耗品、家賃などは『開業費に含まれない』とありました。 それでは、開業前に購入した[開業費に含まれないもの』の仕訳どうなるのでしょうか? もし経費として扱われる場合の、伝票の書き方や日付はどうなりますか? その(2) また『創立事務所の賃借料』が創立費に含まれるとありまして、 『土地建物の賃借料』は開業費に含まれないとありました。(法人の場合) 不動産屋に契約時に払った金額の、礼金敷金のみが創立費とゆうことでしょうか? ちなみに1月に創立のために事務所を借りて、3月に開業しました。 事務消耗品や雑費などで計30万ほどかかりました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 個人事業 開業に伴う償却資産について

    年内に個人事業を開業予定です。 開業する事業にはパソコンが必要なので、事業用として購入しようとしているのですが、 購入予定のものがちょうど10万円を少し超えるものになってしまい、償却資産となってしまいます。 できれば経費扱いとしたいのですが、下記のような計上は可能なのでしょうか? (13125円を開業費で計上可能なことはわかっているのですが、残りの金額を定額償却しなければならないのかどうか) ・4月1日に10万5千円のPCを購入。 ・10月1日に開業 ・6か月分の償却費、13125円を開業費として計上 ・残り91875円を開業時に経費扱いで計上(消耗品?) よろしくお願いします。

  • 個人事業の開業前につかった経費の処理について

    先日、開業と青色申告の届けをしてきたのですが、実際には開業日より前から必要な備品や車などを購入して準備しています。 開業前の取引についても実際の日付で個々に仕訳して処理していいのでしょうか? どのように帳簿をつけはじめていいのか困っています。宜しくお願いします。

  • 開業前(オープン前)に仕入れた食材の会計処理は?

    22年6月15日に飲食店を個人事業を開業したのですが、オープン前に仕入れた食材の会計処理は? どうすればよいのでしょうか? 6月14日のオープン前日までにオープン以降に使うための食材や調味料、お米などを購入しましたが仕分けはどうすれば良いでしょうか? 開業費でいいですか??? 野菜類 11,483円 酒類   17,920円 調味料  33,879円 肉類   47,720円 乾物類  41,905円 お米 9,300円(クレジットカード) お米のみクレジット払いで後は現金です。

  • 開業前後の取引についての仕訳について教えてください。

    仕訳について教えてください。 私は今年の8月から飲食店の個人事業主になり、 青色申告をするため弥生会計ソフトを使っていますが、 経理初心者なので開業日前後のところで入力に困っています。 どうか助けてください。 店舗は賃貸で、以前飲食店だった場所を居抜きで借りています。 開業日は8月20日です。 <質問1> 居抜料(50万円)は8月1日付の領収書が1枚あるだけなんですが これは、開業費に含めていいのでしょうか? 8/20 開業費 500,000 /現金 500,000 それとも、開業日の日付で 8/20 付属設備 500,000 /現金 500,000 とするのでしょうか? <質問2> 開業日前に業者に頼んで水道管の工事をしました。 領収書としては、水道管の撤去費(2万円)と新規配管設置工事費(14万円)の2枚があり、 その日付はどちらも8月31日付け現金払いなのですが、この仕訳はどうすればよいのでしょうか? 開業のために使用した費用なので開業費とするのか、領収書の日付で開業費とは別の勘定科目で処理するのか教えてください。 <質問3> 元入金についてですが、仕訳が正しいか教えてください。 開業日前に消耗品費が20万円、仕入が10万円かかり、個人の現金で支払いました。 また、8月15日に事業用として普通預金の通帳を作り1万円をいれました。 この20万+10万-1万=29万円を現金による元入金にしようと思い、次の仕訳をしました。 全て開業日(8月20日)の日付で     現 金  290,000 / 元入金  290,000     普通預金  10,000 / 元入金   10,000      開業費  200,000 / 現 金  200,000     仕 入  100,000 / 現 金  100,000 この仕訳で正しいのでしょうか? また、元入金の設定の仕方はこんな考え方でよろしいのでしょうか? 以上のことについて、長文で申し訳ありませんが、どうか教えてください。 初心者で何を言ってるかわからないかもしれませんが、分かるところだけでもいいのでどうかお願いします。