• 締切済み

物理選択者が農学部志望は…

受験生(浪人)です 私は元々国立の薬学部志望でしたが、学力的に厳しく、自分のやりたいことを真剣に考えた結果 (薬学部志望の理由は資格が欲しかったからです) 将来、食品系やシャンプーなどの開発業につきたいと思いました そこで農学部を目指していたのですが 私は高校時代、物理選択で、生物はほとんどやってません (高1の時にIを半分ぐらいしか) それでも入ってから勉強すればどうにかなるんじゃないかと思い 東京農工大の農学部の応用生物科を 第一希望に勉強してきました (農工大を第一希望にした理由は 家から通える国立だからです) しかし最近このままでいいのかなと思いはじめました 理由は農工大のパンフレットを見るとかなり生物メインな気がします (元々化学が好きなので農芸化学や応用生命みたいな化学系?化学より?の農学部に行けたらいいんですが、農工大にはないみたいです…) 千葉大の園芸学部に応用生命がありますが 千葉大の園芸学部だと開発職に就けるのか?という感じです (開発職は狭き門と聞いたので 農工大でも大変なのは承知してます) そこで質問なのですがこのような状況で今のままの進路志望で大丈夫でしょうか? 最近理学部や工学部の化学科に変えた方がいいのかなぁとも思います 支離滅裂な文章ですみません よろしくお願いします

みんなの回答

noname#146551
noname#146551
回答No.3

まあ、一番大切なのは、「どうしたら良いのか。」ではなく「どうしたいか。」です。つまりは、貴方が一番行きたいと思っている学部を目指す進路が一番です。まあ、実は、物理で入学しても、大学に入ってから、ちゃんと生物などが必要なら講義で教えてくれるので、心配無いです(^_^)

noname#174469
noname#174469
回答No.2

別に問題ないと思いますよ。 農学部で農芸化学系がないなんてありえませんし、それは学科としてないだけで、内容的にはあるはずです。 確かに農学部は今、生命系を売りにしてますが、実際はどうでしょうかね? 本当の所、どういうことをしてるのかは、各研究室のHPを見ないとわかりませんよ。

haru12k
質問者

お礼

内容的にはあるにはあるんですが少ない気がします 他大学の応用生命学科と授業内容を見比べたのですが もう一度HP見てみます 回答ありがとうございました

noname#146551
noname#146551
回答No.1

確かに、工学部の応用化学みたいなのや、農学部の応用生物などは、生物Iと生物IIがあった方がいいです。 決まりきったことって訳ではないですが、機械工学みたいなのだと、物理を習っといたほうが、何かと安心です。 貴方のやりたいことに、生物I生物IIが必要なら、生物Iと生物IIの勉強をしてしまえばいいかと思います。 工学部の応用化学とかで、開発業をするなら、理化学研究所とか良いかもしれません。

haru12k
質問者

お礼

回答ありがとうございましす でも入試は物理で受けるつもりなので 入試終わるまで生物の勉強できないんですよね…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう