• ベストアンサー

退職へ悩み

仕事を辞めるか続けるか悩んでいます。(30代 ♀) 昨年結婚を機に退社し、結婚後すぐに違う仕事につきました。 (現在入社して8ヶ月目に入りました) その仕事は大学に入るきっかけとなった職種(専門職)で、再就職を機にもう一度チャレンジしてみてもいいのではないかと思い、就きました。 その仕事は専門職で、かつその仕事ができる会社が本当に少なく職場も働ける人の数も本当に限られています。 従業員8人(♂2名、♀6名)の小さな会社です。 上司(♂)は尊敬できる人です。 仕事もそれほど嫌いなものではありません。 ただ、直上の先輩(♀)とうまが合いません。 今では私語をすることもなくなりましたが、仕事でのつながりがあるので、何か問題がおきたときにお叱りの言葉だけがくる現状です。 だからでしょうか、その先輩の存在が常に気になり、びくびくするようになりました。 それからその人を中心に女子グループができているのでその輪にも入れていない現状で、職場で会話をしない日もあるくらいです。 職場までは1時間半以上かかり、朝は5時半に起き、早くて22時前後の帰宅の後に家事をし、疲れて寝てしまいます。 最初は仕事への意欲が勝っていたのですが、今はモチベーションが下がり、心身ともにだるい(&ねむい)状態。 朝起きるたびに行きたくないと思い、暇な時間(休み時間など)になるたびにつまらない、お叱りを受けると辞めたいと思いますが、仕事をし始めると忘れてしまいます。 夫に現状を相談した結果、辞めな。といわれました。 辞めたらこの職種にはもう就けず、今までの我慢してきた8ヶ月がもったいないと思います。 それに何にだかわかりませんが「負けた」感があり悔しく感じます。 その反面、このままだと家事にも影響がでるかも・・・・、子供も作れないかもしれないと思うと・・・・。 (夫は子供をすごく望んでいるタイプです。) 辞めることにも続ける事にもシックリこず、悩んでいます。 どうおもいますか?

  • seiemi
  • お礼率73% (206/281)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.7

私の妻も定期的(?)に相談者と同じことを言ってきます。丁度数日前にも話を聞いたばかりです。 家事ができない!----確かに、食事はインスタントが多い。子供の弁当も作れない。洗濯がたまる。掃除してない。などなど----でも、チャント生きたいます。不自由?感じたことはありません。(チョットはあるかな) 子供の面倒が見れない!----確かに、細かいところまで手が行き届いてないのかもしれませんが、学校から苦情が来たわけでも、誰かに迷惑かけたわけでも、まして子供は伸び伸び育ってます。 子供のことを言えば、そんな母親を見て、(私より)しっかりしてます。(時々ぐずりますが、かわいいものです) そうです、妻が考えているほど何も家庭で困っていないのです。 一方、仕事は? 正直、仕事場を見たわけでもありませんので、しっかりしたコメントはできませんが、ただ言えることは、自分が選んだ仕事です。納得いくまでやって欲しいのです。確かに変則的な勤務でその負担があるのも事実ですが、先程書いたように本人が考えているほど---。でも、本人の職場での肉体的・精神的負担は私ではカバーできません。手を出せません!  ただ、よく話を聞いていると、職場の一部の人間、上司、がストレスの原因の気がします。であれば、【その人間をギャフンと言わせてやる!】それくらいの強い意気込みが欲しいのです。話はどれだけでも聞きます。悪知恵なら一緒に考えます! チョット話は変わりますが、人間って便利なもので言ってストレスを発散できるのです。心に貯めないで、言っちゃうことです。相談者もご主人に解決を求めるのでなく、ストレス解消にモット思っていることをズバリ話してみてはどうですか? で、また話は戻りますが、そんな人間のために仕事を辞める?自分がかわいそうでないですか? と他人事のように簡単に書きますが、本人を思うとかわいそうです。 私の妻には【辞めることは負けることでも恥ずかしいことでもない!】と言ってます。だってそんな人間のために人生・家庭が無茶苦茶にされるほうが、モット悲しいですから。 長々書いてしまい申し訳ありません。ですが、私の気持ちが少しでも伝われば幸いです。 せっかくこのような相談するHPがあるわけですから、モット活用してあなたの心の悩みを書いては?勿論ご主人にも。 キット良いストレス発散になると思います。 そして気分を高めて、人間関係に打ち勝ってください。 心よりお祈りいたしております。

seiemi
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 なんででしょう、ホッとできるレスをありがとうございます。 好きな仕事です。多分。 やりたくって入った会社です。 私の夫も偶然ですけど、【】と同じことを言ってくれました。 実は職についてわかったのですが、そこそこになるには5年近くかかりそうなんです。 で、妊娠したら即退社なのはわかっていましたが、復職する時期は子供の手が離れてからが相場のようです。(それも多くの女性はそのまま退職されており、復職者はそこそこになってから妊娠・出産された方ばかりです) 子供を望んでいる以上、中途半場で退職する可能性は高く、復職できるか(またはその気力がのこっているのか?ですかね)は全くわかりません。 夫は、↑なのに今の職場で無理?して多くの時間を費やすのはどうか、、との意見です。 今の私には、仕事か家庭か?の選択を迫られているような気がしてなりません。

その他の回答 (7)

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.8

私だったら、辞めないと思います。 だって、先輩に認められないで、退職するのなんて、口惜しいじゃないですか。もしかしたら、あなたに対して裏で批判の渦が、渦巻いているのかもしれませんが、そこをやり込めることなく、職場を去るのは、敗北だと思います。 巻き返して、順風満帆にいき、仕事に目処が立つようになるのは、どう考えても三年後になると思います。そこまで、年月がたっていないでしょう。尻が青い、と思われているから、批判が出るのです。 今すぐ、子供ができてしまった、悪阻がひどいなら、退職すればいいでしょう。そういう事情ではないのですから、ここは、出産は三年後ぐらいに考えて、三年間は仕事に専念されては如何でしょう。 自分が納得した時に、人間は次にいけると思います。ちゃんとその時代の置き土産がない人は、出産しても、子育てしても、自分の信念がありません。 そう思って励むべきです。 私自身、結婚前は、仕事を追って、難しい試験にも挑戦して、合格しました。この間、姑に、「あなたの結婚前の仕事なんか無駄だったわね」とかずけずけ言われましたが、すぐに、「そんなことないです。本社にずっと勤務していましたし、地銀では報奨金がもらえるような資格試験にも合格しています」と、すぐ答えられました。 もちろん、そうやって、純金のように生きてきた経歴と言うのは、本当に社会でも評価されますよ。 あなたは、姑に、結婚後も勤めたけれど、中途半端だったわね、とか言われたら、言い返せますか。 三年後、出産するとしても、子育てで退職するにしても、今は悔いを残さないように頑張られてはどうですか。 今の私も、同じような状況ですが、ほとんどが年上の職場で、尻が青い扱いを受けながらも、頑張っています。 言われなくなるまで、しっかり働くことです。それしかありません。

seiemi
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私も結婚前までは仕事人間でしたから、そこそこになる前に退社するのは口惜しいです。 好きで入った仕事ではあります。 しかし、入ってからわかったのですが、そこそこになるには5年近くかかりそうです。また妊娠したら即退社なのはわかっていましたが、復職する相場は子供の手が離れてからの様子。それも多くの女性はそのまま退職されており、復職者はそこそこになってから妊娠・出産されたかたがほとんどです。 子供を望む以上、中途半場で辞める可能性が多くにあります。 こんな状況で、かつ、1日の大半をすごすであろう会社でその環境・心理で続ける意味はあるのか?というのが悩みでもあり、どっちつかずの原因です。 得るものは得たい。 子供もほしい。 2頭おうものは1頭も得ず、、これが怖くて相談しました。 (夫への相談のきっかけもこれです。)

回答No.6

退職=負け では決してないと思います。ただの選択です。 >今までの我慢してきた8ヶ月がもったいないと思います。   人生80年です。8ヶ月の為に先の人生まで我慢し続けますか? 仕事を生きがいとする人生も、仕事以外を生きがいとする人生も どちらも同等の価値であり、どちらも素晴らしいことだと思います。 私も30代女性です。私は前者です。全てを自分で選択し、努力した自負もあります。 現状の自分に満足しています。しかし、ふとした瞬間に職場以外何も ない自分を見ます。 今は、決断できずにお悩みとの事、取りあえずの処置ですが、 『所詮職場』と思いながら働くのは如何でしょうか? 職場は所詮職場。仕事に支障をきたさなければ、反りの合わない上司と 私語を交わす必要も、話の合わない同僚と慣れ合う必要もないのでは? ご相談をすればやさしく諭してくれるご主人もいらっしゃるし、 ご質問を拝見する限り、質問者様は聡明で努力家でらっしゃる方の ように思います。きっと魅力的な方です。 プライベートでは、まわりに素敵な方が沢山いらっしゃるのでしょう。 質問者さまのお気持ちが、少しでも軽くなれば幸いです。 ご参考まで。

seiemi
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私もいままで仕事第一で生きてきた人間なので、今の職を途中で退くのはすごく悔しいのです。 合わない人と馴れ合う必要もないのも理解できますし、今がその状況なのでしょう。 しかしこんな少人数の会社で、1日の大半をこの状況で過ごすのか?とおもうともったいないと。苦笑 それに、仕事についてわかってきたのですが、そこそこになるには5年近くかかりそうです。 また妊娠したら即退社なのはわかっていましたが、復職するとしたら子供の手が離れるか学校にいってからが多い様子です。(多くの既婚女性はそのまま退く方のようで、復職者はその多くがそこそこになってから妊娠された方のようです。) 子供を望む以上は中途半場になる可能性が大いにある。 性格上、仕事にのめりこんだら子供どころではなくなってしまう自分がいそうで、こんなことがわかった以上、仕事か家庭かのどちらかを選択するしかないのでは?としか考えられなくって。

  • moto893
  • ベストアンサー率28% (54/189)
回答No.5

50代の男です。 今の現状を推測すると、今の職場を辞めるか続けるかお悩みになるお気持ちは分かります。 すこし観点を変えて捉えてみたらどうでしょうか? 仕事も家庭も貴女の人生の一部です。 目先の事をどうするかでなく、貴女の人生をどうして行きたいのか? その中に仕事があり、家庭があり、趣味があり、色々な事があるわけです。 20年後どんな人生を送っていたいですか?ご主人とどんな関係を創り、どんなライフスタイルで暮らしていますか? 具体的に描くと良いです。 20年後のビジョンが描ければ10年後は何処まで行っているか描けます。 すると5年後はより明確になります。 そして2年後、1年後、半年後と見ていくと、子作りのこと、家庭のこと、仕事のこと、明確になるでしょう。 お一人で未来を描くのも良いですし、ご主人とお二人で将来の夢やビジョンを語り合えば、答えは貴女の内側から出てきます。 過去の8ヶ月を大事にするのではなく、それを生かして未来を大切にして行く方が人生豊かになります。 目先のことも大切ですが、貴女にはそれよりもっと大切なことが有るはずです。 その事にフォーカスし幸せな家庭を創り、豊かな人生を創造してください。

seiemi
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 何度も何度も今後のなりたい自分を考えて、自分に問うてみました。 でも、ぼやっとしていて先が見えないのです。 負ける」以外にも、やりたくて入った仕事ですから続けたいと思う意思がないわけではないのです。 しかし、、、職についてわかったのですが、 今の職でそこそこになるのには(通算?)5年近くはおそらくかかる。 妊娠したら絶対離職せねばならず、子供の手が離れる(もしくは学校に行く)まで復職は難しそうな感じ。 なのですが、子供はほしい。(年齢的にも夫は早くほしい意向あり。) この条件から、今の私には仕事か家庭かのどちらかを選ぶしか方法がないように思えてしかたがないのです。

回答No.4

30代女性です。 この歳からの転職はしんどいですよね。いろいろと。私も転職組です。 さて、新しい職場で、自分がそこそこ認められるようになるまでに2年の猶予をご自身に与えてあげたほうがいいです。 甘い意味では、2年経つまではまだ研修のようなものだから、怒られてもある意味仕方ない、ということ。 厳しい意味では、2年経つまでは気に入らない上司や先輩がいても文句を言わない、ということ。 勿論、2年でそこそこ一人前になることが前提なので、努力を怠らないことです。 新人ふぜいが、たとえ上司や先輩がどれだけ理不尽であっても、その態度などに文句を言えません(質問者さまが文句を言っている、という意味ではないです)。言い換えると、自分が少しでも快適になるように環境を変えることが難しいということです。 そこで、自分が一人前になる前にへこたれてしまう場合は、負け以外の何ものでもないですから、潔く負けるのがよいです。そのほうが心身が安定します。 負けたことを認めたくないから続けるのは、生産的ではありません。 「いまにみてろよ」で凹みながらも続けられるのであれば、いつか芽が出ます。

seiemi
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 職についてわかったのですが、おそらくそこそこ認められるのは5年目以降のようです。 だから、そこに達していない者達は鬱憤もたまるんでしょう。苦笑 時間の猶予ですよね。 将来設計を含め、もう少し考えてみようと思います。

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.3

絶対に辞めるべきだと思いますよ。 理想を追うだけの強さが無いのですから。 こんな程度の事で泣き言を言って折れるようなら続く訳無いです。

seiemi
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 「こんな程度」ですか。 確かに「こんな程度」なのかも知れません。 理想も現実との照らし合わせによって得られないものもあるのだと思って悩んでいる現状です。

回答No.2

2児の母です。。 自分のしたい人生プランと向き合った時、 今後も続けていけるのかだと思います。 ちなみに私は出産子育てに、天秤が傾くので、上記の状況だと退職すると思います。実際すぐに寿退社しました。 ただ、出産してもバリバリ働いて、続けたい職種だと思えるなら続けた方がいいと思います。職場での雰囲気も今は割り切り、続けようと思えるなら、雰囲気に馴染んでいこうとする事も自分次第だし、長期勤務を考えるなら、1日の大半を職場で過ごすわけだし早く馴染む努力がいるかなと思います。 退職=負けではないですよぉ^^ 自分の人生どうしたいかだけです。。。

seiemi
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 出産後に続ける」などの将来設計は確かに大切ですよね。 多分それが不確定なのだと思います。 今の仕事ができれば良い・嬉しいのですが、子育てとの両立はなかなか難しいようで、できたとしても子供の手が離れるもしくは小学校に行くようになってからの復職が精一杯なのでは?という状況のようです。 となると、子供ができたら10年近くは離れることになり、同じ職につける(もしくはつく気力がある)かどうかは未知なのです。 だからどちらも踏ん切りがつかなくって 子供も望み、今の仕事も得たい。  そう思うと2頭追うものは・・・、となりそうで。

noname#82794
noname#82794
回答No.1

>何か問題がおきたときにお叱りの言葉だけがくる現状です。 ↑ 意味無く怒られているのとはわけが違うのですから、 これは仕方ないことだと思います。 >職場までは1時間半以上かかり、朝は5時半に起き、早くて22時前後の帰宅の後に家事をし、疲れて寝てしまいます。 ↑ これは至って標準的だと思いますよ。 その先輩に対する勝ち負けにこだわるよりも、 一日でも早く一人前になることにだけ集中すべきと思います。 「今は叱られても当たり前」くらい開き直ってみてはいかがでしょうか?

seiemi
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 「しかられても当たり前」は至極当然なことだと思ってやってきましたが、身代わりや八つ当たり的な場合もあり、私にも限度があります・・・。 といってもしょうがないのですけど。 笑 時間的な配分は標準的なのですか? そうですか。 もう振り返ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 暇なとき何しましょう?わがままな悩み?

    40代の専門職サラリーマンです。有資格者でもあり結構高収入なんですが、職場での仕事は実働3時間。午後からはすることがなく、本を読んだりPCでネットサーフしたりとダラダラしています。仕事が少しでも入れば飛んでいくほどの仕事好きでもあります。 仕事に関係のない読書はすべきではないと思いますし、ネットサーフも他職種のミチベーションを落とさないようにこっそりと短時間やっています。 以前はほって置くと何時間でも仕事に熱中するワーカホリック的な面もあり、以前の職場では連日の長時間サービス残業と休日出勤で燃え尽き寸前になったこともあります。 贅沢な悩みかもしれませんが、何をしたらよいか、お叱りも含めてご意見お聞かせください。 趣味、社会、ライフ・・・カテゴリーもわかりません

  • 職場での悩み

    職場の悩みです。26歳会社員女です。 色々あって職場にいるのが辛いです。辛いのはいくつか理由があります。 ①仕事に慣れてないと感じること 営業の仕事で独り立ちして1年です。全然思うように案件が作れなかったりお客さん対応の一つひとつがものすごくストレスを感じています。 先輩の対応を見ているともしかして向いてないのかなと自信をなくすことが多いです。 ②職種について 私は金融機関のいわゆる転勤なしの総合職です。昔は一般職と言われていたものです。給料が全国転勤型より安いため、営業として詰められることがほぼありません。 その分事務担当のどうでもいい事務や電話対応を行ったりしていて、私的には営業活動する時間をどうでもいい事務や電話対応にとられ納得いきません。私は営業希望です。創造的な仕事ができない状況を選ばざるを得ない環境というものに不満を感じています。上司にも「区別しないでくれ」と伝えていますが、若くて安く働いてくれる社員が辞めると上司の評価にバツがつくので区別しないのは難しいそうです。全国転勤型に職種変更できる選考に申し込みましたが、正直結果には自信がないです。 ③職場の人を信じられない 雰囲気が殺伐としており、部長も目に見えるものしか評価しない傾向があるので蹴落とし合いやアピール合戦がすごいです。本当に疲れるし、精神衛生上よくありません。隣の課ではいじめのようなこともあり本当に雰囲気最悪だなと私は思います。人の下心を日々感じることがとてもストレスです。 ④先輩(担当課長)への依存心の強さ これが一番辛いです。なかなか理解してもらえないのですが…。明らかに職場の先輩に向ける感情ではない感情があります。わたしは父との関わりが薄い幼少期を過ごしました。現在でも父はもちろん家族ですがすごく気を遣っています。 職場の先輩と人間的な相性がいいのか、私はおそらくその人のことを「お父さん」と思っています。甘えたい気持ち、かまって欲しい気持ち、一番になりたい気持ちが本当に止められません。止められなすぎてたまに暴走します。先輩に構ってほしくてわざと反抗したり試し行動をしたりしています。必ずそのあとは「何であんなことしてしまったんだろう。嫌われたかも…」と後悔しています。先輩を傷つけたいと言うか、わがままを聞いて欲しい気持ちが大きいです。構ってもらえない日があったり冷たくされると落ち込みます。 このような状況でも、プライベートの雑談などは仲良く話せて先輩も私が先輩のことを大好きに思っているのは何となく感じてくれているのか関係自体は良好です。 自分の行動はとても子供っぽくいつも恥ずかしくて、でも抑えることができず辛いです。 正直なところ今は、仕事以外の家事や掃除などが全くできません。 当たり前のことができず、精神の闇を感じています。こんなことになったのは初めてです。 助けてください。

  • 体調不良で短期間で退職した場合

    タイトルの通りです 元々、派遣先から自分の希望の職種以外で求人をすすめられ、生活もありましてやむなく職につくと、そこの職場は私が入る前に半年で二人も退職したパワハラな職場でした。 また、聞いていた範囲外のことをやらされ、おまけにハ一ドで1日、昼休みの休憩時間以外は朝7時半~夕方4時すぎまで事務員なのに座らない勤務で、わずか2週間で体調不良で退職しました。 2週間で退職だなんて本当に恥ずかしく、この先、就職先もあまりないかも知れません。 しかも退職先の女性上司にはひとこと『40代後半から覚えられなくなるから仕事始めは困難』と言われました 体調不良で退職したのにあまりな言い方で余計に落ち込んでいます やはり2週間で退職した者は次の職場は見つかりにくいものでしょうか? キツイお叱りなどはへこみますので何卒ご勘弁くださいませ。

  • 退職の意向を伝えようと思ってます。

    退職することを決め、来週中に上司に意向を伝える予定です。 しかし、こういうのってものすごく勇気がいりますね。 しかも私は入社してから1年半しか経っていません。 今の仕事を覚えるのも結構時間がかかりました。 1年半経った今でもまだ知らないことが多く、覚えても覚えてもきりがない・・・そういう奥が深い仕事です。 私と先輩の2人で仕事をしてきましたが、全く違う職種に移ることに決めたので退職します。 できれば1~2ヶ月で辞めたいのですが、そう簡単にいくのかどうか不安です。こちらから具体的な退職日を言ってしまうのは失礼でしょうか。私が今やっている仕事は他の人には出来そうにないし、私が辞めればその先輩が1人で仕事をすることになるし、私が入社するまでその先輩は有給すら取れず大変だったという話も聞きました。 辞めたいけれど、言い出しにくいです。 私が辞めればまた新たに採用するのでしょうが、普通に仕事が出来るようになるまでに時間がかかる仕事なので、引継ぎの問題などで時間がかかればすぐに辞められそうにはありません。 今でもわからない事をその先輩に聞いている状態なので、退職の意向を伝えた後はまともに教えてくれなくなるんじゃないか、仕事が来なくなるんじゃないか、と心配事がいっぱいです。 退職するんだから、それぐらい覚悟した方がいいですよね? でも、もう自分の考えは変わらないので、来週伝えようと思います。 何かアドバイスとかありますでしょうか? 早く、円満に辞めたいのですが・・・。

  • 困った先輩への退職の申し出

    現在試用期間ですが、退職を考えています。 ある職種の募集ということで応募し採用となったのですが、 この2ヵ月半やっていることは、その職種とは程遠い雑用ばかり… どうやら今まで何人もの前任者が全く定着しなかったようで 仕事を教えてくれる先輩(=面接した人)は 「すぐに辞めちゃうかもしれないし…」というのが口癖です。 少人数の事務所のせいか?その先輩は仕事の処理能力があきらかに 遅いです。その影響で自分は常識的には考えられないのですが、 1~2年前、ヒドイものでは4年前の仕事をやらされています。 しかもその先輩は自分が採用した人間はすぐに辞めてしまうという トラウマがあるらしく、自分への対応がとてもキツイです。 朝の挨拶をしても無視…電話を取り次いでも無視… 悩んでいることは退職となった場合に申し出をする相手が その先輩なのでどう理由を言ったらいいものかです。 「あなたの仕事のやり方はおかしいです!」とも言えないし… 長々と読んで頂いてありがとうございました。

  • 仕事の悩みで余裕のない彼へ

     こんばんは。お世話になります◎  現在つきあっている彼氏が今後の自分の仕事について悩んでおり  焦っている や 余裕がない という言葉を口にしていたこと  から、私からのメールや電話を控えるようにしています。  現状としては、彼が現在働いている職場はやりたい職種とは  何のかかわりもないものらしく、今年の1月から4月のはじめまで  やりたい職種の専門教室に通ったりして努力をしていました。  ただ、今の職を離れたくても生活もあるし、やりたい職種にすぐ  転職がかなうご時勢ではないこと、また、専門教室を卒業して  しまったことで、知識の衰えを感じる等、やりたいことと、  やれないことの間で相当焦っているようです。  (ちなみに彼は今年29歳になります)    一時は、彼の態度に色々疑い、悩んだ時期もありましたが、  私自身も疲れてしまうし、やはり大切な人だと思っているので  マイナスな気持ちは閉じ込めて、ただ彼にとって重荷にならない  ような姿勢をとっていきたいと考えています。  前置きが長くなってしまいましたが、メールや電話をする余裕が  ない彼にはどんなメール内容が重荷にならず、軽い気持ちで  受け取ってもらえるでしょうか?  ※メールは週一ペースで送ろうと思っていますが、   返信が欲しい(と言ったら嘘ですが 苦笑)わけではなく   息抜きになってもらえれば嬉しいと考えています。  お忙しいところ、お手間を取らせてしまいますが  経験談や知識をお貸し下さい◎

  • 職場の先輩との上手な付き合い方

    職場に30才の女性の先輩がいます。私より2才年上です。 先輩は正社員です。私はバイトなので、1週間に1日しかそこの職場にいません。 先輩は一般職なので月給20万円もありません。私は専門職なので時給5,000円貰っています。 ただ、その職場には上司がいません。上司は存在はしているのですが、ほとんど職場に現れることがないので、現場はほぼその先輩が仕切っているというのが現状です。 その先輩が、最近いろいろと上から物をいってくるので困っています。 専門的なことにまで口を出してくるのですが、はっきりいって的外れな意見ばかりです。でも、私が間違いを指摘するとすごく不機嫌になります。本人はすっかり専門家になったつもりでいるみたいです。 別に先輩から給料を貰っているわけではありませんが、先輩なのであまり強くは言い返せません。他の職員の人は・・・というと、先輩の機嫌を取ってばかりです。 これは同僚から今日聞いた話なのですが、先輩が影で私の悪口をいっているらしいです。あわよくばクビにしてやろうと思っているのか、私の仕事のミスなどを大げさに上司に報告したりします。(先輩は上司に頼りにされています) 仕事を辞めようか、無理して続けるか、上司に助けを求めようか迷っています。 私自身、悪い部分はあると思います。「私は専門職」という自信があるので、ついついそれが表に出ているんだと思います。 一般職である先輩がいちいち口出ししてくるせいで、とても仕事がやりにくいことを上司に報告した方がいいでしょうか? それとも「バイトなんだから!」と割り切って、悪口をいわれようがなんだろうか仕事を続けるのが得策なのでしょうか。 あるいはこんな先輩と上手に付き合っていく方法があれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職することに決めましたが、上司が怖いです

    入社して半年経つ者です。この業界が自分には向いてないと感じたのと職場の先輩達を見てたら行く先が不安になり、退職を考えています。休日も削られ、労働時間も朝8時から夜11時くらいまで働いてます。営業職なため当然ノルマもあり、完全にやらされてる感覚です。そんな会社でまともに仕事をやれるわけなく、辛い毎日を送っていて軽い鬱状態です。たしかに仕事はできないほうですがここまでくると真剣に辛く、やる気もなくしています。親とも相談し、新しくやりたい仕事もあるのですが、なかなか上司に言えない感じです。上司に退職したいと言えばよくしてやったのにとか、まだこれからじゃんとか言われそうに思います。現在の職場をうまいことやめれる方法はないでしょうか。一日でも早く今の職場から解放されたいです。どうかお願いいたします。

  • 会社を退職したい

    4月から事務職として働いてる新入社員です。 新卒採用なんですが、前任の人が辞めたのでその人の穴埋めとして採用されたようです。 約1ヶ月引き継ぎをしてもらったのですが 仕事量が大量で、またパソコンの使い方なども複雑… と、訳のわからないままに引き継ぎが終わってしまいました。 今は同じ部署の先輩に手伝ってもらいながら なんとかやっていますが、 9年ほど働かれていた前任の方の穴埋めを今の私にはとても時間がたりません。 定時は9時~17時ですが 7時半~8時には出勤し、 退職は早いときで18時半 遅い時で21時半 大体月に240時間ほど働いています。 一度始発でいって終電でかえったこともありました。 (強制されてるわけではありませんが仕事がおわらないのでやるしかありません) そして、何よりも残業代はでません。 最初は慣れもあるし、早く自分でなんとかしないと…! と意気込んでいましたが、3ヶ月経った今でも前よりかは効率はあがったとおもいますが、 それでも全くおわる気配がみえせん。 やってもやっても増えていく仕事量に毎日追い込まれ、昼休みも30分以内しかとっていません… 仕事は自分が担当しているお客様からの電話対応など時間を急ぐこともたくさんあり本当にパニック状態です。 あれやらなあかんし、これもやらなあかんしあーーーーー! という感じです。  確かに私は覚えも悪いし、テキパキできるタイプではありません。 そこにも原因はあるとおもいます。 でも、他の部署の先輩よりも多くの量を担当しているように思います。。 私には趣味があり、仕事と両立するために事務職という職種を選びました。 まず、これが甘い考えてだったと今は反省していますが。 とにかく、今の会社にいても私には未来が見えず、辞めて専門学校に通おうと考えています。 親も了承済みです。 しかし、私が辞めれば今の同じ部署でお世話になっている方々に大変な迷惑をかけることになり、それを考えると中々きりだせません。 それに、会社では文句言わずに働いているのでだれも辞めるなんて予想してないと思います。 余計にきりだせません… それに辞めるとなったら、引き継ぎをやらないといけないですよね。 正直…もう明日から出勤せず辞めたいです。 しかし、そんなことをする勇気もありません。 例えば辞めると言えたとして引き継ぎをするとしてもその間の気まずさに耐えれるのかも不安です。 とにかくまず、辞める意志を伝えたいのですが、どう伝えるべきでしょうか? 仕事場は40人くらいが1つのフロアに入っていて 何かしゃべると全員に、聞こえてもおかしくないような感じです。 また、理由は正直に言うべきでしょうか? それともなにか家庭の事情など嘘をつくべきでしょうか? 何でも良いのでアドバイスいただけたら嬉しいです。 長い文章で失礼致しました。  

  • 退職理由に離職率の高さはあげるのはどう思いますか?

    退職理由に離職率の高さはあげるのはどう思いますか? 現在、社会人2年目の男です。 業界的に離職率の高さは重々承知していたつもりですが、去年のうちに正社員が3人やめて、今年1人辞めて、また1人辞める予定です。 違う部署でも正月以来、月4休で働き続けてる先輩がいたり 違う部署の手伝いで朝8時半から夜8時半までの12時間労働で休憩30~40分ほどだったりとキツいと思う事がたたあります。 職場にはいい人がいてまだ今は続けていますが、人が入っては出て行き、それからずっと入らない今の現状をかんがえると不安になるところもあります。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう