• ベストアンサー

賃貸住宅の火災保険・・

gongon008の回答

  • gongon008
  • ベストアンサー率21% (24/110)
回答No.3

#2さんがおっしゃることも、ごもっとも・・・なのです が、不動産屋の勧める保険って保険金額がとても高いということが多いと思いますよ。つまり 本来1000万で良いはずのものに、3000万位の保険に入らされる。ということで、自前で入ることをお勧めしますね。 他の所で入ったらダメ と言う可能性は結構高いですよ。 自分が代理店だったら、いわゆるマージンが入ってきますが、 他で入られたら一銭にもなりませんので。

qoo1234
質問者

お礼

そうですね、少し高いかなとは内心思いました。 家財といってもそんなにたいしたものはないですし(笑) 不動産屋さんのいうことも、最初とかなり違っていて、賃貸契約書に加入義務があると書いてあるというんです。・・しかし、チェックしたところそんなことは書いてないんですよね。不動産屋さんってあまり信用できないところもありますよね。。。 とりあえず、加入義務はないということがわかったのでこうしょうしてみます。いろいろありがとうございました。(^-^)

関連するQ&A

  • 賃貸 火災保険

    マンションの賃貸契約時に加入した火災保険ですが、そろそろ満期日が近いということで更新の案内書が届きました。 そもそも賃貸契約時にあまり説明もなく、気がつけば加入していたような火災保険ですが、この部屋を借り続けるためには保険の更新が必要なのか、生命保険的な補償のひとつと捉えていいのでしょうか。

  • 賃貸マンションの火災保険は引越後も有効でしょうか?

    火災保険の更新案内がきました。 入居時に加入したものです。 更新するのはいいのですが、来年の4月に他の賃貸マンションに引越しをすることになっているので、 実質加入期間が20日ほどで引越しということになります。 同封されていたパンフに 「保険期間中に住所を移転した場合も所定の手続きをすれば、移転先(賃貸に限り)でも有効です」 と書いてあります。 ただ、心配なのが、 現在のマンションの入居時もそうでしたが、 不動産会社(管理会社)が指定の保険会社(あいおいニッセイ同和損害保険)の火災保険に強制加入だったと記憶しています。 だとすると、はたして、引越し後の賃貸マンションでも今の保険会社の火災保険を継続できるのでしょうか? 引越し先のマンションの管理会社(?)指定の保険会社に強制加入させられる契約になっていたら、 今の保険を解約して・・・ということになるのでしょうか? 解約してお金が戻るのか?ということも気になります。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 賃貸アパートの火災保険の更新

    今日、このハイツを賃貸契約した時の不動産業者さんからハガキが来ました。 『火災保険が満期のご案内』でした。 賃貸契約書を見直したところ、賃貸契約の更新料も必要ないみたいですし、『必ず火災保険に加入すること』としか書かれていませんでした。 こういう場合、必ずしも不動産業者さんの元で保険に加入しなくても、知り合いの保険屋さんの火災保険に加入してもいいですよね?

  • 火災保険について

     アパートへ入居する時、不動産屋から火災保険料への加入が義務付けられているので加入するよう言われました。保険料は1万円です。私は何のために、誰のための保険なのか良く分かりません。家財でしたら全労災などの火災保険の保険料の方が割安みたいです。不動産屋は借家人責任のために加入をお願いしているなど、と説明を受けました。これはアパートに住んでいる他の入居者に対して損害を与えた時に火元となったものが賠償するものなのでしょうか?でも、万一過失で失火しても、重大な過失や故意でない限り賠償は求められないと聞いています。家主は財産である家屋には当然、火災保険料はかけているはずですし、経費としても認められるはずです。それを入居者が肩代わりするのはおかしいので、入居者が求められる保険はそれとは違うと思うのですが?不動産屋は契約更新時にも、今は更新料とは別に火災保険料をもらっているというのです。払わなければ、お貸ししませんという態度です。私は納得して必要でしたら払うのですが、不動産屋の説明に納得いかないので、どなたか、これについてわかる方がいれば教えてください。

  • 賃貸住宅の火災保険・管理会社が・・・

    初めて投稿します。お知恵を拝借したいと思います。 同じ賃貸住宅に10年程入居していますが、管理会社が変わり 火災保険の更新に関して、管理会社が保険会社を指定してきました。 火災保険の加入は入居の条件なので、なんの意義も無いのですが 保証内容等「未記載」の契約書類を送付してきた上、管理会社に 持参(遠方です)もしくは郵送(当然返信用封筒も無し)あげくは 「他社での火災保険の加入については同意しておりませんので 指定の火災保険に加入してください。更新の無い場合は 意思のないものとみなし、賃貸契約解除致します」と文章がありました。 賃貸契約書を読み返しましたが、保険会社の指定の旨は明記されて いません。代理店手数料欲しさなのだと思いますが、かんじ悪く 受け止めてしまいました。よそで保険会社で契約したいです。 この件で、管理会社が賃貸契約解除する事は可能なのでしょうか? 尚、大家さんとは仲良くさせてもらってます。 詳しいかた、ご教授お願いします。

  • 賃貸と火災保険

    賃貸アパートに入居しています。 今回、2年目の更新です。 どうも管理会社がアレンジした火災保険の金額が高いような気がします。 加入期間も2年間になっていますが、今回、2年間も居住するかわかりません。 契約書には、「火災保険に加入すること」としか書かれていませんが このような場合、管理会社がアレンジした保険によらずに 自分で任意に好きな火災保険に加入することって、一般的に許容されるのでしょうか?

  • 賃貸住宅の火災保険について

    戸建て住宅に、賃貸で入居予定です。 契約期間2年分の火災保険料がかかるとのこと。 火災保険は税金と同じで、入居者の有無にかか わらず、通常は必要かと思います。 すなわち、これって、 (1)家主負担じゃないのでしょうか? (2)それとも、慣例で借家人が負担することになってい  るのでしょうか? (3)私の考えがおかしいのでしょうか? 賃貸住宅に入居の方、不動産業界の方、その他お考えのある方、よろしくご教示願います。

  • 賃貸マンションの火災保険

     賃貸マンションに住んでいまして、契約当初から仲介業者の指定してきた保険会社と火災保険の契約をしています。  もうすぐ、契約更新の時期なので、どこかよい保険会社があったら変わろうと思うのですが、どこかよいところはありますでしょうか?  賃貸の火災保険は、仲介業者指定の保険会社のままにしておいた方がよいのでしょうか?

  • マンションの火災保険

    マンションの火災 盗難保険についておしえてください 当方 2LDKのファミリータイプのマンションです。賃貸で仲介不動産屋で最初に保険にはいりました。で 契約更新の葉書がきました。 2年で27000円なんですが 泥棒が入った時も保険で補填されるタイプです。 コレって相場なんでしょうか? 初めは不動産屋にいわれるがまま入ったのですが みなさん賃貸マンションの火災保険って入っておられるのでしょうか? 全く知識がないので なんでもいいので情報おねがいいたします。

  • 賃貸物件での火災保険の加入について

    不動産屋で賃貸契約をする際、 または、賃貸物件の契約を更新する際、 「火災保険の加入は借主の義務です」と言って 強制的に加入させる不動産屋(管理会社)がいますが、 強制することは独占禁止法に触れるって本当ですか?