• ベストアンサー

宅建と住宅ローン、少しでも互換性はあるか

私は最近異動で他部署に移り、 住宅ローンに関するシステムを作っているエンジニアです。 これまではネットワーク関係の仕事が多く、 もともと情報系の勉強は好きだったので 資格も「ネットワークエンジニア」までとりました。 でも、今の部署は特殊で、言語やネットワークの知識よりも、とにかく ローンをはじめとした金融の知識がないと馬鹿にされます。 エンジニアではなく、もはや金融企業の社員です。 住宅ローンの本を読んだり、無料配布のパンフレットなどをたくさん読んだり、その部署の過去の資料をいろいろとあさったりしていますが、なんとなく空虚で、自分の立ち居地がわからなくなってきました。 資格も、あまり難関なものはないらしいです。 左遷されたのかな、なんて言葉が頭をかすめます。 でも、社会人たるもの、前の部署でどんなにすごい経歴があっても 移動後の部署では、しっかりその部署のことを覚えないといけませんよね。頭ではわかっているのですが・・・。 ところで最近、宅建を合格し、テキストが不要になった友人から なんとなく、テキストを譲ってもらいました。 ぱらぱら読んだだけですが、なかなかおもしろいものですね。 久し振りに勉強してみたくなり、すきま時間にでも少しずつ やってみようという気になりかけています。 宅建の内容をおさえておくことは、住宅ローンを学習する上で 役に立つと思われますか?自分としては、すこしでも興味のある分野から着手していきたいと思っているのですが・・・。 この資格に詳しい方、助言をお願いいたします。

noname#67382
noname#67382

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

不動産会社勤務の宅建主任者です。 宅建資格の勉強の内容と住宅ローンとはほぼ互換性ありません。 業務分担として、住宅ローンは銀行さんの方ですから、宅建資格(重要事項の説明など法定業務を行う)ではローンの扱い程度で内容についてはほぼノータッチです。 質問者さんはシステム開発の方なので、その業務上の必要性から考えると宅建資格はまったく無意味といっても過言ではありません。 資格でいえば住宅ローンアドバイザーの方がよほど関連があると思います。 ただし、一個人として興味を持って学ぶとしたら宅建資格はお勧めです。 また、「知識がつながる」という意味では学んでおいても損はないでしょう。 最後に。 極言すると宅建資格は住宅ローンを全く知らなくても取得できます。 逆に、宅建の知識がほとんどない新人でも、住宅ローンを組むような売買契約を成約することもできます。

その他の回答 (3)

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.4

#1です。 FPの話が出ていたので、追記しますと、私はFP技能士資格も持っています。 宅建とFPのどちらが住宅ローンに関わりがあるか問われると、どっちもどっちというのが実感です。 どちらかというとFPかな?……というくらいの差です。(個人差もあるかも知れませんが) 具体的に書くと、宅建で学ぶ住宅ローンとは、住宅ローンを組んだ場合の重要事項説明書や契約書の書き方とその扱い程度です。 住宅ローンの内容には踏み込みません。 FPで学ぶ住宅ローンとは、住宅ローンを組んだ場合の確定申告(控除)など主に税金についてです。 宅建と同じく住宅ローンの内容には踏み込んでいません。 金融という点では宅建よりもはるかにFPが踏み込んでいます。 >宅建の内容をおさえておくことは、住宅ローンを学習する上で 役に立つと思われますか? 質問者さんは住宅ローンのシステム開発の方なので、この質問の一文は『住宅ローンの勉強に役に立つかどうか』の問いかと私は受け止めました。 そこで、住宅ローンアドバイザーの例を出した訳です。 ちなみに、住宅ローンアドバイザーは国家資格ではなく民間資格(財団)です。 これは消費者へ住宅ローンを適正かつ正確な商品内容を説明する人材を育成するために国土交通省の提言で生まれた資格です。 私の知っている中では最も住宅ローンの内容を学ぶ資格だと思います。 最後に。 私は宅建やFP資格を実務で必要だったから取得しました。 しかし実務以外でもこれらから得た知識はとても役に立ちました。 社会勉強の一環として、質問者さんが学ばれることはとても素晴らしいことだと思います。 ただ、残念ながら、宅建とFP資格は質問者さんが"期待するほど"住宅ローンの勉強には役に立たないでしょう。 冒頭でも述べましたが実感には個人差があると思うので、あくまでも参考までに。

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.3

確かに、先の回答者の方々のおっしゃるように、FPの方がどちらか といえば関係ありますが、宅建も色んな勉強ができます。ローンはと もかく、法律(特に民法)や税金、建築など、エンジニアだけやって いたのでは知りえない知識、しかも日常に役に立つ知識が得られます。 「ぱらぱら読んだだけですが、なかなかおもしろいものですね。  久し振りに勉強してみたくなり、すきま時間にでも少しずつ  やってみようという気になりかけています。」 私は、この直感を大事にすべきだと思います。きっと、色々言う周り の人たちの中でもあまり取っている人はいないのでは?それぐらいの 難易度はありますよ。ぜひ取って周りを見返してやりましょう。もち ろん、仕事に生かせてこそ、本懐を遂げられるのですけどね・・

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

こんにちは。 質問を読んだ感じでは、宅建よりもFP(ファイナンシャルプランナー)の資格の方が関連性が高いと思います。 No.1の方がおっしゃっている住宅ローンアドバイザーよりも一般性が高いですし、ご自分の将来を考える上でも役に立つ内容だと思います。 ご自分の能力が生かせない部署に異動してしまったとお感じのようですが、数年後に「この部署に来てよかった」といえるような勉強をする方がいいと思います。(状況は違いますが、これは自分にも言い聞かせています) 頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 金融機関での宅建資格について

    住宅ローンも取り扱う金融機関に勤務するものですが、 宅建試験を取っておくと、業務に役立つと聞きました。 金融機関なので、土地取引をするわけではないのに、 宅建資格が役立つとは知りませんでした。 一般の金融機関のどういうセクションで、宅建資格のどういう知識が 役に立つのか教えて下さい。

  • 住宅ローンアドバイザーの資格は、実務で役立ちますか?

    住宅ローンアドバイザーの資格を勉強することで、実務で使える知識を得ることはできますか? 資格がとれるかとれないかは、どうでもよくて、要は、住宅ローンに関する助言をする知識を得られるかどうかが知りたいのです。 また、似たような資格で、モーゲージプランナーはどうでしょうか?

  • 住宅ローンについて(長文失礼します。。。)

    初めて投稿させて頂きます。 現在、ネットワークエンジニアとして働いている25歳の会社員です。 妻も同じ会社で働いておりまして、年収は二人合わせて900万くらいです。 結婚して二年目になるのですが、昨年の暮からマンションの購入を検討し始め、そろそろ本腰を入れて探し始めました。 中古で大体2500万くらい、初期費用を含め、3000万以内の物件を探しています。 ですが心配事があります。 というのも、僕が消費者金融から借り入れがあるからです。 目的は海外への語学勉強、及びシステムの勉強をするためでした。借りた金額は3社から300万弱で、現在の残高は3社合わせて170万です。 延滞などをしたことなどは一度もありません。 いろいろと調べてみたのですが、住宅ローンを組む時に消費者金融の借り入れがある場合、かなりのマイナスだと書かれておりました。 妻もカードローンが70万近くあり、わが家の総ローンの残高は240万くらいです。 それでも別で貯金をし、現在は80万ほど貯まっております。しかし、住宅ローンを組むとき、全額でることはないとのことで、最初はこちらで支払わないといけないと金額もあると聞いたので、貯金した80万はそちらに当てようと考えております。 いろいろと過去ログなども覗かせて頂きましたが、大体完済し終わったあとの住宅ローンが組めるのか?ということが多く現在進行形のものがありませんでした。 長くなりましたが、まとめると 1.今の状況で住宅ローンは通るのか? 2.できれば住宅ローンを組む時に僕と妻の個人ローンも組み込みたいが可能か?(住宅ローンは旧:東京三○銀行で考えております) みなさんのご意見を聞ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 宅建の資格

    お世話になります。 今宅建の資格に興味がありますが、スクールに行く時間がありません。 宅建の資格は独学でするとしたら、勉強期間はどのくらいで考えたら良いでしょうか? ちなみに現在の仕事は直接、宅建の資格とは結びつきませんが、 AFPの資格を持ってますので、ちょっとだけ不動産の勉強はしたことがあります。 またお薦めのテキスト・問題集などあれば併せてお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン

    住宅ローンについて質問です。金融知識が乏しいので、詳しい方にお答えいただければと思います。 民間の銀行、国民金融公庫のうちどちらがお勧めでしょうか? また、固定、変動のうちどちらがお勧めでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 宅建の勉強方法

    今年の宅建に独学で受けようと思ってる者です。 週刊住宅新聞社の【らくらく宅建塾2011】シリーズで勉強してるのですが、どういった勉強方法がよいのかわからず戸惑ってます 今はテキストを読んでるのですがまずは権利から勉強して過去問解く、次に宅建業法勉強して過去問解くという感じに分けて勉強した方がいいのでしょうか? それともまずは基本をすべて頭にいれて一気に過去問を解くという勉強方法どちらがいいのでしょうか? 宅建取得した方是非アドバイスお願いします

  • 国家資格 宅建!

     最近なにか 将来のために資格を取りたくて宅建資格の勉強を始めました。私は主婦で、仕事もしています。なので勉強も時間を作るのが大変です。 私は高卒であまり頭も良くありませんし 不動産の知識もまったくありません。こんな私でも頑張れば合格できるでしょうか?  独学でも効率の良い勉強方法があれば どうぞ 教えてください。  あと、経験がなくてもこの資格をいかして仕事をしていけるでしょうか? いろんな質問ですみません。。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの基礎知識を学びたいのですが。

    将来のことを考えて、住宅ローンについて学びたいと思っているのですが、金融機関に行く前に知識としてしっておくことがあったら、おしえてください。

  • 約半年前に、住宅建築工務店に就職しました。前勤務は金融関係で、住宅ロー

    約半年前に、住宅建築工務店に就職しました。前勤務は金融関係で、住宅ローンに詳しいこと、宅建の免許があったことが理由で再就職できました。高校、大学も建築関係は勉強しておりません。 今、住宅建築について勉強したいと考え、2級建築士について調べましたが、田舎なため専門学校に通うこともできず、通信教育の大学で勉強しようかとも考えましたが、現実的には厳しいようです。 大手ハウスメーカーであれば、営業マンの教育システムが整っているんでしょうが、中小工務店で私の他に営業マンがいない状況では、社内で教えていただくことも難しい状況です。 社内には、当然建築士がおりますので、建築士ほどの知識までは不要なのですが、営業マンとしてお客様とある程度の話ができる知識はほしいと考えております。 できれば資格取得を目標にして勉強したいのですが、何かいい資格はありませんか? いい資格がなければ、いい勉強法を教えていただきたいのですが? どうぞ宜しくお願いします。

  • 住宅ローン

    いつもお世話になっています。ただ今住宅を新築しようと色々勉強中なのですが、住宅ローンについて教えていただきたいのですが、よろしくお願い致します。現在は知り合いの工務店さんに色々簡単な図面を書いてもらって検討中です。そこで、資金の問題なのですが(全く勉強していませんでした)、 自己資金1000万位で3000万円位の家をと思っています。つまり2000万年程借りたいのですが、どこで(どこに行って)どの様なローン(何パーセント・35年とか民間や住宅金融公庫とか色々あるようですが混乱しています・・・)を組むとお得でしょうか?ちなみに北海道在住で年収550万円程度、公務員です。どなたか、わかりやすく教えていただけませんでしょうか。お願い致します。

専門家に質問してみよう