• 締切済み

3ヶ月のミニチュアシュナウザー♂について。。

tabataba3の回答

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.1

まだ外にあまり慣れておらず、散歩がしばらくなかったので、怖くなったのでしょう。 子犬の1日は人間の2週間に相当するなどと言います。数日でも子犬にとっては長い間外に出ていなかったことになるのです。 あるいは、飼い主が気づいてなくても、犬にとっては怖かったこと(どこかで犬が吠えていたなど)ということがあったのかもしれません。 動かなくなったときは、声をかけて励まし、少しリードを引いて、一歩でも歩いたらよく褒める、というふうにして歩かせるようにしましょう。 家の周り一周ぐらいの距離から練習することです。 子犬期にいろいろなものや人、犬に慣れさせるのは、賢く臆病でない犬にするために大事です。 だっこでもよいのでどんどんいろいろな所に積極的に連れて行ってやりましょう。 噛んでくるときは、そのつど「あっ」と言うようにすると、数週間もすれば軽減します。 また、そのようなときは相手にせず、手も隠してしまい、やめたら初めて犬の方を見て褒めてやるようにします。

関連するQ&A

  • ミニチュアシュナウザー

    今度犬好きの両親に犬を買おうと考えています。 ミニチュアシュナウザーを買おうと思っているのですが、どんな性質の犬ですか。飼っている方のご意見を聞きたいです。 因みに、両親は70歳になったところで少々高齢です。庭には駆け回れるほどの敷地はありますが、散歩は毎日させるつもりです。以前に飼っていた柴犬は、引っ張る力が強くて結構苦労しました。ミニチュアシュナウザーは、柴犬ほどは力が強くなければいいと思っています。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアシュナウザーについて

    ミニチュアシュナウザー(生後2ヶ月半から3ヶ月)を飼い始めたのですが、噛んでも良いものを色々と与えているのですが、手を噛む時もあるんです。何回もしつけても、解決できません。どうすれば、解決できるんでしょうか? また、留守にするのは良くないんでしょうか? 今まで留守にしたことがあるのは、3時間ぐらいです。 これからは仕事があり、10時間ぐらいは家を空けてしまいます。10時間ぐらい留守にしても大丈夫なのか心配です。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアシュナウザー2か月

    現在家に来て10日程のミニチュアシュナウザー(二ヶ月)と暮らしています。 それぞれの飼育方法はあると思いますが、ご指導ご意見をよろしくお願いします。 ペットショップから生後50日程でうちにやって来ました。 ペットショップにも二日前に来たそうです。 家ではケージに入れていて、ケージの大きさは90×60 でベットとトイレサークルを入れています。ケージの外には人間の都合で出し入れをしています。 トイレをまだ覚えていないためケージの外に出して遊んでもすぐおしっこ、うんちをしてしまうため教えられた方法のすぐケージに戻し無視しています。 ケージの外で遊ぶとケージ内に戻る事なく遊んでいますがトイレはこのまま繰り返せば覚えるものですか? シュナウザーの二ヶ月はどの位運動が必要ですか?ぬいぐるみを投げて追いかける遊びをよくしますが良い遊びはありますか? 噛み噛みがひどいのですが噛んだら「痛い!」と言って手を離していますがこれを繰り返すしかないですか? ケージ内にいる時、遊ぶ時、なでている時に「ヴゥー」とすぐ唸り声をあげるのですがこれの意味は何でしょうか?興奮?怒り? 多々質問をさせていただきましたが是非よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュア????

    3ヶ月のミニチュアシュナウザー(オス)です。 個体差はあっても、成犬体重が4.5キロ~7キロといわれています。 昨日、3回目のワクチンに行って来ました。既に5.8キロありました。獣医さんに聞いた所、背骨が触れないのがちょっと・・ でもまだ幼児体型だからなんともいえませんが。との事。 やはり標準より、でかいですよね? どこまで成長するんだってくらい食欲旺盛です。あと、1週間で散歩に連れ出せます。  

    • ベストアンサー
  • 7ヶ月のミニチュアシュナウザー♀のしつけ

    我が家に来て4ヶ月のミニチュアシュナウザー(メス・7ヶ月)の犬がいます。 うちに来てから噛む事はダメなことと子供がいるのでちゃんと教えているつもりでしたが、 私には噛みませんが子供とじゃれていると手を噛んだりしているようです。 くせがついてはいけないと思い、私が見てるときに噛むと怒るようにしていますが治りません。。 子供は痛くないと言ってそのまま遊び続けますがこのままでいいのでしょうか? 怒る時に毎回ではありませんが、鼻と口を手でおさえて「だめ!」とやりますが、やりすぎでしょうか?こういう怒り方を続けていると成犬になってから凶暴になったりしてしまいますか? あと、ゲージの外では粗相はしませんがゲージの中のトイレにうまくやらず全く違うところにしてしまいます。ちゃんとトイレにする時もありますが、五分五分くらいの割合です。うまくできた時はほめるようにしてますがうちにきて4ヶ月、私のほうが根気負けしてしまいそうになりダメとわかっていますがつい怒ってしまします。トレーニングにはもっと時間がかかるのでしょうか? 人生で初めて犬を飼ったので本を読んだりもしましたが、ぜひアドバイスをください。

    • 締切済み
  • ミニチュアシュナウザーの口臭について

    知人に数人ミニシュナを飼っている方がいるのですが、どのわんちゃんも口臭がキツめです。 他の犬種のわんちゃんだとあまり感じないのですが、偶然なのでしょうか? ちなみに数匹いるうち、病気のわんちゃんは特に口臭がすごいです。 自分の愛犬(プードル)は仔犬のせいなのか、犬種のせいなのか口臭がほとんどありません。 けれど今後強くなるんでしょうか? (ハミガキは毎食後しています) ミニチュアシュナウザーって特に口臭が強い犬種なのでしょうか (・・?

    • ベストアンサー
  • ミニチュアシュナウザーの相場は?

    初めて犬を買おうと思い、いろいろ検討した結果、 ミニチュアシュナウザーが良いかな、と決めました。 が。値段が高くてたじろいています。 家の近くのブリーダーさんのところだと20万ー18万程度。 ペットショップだと10万円強ぐらいで居るようですが、 ペットショップで犬を購入するのはお勧めしないとネットで見たので ブリーダー購入を検討していたのですが、あまりに予算オーバーで 飼うこと自体を挫折しそうです。 みなさんこんなに高額な金額を出して購入しているのでしょうか? 保健所の犬を助けるのも、もちろん惹かれるのですが、 始めての犬なので、どの犬種でも受け入れられるわけではないので 保健所の選択肢はないかなぁ。。と思っています。 今は気長に自分の希望に会う犬を待つ、というところでしょうか? アドバイスお願いします。 因みにこちらは、 室内飼い。群馬県一軒家、広くはないものの庭付き。子供6歳あり

    • ベストアンサー
  • シュナウザーの多頭飼い・・・大丈夫でしょうか?

    我が家に今いるMシュナウザーは、オス・1歳10か月・去勢済み。 家族以外の人間は苦手で、散歩中にすれ違うと攻撃的に吠え掛かります。 この子は生後50日ほどで我が家に来たのですが、3回目のワクチンが済んで散歩に出した時には 既にこういう状態になっていました。大きくなるにつれ、少しずつマシになってきています。 正確は臆病で、気が強いと思います。 もう1頭ほしいとずっと思っていたところ、 ペットショップで売れ残りのMシュナを発見。 もう既に4か月になっているオス。 とても人懐っこく人を見ると、ピョンピョン飛び跳ねながら嬉しそうに近づいてきます。 この子を迎えたとして、犬同士、うまくやっていけるのでしょうか? オス同士だし、歳も近い。こういうケースは難しいとも聞きます。 経験者の方のご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • 犬に洋服は必要ですか

    ミニチュアシュナウザー(もうすぐ六ヶ月)を飼いはじめて一ヶ月の初心者です。ワクチンも二回済ませ、いよいよ本格的なお散歩ができるようですが、暖かい室内で生活しているので、朝夕の散歩時寒いのが気になります。人間同様何か着せたほうが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 初めての散歩

    生後3ヶ月、家に来て2ヶ月のミニチュアシュナウザーです。 今日やっと、3回目のワクチンが終わって、あと1週間したら散歩、シャンプーしてもいいと獣医さんに言われました。 ミニチュアシュナウザーは活発で体力もあり中型、大型犬並みの散歩量が必要と聞いていたので来週から一緒に毎日、長距離(駅で1駅くらい往復)を歩こうと思っていますが、初っ端から長距離は歩かせない方がいいのでしょうか? 初めての散歩なので、少し歩くだけにして徐々に距離を伸ばした方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー