• 締切済み

九州大学宮崎大学農学部について

私は以前工学部を目指していたので物理をとったのですが、最近になって農学部に興味がわいてきたので前期九大後期宮大農学部を受験しようと思っています。 そこで質問なのですが大学に入ってからはやはり生物を専攻していた人のほうが物理専攻者に比べ有利なのでしょうか? 知っている方はお答え下さいお願いします。

みんなの回答

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.3

>やはり生物を専攻していた人のほうが物理専攻者に比べ有利なのでしょうか? 1週間程度は有利じゃないの。 現実には化学取ってる方が有利だと思う。 入れりゃ何とかなるよ、頑張ってね。

totorosun
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

高校で生物を履修せず,生物学が必要な学部・学科に入学した人のために,「高校補習クラス」が設けられている例があります。こういうクラスがあるかどうか,オープンキャンパスなどで確認してください。シラバスがウェブ上で公開されている場合でも,「高校補習クラス」と露骨な命名はされず,「基礎生物学」などということがありますので,事情がわからないと識別できないかもしれません。補習クラスでは1単位あたりの授業時間数が2倍になりますので,90分授業を週に1回,通年で行って2単位にしかならないでしょう。つまり,高校で勉強しなかったツケは払ってもらうことになります。

totorosun
質問者

お礼

今年のオープンキャンパスに行って直に見てきます。 ありがとうございました。

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.1

もう30年近く前にですが農学部を卒業しました。学部に関わらず大学では1、2年を中心に教養としてまた専門を学ぶ上で必要な教科の講義が設けられています。どちらの専攻でも有利とか不利とかはないと思いますよ。どんな講義が開講されているかは 大学のホームページからシラバスなど調べてみるとある程度わかります。

totorosun
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • *農学部の工学分野について*

    今、大学の進路で悩んでいるのですが、 農学部で工学分野のある学科に興味を持っています。 しかし、どうゆうことを学ぶのか詳しく知りたいです。 その学科には生物工学や環境関連の工学があります。 物理をしていないので不安があります。 工学部と同じように大学に入ってから、物理や数学が必須となるのでしょうか?  どんなことでもいいので教えて下さい。

  • 「農学部、人間環境学部」、「農学部と物理」

    (環境問題に興味があるのでこのカテゴリーに質問しました。) 近畿圏にすむ高校生です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3168691.htmlで質問させていただいて考えたところ、森林科学、地域環境工学に興味を持ち、農学部に興味を持ちました。 住環境に興味を持ち、人間環境学部に興味をもちました。 そして質問なんですが、 (1)関西の(できれば近畿圏)大学で農学部、人間環境学部で研究熱心なところ、こんな研究に力を入れている・・・などなどお勧めの大学、またその理由を教えてください。 (2)いま、高校で化学と物理を選択しているんですが(変更はできません)、人間環境学部は分かりませんが、農学部に行きたい人はみんな生物を選択しています。生物でなく、物理を選択していることは受験のとき、また大学に入ってからどのような影響がありますか。 自分の将来の方向性をそろそろはっきりさせたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 大学農学部志望。

    僕は今高校2年生です。 理系に入って物理を選択しています。 しかし僕は農学部に興味があります。 物理を選択していても受験は可能ですか? 生物じゃあなくても大丈夫でしょうか?

  • 後期北大、九大工学部はどれぐらい難しいでしょうか?

    前期は京大工学部を受験します。 後期はどこにするか迷っていますが、九大工学部後期と北大工学部後期はどれぐらい難しいの でしょうか?滑り止めだともう少し下げたところを受験するのが一般的ですか? センターは九大北大工学部後期用圧縮で85%です。 もう一つ質問なのですが、大学院は関西の大学院に進学を希望なのですが、その場合は九大のほうが良いですか?

  • 九州内の農学部って、どこがいいの?

    私は高校3年の受験生です。 でも、まだ志望校を決めていません。 九州内の国立の農学部(応用生物や生物資源)に行きたいのですが、どこがいいのか…? 頭がよければ、九大にいきたいけど、今、センターレベルの模試で、300点(900点満点中)位です。 志望校が決まってないので、受験勉強のやる気が出ません。 何かアドバイスをください。

  • 明治大学農学部か建築か

    本年度の入試において 明治大学農学部生命科学科 に合格しました。 僕は以前から建築の意匠系に進みたいと思い高校では生物を履修せず物理を履修していました。 入試では建築学部を第一志望にしてました。 法政大学デザイン工学部建築学科にも合格しているのですが、 いまいち決断ができません。とはいうのも果たして建築に進み意匠系の仕事につけるか、または国家試験がある等の不安などからです。 そこで農学部の事なんですが、まずこの学部に入って勉強がついていけるか?(生物を全く履修してなかったので)という点とどういう職につけるか?等 全然把握してません 農学部についてあまりよく知らないので、知っている方がいたら意見を聞かせてください

  • 九州大学農学部か、東京農工大か迷っています。

    九州大学農学部か、東京農工大か迷っています。 僕は、福岡在住の高校三年生です。農学部を受験することにしたのですが、大学を調べていくうち、上記2大学に魅力を感じました。 農学部で学びたいことに、土壌についてや、植物・畜産の効率のいい生産について(農業に適する土地の少ない日本でいかに多くを生産するか)、生産後の作物のやりくり、といったものがあります。 九大では、生物資源環境学科の、生物資源生産科学コースにて、 東京農工大では生物生産学科 にて、 自分で調べた結果、ですが、ほぼ同様のこと、それも先程挙げた学びたいことが学べます。 まとめると、両大学は偏差値もほぼ同じで、学べることもほぼ同じようなのです。 そこで質問なのですが、 1・両大学のいいトコ悪いトコは?大学として、教授について、食堂が美味い!!などなんでもOKです。 2・どちらをお勧めされたいですか? 3・他に同じような大学はありませんでしょうか(^^;) また、就職はどういった職があるのでしょうか? 大学のHPでは製造業やサービス業があるようですが・・・ 質問は以上です。多いので、一部お答えしていただく、というのももちろん大歓迎です。 なるべく多くのご意見を待っています!! どうか、おねがいします。

  • 工学部生物生命系と農学部

    僕は工学部の生命・物質系の学科の一年生です。僕の学科では二年生でコース分けがあり、そこで生物生命系のコースに行くつもりです。 しかし二年次以降のカリキュラムを見てみると、生物と名前のつく授業にもほとんど必ず化学とついていて主に化学を学ぶといった感じのようです。 僕はいま正直大学の化学にあまり興味を持てなくなっていて、主に生物を学びたいと思うようになってきました。そこで某旧帝大学の農学部応用生命科学科を受験し直そうかと思っています。 そこで質問なのですが、 1、農学部はやはり化学より主に生物を学ぶのですか?(カリキュラムは調べようとしましたが、詳しくは載っていませんでしたので・・・) 2、農学部を再受験することについてどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 京都大学 農学部に転部したいです。

    京大生の方に答えて頂けると嬉しいです。周りに転部した人がいるという方だとなおさら嬉しいです! 私は心の迷いから工学部に入ってしまったのですが、本当は農学部の分野の方がずっと関心があります。最近では授業中も「なぜ農学部にしなかったんだろう…」ばかり考えてしまいます。 そこで、私は1回生後期以降から、農学部(食品生物)の専門科目に紛れ込んでみようと思いました。全学共通科目も農学部に合わせて履修しようと思いました。 ですが、過去数年間の転学部者の数を見てみると、農学部への転入が許可された人が限りなく0に近いです。もし私が工学部の科目を捨ててまで大胆なことをして許可が降りなかったら、路頭に迷うことになってしまいます。 どうするのが最善の方法でしょうか…?

  • 九州大学農学部

    九州大学農学部の応用生物コースに入るためにはどうしたらいいんですか?大学に入ってどのくらい勉強したらいいんですか??