• ベストアンサー

九州内の農学部って、どこがいいの?

maroron412の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

農学部2回生です^^ 自分は愛知なので、九州の大学は特に考えていませんでしたが、色々参考になればと思います。 九州内で農学系の学部がある国公立大学は、九州大学、佐賀大学、長崎大学(水産、環境)、熊本県立大学(環境共生)、宮崎大学、鹿児島大学ですね。 私大では九州東海大学などがありますね。HPを見るとなかなか面白そうですよ^^ 因みに、長崎には農業大学校がありますね。そちらもご参考に。 質問者様は応用生物や生物資源がご希望の様ですが、学科の名前だけで判断しないでください。 学科名と内容が異なることは多いです。 まずは、それぞれの大学のHPを見たり、学校に見学に行くのも良いと思いますよ^^ オープンキャンパスの日でなくても、自由に入れますし、学務センターに申し出れば案内してもらえるかもしれません。 九州内ではなく、四国や中国山陰の方にも農学部のある大学はあります。 自分の大学にも九州から来ている人、いますよ^^ この時期に志望校が決まっていないと、勉強に身が入りませんよね。 質問者様の今の成績では、国立は難しいと思うので、早めに志望校を決めて、来年の春、笑っていられるように頑張ってください^^ 農学は奥が深くて、非常に興味深い学問です。 自分は農学部に進学して良かったって思ってますよ^^ 頑張ってくださいね

noname#179660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学科名と内容が異なることがあるんですね。 もうちょっと、調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 東農大と名城大農学部

    今年の受験で東農大農学部農学科と名城大農学部生物資源学科に合格しました。 東農大応用生物学部生物応用科が補欠になってます。 自分は国立志望で私立は滑り止めにしようとしています。 また中高の教員になりたいので国立は教育学部志望で私立では教員免許を取れればと思い、理工系には興味がないので興味のある農学部を出しました。 補欠のところが受かっていればそこを滑り止めとして出したいのですが、補欠の発表が遅いので待っていたら他の2つが出せなくなります。 国立を受かってしまえばいいのですが、さすがに1浪してるため2浪となるような失敗はできないので、どちらかを先に出しておこうと思います。 しかし、調べたところ偏差値的にはあまり変わらないようで、どちらを出したらいいのか迷っています。 各大学、各学部学科に関して長所と短所のようなものを教えてください。 お願いします。 1浪でそんな大学・・・みたいな回答はやめてください。 個人的にはどちらも受かってうれしい大学だったので。

  • 九州大学農学部

    九州大学農学部の応用生物コースに入るためにはどうしたらいいんですか?大学に入ってどのくらい勉強したらいいんですか??

  • 九州大学農学部か、東京農工大か迷っています。

    九州大学農学部か、東京農工大か迷っています。 僕は、福岡在住の高校三年生です。農学部を受験することにしたのですが、大学を調べていくうち、上記2大学に魅力を感じました。 農学部で学びたいことに、土壌についてや、植物・畜産の効率のいい生産について(農業に適する土地の少ない日本でいかに多くを生産するか)、生産後の作物のやりくり、といったものがあります。 九大では、生物資源環境学科の、生物資源生産科学コースにて、 東京農工大では生物生産学科 にて、 自分で調べた結果、ですが、ほぼ同様のこと、それも先程挙げた学びたいことが学べます。 まとめると、両大学は偏差値もほぼ同じで、学べることもほぼ同じようなのです。 そこで質問なのですが、 1・両大学のいいトコ悪いトコは?大学として、教授について、食堂が美味い!!などなんでもOKです。 2・どちらをお勧めされたいですか? 3・他に同じような大学はありませんでしょうか(^^;) また、就職はどういった職があるのでしょうか? 大学のHPでは製造業やサービス業があるようですが・・・ 質問は以上です。多いので、一部お答えしていただく、というのももちろん大歓迎です。 なるべく多くのご意見を待っています!! どうか、おねがいします。

  • 九州大学宮崎大学農学部について

    私は以前工学部を目指していたので物理をとったのですが、最近になって農学部に興味がわいてきたので前期九大後期宮大農学部を受験しようと思っています。 そこで質問なのですが大学に入ってからはやはり生物を専攻していた人のほうが物理専攻者に比べ有利なのでしょうか? 知っている方はお答え下さいお願いします。

  • 物理選択者が農学部志望は…

    受験生(浪人)です 私は元々国立の薬学部志望でしたが、学力的に厳しく、自分のやりたいことを真剣に考えた結果 (薬学部志望の理由は資格が欲しかったからです) 将来、食品系やシャンプーなどの開発業につきたいと思いました そこで農学部を目指していたのですが 私は高校時代、物理選択で、生物はほとんどやってません (高1の時にIを半分ぐらいしか) それでも入ってから勉強すればどうにかなるんじゃないかと思い 東京農工大の農学部の応用生物科を 第一希望に勉強してきました (農工大を第一希望にした理由は 家から通える国立だからです) しかし最近このままでいいのかなと思いはじめました 理由は農工大のパンフレットを見るとかなり生物メインな気がします (元々化学が好きなので農芸化学や応用生命みたいな化学系?化学より?の農学部に行けたらいいんですが、農工大にはないみたいです…) 千葉大の園芸学部に応用生命がありますが 千葉大の園芸学部だと開発職に就けるのか?という感じです (開発職は狭き門と聞いたので 農工大でも大変なのは承知してます) そこで質問なのですがこのような状況で今のままの進路志望で大丈夫でしょうか? 最近理学部や工学部の化学科に変えた方がいいのかなぁとも思います 支離滅裂な文章ですみません よろしくお願いします

  • 農学部志望で物理or生物

    こんにちは。私は今高2で国立大学の農学部の応用生命科学科を志望しています。 受験科目について、化学は必須で、物理か生物の選択で迷っています。 理由は多々あります。 私は元々薬学部(4年制)志望で薬を創る方面に進みたく、物理をとるつもりでいましたが、それが最近になって急に志望が変わり、農学部にいって、薬を創らないでも携われるような(薬が及ぼす生体への影響などを研究するなど)ことがしたいと思うようになりました。 農学部に行く人は生物選択者が多いそうですが、このような研究に物理の知識や思考が必要になるのでしょうか。もし必要ならば物理Ⅰまでの知識でも授業についていけますか? ちなみに私は現時点で物理Ⅰも生物Ⅰもどちらも授業が終わっています。 Ⅱの選択で迷っています。 受験は物理が有利らしいですが、それだと生物Ⅱを履修していないので、大学に入ってからが大変だと学校の先生に言われました。しかし、生物は独学でもある程度できるそうなので、物理受験でもいいかなとも思います。しかしそうなると、生物分野である農学部で学ぶのに、物理Ⅱの知識が果たして必要なのか…と疑問に思います。 私は農学部→大学院(修士課程)の後、製薬会社または化粧品会社で研究職としての就職を希望しています。 アドバイス宜しくお願いします。 PS.まとまりのない文章ですみません。

  • 北大農学部の方・・・

    北大農学部の1年なんですけど、2年次から学科分属があり学科を選ばなくてはなりません。 自分の中では生物資源学科、応用生命学科、森林学科で迷っています。 将来は食品、製薬系に行きたいと思っています。 でも、生物機能などは忙しくて何もできないと聞くので、バイトやサークルを犠牲にしたくはありません。 なにかアドバイスお願いします。

  • 理工学部から農学研究科へ行きたいと思うんですが・・・

    始めまして。私大理工学部応用化学科3年の者です。 学部卒業後は大学院進学を考えています。自分が取り組みたい研究内容は天然物化学、生物資源化学です。自分が調べた結果、こういった研究内容は農学系の方に近いらしく(調べ不足でしたらすみません。)、工学系よりも農学系の大学院の方が、生物資源化学等の研究室が盛んな感じを受けました。ですので、院は農学の方に進みたいと思っています。 そこでみなさんに質問したいのは、工学系の学部卒で、農学系の大学院(学部とは別分野)に進むことは可能なのですか?また、進むことが可能な場合、院試で一般とは違う特別な手続きが必要なのですか?(別分野ということで気になってます。) 長々となり申し訳ございません。回答をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 静岡大学の農学部と理学部生物科学科どちらがいいでしょうか?

    高校3年生です。植物の光合成についての研究を希望しています。静岡大学の農学部を志望していました。しかし、ここにきて、農学部より理学部の生物科学科の方が希望している学問に近いのかと思うようになりました。どちらがいいのでしょうか?センター試験の結果次第では他の国立大学への志望変更もありますが・・・。

  • 東邦大学理学部と玉川大学農学部の評判は?

    来年受験する者なのですが、東邦大学理学部生物学科と玉川大学農学部生物資源学科とで迷っています。 今のところ第一志望は東邦大学 第二志望が玉川大学です。 評判・立地・特徴など有りましたら教えて頂けますでしょうか。 (特に在学中、卒業生の方々がいらっしゃいましたら生の声でお答え頂けたら幸いです。)