• 締切済み

農学部志望で物理or生物

こんにちは。私は今高2で国立大学の農学部の応用生命科学科を志望しています。 受験科目について、化学は必須で、物理か生物の選択で迷っています。 理由は多々あります。 私は元々薬学部(4年制)志望で薬を創る方面に進みたく、物理をとるつもりでいましたが、それが最近になって急に志望が変わり、農学部にいって、薬を創らないでも携われるような(薬が及ぼす生体への影響などを研究するなど)ことがしたいと思うようになりました。 農学部に行く人は生物選択者が多いそうですが、このような研究に物理の知識や思考が必要になるのでしょうか。もし必要ならば物理Ⅰまでの知識でも授業についていけますか? ちなみに私は現時点で物理Ⅰも生物Ⅰもどちらも授業が終わっています。 Ⅱの選択で迷っています。 受験は物理が有利らしいですが、それだと生物Ⅱを履修していないので、大学に入ってからが大変だと学校の先生に言われました。しかし、生物は独学でもある程度できるそうなので、物理受験でもいいかなとも思います。しかしそうなると、生物分野である農学部で学ぶのに、物理Ⅱの知識が果たして必要なのか…と疑問に思います。 私は農学部→大学院(修士課程)の後、製薬会社または化粧品会社で研究職としての就職を希望しています。 アドバイス宜しくお願いします。 PS.まとまりのない文章ですみません。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

原則として、入試だけを考えて選択しても結果的には大差ないと思います。 ただ、生物IIはちょっと特殊なので、興味があるなら採ってみるのもアリかなと思います。大学で学びにくい分野が含まれています。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

大学では高校の生物も物理も両方細かく議論した授業を行うので、どちらでもいいと思います 個人的な見解ですが、物理IIの知識が必要かどうかで悩んでいるようですが、そういう点から言えば生物IIの知識も特に必要だとは思いません

  • naluminum
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.1

自分が得意(好き)と思う方で大丈夫です. まず大事なのは大学に入ることです.入りさえすれば後は何とでもなります. どの教科が役に立つか,というのは誰にも分かりません.暇つぶしに学んだことが思いも寄らない場所で役に立ったりすることも多々あります.そういう意味では物理の知識も生物の知識も,無駄なものは1つもありません.大学に入ると,高校時代に学んでない科目だけではなく,研究に必要な知識は自分で学ぶことが必要となってきます.1つのことを理解するために数冊参考書を読むことも珍しくありません.それに比べたら,物理or生物の基礎を勉強していなかったなんてことは微々たる問題です.

cherblos
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 結局自分の好きな方の科目(生物)をとりましたが、この選択で良かったと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう