• ベストアンサー

何故、男性は結婚のことになると逃げるのですか?

男性は結婚のことを持ち出されると逃げるとよく言いますが、何故ですか? 他にも、Hを先にした場合、付き合うことを持ち出されると逃げると言いますが、何故ですか? 心当たりある方教えてください、よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyouiine
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

理由は2つでしょう。 1つ目は、多大なお金が必要になる=自分に自由なお金が減る。 2つ目は、他の女性とH(遊び)ができなくなる。 結婚となると、女性を養わなければいけないし、子供ができると養育費がいる。これだけでも、すごい額のお金。 浮気するのもダメだし、毎日働いても自分が使えるお金は数万円程度でしょう。 それなら、誰が考えても結婚なんてお荷物です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.7

全ての男性、全てのケースではないと思います。 で、なければ、世の中に付き合っているカップルも、 結婚する夫婦もいなくなってしまいますから(笑) しかしながら、おっしゃられるケースがあるのも、また然り。 そういう時って、 自分が特定の相手を求めていなかったり、 結婚を現実味を持って考えていなかったり、 というタイミングの問題と、 単純に、Hはしたけど、責任を持つほどの価値を相手に感じなかった場合 (Hもコミュニケーションの一部と考え、相手を知る手段として利用した場合)や、 付き合うには良いけど、結婚するだけの価値を相手に見出せなかったという、 相性や価値観の違いがあった場合などがあるのでは? 私は経験上、男性のほうから付き合いや結婚を求められる方が多かったので、 一概に「男性が」という言い方はできないんじゃないかなぁって思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.6

既婚男性です。 >男性は結婚のことを持ち出されると逃げるとよく言いますが、何故ですか? 男性が、女性と結婚した方が結婚しないで付き合っていることよりもメリットがあると判断すれば、男性だって結婚したがると思います。 また、自分の好きな女性が他の男に奪われかねないと思ったら、どんな男性だって急いで結婚したがるはずです。 しかし、結婚したら、他の女性とは付き合えなくなるし、妻子に対する扶養・養育義務を背負うことになる、これじゃ結婚にはデメリットしかないと判断した男性の場合、結婚したがらないのは当然ですよね。 あと、どなたも広言したがりませんが、昔の男性が結婚したがった大きな理由の一つとして、結婚しないと原則としてセックスできなかったからということがあった点も忘れてはならないと思います。 とすれば、女性が結婚を約束しない男性ともセックスするようになれば、男性だって敢えて法的に束縛や制約を課される結婚をする必要を感じなくなるのは当然であるとも言えますよね。 >他にも、Hを先にした場合、付き合うことを持ち出されると逃げると言いますが、何故ですか? そもそも、平均的な男性の場合、女性が簡単にセックスに応じてくれないがために、普段から女性には理解しがたいほど性的欲求不満状態に置かれているのだとご理解いただけませんか。 論より証拠、この欲求を解消したいがために、彼女のいない男性の場合、別に愛してもいない風俗嬢等のプロの女性に数万の大金を払うことさえ惜しまない男性が少なからずいるという現実については、質問者さんもご存じですよね。 その意味で、男性にとっては、タダ(付き合わない)でセックスできることほど美味しい話はないということになるわけです。 昔の平均的な男性の場合、女性の扶養(結婚)を約束しない限り、原則としてセックスできなかったわけですから、現代男性が女性と付き合うだけでセックスできると知ったら、「そんな話はとても信じられない!」と驚くに違いないでしょうね。 ということで、もし、結婚したがらないだけでなく、付き合う気さえない男性にHのヤリ逃げをされたくないと女性が本気で考えるなら、結婚を約束してくれない男性を好きにならない、少なくても結婚を約束するまではセックスには応じないという姿勢を保持するだけで十分だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b-ball
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.5

こんばんは。 何故尻込むですか・・・原因は一つではないかも知れません 1.回答者の方が前述している様に、真剣に付き合っていないから。   遊ぶ(言葉が悪いですが、とりあえずヤル)相手に将来を約束はしたく無いでしょう。 2.養う自信がない。   大小はあれ通常稼ぎで養う必要が出てきます。結婚から先、安定した生活をすることが   出来ないかもとの不安はあるかと。 3.相手の彼女を幸せにすることへの、責任に対する不安。   ホントは共同作業でしょうけど、気負うとプレッシャーに感じる男はいるでしょう。   また、ずっと愛し続けることが出来ないかも?!とか考えると逃げ腰になるでしょう。 正直、今を楽しく過ごせて将来の責任が無い方が楽しいヘタレは多いです。 でも好きな女性から、結婚して!と言われて泣く程喜ぶ男もいますよ、、 女性からは恋愛の相手と結婚の相手は違う、とも言われた事がありますし・・・ お互い相手を見極めてお付き合い、でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yatoya
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

逃げる男は、単に相手と結婚する気がない、付き合う気がないからです。甘い言葉でその気にさせて自分の都合のいいように扱う、そんな男の本心を見抜けず付き合ったり、付き合うより先に体を許したりして助長させる女性側にも問題があるように思えます。 本気の男性は相手を思いやり、先に体を求めたりせず、ちゃんと段階を踏んで相手を大切に扱いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

結婚とは基本的に「義務を負う」ということです 結婚するとなれば結婚式の費用(300万)がすぐに必要ですし 一生涯の家族の費用(およそ5億円~10億)を生涯にわたって工面しなくてはなりません 共働きにしても男の稼ぎがメインですから 逃げてるというよりよほど稼ぎがいい人間以外は結婚なんか即決できないと思いますよ まあ仮に逃げてるとすれば遊びで付き合っているのでバレルとマズイとかそういうケースもあるでしょうけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uribou9
  • ベストアンサー率12% (42/349)
回答No.1

真剣に付き合うことを考えているなら逃げません。遊びだからにげるのです,遊びだから女性に歯の浮くような褒め言葉を言うのです。真剣なら自分のことを包み隠さずに言うはずですよ,わかっていただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚を急ぎたくない男性にお聞きいたします。

    結婚を急ぎたくない男性にお聞きいたします。 自分が一目惚れして付き合った彼女がいたが、彼女は早いうちに結婚して子供を産みたい。自分は結婚は自分の生活リズムもできていて五年先で充分。そういう中で彼女が重くなり、自分には彼女を幸せにできないと思いだすが、会えば好きだし他の男性には取られたくないという「彼女は俺のもの」という意識がはたらく。 でも、重さが勝ち、自分から別れを選ぶ。彼女が嫌になったわけではない。むしろ好きは好きだ。 彼女は当然嫌がるが、別れる。 しばらくして、彼女に新しい彼氏ができ、近々結婚するという話を耳にした時、やはりショックなのですか?自分があの時別れたことを後悔したりしますか?

  • 友達の結婚式になかなかいい男性がくるみたいなんですが、彼女がいるみたい

    友達の結婚式になかなかいい男性がくるみたいなんですが、彼女がいるみたいです。彼女がいればいきなり連絡先を交換して、恋愛関係になるのは無理かも知れませんが、その場で知り合いということで、連絡先を交換して親交を深めて恋愛に発展はありえないですか?まず彼女のいる男性に恋愛対象として近づいても無駄でしょうし。彼女がいれば女性の知り合いを結婚式で作るのは、抵抗あるものですか? また本命の彼女がいる男性は、魅力ある他の女性を見ても心変わりはしないのがほとんどですか? 女性はいくらでも乗り換えますよね?

  • 男性が結婚すると

    男性の方へお聞きします。 男性の方が結婚して家庭を持ったりすると、 女性以上に、自信に満ち溢れる気がします。 それで、娘なんか生まれちゃったらもう、 人格が変わるほどになるんじゃないですか。 “これで、やっと一人前になれた”みたいな、実感が あるのでしょうか。 私は、女性なので、その辺の心理は分からないのですが、 実際にご結婚された方も、未婚の方も、 男性の方、教えて下さい。 ですが、もうしそうだとした場合なんですが、 女性側の心理から言うと、 そういう、 『男性が自信を持てるようになるための道具』 として、女性や奥さんが、扱われるのは、嫌だな。 (女性の中でも、こんなこと思うの私だけかもしれませんが…^^;) よろしくお願いします。

  • 結婚の挨拶は男性が先?女性が先?

    お互いの両親に結婚の挨拶に行く場合、男性が女性の家に行くのが先が良いのでしょうか? それとも女性が男性の家に行くのが先の方が良いのでしょうか? こういう場合の常識ってあるのですか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 結婚を考えている男性に、ドキドキしない

    初めまして。今、婚活中の42才(初婚)です。 結婚相談所で知り合った男性(初婚)について相談したいことがあります。 その男性は、とてもいい人で、条件もとても良く、私の周りではみんなが歓迎しているような、本当にいい人なんです。 だけど、私は彼にドキドキしないんです。 恋愛の最初はやっぱりドキドキしますよね。普通。でも、彼が最初から私のことを気に入ってくれたからなのか、全然ドキドキせず、もう6回目のデートです。 ピンとこないと言った方が、良いかもしれません。 ただ、私はかなりのだめ男好きで、今までドキドキした相手はみんなだめ男でした。DVがあったり、私を怒鳴ったり、コントロールしようとした人たちでした。だから、今回こそはいい人を見つけたいのです。 彼は今までの男性と違うので、なんか調子がくるうというか、何かちょっと違う感じがしてしまうのです。 このまま結婚??いい人ですが、「好き!」っていう強い気持ちがないまま結婚しても良いんでしょうか。 ちなみにまだHをしていません。キスだけです。 彼はすごく結婚に乗り気で、会って3回目のデートでプロポーズされたんです。彼は結婚に焦っているのかも。 彼は女性に不慣れなところがあり、それが私の不満でもありますが、私の意見を尊重してくれる優しい人でもあります。 このまま、「好き!」という強い恋愛感情が生まれないまま結婚しても良いのでしょうか。

  • 彼女との結婚を考えない男性について

    男性に質問です。 現在付き合っている女性と結婚する気はないが、 この先もずっと一緒にいたい、という男性心理は理解できますか? 「ずっと一緒にいたい」=「生涯一緒」=「結婚」とならないのですか? その場しのぎ、または現時点では一緒にいたいが将来は無理、って意味でしょうか。 ちなみに、経済的にも、家庭的にも問題のない男性で 特に結婚できないようなトラブルを抱えているわけではありません。

  • どんな男性を結婚相手に選べばいいのですか?

    適齢期の女性です。いま彼氏はいないのですが、今後お付き合いする男性は結婚も考えられる相手を選びたいなと思っています(若い頃はそこまで先のことを考えていませんでした)。 色んな男性に言い寄られる女性だったり、大恋愛を経験できている女性ならば、条件ありきではないと思うのですが、私は黙っていても言い寄られるような美女ではありませんので、いい方と知り合えたら、先のことをみすえて、自分からアプローチを頑張らなければ...と思っています。 周りに男性がいないわけではなくて、知人男性はそこそこいるのですが、接していて、本当に男性にもいろいろなタイプがいるのだなと思っています(正反対のタイプも)。それに、それぞれ魅力的なところはあり、またそれぞれどうかな?というところもあり。 もちろんこのなかから相手が選べるというわけではないのですが、そんな男性たちをみながら、自分はこの先いったい、どういう男性を相手に選んでアプローチしていけばいいのだろうかと思います。 そこで、結婚する相手(お付き合いする相手)として、とくにこういうところをみて選ぶべき(それに、こういうところが合わなければだめ)、というのがありましたら、いろいろ教えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚の意志がない男性ばかりで悩んでいます。

    私は37歳の独身女性です。 独身の男性がいるからと私のことを相手の男性に話してくれました。 相手は47歳の独身男性で結婚経験もなしです。彼女もいません。 住んでいる場所も近いです。仕事は安定した仕事についています。 私は年齢関係なく会ってみてステキだと思えば結婚前程に付き合いたいと思っています。 10歳離れていますが全く気にしていませんし、どちらかというとウェルカム状態です。年上がスキです。 相手のお返事を待っている最中ですが、私のことを話してみたけれど結婚の意志がないように見えると紹介者が言うのです。 47歳、50歳近い年齢の男性は結婚の意志がなくなるのでしょうか? そういう男性が多いのならこの先結婚相手がみつからないと思い不安になってきています。 会社員で安定した仕事についている男性は結婚する気がなくなるのが当たり前ですか? いつまでたっても結婚したいと思う男性のほうが珍しいのでしょうか? 男性の気持ちを教えて下さい。

  • 結婚するならどちらの男性?

    結婚するならどちらの男性? 私の周りにいる男性、大体以下2パターンに分かれます。 もし皆さんが結婚するなら、どちらの男性を選びますか? 単純に興味本位の質問なので、お時間のある方お願いします! (1)愛情表現を頻繁にしてくれて、いつも家庭第一、でもちょっと女々しくて、自分の仕事に満足していない男性 (2)奥さんとは友達のように仲良しではあるけれど、仕事第一、でもその分向上心があって自分のやりたい事を明確に持っている男性 ちなみに私の場合、家庭が険悪な雰囲気でないならば、(2)の方がいいかなーとは思います。

  • 結婚されている方、結婚前提でおつきあいされている男性へ質問です。

    私は結婚を考えているもうすぐ30歳です。 昨日飲み会で、気になる男性と知り合いました。その男性も私を気に行ってくれて相手からメルアドを聞いてきて、飲み会の後、2人だけで飲みました。 しかしその男性は大変人気で、他の女性も狙っているみたいなんです。 それに、帰ったのは午前0時を過ぎていたせいか、飲んだ後、相手から、まだメールが来ていません(::) そこで質問です。 1、先に連絡をしたのは女性と男性、どちらでしたか? 2、人気がある相手の場合女性から連絡すると、逆効果でしょうか? 3、気に入った女性なら、すぐメールしますか?それとも忙しかったら できない場合もある? 4、私から連絡しないほうがいいでしょうか。 どうか教えてください!!!

このQ&Aのポイント
  • 複合機mfc-j6583cdwのスターターインクがなくなってしまい、新しいインクを見つけることができません。
  • パソコンやスマートフォンのOSは何でしょうか?接続方法は何ですか?関連するソフトやアプリはありますか?電話回線の種類は何でしょうか?これらの情報を教えていただけると、より具体的な解決策をお伝えすることができます。
  • ブラザー製品に関する質問です。複合機mfc-j6583cdwのスターターインクが見当たらないため困っています。お使いの環境や接続方法、関連するソフトやアプリ、電話回線の種類について教えていただけると助かります。
回答を見る