• 締切済み

会費、負担金の領収書について

地元の祭礼で会員から会費と負担金を集めています。 支払いは全て専用の口座に振り込んで貰っています。 会費が3万円で負担金が17万円です。 会費のほとんどは振り込んで貰ってますが、 これまで領収書は一切発行しておりません。 そこで領収書を発行すべきと思っていますが、そこで質問です。 ****************************************************************  Q1.印紙はどのような場合に必要でしょうか?  Q2.1万+2万と分割して支払った場合の対応は?  Q3.印鑑は組織印など特別な物が必要でしょうか?  Q4.領収書の控えには割り印した方がいいでしょうか? **************************************************************** いろいろ分からないことがありますが、他にも良いアドバイスがあれば よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

>地元の祭礼で会員から会費と負担金を集めています。 質問者さんが、どのような立場で会費・負担金を集めているかが本文では不明 ですので、一概には回答できません。 営業に関しない受取書 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/inshi/19/02.htm 質問者さんが、上記URLの”受取書の作成者”に該当する場合には、営業に関し ない受取書となりますので、印紙税の納付(収入印紙の貼付)は不要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7125.htm >Q1.印紙はどのような場合に必要でしょうか? 課税文書を作成した場合は、その作成者が印紙税を納付します。 但し、営業に関しない受取人の場合は、印紙税の納付の必要はありません。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/inshi/22/01.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7140.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7141.htm >Q2.1万+2万と分割して支払った場合の対応は? 本質問は、印紙税に関する質問と理解して回答します。 3万円未満は非課税となっていますので、営業に関する受取人であっても非課税です。 (上記は第17号文書に該当する場合です) >Q3.印鑑は組織印など特別な物が必要でしょうか? 法的には必要はありません。が回答となります。 (法的には、印鑑が無く、全て手書きでも有効です) 但し、定期的に会費の徴収等がある場合には記載の手間が省けますし、会社等 の法人から印鑑を押印した領収書を求められる場合もありますので、用意され てもよろしいかと思われます。 >Q4.領収書の控えには割り印した方がいいでしょうか? 割印は改竄を防止するために押印します。 後々の紛議発生を未然に防ぐために、割印をされた方がよろしいかと思われます。 (割り印した方が、問題が発生する可能性が低くなるだけですので、割印をしな  ければならない分けではありません) ※尚、印紙税の”営業に関しない”に該当するか否かが分からない場合は、  お近くの税務署へお問い合わせになられますことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78412
noname#78412
回答No.2

私も別に発行する必要はないと思いますが、もし発行するのなら、誰が発行者になるのかが問題だと思います。営業に関しない領収書は非課税とされていますが、発行者によって営業に関するものかどうかの判断が異なるためです。 どこかの会社などの営利法人が取りまとめを行い、領収書を発行する場合には、営業の一環と判断されますから、どのようなものでも課税と判断されるはずです。ただし、売上代金以外の領収書ですから印紙税額は200円となります。 もし個人や任意団体などが発行するものであれば、営業に関しないことが明らかであれば非課税なので、印紙は不要でしょう。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/inshi/19/03.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

口座振込の領収書が、すでにみなさんのお手元にありますので、別途発行は不要だと思います。 会計報告するくらいで。 領収書を発行するには、金額3万円以上だと印紙200円の貼付が必要です。3万円と17万円の2枚に割ると、印紙も2枚必要になります。 印鑑は、代表者氏名とその方の印鑑でも問題ありません。

meron_
質問者

補足

振り込みの場合は、領収書を新たに発行する必要はない。 発行するとなると印紙を貼る必要がある。ということでしょうか? 非営利の場合は印紙は必要ないと思いますが、 集めたお金を祭礼の祈祷料や関係者のまかないに使う場合は、 印紙は必要でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正しい領収書発行?

    領収書発行方法について、いくつか質問させてください。 (1)領収書には発行者の住所,名前と捺印が必要なのでしょうか?発行者の名前と捺印だけではダメなのでしょうか? (2)収入印紙を貼った場合、必ず割り印をすべきなのでしょうか? (3)(2)の質問で割り印が必要な場合、割り印と署名時の捺印で領収書上に2つの印が押されますが、これって普通なのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 領収書の発行・会費の集め方について

    この度、有志が集まって勉強会をします。 その勉強会に講師を呼ぶため、参加者より会費を集めます。 その会費には、講師謝礼の他、講師の交通費、お茶代、通信費、テキスト代などが含まれます。 参加者の中には、企業の代表として参加される方もあり、領収書の発行が必要です。 そこで、領収書の発行元の名称や印鑑等について注意する点があれば教えていただきたいのです。 今考えているのは、「○○研究会事務局」と勝手に考えついた名称で、住所は、世話役の属する財団法人の事務所名を借りています。印鑑は、世話役の一人の印鑑をついています。 つまり (発行元)○○県○○市○○町1-1 ○○会事務局内 ○○研究会事務局 印(世話役の一人の印鑑) としています。このようなものを勝手に作っていいのでしょうか? 世話役の財団法人の幹部の方の了解は得ています。 また、参加費が1回1万円で、3回シリーズですので、初回に1万円×3回分=3万円をいただきます。 領収書が2万円超(?)なので、収入印紙がいりますよね?収入印紙がいらないように、1万円の領収書を3枚切ろうとしています。但し書きのところに、「第一回」、「第二回」、「第三回」と書いています。

  • 領収書、収入印紙

    40万円の領収を切るのですが印紙はいくらを貼ったらいいのでしょうか? 後個人事業主ですが会社印だけの印鑑でいいのでしょうか? 代表者の名前もいるのでしょうか? 印紙には印鑑を押すのでしょうか?(割り印?)

  • 領収書について

    1)本当に初歩的なことで申し訳ないのですが、領収書って二枚になってますよね?(控えとお客様)その会社によって大きさも形も違うと思いますが、例えば小切手5万で印紙を200円貼って割り印をしてお客様に渡しますよね?控えの方にはお客様のサインは必要なのでしょうか?ちょうど印紙を貼る部分に四角い枠があるのですが… 2)消費税を入れて3万って言うときも印紙200円は必要なのでしょうか? 3)書留で手形や小切手をもらったら領収書をきりますが普通便で領収書だけ送りかえればいいのでしょうか?それとも書留で送ってもらった分だけの切手を入れるのが常識なのでしょうか? 本当に基本的なことで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 領収証の印紙について教えて下さい

    領収証をダブって発行してしまった場合などの発行ミスの領収証に貼った印紙はどうすればいいのでしょうか? 割印は再利用されないために押しているかと思いますが、割印を押しているのでどうしたらいいのか分かりません。 誰か、教えて下さる方、宜しくお願いします。

  • 収入印紙を貼る場所と割り印について(領収書の場合)の疑問・・

    領収書に使う割り印と、代表者印は領収書内で両方に同じ印鑑で押印して良いのでしょうか。(割り印と代表者印は兼用でいいのでしょうか。20ミリ×20ミリ 四方) 又、収入印紙のどこに幾つ押せばいいのでしょうか。 教えて欲しいのです。

  • 領収書・収入印紙の割印

    営業の仕事をしております。 領収書の収入印紙の割印についてなのですが、極たまにですが3万円以上の集金があります。 会社で聞いた時には、領収書の右下にある会社印に押してあるハンコを 収入印紙の割印に押すのが正しいと言われて、宛名・金額ブランクの領収書に印紙+割印を押して持っています。 ただその冊に対して印紙を使わないと、その1枚の為にもったいないので持ち歩く事になります。 収入印紙は会社に言えばすぐに手に入るのですが、会社印は持ち歩けないので、非常に不便です。 収入印紙の割印って個人のシャチハタとかではまずいのでしょうか?

  • 領収書と印紙

    過去の質問でいくつか出ている印紙の貼り方および領収証の発行について、答えがいくつもあって混乱しています。当方、小さなお店を構えたてで困っています。どうかよきアドバイスお願いします。 1.振込みで3万円以上受領した場合、振込金受取書とは別に、こちらで領収書を発行しなければならないの   か。またこの際に印紙は必要か。 2.クレジット・カード決済で受領した場合、クレジット控えとは別に領収書の発行を求められた場合は。 3.レジで3万円以上売り上げてもレシートに印紙税申告済みにつき。。。。と印刷されていない場合は、たとえそれが領収書として使わないからいらないとお客様に言われたとしても、発行したからには印紙を貼らなければならないのか。 4.分割で金銭を受け取る場合、いづれも3万円以上であったらその都度、印紙を貼る必要があるか。仮領収書と書いて、後日支払済みの合計金額分の印紙だけ貼っても差し障りないか。 以上の4点です。

  • 領収書の書き方(収入印紙など)

    販売店でアルバイトをしています 領収書の書き方がイマイチわかりません 昔は手書きが主流みたいでしたが、いまではレジが金額から日付まで印字してくれるので あとは、自分の苗字の印鑑(シャチハタ)と、希望があれば___様 の部分の名前を聞いて書きます ほとんどの人は、印鑑だけで済んでいます 分からない点は ■ ___様の部分の宛名のところなのですが   文字を間違えてしまった場合、修正液は使えるのでしょうか???   修正液が駄目な場合、間違えた文字に2重の線を引いて割り印をして、間違えた文字の上あたりに正しい文字を書き直しても、   領収書の効果はあるのでしょうか??? ■収入印紙(税込み3万円以上でしょうか?)の領収書には、200円の収入印紙を貼らないと駄目のようで、  私は店舗ではまず、3万円以上をお買い上げになる方がいらっしゃらないので、収入印紙を使用した事はありませんが、   収入印紙を貼った場合、なにか割り印をするのでしょうか???   もし割り印をするとしたら、4隅なのか、片側だけなのか、両側だけなのか、わかりません   割り印をするとすれば、自分の苗字の印鑑(シャチハタ)で大丈夫でしょうか??? ■そして収入印紙を貼る意味はなぜでしょうか???   領収書を渡すにあたって、まだ、私が、気がついてない『気をつけること』『してなならないこと』があるとしたら、 注意点をよろしくおねがいします

  • 領収証に印紙が必要?

    領収証に印紙が必要かどうかお尋ねします。営業に関しないものは印紙不要ですよね? 会社の課長クラスの任意団体があり、会費はそれぞれの会社が負担しています。任意団体は情報交換、人間関係形成が目的で、商売はしておりません。各会社からこの団体に納入される会費(年間10万円)に対して、この任意団体が発行する領収証に印紙は必要でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンター故障のため、保証を使い交換してもらいたいと相談したい。
  • お使いのプリンター(MFC-J1605DN)が故障してしまったため、保証を利用して交換してもらいたいと考えています。
  • プリンターの故障により困っています。修理ではなく、保証を使って交換してもらいたいのですが、相談できる方法はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう