• ベストアンサー

友人がキャバクラでボッタクリ

fee0001の回答

  • fee0001
  • ベストアンサー率24% (37/154)
回答No.1

質問の内容では状況が判断できませんが 30万円は支払う必要は無いでしょう、 絶対払ってはいけません、味をしめてもっと多額の請求をされるかもしれませんし命を取られたら元も子もありません。 すぐにその友人に絶対払うなと連絡してください 遅延などの理由で追加料も払わないでいいでしょう。 表向きは相手は金融業ではなく飲食店なんですからそんな代金を請求する権利は無いでしょう。 どのようなことを言われたのか分かりませんが 暴力や家に行くなどを匂わせる言葉を一言でも言われたら立派な犯罪です。 警察の方には恐喝という事で被害届けを出してください 分からないと言われたかもしれませんがきっちり事情を説明すれば出せるとは思いますよ。

michi1977
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日、金を貸す約束になっているのでその時に金は渡すなと伝えます。 恐喝まがいのことがあったのか否かも確認します。 警察への伝え方が、悪かったんですね。 詳細についても後程、記載したいと思います。

関連するQ&A

  • キャバクラでぼったくりに会いました。

    キャッチに捕まり友人と2人でキャバクラに入店しました。 3時間いてボトルも注文していないのに100万請求されました。女性は2人合計で117杯注文したとありましたが、三時間であり得ない量です。有り金は全部おいて行くがそんな金額は払えないと伝えると、全額払わないなら返さないと周囲をキャバクラ店員に取り囲まれ恐喝とも言える状態になったので警察を呼びました。生活安全課の刑事さんも来ました。結果、身分を明かし、正当な金額は払うが現時点ではそのような額払えない。弁護士を立てるので訴えるなら好きにして下さいと伝えました。 そしたら、相手方は9月の7日までに支払いもしくは頼んだ弁護士から連絡が無ければ訴えると言って来ました。 その日は、会計の明細書をもらいそのまま帰り弁護士に相談しました。 するとあきらかなぼったくりなので警察に被害届を出すこと。また、こんな常軌を逸した金額なので本当に訴えてくるか疑問とのことでした。 自分達の行動が軽卒であり、知識がなかったために招いたことで、自業自得だと思います。 ここで、キャバクラにお詳しい方、こうした経験があるかた、弁護士関係、警察関係の方で 今回私は警察の方に相手に身分を明かせば下手に手出ししたり、警察があなたを捕まえる事もないと言われたので、住所のわかるものを提示しました。 そこで、今後仕返しや嫌がらせ等をされる事はあるのでしょうか? また、本当に訴えてくるような事はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • キャバクラ好きの男性の方、教えて下さい。

    キャバクラにハマる男性の心理について質問します。私自身は、全くキャバクラ体験が無いので全くわからないのですが、友人でキャバクラが大好きで週3回位のペースで通っている人がいます。その友人いわく、 一回の料金は大体1万数千円程で、まだまだ少ない方で、その友人の知り合いは一回につき4万~5万位をキャバクラで使っている人もいるそうです。これはキャバクラに行く男性としてはどうなのでしょうか?よく使う方なのですか?また、キャバクラに入り浸る、ハマる男性は、普通の一般女性が相手にしてくれないからキャバクラに行くんだろうと言っていましたが、これはどうなのですか?相手にしてくれないから行くのでしょうか?それとも、一般の女性との恋愛をしながら、それとは別に遊び感覚で行っているのでしょうか?

  • キャバクラでの支払いについて

    ある友人とキャバクラに行きました。 友人に知り合いのキャッチがいたので、基本料金は一人4000円。延長とか女の子のドリンクを頼まなければその額で済みました。話が進み、女の子がドリンク頼んでいいか聞いてきました。自分としても、あまりお金は使いたくなかったというのが本音なんですが、何も飲まないで話だけさせるのもかわいそうだと思い、OKしました。結果、何人かのドリンク代として、1万円くらい多く支払うことになりました。会計になって、友人は「とりあえず払っといて」と言いました。自分は2人分支払うだけの現金を持っていなかったので、カードで支払いました。カードの手数料10%とられました。外に出て、友人は「俺は女の子にドリンク飲ませるつもりはなかったから4000円しか支払わない」と言い出しました。そこで、僕の愚痴を聞いてください。 ・お金を使いたくない気持ちはわかる。自分もそうです。でも、普通の居酒屋じゃなくてキャバクラに来てるんだから、女の子にドリンク飲ませるのは仕方ないのではないか。それに、上にも書いたように何も飲ませないで話させるのもかわいそうだし。 ・最初にドリンク頼んでいいか聞いてきたのは友人に接客していた女の子です。普通、接客してる相手にまず聞きませんか?友人が「あいつ(僕)に聞いて」と言ったと推測されます。もしそうだとして、4000円しか払わないというのは腹が立つ。 ・友人も支払いの時にお金を出してくれればカードの手数料取られなくて済んだのに、それまで僕が負担するのは腑に落ちない。きっと、4000円しか払うつもりがなく、それ以上の額だったので僕に払わせようとしたんでしょう。 ・結局、3000円しかもらっていない。後で払うと言いながら、いつになったら払ってくれるのか・・・。足りなかったらコンビニで下ろすとかしてほしかった。 以上、愚痴になってしまいましたが、この友人には気分を害されました。お金のこともそうですし、態度のこともそうですし。そう考えると、別にもう支払ってくれなくていいから、今後付き合うのはよそうかなと思ってしまいます。 皆さんはどう思われますか?

  • 既婚者のキャバクラについて

    はじめまして。 私は今年6月で結婚10年目に突入する30代の主婦です。 子供はお互い「いらない」と言うことでいません。 夫婦仲は仲良しな方です(夫婦同じ歳です)。 皆さまに・・特に既婚者の方に質問があります。 私は男性とのお付き合いは主人が初めてで、その初めての主人と結婚したので、あまり「男性」を知らないのですが・・ 私は主人が大好きでとてもヤキモチ焼きです(たぶん)。 理由は・・というか、私は軽いのですがちょっとした障害者です。 主人はそれを理解して結婚したのですが 最近、主人が率先持って行くわけじゃないのですが 付き合いで「キャバクラ」に時々行くようになりました。 私はそのようなことが大嫌いで キャバクラに行かれると「やっぱり主人は健常者がいいのかしら?!」 と若干ウツになってしまいます。 主人は「行った」とは言わず、私には内緒にしています。 私がそ~ゆ~のが大嫌いと知っているからです。 主人の友達やそのお嫁さんと私は仲良しで それ経由で「キャバクラ」事件が発覚しています。 1回目はなぜか逆切れされ、2回目は旦那は平謝りでした。 話し合っても旦那は「俺のことが信用できないの?」と言います。 私は「信用」うんぬんと言うより 自分に自信が常にない為に自分が嫌になってしまうのです。 友人に相談しますが 「自分が率先してキャバクラに行くんじゃないし・・ 皆、行ってるから気にするな。キャバクラなんて可愛いもんだよ!」と言われますが・・ やっぱり、男性(既婚者でも)キャバクラには行きたいんですか? 主人は私のことが嫌いなのですか? 付き合いとはいえ、私が嫌と知っているのにキャバクラに 行かれるのは、とってもショックですし ますます自分に自信がなくなります(もともと自身はないですが・・) ちなみに私も一応、「仕事の付き合いならしょうがない。ただ、友達とキャバクラに行くのは嫌だ!」と言ってるのですが この2回とも仕事じゃなく、友達と行ってるんです。 日頃、主人の友人の間でも主人は「わがまま」で通っているほど 自分の意見を通す人なので 行きたくなければ「行かない」と友人に言って帰ってくるタイプなんですが・・・。 長くなってすみませんが、皆様はこのようなこと、どう思いますか? ぜひ、ご意見を聞かせてください!

  • 友人のことで…

    メル友掲示板という所で知り合った相手にメールで一度だけ猥褻な事を言ってしまったらしいのです。 警察に行くと言われ、困るという話になり、それならWebマネーを払えと言われました。 友人は5000円だけ払ったのですがさらに5万円要求されました。 払えないと言うと警察に行くと言われました。さらに最初に借りた5000円は返さないと言い始めたのです。 この場合友人が罪に問われたりするのでしょうか?相手は19歳で5000円を返さないと言っています。泥棒になるのではないでしょうか? どうなるのか教えて下さい。大変困っています。

  • キャバクラで女の子の飲み物を断りたいとき

    先日友人と二人でキャバクラに行きました。 正直店の女の子のレベルは高くなくて少々期待はずれなとこもあったのですが、 店の女の子が席に着いた途端に 「何か飲んでいいですか?」 を連発して困りました、 友人は「奴(私)に任せてるから」みたいな感じで振ってきて、 自分はキャバクラ慣れしてないのでうまく断れず渋々オッケーしたんですが、 それを6人くらいの女の子に立て続けにやられて会計が当初の予定より1万5千円ほどオーバーしました。 そこで質問なのですが、 ・あまり乗り気じゃないときにキャバ嬢の要求をうまく断る言い回しはないでしょうか? またキャバであまり予定外の金を使いたくない時はこうしたらいい、みたいな方法があったら教えてください。

  • 既婚者のキャバクラについて(やや長文すみません)

    はじめまして。 私は今年6月で結婚10年目に突入する30代の主婦です。 子供はお互い「いらない」と言うことでいません。 夫婦仲は仲良しな方です(夫婦同じ歳です)。 皆さまに・・特に既婚者の方に質問があります。 私は男性とのお付き合いは主人が初めてで、その初めての主人と結婚したので、あまり「男性」を知らないのですが・・ 私は主人が大好きでとてもヤキモチ焼きです(たぶん)。 理由は・・というか、私は軽いのですがちょっとした障害者です。 主人はそれを理解して結婚したのですが 最近、主人が率先持って行くわけじゃないのですが 付き合いで「キャバクラ」に時々行くようになりました。 私はそのようなことが大嫌いで キャバクラに行かれると「やっぱり主人は健常者がいいのかしら?!」 と若干ウツになってしまいます。 主人は「行った」とは言わず、私には内緒にしています。 私がそ~ゆ~のが大嫌いと知っているからです。 主人の友達やそのお嫁さんと私は仲良しで それ経由で「キャバクラ」事件が発覚しています。 1回目はなぜか逆切れされ、2回目は旦那は平謝りでした。 話し合っても旦那は「俺のことが信用できないの?」と言います。 私は「信用」うんぬんと言うより 自分に自信が常にない為に自分が嫌になってしまうのです。 友人に相談しますが 「自分が率先してキャバクラに行くんじゃないし・・ 皆、行ってるから気にするな。キャバクラなんて可愛いもんだよ!」と言われますが・・ やっぱり、男性(既婚者でも)キャバクラには行きたいんですか? 主人は私のことが嫌いなのですか? 付き合いとはいえ、私が嫌と知っているのにキャバクラに 行かれるのは、とってもショックですし ますます自分に自信がなくなります(もともと自身はないですが・・) ちなみに私も一応、「仕事の付き合いならしょうがない。ただ、友達とキャバクラに行くのは嫌だ!」と言ってるのですが この2回とも仕事じゃなく、友達と行ってるんです。 日頃、主人の友人の間でも主人は「わがまま」で通っているほど 自分の意見を通す人なので 行きたくなければ「行かない」と友人に言って帰ってくるタイプなんですが・・・。 長くなってすみませんが、皆様はこのようなこと、どう思いますか? ぜひ、ご意見を聞かせてください!

  • 宅配ピザの料金の未払いについて

    私の友人からの相談です。この問題について、私は良くわからなかったので、詳しい方教えてください。 友人である彼は、宅配ピザの店長をしているのですが、先日、アルバイトの店員があるお宅の注文を受け、注文どおりに自宅にピザの配達にいったところ、「悪いけど、注文してから持ち合わせのお金がないことに気が付いた。後日必ずお金を届けるからピザだけ置いてってくれ。俺の名前と住所は注文した時に言ったからわかるだろう」 と言われ、そう悪い人には見えなかったので、言われたとおりにピザだけを手渡し、料金は受取らずお店に帰ってきました。 ところが、2週間たってもその男は、ピザの代金の支払いには訪れず、待ちきれなくなった友人(店長)は、その男性の自宅に訪ねていき、代金を支払うようお願いをしました。しかし、男性は居留守などを使い、一向に代金を支払う様子をみせず、3週間がたった時、困った友人(店長)は、警察に相談に行きました。 そこで、警察から、「それは、お店と客の契約の関係だから、うちではどうにもできない。相談するなら弁護士にしてみてはどうか。」といわれたそうです。 彼は、「詐欺じゃないのか?」と主張をするのですが、警察では詐欺にはとあたらないいうことです。納得のいかない彼にわかるように説明するにはどうしたらいいでしょうか? 私も考えてみたのですが、いまいちわかりません。困った時には警察に相談することが一番だと思っていたのですが、このようなケースはどこに相談するべきなのか教えてください。 ちなみに未払いの代金は、5000円くらいです。

  • 【ぼったくり歯科医?】

    歯石取りの予約していた歯医者に初診で行ったのですが一日目は「歯茎が少し腫れていて血が出たら危ないので今日は歯磨き指導だけ行います。 」といい検査+歯磨きの指導で終わりました。ですが料金が4130円と保険適応にしては少し高くないか?と疑問が残りました。 (1)歯石取りに来たのに歯石を取ってくれなかった。 (2)保険適応にしては料金が高すぎる。 (3)歯医者さんの態度、言葉遣いが不愉快で高圧的。 ここはもちろんぼったくり歯科医ですよね? 次も予約してしまったのですが断ろうか悩み中です。 医学管理等 110点 処置 326点 ↑歯磨きの指導だけでこんなにいきますか? 電話して聞くと「初診なので検査代金の2倍程高くなってしまった。」とのこと。意味不明。 検査 200点 画像診断 402点 歯ブラシ代 360円 ↑勝手に追加されました 【計4130円】 何だか納得しません…

  • ぼったくりバーの被害?

    知人の話です 酔ってぼったくりバー(キャバクラ?)に行ってしまったようです 朝になったら路上で寝ていて 外国人女性が懐をまさぐっていた時に目覚めたそうです すぐに追いかけましたが逃げられてしまったとのことで 手元には28万円のクレジット控えが カード会社に問い合わせたところ 同日にもう一件 9万円のクレジットも切っているとわかりました しかも何度も通すのでおかしいと思って それ以上は受け付けなかったと電話口で言われたそうです 酔っていたとはいえ全く記憶がなく カード会社から取り寄せたクレジット控えのサインも 自分のものではありませんでした とりあえずカード会社に支払い停止抗弁書を送りましたが 警察署で被害届を受理してくれません 支払いをせずに済む方法はないでしょうか