• ベストアンサー

ビデオカードのDDRについて

noname#67529の回答

  • ベストアンサー
noname#67529
noname#67529
回答No.4

>また128Bitと64Bitでは差があるのでしょうか? ベンチマーカーとかの部類しか気にすることはありません。現状高性能グラフィックカード=256ビット以上の帯域となるだけで、大して気にしなくても不都合はありません。 重要なのは何かしらのベンチとかで推奨されているグラフィックカードと同等な、もしくはそれ以上のカード買えばいいんです。ただし、サイズ、消費電力、(性能的)寿命がありますが。 それを聞けばいいんです。だからこの場合ケースが不明。どの程度のゲームしたいのか不明なので設置に対する答えとして確定的なことは何もいえません。 そしてこの手の質問は組む前にすべき。私なら780Gマザーとかでビデオカードなしってのも考えます。それも含めて、下調べ不足です。 相性はもう極限OCやバルクメモリ以外ではDDR2に関してはまず出ないといっていいでしょう。それよりビデオカードの増設する意味は?せっかく高性能オンボードグラフィックあるのに。

関連するQ&A

  • ビデオカード選びについて

    マザーボード(K8N Neo4 FI )を手に入れたのでは、 自作PC作成にチャレンジしているのですが 組み立て終わった所で、ビデオカードが無い事に気づきました。 価格.comで2万円以内でビデオカードを探していたのですが どれを買えばいいのか解りません。 メモリ規格がDDR3・GDDR4・GDDR3・・・・などがありますが この規格は何なのでしょうか? 購入時に気にする必要はあるのでしょうか? また、お薦めのものがあれば教えていただけるとありがたいです。

  • ビデオカードの交換を考えてるのですが

    ビデオカードの交換を考えてるのですが PCの知識が無いので質問です。 ■質問 マザーボードのメモリスロットがDDR2専用のPCに、 メモリタイプがDDR3のビデオカードを搭載しても大丈夫なのでしょうか? GF9400GT → RD5770 に変更しようと考えてます。 メモリはDDR2 1GB×2 です。 ちなみに私のPCのマザーボードがDDR2専用でDDR3が認識できないかどうかは実はわかりません…w もしDDR2専用だったら…新しいビデオカードのメモリタイプがDDR3だったら、認識できないのかな? と不安に思い、質問させていただきました。

  • ビデオメモリについて

    ビデオメモリはEDO DRAM WRAM SDRAM SGRAM DDR SDRAM DDR SGRAM(GDDR) GDDR2 GDDR3 といった様々な種類のものが出ていますがどれを買っても使えますか?メインメモリとビデオメモリの関係性についても教えて下さい。又、GA-X48T-DQ6と言うマザーボードを買おうと思うのですがSLIには対応していないのでCross Fireを対応しているATI社のRADEONシリーズを買おうと思うのですが今ある、中で最も高性能なものを教えて下さい。又、それはGeForceシリーズのものと比較するとどれくらいのランクにあたる物なのかも教えて下さい。

  • ビデオカードのアップグレード

     PCのビデオカードのアップグレードを考えているのですが、 マザーボードのメモリーとビデオカードのメモリーとは、関係しているのでしょうか?  PC本体のメモリーは、DDRです。GDDR3の製品は使えるのでしょうか。

  • ビデオメモリとは?

    3Dグラフィックのゲームを最近やり始めたのですがオンボードのGPUでは動きが鈍かったので、ビデオカードをネットで購入することにしました。 ネットショップでビデオカードの一覧表を見ますと製品名などの他にビデオメモリの規格?(DDRやGDDR2やGDDRなど)が表示されていました。 いったいこのビデオメモリとは何でしょうか? それと、マザーボードのメモリ(DDR SDRAMなど)との関係があるのでしょうか? どなたか教えてほしいです。 ちなみに私のパソコンのスペックは、 メモリ:DDR SDRAM メモリ容量:2GB CPU:Atholon64 3400+ OS:WindowsXP Sp3 DirectX:9.0c です。

  • ビデオカードの相性を事前に調べることはできませんか

     自作機のPCにDVDを増設したので、併せてビデオカードも良いものに換えたいなとおもっています。しかし、マザーボードとの相性があってうまく機能しないなどと良く聞きます。この相性について事前に確認することは出来ないのでしょうか?ちなみに、当方のマザーボードはGIGA-BYTE、GA6VXE7+でチップセットはVIAだと思います。 どなたか、詳しいかたがおされましたらアドバイスお願いします。

  • ビデオカードの交換

    新しくビデオカードを購入しようと思っています。 色々な商品を見比べていたのですが、スペックの VRAM に DDR とか DDR2 といった表記があるのです。 メモリにも同様の表示があり、追加メモリを購入する際、マザーボードの対応している製品を探すため DDR のメモリを探した覚えがあります。 そこで質問があります、ビデオカードのDDRもマザーボードに合わせる必要があるのでしょうか? 今現在はオンボードで Intel(R) 82865G Graphics Controller を使用しているためメインメモリから96MB共有しているようです。 マザーボード ASUS P4G800-V メモリスロット DDR DIMM x4 (64bit 184pin) 新しいビデオカードはスロットに CPI と AGP8x があるのですが、CPIex は無く、 AGP8x に対応したものだと商品が多い様なので、こちらで VRAM 256 ぐらいの物を探しています。 急いではおりません、お暇なときに回答いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • DDR2メモリについて

    よくわからず、こちらに質問しました。よろしくお願いします。 友人からDDRのメモリ512MBを二枚もらい、自作PCに挑戦しようと思っています。ヨドバシカメラなどでマザーボードを見ているとメモリスロットにDDR2とありました。これではDDRは動作しないのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、ご教示願えませでしょうか。

  • ビデオカードを増設すれば、オンボードのグラッフィクチップから自動的に切り替わるのでしょうか?

    現在使っているマザーボードはグラフィックチップが搭載されているのですが、ここにビデオカードを増設した時は、このもともと備わっていたグラフィックチップを何らかの設定でオフにして、ビデオカードの方に切り替えないとダメなのでしょうか? マザーボード?それもバイオス?で何らかの設定をしないといけないのでしょうか? それてもビデオカードを増設すれば自動的にこちらに切り替わるのでしょうか? マザーボードはGIGABYTEのGA-MA78GM-S2Hで ビデオカードは玄人志向のRH4550-LE512HDです。

  • DDR2メモリの体感速度について

     こんにちわ  AMDのsocketAM2対応のメモリなのですが、マザーボードがDDR2-800に対応しているばあい、DDR2-800を刺した場合、またDDR2-667の場合、DDR2-533の場合に、体感速度はどのくらい変わるでしょうか?  また、AMDのsocketAM2対応のメモリは同じ種類のメモリを二枚刺しすると思います。違う種類のメモリを刺した場合は体感速度にどう影響するでしょうか? よろしければ教えてください。