• ベストアンサー

農学部、遺伝子工学、物理

高校2年生です。 農学部で 遺伝子工学を学ぶ場合が あると思うのですが、 自分は生物を選択していて、 物理を選択していないので、 ついていけるか心配です。 遺伝子工学に必要な物理って どの単元なのでしょうか? どなたか 教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

遺伝子工学というのは、遺伝子を切ったり貼ったり発現させたりするのには どうすればよいのか、的なことを学ぶ学問です。 高校で物理を選択されていない、ということですが、 実際には、遺伝子工学は「工学」と名前はついているものの、 暗記科目に近いです。 多少、計算(PCRという遺伝子を増やす方法があるのですが、そのときに 何℃で反応をさせれば良いかというような計算)が出てくることもありますが 算数程度のものです。 あとはモル計算ができれば問題ありません。 実際には高校で学習する「物理」の内容は全くといっていいほど関係ないので、 とくにこの単元を知っておかなければならない、というものは存在しません。 ご心配は無用かと思います。

noname#151951
質問者

お礼

そうなんですか。 とても参考になりました!! 回答 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「農学部、人間環境学部」、「農学部と物理」

    (環境問題に興味があるのでこのカテゴリーに質問しました。) 近畿圏にすむ高校生です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3168691.htmlで質問させていただいて考えたところ、森林科学、地域環境工学に興味を持ち、農学部に興味を持ちました。 住環境に興味を持ち、人間環境学部に興味をもちました。 そして質問なんですが、 (1)関西の(できれば近畿圏)大学で農学部、人間環境学部で研究熱心なところ、こんな研究に力を入れている・・・などなどお勧めの大学、またその理由を教えてください。 (2)いま、高校で化学と物理を選択しているんですが(変更はできません)、人間環境学部は分かりませんが、農学部に行きたい人はみんな生物を選択しています。生物でなく、物理を選択していることは受験のとき、また大学に入ってからどのような影響がありますか。 自分の将来の方向性をそろそろはっきりさせたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 農学部 畜産学科

    農学部も ときには物理が 必要だと思います。 そこで質問です。 (1) 畜産学科でも必要ですか? (2) 物理が必要なのは、 どのような学問を 学ぶときですか? (3) (2)の学問で使う物理は、 高校物理の単元で言うと どの単元ですか? 1つでもいいので 教えていただけませんか?

  • *農学部の工学分野について*

    今、大学の進路で悩んでいるのですが、 農学部で工学分野のある学科に興味を持っています。 しかし、どうゆうことを学ぶのか詳しく知りたいです。 その学科には生物工学や環境関連の工学があります。 物理をしていないので不安があります。 工学部と同じように大学に入ってから、物理や数学が必須となるのでしょうか?  どんなことでもいいので教えて下さい。

  • 生物を取らないで農学部に行くと大変?

    私(高校2年)は農学部に行きたいと考えているのですが、高校で生物を学んでいません。 私の通っている高校では2年から生物と物理に分かれて授業を行っています。したがって、1年のときに選択するのですが、そのときまだ進路の決まっていなかった私は、物理を選択しました。 入試科目は生物をとらなくてもいける大学が多いようですが、入ってからが大変だという話も耳にします。 そこで、実際に農学部に行っている方、行っていた方に、生物をとらないで入ってくる人はどのくらいいるのか、実際に苦労するものなのかなど、教えて貰いたいのです。 ちなみに、私が行きたいと考えているのは、応用生物科、生物生産科などといった学科です。回答は、これ以外の学科についてでもかまいません。

  • 農学部と工学部で迷っています。高校生女子。

    理科の選択は、化学と物理、得意教科は国語、苦手教科は英語、嫌いな教科は国語と英語と日本史です。 選択の参考にしたいのでアドバイスをください。 興味のある分野は工学系です。 でも、電気も力学もよくわかりません。 メンデルさんの遺伝実験より、斜塔からの自由落下の方が楽しいな、ぐらいのもの。 紙とのりとはさみの工作が好き、ぐらいのものです。 物理も数IIIもそんなに得意ではありません。 かと言って、農学系に関係のありそうな、化学の有機化合物の分野も微妙です。 工学部の私にとってのデメリットは ・男子が多い ・宿題が多い ・志望大である九大の工学部はキャンパスが辺境 ・学科が多いしそれぞれが何してるのかよくわからない。 農学部のデメリットは ・英語ができる人が工学部より多い(私は英語が一番苦手) ・特定の薬品で私の手の皮がむける(何の薬品かは不明。おばあちゃんちのシャンプーと、小学校の家庭科室の洗剤は最悪だった) ・実験結果が出るまで時間がかかるのはいらいらする。 ・生物は基礎しか習ってないうえ、殆ど忘れた。 ・家畜の世話は嫌い 工学部のメリットは ・就職しやすそう ・おしゃれに疲れても取り敢えずチェック着てればなんとかなりそう 農学部のメリットは ・これから伸びそうな分野 ・お菓子美味しい ・彼氏が目指してる理学部のキャンパスが近い 高校では、物理部に所属し、植物の重力感知系をかく乱する、という物理だか生物だかよくわからない研究をしています。 男子が多いですが、楽しいです。 暇な時は、ごみ捨て場からOA用紙の段ボールをもらってきて、小学生の夏休みみたいな工作をします。一人で。 今のところ、どちらでもいいかな、と思っています。 文理選択も、どっちでもいいかな、と思いながら物理部に入った勢いで理系に来ましたが、なんだかんだでよかったんじゃないかという気はしています。 どっちでもいいなら、女子の多い農学部にしておくべきでしょうか。 それとも、少しでも興味のある工学部でしょうか。 大学に行く理由は、大学生になりたいからです。 高卒で就職は怖いし、大学生って楽しそうです。 4年ないし6年もあれば、こんな私でもちゃんと社畜として社会に出荷してもらえそうな気がします。

  • 物理か生物

    現在高校一年生の者ですが 物理か生物の選択で迷ってます 学校からもらった説明のプリントでは 機械・建築・電気・電子等への進学は物理 医学・農学・薬学・栄養・看護系等は生物と書いてあり 進路はは環境系の方向に進みたいのですが 自分である程度調べたら環境系には 農学部系・工学部・理学部の三つで学ぶことが違うことがわかりました それで上の三つの中で工学部に興味をもったんですが この場合は物理を選択すればよいのでしょうか? しかし自分は数学や化学があまり得意とはいえないので授業についていけるか心配です。 なのでやはり生物に変えたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 工学部生物工学科 農学部応用生命科学科

    工学部にある生物工学科と、農学部にある応用生命科学科のような学科の違いがよく分からないのですが、具体的にどう違うのでしょうか? 例えば、名古屋大学の ・工学部 化学・生物工学科 生物機能工学コース と ・農学部 応用生命科学科 といった具合です。 僕は将来遺伝子の研究をして、医療分野に応用させるようなことがしたいのですが、どちらが近いでしょうか?

  • 農学部志望で物理or生物

    こんにちは。私は今高2で国立大学の農学部の応用生命科学科を志望しています。 受験科目について、化学は必須で、物理か生物の選択で迷っています。 理由は多々あります。 私は元々薬学部(4年制)志望で薬を創る方面に進みたく、物理をとるつもりでいましたが、それが最近になって急に志望が変わり、農学部にいって、薬を創らないでも携われるような(薬が及ぼす生体への影響などを研究するなど)ことがしたいと思うようになりました。 農学部に行く人は生物選択者が多いそうですが、このような研究に物理の知識や思考が必要になるのでしょうか。もし必要ならば物理Ⅰまでの知識でも授業についていけますか? ちなみに私は現時点で物理Ⅰも生物Ⅰもどちらも授業が終わっています。 Ⅱの選択で迷っています。 受験は物理が有利らしいですが、それだと生物Ⅱを履修していないので、大学に入ってからが大変だと学校の先生に言われました。しかし、生物は独学でもある程度できるそうなので、物理受験でもいいかなとも思います。しかしそうなると、生物分野である農学部で学ぶのに、物理Ⅱの知識が果たして必要なのか…と疑問に思います。 私は農学部→大学院(修士課程)の後、製薬会社または化粧品会社で研究職としての就職を希望しています。 アドバイス宜しくお願いします。 PS.まとまりのない文章ですみません。

  • 大学農学部志望。

    僕は今高校2年生です。 理系に入って物理を選択しています。 しかし僕は農学部に興味があります。 物理を選択していても受験は可能ですか? 生物じゃあなくても大丈夫でしょうか?

  • 農学部と工学部の生物生命系

    生物を学ぶにはいろいろな選択肢があると思うんですが、農学部と工学部の生物生命系ではどのような違いがあるんでしょうか? 勉強する内容や就職先(大学院には行くつもりです)などの違いを教えてもらいたいです。