- ベストアンサー
- 困ってます
CPUの温度
CPUの温度が異常ですよね? 普通にネットサーフィンとかしてるときは50℃くらいでオンラインゲームを始めると90度くらいにあがります CPUクーラーを付け直した方が良いですよね? CPUhttp://kakaku.com/item/K0000215569/ マザーボードhttp://review.kakaku.com/review/K0000250388/ ビデオガードhttp://kakaku.com/item/K0000238991/ ケースhttp://kakaku.com/item/K0000232423/
- kumagawa1123
- お礼率0% (0/40)
- 回答数1
- 閲覧数129
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
> オンラインゲームを始めると90度くらいにあがります その CPU に標準のクーラーを利用しているなら、 高負荷時の CPU 温度はそんなものです。 特に、心配することでもありません。 それでも心配ならば、クーラー自体を交換しましょう。 例えば、比較的安価な下記などお勧めです。 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225048345/204010060000000
関連するQ&A
- CPUの温度について
この前新しくPCを組んだのですが、試しにprime95で負荷をかけてみた所、 Core Tempで計測した結果温度が1分程で90℃超えていました。 i7は温度が高くなるとは聞いていましたが90℃はさすがに異常ですよね。。。 アイドルだと45度くらいで計測時の室温は26度です。 クーラーがリテールでも問題ないとは言われましたが、心配なので交換しようかと思うのですが 今までリテールしか使ったことがないのでいまいちよくわかりません。 PCショップでサイズの物を勧められましたが、レビューを見るとそうでもないと言うような意見が 多いように思います。 http://review.kakaku.com/review/K0000054647/ こちらの物は空冷最強なんて言われてるみたいですが、ファンが無くても冷却できるものなのでしょうか。 あとLGA1155に1366のクーラーが付く(1156だったかな?)なんてこと聞いたのですがどうなのでしょうか。 CPUはi7-2600(2600kではないです)で、 ケースはATXミドルです。 素人なりに配線も綺麗にしたつもりですし気流も考えて組んでみたので篭っているわけでもないと思います。 OCはしていません。 CPUグリスもシルバーグリスなんてものがありますがハミ出したらショートしてCPUが壊れると聞いて怖くて使えません。実際にそういうことはあるのでしょうか。 全く詳しくないので所々情報が不足しているかもしれませんが、 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- CPU温度が高くなって不安です
Mini-ITXの自作PCです ケースがコンパクトサイズで内部空間に余裕はないのですが、 グラボを追加したことでCPU温度が上がってしまい、不安に感じています 構成 CPU Core-i3 540 M/B Intel DH57JG ケース SCYTHE SCY-201-ITX 電源 ケース付属250W CPUクーラー ainex AK-CCE-7106HP (高さ29.5mmの薄型クーラー) VGA msi N620GT-MD1GD3/LP CPU温度はフリーソフトのSPEED FANで表示されるCPUコア温度を見ています グラボ導入前(CPU内蔵GPUで動作)は アイドル時で40度前後(CPUクーラーは800回転前後で安定) 動画のMP4エンコードで使用率90%以上の状態で、75度前後 (CPUクーラーは3000回転以上) で動作していました オンラインゲームを遊ぶためにグラボを追加したところ、 アイドル時で50~60度前後(CPUクーラーは800回転から上がらず) 動画のMP4エンコードで使用率90%以上の状態で、90度前後 にまで上がってしまいました グラボを追加しただけでこれほどCPU温度に影響するものでしょうか?
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- CPUクーラーは?
http://kakaku.com/item/K0000579170/ のマザーボードを使います http://kakaku.com/item/K0000488127/spec のケースを使います デカイグラフィックボードもつけたいのですが できるだけ静かでしっかり冷却してこの条件に当てはまる CPUクーラーはありませんか?
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- CPU温度が高い
自作PC OS : Windows XP Home Edition Service Pack 3 マザーボード : GIGABYTE GA-EP45-UD3R CPU : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs) CPUクーラー : CPU付属クーラー RAM : 3070MB ビデオカード : ATI RADEON HD4670 電源 : Antec 650W HDD : HITACHI HDT721032SLA360(SATA2 320GB 7200pm 16M 光学ドライブ : ? ケース : NZXT TEMPEST 測定にはCore Tempを使用 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org117250.jpg 右は通常時 左は アラド戦記をwindowモードで起動したあとの温度。 2分ほど温度を見ても ほぼ90越え 他のゲーム でも90度近くでした 一度CPUクーラーを外したときがありましたが グリスを新しく塗ってしっかりと取り付けました。 ケースファンは5個回ってます。 室温は大体24~26度です。 ほこりなどは綺麗にしたばかりなので関係はないと思います。 電源が突然落ちたことは一度もないです。 何が悪いんでしょうか。 とても心配です
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- CPUの温度について
こんにちは。 CPUの温度について気になるので相談させて頂きます。 ◎スペック Windows7 pro 64bit core i7 870 mem 8GB GeForce 550Ti Core Tempというフリーソフトでみると 通常時 50~58度(分解してフィンを清掃する前は常時70度くらいでした。) オンラインゲーム起動時 85~95度 となってます。 ゲーム時はたまに、画面が一瞬固まったりします。 頻繁ではないです。 温度高すぎてマズイとかありますか? なんだかんだでこの状態で、2年くらいゲームやり続けてますが、故障などは発生してませんが、最近動作がもっさりしたりし始め、気になり始めまして。 で、温度計測したら常時で70度とかで分解して清掃しました。 結果、50度強で通常時ですが、オンラインゲーム時は、90度と極端にあがります。 グリス塗り直しとか、クーラー交換などするべきなのでしょうか? PCは、BTOショップのもので、CPU&クーラーはリテールです。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- CPU温度
僕の自作PCのCPU温度が異常です。 CPUはcore i7 920を使っていて、CPUクーラーはリテール品を使っています。ケースはSUPER FLOWER製のSF-1000なのでケースは問題ないと思っています。 CPU温度を見てみると、アイドル時でも80~90℃まで上がっています。これって明らかに異常ですよね。いくらリテール品のクーラー使っているからといってこれは無いと思います。 このまま使い続けると、やっぱりCPUが壊れますか? 放熱グリスを買ってきて、またつけてやれば改善しますか? OC等はしていません。原因と解決策を教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CPU温度が90度
CPU温度が90度 最近パソコンの電源が急に落ちるようになり、CPUの温度を測定してみたところ90度近くありました。 CPUクーラーのファンの掃除、グリス塗りなおしでもあまり効果はありませんでした。 CPUクーラーはいつもどおりPC起動中も回っているのですが、ケースファンが回っていないことに気づきました。コネクタもささってるので故障と判断してよいでしょうか。 またCPUクーラーとケースファンを買いなおそうと思うのですが、私の以下のPCの構成ですと購入する際気をつける点を教えてください。(サイズなどその他) OS Windows XP Home Edition SP2 日本語版(OEM) マザーボード ASUS製 nVIDIA nForce570 Ultra ATXマザーボード(M2N-E Socket AM2) CPU MD Athlon64 x2 5200+(2.7GHz) CPUファン ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 メモリ バッファローDDR2 2G×2 HDD HGST HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 電源 HEC WIN+700W (HEC-700TE-2WX) ビデオカード 玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GRN (PCIExp 512MB)(D-sub,DBI(HDCP対応),HDMI) モニタ ACER H223HQbmid(21.5インチ) (D-sub,DBI(HDCP対応)-HDMI) http://www.pasokai.com/products/detail/THIRDWAVE/Prime+A+Galleria64+MF http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/socket_am2/detail/m2n-e/m2n-e.html
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- CPU温度が高いようなのですが・・・
度々お世話になります。 自分のPCのCPU温度が65℃なのですがこれは異常値なのでしょうか? また65℃というのは耐えられる温度なのでしょうか? 試しにPCを起動させたままCPU冷却クーラーを触ってみても熱くなく、しっかり冷えてるようです。 CPUに負荷をかけても64~65℃を行き来しています。 CPU:AMD Athlon64 3200+ マザーボード:Albatron K8NU4F/K8SLI マザーボードの温度:35℃ HDDの温度:29℃ AUXの温度:19℃ (EVEREST 調べ) 皆様のご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- CPU温度について
現在ペン4の3.6(ソケットはLGA775)、マザーボードが ASUSのP5AD2 DELUX、CPUクーラーがラウンド775という 状態で使用しているのですが、パソコンを立ち上げて BIOS画面で温度を見てみると、最初が47.5℃で、5分位 そのままにしていると65℃になり色々作業をしてから (2~3時間)再度見てみると78℃位にまで温度が上がっ ているのですが、これはあきらかにおかしいですよね? これはCPUクーラーが悪いのでしょうか? ちなみにこのCPUクーラー、音も49dBという五月蝿さ なので、交換しようか考えているのですがその際、 お勧めな静音タイプのCPUクーラーを水冷・空冷問わず教えていただけると助かります。 最後に、CPU温度をデスクトップ上でモニタリングで きるアプリ?があると聞いたことがあるのですが、そ ういったものは本当にあるのでしょうか? 色々質問しましたが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 939ソケットのアスロンX2のCPU温度について
939ソケットのアスロンX2(4200)を使っています。 NECのパソコンでCPUクーラーはNECオリジナルが付いていました。 うるさいので、http://kakaku.com/item/05125510870/ に変えました。 帰る前は最大負荷で65℃とかいってまして、 変えた後は63℃とあまり変わりありません。 アイドル時が室温25℃前後でCPU50℃です。 計測ソフトspeedfanで前にサービスマンが BIOSで温度確認していましたがそれと同じなので、 信憑性は高いと思います? 最大負荷のとき銅のとこ触っても ほんのり温かい程度です。CPUグリスは一般的な白いもので 圧着したときに多少はみ出るかな?という程度の量です。 温度をもっと低くすることはできますか? 一般的に私が使ってるものだと何℃が正常なんでしょうか?
- 締切済み
- デスクトップPC