- 締切済み
- すぐに回答を!
ジムニーの回転数が・・・
ジムニー(SJ30)に乗っているのですが、最近回転数が安定しません。 停車時も走行中もタコメーターの回転数が「跳ねる」ように常に動いています。 しかも、先日は走行中アクセルを一定に踏んでいたにもかかわらず「ガクガク」と詰まるような感覚になりました。 エンジン・キャブ等のOHはまだした事がないのですが、原因はなんでしょうか? 宜しくお願いします。
- Baanzaai
- お礼率43% (16/37)
- 回答数2
- 閲覧数633
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.2

自分は、そういう経験が無いので解りませんが、下記サイトでエンジン、キャブ等のOHが紹介されています。参考にしてください。
- 参考URL:
- http://www.sj413.com/
関連するQ&A
- バイクについて(アクセルを戻しているのに回転数が下がりません。)
250ccのバイクに乗っているのですが走行中や信号待ちで止まっていてアクセルを戻しても4000回転とかでエンジンがうなっています。 それで5秒ぐらいするとじょじょに回転数が下がっていくのですがたまに走行中アクセル戻しているのに前に進もうとするので危ない時があります。 その時は、ほんのちょっとふかすと1500回転ぐらいになって落ち着きます。 今まで2台ともなっているのですが、コレは何が原因なのでしょうか? 何かまずい乗り方をしているのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジン回転数が安定しないのですが・・・
平成8年式 ヴィヴィオビストロ KK4 5MT SCなし 走行距離約92000kmに乗っています。 (1)中古で納車時(62000km)から気になっていたのですが、赤信号で停車するとき、ブレーキで減速した後、クラッチを切って停車していると、アクセルには触れていないのに、何回もアクセルを煽るようにエンジン回転数が上下します。上記の症状がでない時もあるのですが・・・ (2)また、信号待ちで停車時もアイドリング回転数が下がらない事が多々あります。この時は、アクセルを何回か煽ってやれば回転が下がることもあります。タコメーターがない車両ですので、正確な回転数は定かではないのですが、1000~1500rpmくらいは回っているようなエンジン音です。(以前に乗っていたワゴンRのエンジン音から推測しています) (3)停止状態からギアを1速に入れて、クラッチのみで発進した場合、そのままアクセルを踏まずに、クラッチのみで進んでいくと、3秒に1回くらいの間隔でエンジンが息継ぎをするようにガクンと回転が落ち、走行が安定しません。 アクセルワイヤーの動きが渋いという人もいれば、どこかのバルブ?(PCV)の故障だという人もいますが、この症状に思い当たる片、修理された方がいれば、ぜひご回答をお願いします。 DIY修理の可否、部品の価格等の情報もお待ちしています。 当方のDIY能力は、ブレーキパッド、ローターの交換、キャリパーのOH程度の作業ならできます。
- ベストアンサー
- 国産車
- 回転数の異常で困っています
こんにちは、私は25000km走行のエリミネータ250SEに乗っています。 先日、直線道路を60km/hで走行中に、急にタコメータの針が5000から8000に上がりました。そのときはエンジン音・速度に変化がなかったのでタコメータの異常だと思ったのですが、数日後改めて乗車したところ、アイドリング時の回転数は1500程度だったのが3000で落ち着いておりそれ以上下げると止まります。タコメータの表示だけが高くなった印象です。 走行時は、スロットルの開き方は今まで通りで同じ速度が出せ、パワーの低下はあまり感じません。ただし回転数は2倍程度を示し、60km/h程度を超えるとエンジンからは高回転時特有の小刻みな振動が感じられます。今までは90km/h以上で発生していた振動です。 このような症状に初めて出会ったので困惑しております、どのような原因が考えられますでしょうか。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 回答No.1

バキュームホースが破れていないかな? 安いし、少々器用なら自分ででも交換できるよ。
関連するQ&A
- 始動時に回転数が以上にあがります。
トヨタのデリボーイに載っています。キャブ車です。エンジン始動時に回転数がかなり高いです。そのとき車を動かすと怖いくらいです。アクセルをガンと踏み込むと回転がさがるときもあります。下がらないときはしばらくたってからアクセルを踏み込んでさげています。ひっかかってたものがとれて下がるような感覚がします。工場でみてもらい、修理してもらいましたが、治ってません。修理工のひとはコレ以上はキャブを変えないと治りませんといってます。そうなんでしょうか?なにが悪いんでしょうか?このままのっていると更に悪くなったりしますか?教えてください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンの回転数が・・
ディーゼル・ATのハイエースに乗っているのですが たまにエンジンの回転数が上がったり戻ったりを繰り返すようになってしまい困っています。(1000→1100→1000という感じです) 走行中だけでなく停車中(ギアをPにしていても)も同じく回転数が上がったり戻ったりを繰り返します。 修理に出したのですが異常無しと言われてしまいました。 ATの車を所有するのは初めてなのでよくわかりませんが、よく起こることなのでしょうか・・・?
- 締切済み
- 国産車
- エンジン回転数が不安定。
エンジン回転数が不安定。 ホンダのモビリオスパイク H15年式の4WD(GK2)の乗っています。 現在の走行距離は10万km位です。 先日、ディーラーに車検を出しましてプラグ交換をしてもらいました。 (CHAMPION イリジウムプラグ 9803) 車検後、2000rpm維持して走行中・・・タコメータの針が上下して回転数が安定しない感じです。 平坦な道で回転数を維持するように少し負荷をかけたアクセルの踏み方です。 針の触れは、メータの針幅2本か3本分程度(100~200rpm程度?)で、感覚は2秒程度の周期という感じです。 症状は毎回確実に起こるという感じではなく、20分程度の通勤時に1,2回確認できるくらいです。 以上の状況を説明して、ディーラーで再度見てもらった結果、 「プラグが外国製で問題があるようで、ホンダ純正(実際にはNGK)にしたら症状が無くなった。」 とのことで車を受け取りました。 他にECUの診断もしたが異常無しとのことでした。 (油圧計を付けていて、タコメータの回転数変動と追従して油圧も針が触れるのでコンピュータではないと思っています) しかし、走行中また同じような症状が出ています。 このような状況を経験して、直した方や、原因が分かる方がおられましたら、教えてください。
- 締切済み
- 国産車
- 突然回転数が0になる事ありますか?
突然回転数が0になる事ありますか? --- 隼'04(走行1.5万)に乗っています。 今日高速道路で6速110km/h位で走っていたら突然エンジンの回転数が0になり、アクセルを吹かしてもエンジンが全く動かなくなりました。 100m位そのまま走ると元に戻りました。 また、しばらくすると突然エンジンの回転数が0になり・・ これを3回位繰り返しました。 今までこんなことなかったのですが、何がいけないのでしょうか? プラグは1万キロ程度交換していませんが、これが何か関係ありますか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- エンジン始動時に回転数が以上に上がる
スズキのハスラー50(TS50W)を軽レストアしています。 エンジンがかからなかったので、キャブをOHし、エンジンを始動させると、アクセルを全快?にしたみたいに一気に回転数が高くなってしまいます。 慌ててエンジンを切ったのですが、考えられる原因は何でしょうか? 私としては以下の原因を考えたのですがどうでしょうか? 1、スロットケーブルを差し込む時、逆に差し込んだ。 2、スロージェットが逝かれた 3、パワーフィルターに変えているのがいけないのか 4、ギアが一速に入っていた? ちなみにMT車は初めてです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 走行中のエンジン回転数が急にあがってしまいました。
車に関してかなり無知なものです。 私はマニュアル車に乗っています。 つい最近10万キロを越えました。 今まで2回起こったことなんですが、 走行中、急にエンジン回転数が上がりました。 ウィーンっとすごい音を立てて、アクセルを踏んでも ギアをチェンジしてもブレーキを踏んでも 何も変わらなくて、一度路肩に止めてもう一度 エンジンをかけたら元に戻っていました。 原因は何が考えられますか??? そして修理するのにどのくらいかかるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 輸入車
- エンジンの回転数について
エンジンの回転数が運転席にタコメーターで表示されます。 ちょっと疑問がでましたので教えてください。 アイドリングのときは800回転ほど。 しなし同じアクセルを踏んでいないのに 下り坂には(スピードによります?)が少なくても1200回転以上は 廻っています。 下り坂でオートマで「D」レンジにいれたままアクセルを踏まない 場合は燃料の噴射量は回転数ひ比例して噴射されているのでしょうか? 私の車は2000ccの4気筒です。 エンジンの回転数=燃料噴射量ではないと思ってすが 実際にはこの考えはあっているのでしょうか? エンジンの回転数=4気筒のシリンダーを通るシャフトの回転数 アクセルの踏み込み=シリンダーへの燃料投入量の調整 と思っています。
- 締切済み
- 輸入車
- TWのエンジンが回転数上げると止まります
バイクはTWで2年間放置してて、1年半前にバイクに乗ろうと思いエンジンかけたら 案の定エンジンがかからずキャブを自分で洗浄して復活しました。 それから1年半は何も起きなかったのですが、先週またエンジンがかからなかったのでキャブを洗浄したらすぐにエンジンがかかるようになったのですが、今回は3日くらいで 走行中にアクセル開けて回転数を上げると、音がおかしくなり止りました。またエンジンかけても走るとこはできるのですが、回転数を上げるとエンジンが止まります。 とりあえず雨だったので次の日にバイクを見てみようと思ったらエンジンがかからなくなりました。 それでキャブを洗浄したらエンジンはかかるのですが、もうローでちょっと回転数上げたらエンジンが止まります。 スモールバッテリー切れでキックのみでエンジンをかけています。 プラグは黒か茶色っぽい感じでした。 TWは基本的なスカチューンで、エアクリーナ等は洗浄したことがありません。 マフラーから「ポンッ」みたいな音はしません。 キャブのセッティングをしないといけないのでしょうか? 優しい方アドバイスお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- エンジンの回転数ってなに?
エンジンについてですが、タコメーターには1分間のエンジン回転数が表示されますよね。エンジンの回転数ってどの部分の回転数のことなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)