• 締切済み

また助けてください。仔犬のことです。

kyokoma103の回答

回答No.2

なんでもいいのですが、 小型ミックス犬って要は雑種ってことですよね。 よくわかりませんが、 雑種の犬を売ったり買ったりというのはあまり聞きません。 血統書が無ければ、 普通お金出してまで引き取らないものです。 また、 子犬の生まれたお宅も困るので、 引き取って下さる方があればそれで良しとされる筈です。 引き取る人がお金を出しても構わないというのであれば余計なお世話ですが。 「3ヶ月くらいまでは可愛いけど、 3ヶ月過ぎると、体が成長して可愛くなくなるから過ぎたら、どうしようかな・・・・」 こうおっしゃる方に犬を引き取って頂きたくないですね。 犬が不幸になるのは目に見えています。 おもちゃと勘違いしているようです。もう引き取ることが決まっていますし、あなたが面倒を見てあげたいとおっしゃていらっしゃるので、 救ってあげてください。 1)ショップで1回目のワクチンをしたということですから、 もしかして小型ミックス犬でなく、 ミニチュアダックスフンドのことですか? まあそれはいいですが、 ワクチンは5種から8種位まであるようですが、 5種を受ければとりあえずいいのではないかといわれています。 2回目以降の接種について、 また毎年1度受けることについては昨今いろいろ言われていて、 獣医でもない私が言うのははばかられますので、 引き取って来てすぐ獣医さんを尋ね、 相談なさって下さい。 どちらにしても、ショップから購入なさったのであればなおのこと、 健康状態や寄生虫の有無等診て頂いた方がいいですから。 なお、 この件に関しての参考サイトです。 http://www.petseikatsu.com/wakuchin.html http://homepage3.nifty.com/elfaro/information/vaccine_dog.htm 2)フィラリア予防はお薬です。 春から秋までの6ヶ月分6個1箱を何時もワクチン接種時に購入しています。 住んでいらっしゃる環境にもよりますが、 春より秋11月頃までは蚊が発生し易いです。 11月中旬頃休止という基準で6ヶ月さかのぼって開始時を決めるといいですが、 蚊の発生がこの範囲で収まらない心配があれば、 バラで譲って頂けるかと思います。 また、 血中に既にフィラリアが存在している場合この薬を投与すると過剰反応で命に関わりますので、 本当は血液検査でフィラリアの有無を確認した上で投与するのがベストなのですが、そこまでしていないのが現状です。 3)子犬のうちは内臓がまだしっかりしていませんから、 やたらと身体、 特にお腹等は触ってはなりません。 特に抱き上げる時、 お腹から抱き上げないように注意が必要です。 またいじくりまわされた挙句ほおり出されたら、 最悪犬の心が壊れて手のつけられない悲惨な犬になってしまいかねません。 可愛がることや遊んであげることは、 いじくりまわすこととは全く違います。 なお、 犬を迎えた日のことですが、 固体差にもよりますが、 知らない所に連れてこられて不安になっています。 責任を持ってあげようとなさっているあなたがなぐさめてあげて一緒にお昼ねしてあげたら、 一番いいのですけどね。 子犬のうちは睡眠も沢山必要です。  もうひとつ、 チョコレートと長ネギや玉葱等のねぎ類は厳禁です。 子犬のうちは命を落としかねない程、 犬にとっては毒になってしまいます。 また、 犬は鳥の骨を消化できないので、 内蔵につきささり悲しい事故になりかねないので、 気をつけて下さい。 更に、 できるだけ去勢・避妊手術の検討をなさってください。 老後の性ホルモンによる重篤で悲惨な病気にならない為に。

noname#115969
質問者

お礼

遅くなりすみません。 URLどうもありがとうございます。 前々から、一通りしつけや、抱き方、その他の事を自分なりに勉強してきましたが、 予防接種等の時期がわからなくて・・・・。 教えてくださり、ありがとう。 そして、頂いたURLで、さらに復習させていただきます。 最悪になった場合の仔犬の今後、先々を改めて考えなおしました。 仔犬を引き取るという気持ちは、いまでもかわりません。 引き取る状況になった場合は、その犬を買った時の金額を払うつもりでいます。 いらない、っていわれるでしょうけど、あとあと金銭でモメても嫌ですし、 お金に関しては、義姉はウルサイのでモメないようにしようと思いました。 あなたの文章の最初に、お金を出してまで引き取らない・・・・と書いてあって、 お金 という単語で、気をつけないと、と、ハッと思いました。 いまは、こんな返信しかできません。 どうもありがとう。

関連するQ&A

  • その7 仔犬がパルボウイルス に感染した!代犬についてお願いします。

    ペットショップから『代犬』が来たので、見に行きました。まだ、2ヶ月の仔犬。ワクチンは、1回。ワクチンを3回打った仔犬がほしい。ペットショップから、3週間後に2回目、さらに、その3週間後に3回目のワクチンを打ちます。ワクチン代は、店が払います。計6週間は、店がが無償で仔犬を育てます。(4回目のワクチンは、仔犬を引き取ってから、打ちます。(5千円くらい)前回、バルボで死亡させたので不安なので、このような、方法です)ペットショップで6週間、育ててもらい、ワクチンを計3回、打ちます。このような、考えで『代犬』を飼いたいと思いますが、良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • その4 仔犬がパルボウイルス に感染した! 仔犬が死亡しました!

    残念ながら、最悪の結果となりました。医者とペットショップから電話がきました。代犬の話になり、1週間後には、代わりの犬がきます。保険の1割は、前回、支払ったので、代犬の保険は支払わなくて良いとのこと。家族で話した結果、ワクチンを2回打った仔犬の方が、安全ではないか?という話も出ました。仔犬の料金は、返金できないと契約書にありました。代犬も1回限り。仔犬を育てる時期は、暖かくなった4月からの方がいいのでしょうか?生後何ヶ月がいいのでしょうか?ペットショップから、その他の犬の家など、安く割り引いてください、とこちら言うのは、変でしょうか?(仔犬が死亡したので、慰謝料として)

    • ベストアンサー
  • 仔犬のことなんですが…

    明明後日に知人から 生後1ヶ月ぐらいの仔犬を ひきとる予定です。 その仔犬は一人っ子で 母犬は亡くなったそうなんです。 私は仔犬がほしかったので 知人から引き取るのですが 生後1ヶ月の仔犬を 育てた事がなく、 どうすればいいかわかりません。 ご飯は何時に何回あげるか、 おやつはあげていいのか、 外にはいつだせばいいのか、 ワクチンは何回うつのか、 いつうてばいいのか、 夜泣きしたらどうすればいいのか、 しつけはいつからすればいいのか、 トイレをちゃんとさせるには どうすればいいのか、 噛まなくするには どうすればいいのか、 サークルにいつまで いれておくのか、 遊んだりしてもいいのか。 本当にわからない事 だらけですいません。 でも母犬のかわりにいっぱい 愛情をそそぎたいのです。 なので詳しい方どうか 教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 仔犬のワクチン

    生後2ヶ月の雑種の犬を飼っております。先日動物病院に初めてワクチンを打ちにいってきました。仔犬のワクチンは2~3回打つのが普通だと思っていたのですが、家に帰ってから予防接種証明書を見たら次回は17年の2月中になっておりました。ワクチンによっては1回の接種で終わりということもあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • その4 仔犬がパルボウイルス に感染した! 代犬について。

    前回、購入した仔犬は。生後2ヶ月なっていませんでした。ワクチンは1回済です。今度の代犬は、生後2ヶ月より、生後3ヶ月の仔犬のほうが、安心でしょうか_? 2回、ワクチン済の方がいいのでしょうか? もう、2度と悲しい思いをすることなど、しないようにしたいです。子犬も可愛そうです。

    • ベストアンサー
  • 仔犬のワクチンの回数

    先月からポメラニアンの仔犬を飼育し始めました。 ワクチンの時期、回数について教えてください。 仔犬が我が家にやってきたのは、生後2.5ヶ月ほど経ったときでした。そのときに、8種混合ワクチンの1回目を受けていました。 1回目から1月ほど経過した時点でおなじワクチンの2回目をそして、また1月置いてから3回目を受けなさいといわれました。 仔犬の時は、3回もワクチンを受けなければいけないのでしょうか? 以前飼育していた成犬は1年に1回受けていました。 ワクチンは、デュラーン8と云う物です。

    • ベストアンサー
  • 仔犬について教えて下さい。

    もうすぐ4ヶ月になるチワックスを飼っています。来週にも3回目のワクチンをする予定で、そのワクチンが済んだら念願のお散歩デビュー♪っと、とても楽しみにしていますが 先日部屋の空気入れ替え!と思い窓全開にしていたら仔犬が庭に出てしまい枯葉や雑草をムシャムシャと食べており、慌てて家に入れましたがワクチン前に草など食べて大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔犬のワクチンについて

    昨日生後2ヶ月の仔犬の1回目のワクチン接種に行ってきました。 ワクチン料は7500円でした。先生の話で生後まもないと母親からの免疫の 効き目がありワクチンの効き目がない場合があるので同じワクチンを1ヶ月1回 計3回打ちましょうと言われました。(5種混合です)そのあとにまた追加でワクチン接種をするといわれました。で、気になるのが仔犬のうちにかかる費用はいくらぐらいなのでしょうか?ワクチン1回7500円としたら結構な値段になりますよね?ダックス、ミニピン、ドーベルなどは特異体質でワクチン打つと顔が腫れると先生言ってましたが本当ですか?まだうちの仔は腫れは見当たらないですけど。 フィラリアの薬(フードタイプ)朝食べさせました。 仔犬から飼っていらっしゃるかた仔犬の時にいくらぐらいお金かかりましたか? 先生に聞くのもいやしいと思ったので聞けませんでした。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • その6 仔犬がパルボウイルス に感染した!バルボの感染力についてお願いします。

    前回、質問した続きです。代犬で、生後3ヶ月、ワクチン3回接種済を購入しようと思います。まだ、ペットショップには話していません。前より、少し高くなると思います。(前回、購入した仔犬は、ワクチン1回の生後1ヶ月と3週間でした。) バルボウイルスの感染力は、どのくらいでしょうか? 前の仔犬が使っていた皿などは捨てます。部屋とかに、バルボが残っているのでは?心配です。バルボは、部屋でどのくらい生きますか?

    • ベストアンサー
  • 仔犬の散歩について教えて下さい。

    こんばんわ。仔犬の散歩について教えて下さい。私の家に生後5ヶ月になる仔犬(ミニチュアダックス+ポメラニアン=ミックス犬)がおります。3回目の混合ワクチン接種後、散歩に連れ出して2ヶ月が経過するのですが、私が連れ出すと自宅から目的地(自宅から100m離れた公園)まで歩いてくれません。(お座りをして動いてくれません)しかたなく私が抱っこして公園まで連れて行きますが、公園からの帰り道は他の犬と同じように歩き(走る・においをかぐ)ます。小学生の娘と私の2人で仔犬を連れ出すと行きも帰りも歩きます。私1人で(他の家族が1人で)散歩に連れ出しても仔犬が自分で歩くようになるなにかよい方法はないでしょうか?教えて下さい。(自宅の前は交通量の多い道路に面しています。お座りしていても、仔犬の目の前を自転車が通り過ぎると走って追いかけていき、そこそこの距離を移動します。)

    • ベストアンサー