• ベストアンサー

何が原因なのでしょうか?

体調不良が続き、ドクターショッピングを繰り返しましたが、 これという原因が見つかりませんでした。 他にどういう原因が考えられるか、御教授いただきたいと思います。 症状等については、以下のとおりです。   (1)36歳、男、サラリーマン(事務職)です。 (2)夜は比較的、良く眠れます。目覚めも良いです。 (3)調子が悪くなるのは、主にデスクワークをしているとき(特にPCの作 業を長時間続けたとき)、運動を含めた労作(自動車の運転も含む) により肉体的に疲れたと きです。 (4)症状は、目の奥や目の上の辺りが痛かったり、重い感じがします。ま た、これに続いて、肩や背中の張りが感じられます。また、(眩暈と まではいきませんが)フラフラした感じがしたり、頭が痺れるような 感覚になったり、胃部に不快感を感じたりもします。 (5)土日は休みで、ノンビリするとリフレッシュできますので、月曜・火 曜あたりは無理しなければ快適に仕事が出来るのですが、日にちを重 ねていくほどに、各種症状の辛さが増していきます。 ドクターショッピングと書きましたが、症状に応じて、具体的には整形外科、脳神経外科、眼科、心療内科で診てもらいました。これといった原因についての説明も無く、安定剤など処方してもらったこともありますが、これといった改善も見られず、現在に至っています。はっきりした説明が無いので、自分なりにも色々と調べてみたのですが、いちばんピッタリ当てはまる感じがするのは、眼精疲労のような気がします。私は地方の在住のもので、近隣の眼科医についても調べてみたのですが、眼精疲労治療室などを開設して、積極的に眼精疲労に取り組んでいるような眼科が見つかりませんでした(以前、受診した眼科でもドライアイとしか言われませんでした。)。 ここを訪れる方々に、客観的な見地から、私の症状を分析していただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

こんにちは。 VDT作業の姿勢が悪いかもしれません。 こまめに休憩を取り、ストレッチすれば改善できますよ。 長くても1時間以内には必ず休憩してくださいね。 運転も同じです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/uoh/hosp/40vdt.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.7

整骨院なら電機の後にマッサージしてくれます。保険外なら整体、マッサージ、鍼灸院等へどうぞ。お大事に^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosha193
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.6

新しい考え方ですが、ストレスなどが原因で身体を流れる電気が滞るので、これを除去すると良いよ、っていうアイセイオン棒を使う静電気除去技術(半導体シリコン療法)というのがありますが、いろいろ回ってしっくり来ないなら、これがお薦めですね。 PCなどの疲れの時もなかなかいいですし、普段から疲れの回復に重宝しています。 元々、首肩腰などにコリや痛み(かなりの激痛)があったのですが、もう問題ありません。 まだあまりないと思いますが、お近くの病院、治療院あるいは、スポーツトレーナーに聞いてみると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 典型的なVDT作業によるものだと思います。下の回答者さんに賛成。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miyu2007
  • ベストアンサー率44% (143/320)
回答No.4

首の病気ではありませんか?首、即ち頚椎に異常があると色々な部位に症状となり現れると思います。一つの仮説ですが、頚椎の歪み、これが悪さして神経、血管を圧迫、結果上記の症状に繋がっているのでは? 私は頚椎の為の枕とストレッチを研究、枕による頚椎曲線の修復でいろいろな症状が改善しているのも事実です。偏頭痛が解消、背中痛が改善等多くの症状が改善した例を見ています。 あなたの場合も、頚椎曲線が崩れていませんか?頚椎曲線を埋め、且つ保護する枕を使用しては?劇的に改善する可能性があります。既に整形外科の診断も受けていますので、適切な枕を試すのも選択の一つと思います。 お大事に!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

#2の回答者さんも回答されてますが、原因の一つは長時間の同じ労作姿勢だと思います。 さらにもう一つはVDT症候群(眼精疲労、頭痛、吐き気などが主症状)といってPCなどのディスプレーを長く見続けることによる障害が重なってるのではないでしょうか。光の点滅の凝視も長時間の同じ労作姿勢と同じか人によってはそれ以上強いストレスとなって交感神経を緊張させてしまいます。交感神経の緊張は血管を収縮させ、血流障害を起こして全身の筋緊張をもたらします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

夏の冷房がよくなくて、自律神経失調症になる方もおられるのですが、冷房が強い事務所とかではありませんか?(寒いなとか思ったことはありませんか?)

rinshin
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。症状が出始めたのは今年の2月で、まだ冷房とかは無かったころです。自律神経失調症ということなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フラつきの原因は?

    仕事をしている時に何かフラつきます。眼の奥がモヤモヤしておでこや目の周辺がモヤモヤして頭が重い感じがします。 体力仕事なので支障をきたします。あと、運動すると同じような症状が出ます。 「疲れると症状が出る」訳です。 もう一つ、首の凝りですがこれも関係ありますか?特に朝起きた時や仕事が終わった後に凝ります。 酷い時は一日中です。 原因は眼精疲労だと思うのですがそう思いますか? 結構PCを使うので眼精疲労が酷いです。眼科に行きましたが目薬しかくれません。 で、平行線です。 首の凝りで血流が悪くなり脳に血液が流れにくくなっているのと眼精疲労のモヤモヤ感が合わさっての症状だと思うのですが。 それで首の凝りは整形外科に行きましたが湿布だけで治りません。 神経内科に行くべきですか?鍼灸も通っていましたが良くなりません。 PCを止める、首凝りは神経内科へ行く、で良くなると思いますか?

  • フラつきの原因は眼精疲労?

    眼精疲労と診断されて2年目、それと同時に頭の前頭部、目の周り、眼の奥はモワモワします。 症状が酷いのは運動した後、仕事中です。この状態になると夜まで続きます。 PCを使用しているので眼精疲労が原因かなと思いますが。 脳神経外科へ行き頭のCTを撮ってもらいましたが異常はありません。 どうやら「疲れる」と症状が出るようです。 思い切ってPCを止めた方がいいかな? 眼精疲労とフラつきは関係あるのかなぁ?

  • フラつきの原因は?

    2年くらい前から仕事中に頭が重い感じがしてモワーってなってフラつくようになりました。 その時はフルタイムで仕事をしていたのですが症状が酷く辞めてしまいました。 その後、4時間…2時間と労働時間を減らして現在2時間の清掃の仕事で精一杯です。 当然病院にも行きました。 脳神経外科、MRIを撮ったが異常無し 原因は何か?思い当たるのは眼精疲労、首の凝りです。 2年前からPCやゲームを始めました。かなりハマってしまいそのせいで眼精疲労、首の凝りの症状が出てきて今に至ります。 目の奥が重い感じが肉体労働をすると更に酷くなりフラつく。 首の凝りも酷くなりこめかみ辺りが痛くなり前頭部がモヤモヤしてきます。 これって関係ありますか?関係有るか無いかだけ回答お願いします。

  • 原因は?

    首が凝ります。あと、ドライアイ、眼精疲労と診断されてます。 首の凝りは姿勢でも影響あると思うのですが、ドライアイと眼精疲労も原因になっているんだと思います。 その場合、どっちが原因ですか?どちらもですか? 目→首→頭(頭痛)で辛いです。 PCの使用時間を少なくし姿勢も良くしました。 ドライアイと眼精疲労のどちらが原因なのかなぁ それも治したいです。

  • これって何の病気?

    36歳サラリーマンです。 仕事は殆ど1日中、PCに向かっているような感じの仕事です。 なんとなく、これが原因だとはおもうのですが、 眼精疲労のような症状、肩のコリ、首筋と背中の張りetc.の 症状に、ここ1年ほど悩まされています。 特に辛いときは、気がめいってしまうほど体が辛くなります。 以上、おおよその症状は眼精疲労ということで 説明が付くような気がするのですが、 どうも集中しているような場面、緊張を強いられるような場面、 人と向き合って活発な議論を交わすような場面などでは、 急にコメカミのあたりが痛重くなって辛い感じを催すことがあります。 この症状だけは、眼精疲労では説明が付かないような、 気がしてなりません。 これって眼精疲労が原因でしょうか? それとも別の疾患があるのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。 ちなみに全ての症状は、殆ど同じ時期から出現しております。

  • 眼精疲労とフラつきは関係ある?

    現在、酷い眼精疲労で眼の奥が苦しいです。 それと同時に何か仕事中な運動後に頭の前頭部、目の周りがモヤモヤしてフラつきます。 倒れそうになることもあります。お陰で仕事に支障が出来、仕事を止めました。 どうやら疲れるとフラつきの症状が出るみたいです。普段はなんとも無いです。 脳神経外科でCTを撮りましたが異常無し、貧血でもありません。 目の病気でもありません(眼精疲労ではあります) 眼科の医師に聞きましたが「それは無い」と言われました。 しかし実際に症状が出ているのです。 http://www.sm-sun.com/family/me/skankiuketu.htm ↑この様に実際に有ることなのでは? 医師の「それは無い」と言うのはちょっといい加減な感じがします。 眼精疲労と身体の疲れ=フラつきは関係あるのでしょうか?

  • 慢性的な眼精疲労を治したい、首コリも

    長年眼精疲労に悩まされてます。首も凝ります。大変苦しいです。 しかし仕事でPCを使うのでどうしようもない。 数件の眼科に行きましたが効果の無い目薬ばかり貰い効果なし。 首凝りは整形外科に行きましたが湿布だけ貰って終わり。 眼科も整形外科もダメですね。 前に神経内科行けば?と言われたことが有るんですが関係無いと思い行きませんでした。 神経内科へ行くべきですか?医師に何て言えばいいんでしょうか? 「眼精疲労、首が凝る」と言って「じゃあ眼科と整形外科行けば?」 って言われそうで。どうしたら良いですか? それとも内科?

  • 肩こりについて

    ここ半年ほど強烈な肩こりに悩むものです。 いろいろな治療を試してみましたが、 あまり効果が見られませんでした。 ネットなどで肩こり解消方法に関する情報を、いろいろと仕入れてみていますが、水泳が良いというのが多く目に付くため、試みてみようかと思っています。 ところで、私の肩こりは、おそらくPCを使った事務作業による眼精疲労が原因の肩こりだと思われるのですが、こういう場合も水泳に効果を期待できるものでしょうか? ちなみに眼精疲労に関する諸症状(頭痛・めまい・首肩こり・背部痛など)については、脳神経外科・整形外科・眼科など各診療科にて「異常なし」という診断を受けています。

  • 原因不明の目の痛み

    目の痛みの原因は何ですか? 昨夜からかすみ目と充血、今日は目全体がとても痛いです。市販の目薬を点して眼精疲労に効く薬を飲みましたが、効果が期待できません。 近くに眼科もないため、自分で出来る対応をしていますが、痛みが強く憂鬱です。通常の痛み止めでも目の痛みに効きますか? 対応を教えて下さい。お願いします。

  • 眼精疲労が酷いと次のような症状が現れますか?

    2年ほえど前から眼精疲労で悩んでいます。 眼科に行きましたが目薬を貰うばかりで治りません。 PCを使う仕事をしているわけではありません、趣味がPCで結構な時間します それで去年あたりから仕事中に頭の前頭部がモヤモヤしてフラつきます。 眼の奥が苦しいというか…長時間仕事出来なくなりました。それが原因かなーと思っています。 一応、脳神経外科に行き脳のCTを撮りましたが異常無しです。 それと首凝りが酷いです、これも関係有るのかな? 眼精疲労と頭のモヤモヤ、フラつきは関係ある? 治さないとろくに仕事が出来なくて困ってます。 詳しい方教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • PX-H6000でライトグレイのインクが突然認識しなくなりました。純正インクを使用しており、使用量は1割程度です。解決方法を教えてください。
  • PX-H6000のライトグレイのインクが突然認識されなくなりました。無水アルコールを含んだ不織布で接点をこすっても改善されません。どなたか解決方法をご存知の方、お助けください。
  • PX-H6000で印刷していたところ、なぜかライトグレイのインクだけが認識されなくなりました。純正インクを使用しており、使用量は1割程度です。どうすれば改善できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう