• ベストアンサー

ちょっと手を貸してくれるタクシー

東京の江戸川区に住んでいる者です。 骨折による入院から先日退院してきた親の通院方法について伺います。 2ヶ月間の入院生活があったため少々足腰が弱っておりまして歩いての通院に不安があります。 介護タクシーの利用は無理としても、ちょっとマンションの4階まで迎えに来ていただけるようなサービスを行っている会社さんを知りませんでしょうか? 親は車椅子でもないし、杖なしでも歩けるのですが、なにせちょっと不安というレベルなので手を添えていただく程度で結構なのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

誤解が多数寄せられているようなので… >>タクシー会社に勤めているドライバーの方でも「固定客」は嬉しい客だと思いますので、相談にのってくれるドライバーの方もいると思いますよ。 決して固定客だからと嬉しいと言う事はありません。 嬉しいのは、あくまで『ロングな常連客(固定客)』です。 これが本音です。もちろん建前とは違います。 >>あくまでもドライバーの方のサービスです。 >>もし何かあっても責任は問えないと思いますし 全く違います。 あくまでドライバー次第であるのは正しいのですが、もし親切心からお客様に手を出しもしもの事があって責任を問われ裁判沙汰になったら、ドライバーは必ず負けるのです。 そこまで考えるから、そういうお客はイヤなんです。面倒なんです。 これが本音です。もちろん建前とは違います。 (中には、ここまで考えないドライバーもいると言う事も付け加えておきますが) >>近くでメーターの上がらない状況だと、けむたがる・サービスが粗雑といった反対のケースも聞いています。 >>出来れば個人タクシー並みの御幸運を祈ります。 個人タクシー並み???? 冗談言っちゃいけません。 個人タクシーは、評判悪いです(もちろん人によります)。 >>と、お近くのタクシー会社に電話し相談されてはいかがでしょうか。病院の帰りにも呼ぶとか、 >>週に何回か今後通院するなど付け加えると熱心になると思います。 >>特に今はタクシーは厳しいので前向きな返事が聞けるのではないでしょうか。 その程度の事で熱心になるなんてことは絶対にありません。 あくまでフツーーのお客です。むしろ面倒なお客です。 ただ、タクシーを呼ぶ際に、予めお客として乗る人の身体的な状況を伝えておくという事は、大変意味があると思います。 だからと言って、そういうお客に理解のあるドライバーが来るとは限りません。あくまでタクシー会社としては、配車の際に『こういうお客ですのでよろしくお願いします』と単にその旨をドライバーに伝えるだけで、実際は理解の無いドライバーが配車されしぶしぶやってくる事が十分にありえます。 とは言っても、そんな意地悪なドライバーばかりじゃないですから、手を貸してくれと言われればしぶしぶでも手を貸してくれるドライバーがほとんどじゃないかな。 それでも、現着したらいきなり手を貸さないといけない状況にさせられるよりも、事前に『こういうお客だ』と言う情報を聞いていた方が心象がいいに決まっているので、タクシーを呼ぶ際、キチンとその辺の説明をしておきましょう。 また、中高年でか弱いドライバーもいるので、どうせなら『力のある人を…』と付け加えておくといいかもしれません。

wom-tatsu
質問者

お礼

回答が遅くなり申し訳ありません。 今朝無事に受診してきたようです。 結果的には正直に状況をお話しして、 お越しいただいた運転手さんのご厚意で 無事病院に着けたそうです。 貴重なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

「杖なしでも歩けるのですが、なにせちょっと不安というレベルなので手を添えていただく程度で結構なのですが」 と、お近くのタクシー会社に電話し相談されてはいかがでしょうか。 病院の帰りにも呼ぶとか、 週に何回か今後通院するなど付け加えると熱心になると思います。 特に今はタクシーは厳しいので前向きな返事が聞けるのではないでしょうか。

wom-tatsu
質問者

お礼

そうですね。 近くのタクシー会社さんを探して相談してみるのも手ですね。 ありがとうございました。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

あくまでタクシー運転手の性格?によるでしょう。 近くでメーターの上がらない状況だと、けむたがる・サービスが粗雑といった反対のケースも聞いています。 出来れば個人タクシー並みの御幸運を祈ります。

wom-tatsu
質問者

お礼

こんなことになると普段いつもお世話になっているような 個人タクシーさんがいればと思います。 ありがとうございました。

  • harapeco7
  • ベストアンサー率54% (33/61)
回答No.1

都会のタクシー状況がわからないので、参考程度に。 タクシー会社に勤めているドライバーの方でも 「固定客」は嬉しい客だと思いますので、 相談にのってくれるドライバーの方もいると思いますよ。 あくまでもドライバーの方のサービスです。 もし何かあっても責任は問えないと思いますし そこまで要求されるのであれば、介護タクシーの利用が必要でしょう。

wom-tatsu
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 確かに責任問題になることを考えると嫌でしょうね。 ちょっと相談してみます。

関連するQ&A

  • 介護タクシーの手伝い

    親が入院しますけど、腰が痛くて自分で立てないので、 車椅子ではたぶん介護タクシーに乗せられないのでタンカーみたいので運びます。 以前も経験あってそのときは介護タクシーの前まで運ぶのを手伝いました。 こういうのってやっぱり毎回、家の人が手伝ってするものなのでしょうか? 病院ついてからも運ぶのも手伝うんでしょうか? 前のときは60歳くらいの頼りない男性が1人きました。なのでちょっとまた心配であります

  • 介護タクシーについて

    祖母が歩行困難なため、車椅子生活を送っています。 京都市内の老健施設に入居申し込みするため、面談を受けに行かなければなりません。 介護タクシーを利用したいのですが、料金設定やサービスはどこの介護タクシーも同じようなものなのでしょうか。 現在、祖母は奈良県の病院に入院中で、そこから介護タクシーを利用することになります。

  • 介護タクシーと介護保険

    脳梗塞で父が倒れて半年が経ち退院することになりました。今後は自宅から病院まで片道10kmの道のりを通院しなければなりません。おそらく週3日くらいのペースで通院だと思います。この通院の手段で介護タクシーを利用すると、介護保険は適用になるのでしょうか?現在介護保険の申請中です。おそらく「要介護3」くらいになるのではないかとの話でした。もし、何らかの形でも介護保険の適用がなければ、介護タクシー代はすごい金額になるかと思い心配しております。普段は母が通院に付き添いに行くことになるのですが、自動車の運転免許は持っておりません。私は普段は勤務があるので付き添うことも出来ず、何か良い手段がありますでしょうか?

  • 車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていく

    車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていってる人ってあまりいませんか? あ、車椅子と言っても車椅子は持っていきません。タクシーのドアの前まで車椅子で行き、そこからタクシーに親がゆっくり乗り込み、病院に到着したら今度は病院の車椅子をタクシーのドア付近に持っていって、親を乗せて病院に入っていきます。 それを行きかえりしています。 介護タクシーではなく普通のタクシーを利用しています。 しかもいつも車椅子に使ってるしクッションも持参しています。 私は車を持ってませんが、このレベルの不自由さの親を病院に連れて行ってる人って自分の車で連れていってる人の方が多いのかなって感じます。やはりそうでしょうか?

  • タクシーに撥ねられました。初めての事でわからない事だらけです。。

    2ヶ月前にタクシーに撥ねられました。 救急車で運ばれ、腰椎骨折・靭帯断裂で、今も通院しております。 病院と整骨院に通っておりますが、タクシーを利用し、体調の良いときはバスを使っています。 2週間ほど前、タクシーの保険担当者から「そろそろタクシー通院をやめて欲しい」と言われたのですが、仕事の後に通院するのにはタクシーを使用しないと診療時間に間に合わないことと、何より階段昇降はまだ痛みがあることを話し、「そういうことならタクシーを使ってください」と言われました。 しかし、その後レシートと通院明細を送ったところ、タクシー通院代は支払わない、と言われてしまいました。。 整形外科でのリハビリ、針治療、その他整骨院でのマッサージ。。 身体が張ってしまい、仕事にも支障があり、続けていけるかも不安なほどです。 タクシー会社は一度書類関係でお会いしただけで、その後会っておりません。。 事故に遭ってから何処へも出かけられず、習い事もやめ、交通量の多い所はまだ歩くのさえ不安です。 精神的にも参ってしまい、心流内科にも通っています(わたしの自己負担です) その他、リハビリ用の靴を買ったり、コルセット着用なので、目立たない洋服を買ったりと出費があったうえ、立て替えたタクシー代も出してもらえないのでしょうか? 口約束で「いいですよ」と言って貰っただけなので、あきらめるしかないのでしょうか?? どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 歩行がゆっくりな母。横断歩道が間に合いません…。

    母な脳梗塞と背骨の骨折の影響で、歩行がすごくゆっくりです。 歩行は杖なのですが、歩いて3分の所を母の場合は30分くらいかかります。 介護認定は要介護1です。 持病があり、月に4回は、歩いて3分の所にある病院に行かなくてはなりません。 その為には必ず渡らなくてはいけない横断歩道(15~20m位)があるのですが、 歩行がゆっくりすぎて間に合わない事が多いです。 横断歩道を渡っている間に信号は赤になり、反対の信号が青になっているという事もしょっちゅうあります。 もちろん車の方は待ってくださいますが(待つしかないというのもありますが)、 いつも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 タクシーで行っていた時代もあったのですが、 目的地が近すぎてタクシーの運転手さんに「こんな近い距離をタクシーで!?歩けないの!?」 と言われた事があり、母がタクシーを嫌がってしまったので歩いて通院するようになりました。 車椅子も提案しました。 母は「車椅子を乗っている所を人に見られたくない」と嫌がっています。 あと病院がバリアフリーなのですが、小さなクリニックなので、 車椅子で入ると待合室が狭くなるというのを、母は車椅子で来ている人を見て思ったようで、 それも車椅子を嫌がってしまう原因になってしまっているようです。 私は信号に間に合わない事が多い事に無意識に胃を痛めていたようで、 ストレスからくる神経性胃炎と診断されました。 それを母に伝えても「ふーん」と気にしていない感じでした。 もし皆様の親御さんでしたら、どのように対処されますか? 友人のお母様達は現役で仕事をされている位元気なので、 相談する人がいなくて困っています。 ケアマネージャーさんは「お母さん車椅子に乗るといいのにねぇ」とおっしゃるのですが、 母は大好きなケアマネさんでも、車椅子の話をすると嫌がってしまいます。

  • 介護タクシーの車の種類

    こんにちは、いつもお世話になっています。 いつも通院の際はタクシーかうちの車を利用しています。 タクシーは片道900円かかります。 それとほぼおなじぐらいか少し安いかで介護タクシーが呼べると言われ、前回の通院で初めて利用しました。 事前に面談があり、対応も悪くなかったので安心していましたが、当日来た車はワゴンRでした。 ケアマネージャーには車椅子ごと乗れるものをお願いしていたのですが、ケアマネージャーはタクシーで行ってるからこれでいいだろうと勝手にその業者を選んだそうです。 母の場合、ひざが曲がったまま伸びませんので、車に乗せたりするのが大変で、業者の方が母の上半身と下半身に分かれて持って乗せてましたが上半身を持った方が母を持ったまま後ろ歩きで車にようやく乗り、乗って引っ張って、下半身をどうしよう?という状態になってしまいました。 母の足が伸びないので助手席のシートが邪魔で乗せることが難しかったようです。 しかもドアが邪魔で下半身を持った方が移動できず、足元の車椅子も邪魔・・・と散々でした。 そもそも、ケアマネージャーの判断が間違いだとは思うのですが、介護タクシーということでやってるのであればワゴンRではダメではないでしょうか? かなり後ろの席も狭かったですし、ドアはスライドのほうがいいのではないでしょうか? しかも車椅子から車に乗せる方法も知らず、乗せるときに散々だったので帰りは私が母と向き合って抱いて、くるっと振り返って車に乗せたら感心していました。 ケアマネージャーの紹介だからちゃんと資格はあったんでしょうけど、さすがにもうこの業者は利用しません。 いろいろ気になったので調べましたが、ワゴンRで介護タクシーなんてできるんでしょうか? この業者はこのタイプの車しかないそうです。

  • 介護の方法

    現在、年老いた親が透析の必要な状態で入院しております。近いうちに退院せざると得ず、透析も含め通院することになります。本人が歩けないので家族が病院に週2階連れて行くべきですが、仕事もあり難しい状況です。仕事をやめることも視野に入れてはいますが、経済的な問題、また面倒をみる予定の人もそれほど健康な状態でもありません。現状の生活を変えないで、通院等の介護を行える方法はないでしょうか。

  • 親と会社双方への対応について

    当方、会社勤めをしております。 親と会社双方への対応について弱っており、教えていただきたく投稿させていただきます。 勤める会社の社則には特に介護休暇なるものは今のところありません。 その都度仕事状況をみて上司と状況を相談の上、お休みをいただく、 という不文律みたいなものがあります。 こちらの状況説明としては、母は心臓ペースメーカーを使用。 父は軽度の痴呆ですが、月に1度の通院と薬の服用で脳の萎縮は進んでいないということです。 2名共に、足腰弱りながらも普通に生活もでき、散歩にも行ける状況であります。 介護認定審査を受けたことはないのですが、 要介護状態区分等でいうと「非該当」ということになるのではないかと思ってます。 数ヶ月前、偶然にも母と父の体調悪化による入院が重なったことがあり、 上司に相談して介護目的で月に数度お休みさせていただいて入院の世話などをしました。 そして無事退院後、普通の生活に戻ったのですが、 今後月に数度ある通院時、子である自分に車での送迎をぜひとも頼みたいということでした。 病院の混み具合と自分の勤務時間を考えるとその日は休まざるをえないことになります。 実は母が障害者1級であることからタクシー券をいただいており、 通院時等に使用すればよいことではありますが、母自身がタクシーを嫌っておりお仕事をこれ以上休めないということを説明しても納得しません。 会社にはどう相談したらよいものか悩んでおります。 親のこととは言え、そもそもこれは介護休暇にあたるものでしょうか?

  • タクシーに乗っていて、2台に玉突き追突され、最後の車は逃げた

    主人がタクシーに乗っていて、2台の車に追突されました。腰とひざが痛み、微熱が続いたので2週間入院しました。 入院初日、タクシー会社から病院に治療費を負担すると連絡がありましたが、3日目、見舞いにきて「うちも被害者なので、お支払は一切できません」と言われました。結局、事故扱いで健康保険を使って治療しています。退院後もしばらく通院する予定です。 警察の取調で、最後から追突した加害者の車が逃げているので、ひき逃げだと言われました。タクシーが急ブレーキをかけ、次の車は停止したが、最後の車が次の車に追突、さらにタクシーに追突した事故です。主人も同乗者も、ぼんやりしていて、警察ではタクシーが急ブレーキをかけたことを言っていません。 タクシー会社は、治療費を国に請求できるといいました。無料法律相談では、タクシー会社の自賠責に被害者として請求可能なこと、タクシー会社を相手に調停や訴訟を起こして、請求する方法もあるといわれました。タクシーに同乗していた主人は、運転者と共同不法行為を行ったことになるので、タクシー会社相手に請求するならタクシーの加害責任がどれくらいかが問題とのことでした。 タクシー会社の誠意ない対応には腹が立ちましたが、主人は仕事を休んで入院し、予定外の出費がかさみ、後遺症も気になるので、適切な請求をしたいと思います。 1.国に請求する場合、請求できるのは入院時の治療費だけですか?休業補償(主   人は1ヶ月休みました)、退院後の通院治療費、慰謝料などは? 2.タクシー会社の自賠責に被害者として請求する場合、1.については? 3.1.2.で慰謝料が請求できる場合の計算方法は?(入院/通院日数かける○   円など) 4.主人は国民共済の医療コースに入ってます。請求できるのは、入院中の入院   の共済金と初期費用のほかに、通院の共済金もですか?

専門家に質問してみよう