• ベストアンサー

CPUでどれだけエンコードの速度が変わるか

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

こちらも参考に… http://okwave.jp/qa4343294.html

関連するQ&A

  • 動画エンコードに最適なCPU

    1つ10GB近くある動画ファイルをエンコードしていますが、時間がかかりすぎて困っています(長さ約1時間の動画のエンコードに約3時間もかかっています)。 そこで新しいPCを買うか作ろうと思っていますが、どのパーツを選ぶかで悩んでいます。 8スレッド処理可能なi7にしようと考えていましたが、シリーズがたくさんありすぎてその中でも迷っています。トリプルチャンネル対応か、デュアルか等。 また最近i5やi3と、新型CPUがたくさん発売され、これも悩みの種になっています。 【i7、i5、i3の内のどれが最適でしょうか?】 GPU内蔵のCPUもありますが、動画エンコードにおいて、グラフィックスボードを搭載するよりも【GPU内蔵CPUだけで済ます方がエンコードは速いのでしょうか?】あるいは【両方兼ね揃えた方が速いのでしょうか?】 よろしくお願いします。

  • CPUの性能比較について

    (1)http://kakaku.com/item/K0000238319/spec/ (2)http://kakaku.com/item/K0000894655/spec/ 上の2つの中古PCのCPUの処理能力や速さの比較で、どちらの方が良い性能ですか? 無知ですみませんが、よろしくお願いします。

  • エンコードでのCPU

    動画をDVDにするためにエンコードするとき2時間で6~8時間かかります。 その間CPUはずっと100%使用されていますが ずっとCPUを100%使っている状態が多いと パソコン自体が壊れやすくなる等のことはあるのでしょうか?

  • CPUの温度

    CPUの温度が異常ですよね? 普通にネットサーフィンとかしてるときは50℃くらいでオンラインゲームを始めると90度くらいにあがります CPUクーラーを付け直した方が良いですよね? CPUhttp://kakaku.com/item/K0000215569/ マザーボードhttp://review.kakaku.com/review/K0000250388/ ビデオガードhttp://kakaku.com/item/K0000238991/ ケースhttp://kakaku.com/item/K0000232423/

  • CPUでのエンコード処理速度の違いについて

    エンコードの処理速度についての質問です。 家族や子供の映像などの多数のDVDがあり、それをエンコードしてパソコンに保存している のですが、処理時間がかなり長くなるので、短時間化できないかを考えています。 同じCPUならばクロック数が高いものほど処理速度が早いのはわかるのですが、 違うCPUの場合はやはり新しいモデルの方が良いのでしょうか? 現在はPen4 3.4MHzのCPUを使っていますが、これを最新のCore 2 QuadやCore 2 Duoが 載ったPCにした場合処理速度はかなり早くなりますか? もしくは処理速度を追求するならばXEON (DualCore)などのPCのが良いのでしょうか? 私のPCの時代はPen4で止まっていますので、それ以降のモデルに詳しい方 よろしくご回答お願いします。

  • CPUクーラーは?

    http://kakaku.com/item/K0000579170/ のマザーボードを使います http://kakaku.com/item/K0000488127/spec のケースを使います デカイグラフィックボードもつけたいのですが できるだけ静かでしっかり冷却してこの条件に当てはまる CPUクーラーはありませんか?

  • エンコードが遅くなった感じで困ってます CPU率も

    使って居るソフトはvideostudio15 いつもエンコードで、 ビットレート8000kぐらいで20分ぐらいのゲーム動画を作っています それで、今までCPU率がエンコードする時でCPU率90%ぐらいで 元動画20分 エンコード終了時間が30分ぐらいだったのが 何故か、少し前からCPU率が 27%で、エンコードに1時間以上、1時間30分以上かかったりします。 時間かかりすぎて、困って居る感じです。 CPU2500K HD6950 MEN 4G win7 使って居るソフトはvideostudio15 と言う感じです。CPUが制御されてる様な・・・。うーん・・・ 宜しくお願いします。

  • 動画のエンコードや処理速度を速くしたいです。

    動画のエンコードや処理速度を速くしたいです。 よろしくお願いいたします。 動画の処理策度が遅いです。 エンコードにも時間がかかります。 CPUの使用率が99%でファンの音がすごいです。 パーツを変えることで解決しないでしょうか。 CPU/Pen4 640 マザーボード/Dell 0DD332 メモリ/DDR2 1GB*2 OS/Vista Ultimate HDD/Cドライブ 74GB Dドライブ 184GB←バックアップ用 他に外付けHDDが300GBと1TBがありますが利用できますでしょうか。 一応わかる範囲で書いてみました。 よろしくお願いします。

  • エンコードに最適なCPU

    現在2台のマシンがありそれぞれのスペックはこんな感じです。 メインマシン CPU Core2Duo E6850 3.00G メモリ 1Gx2 サブマシン CPU Pen4 3.2G メモリ 1Gx2 現在ネットゲームなどのプレイ動画をキャプチャーし AviutilというソフトでH246にエンコードしています。 エンコードしてる間は重くて何もできないので そこでサブマシンをエンコード専用マシンにしようと思ったのですが Quadの6600とE6850だとどちらが上なのかと色々調べたのですが 解決しなかったので質問させていただきました。 2台のマシンはCPUとグラボが違うだけで マザーボードも同じでほとんど同様のパーツで構成されています。 よろしくお願いします。

  • 動画をエンコードした時のCPU温度についてです。

    動画をエンコードした時のCPU温度についてです。 イメージ左側はブースト時で、イメージ右側は最大のプロセッサの状態が99%時です。99%時は、ブーストされない様です。 動画のエンコードでは3~4分くらいしか差が無かった設定です。 CPUは7の3630QMです。ブーストさせてエンコードすると、CPU温度が100℃位まで上昇します。ブーストさせなければ、どのコアも69~79℃で安定したエンコードができました。 欲を言うと、ブースト時に温度を抑えて、85℃くらいで、処理したいと思います。 パソコン側(OS側から)の設定について、何かできないでしょうか?