• ベストアンサー

朝食

noname#29456の回答

noname#29456
noname#29456
回答No.2

むしろ、朝食をしっかり取るようにした分、 夕食を軽くする方が望ましいと言われています。 昼食は同じぐらいのボリュームでいいでしょう。 それと、夕食はあんまり遅くならないように!

brhmn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。。。 では、夕食を腹八分にしようと思います。 …というか、いつも白米を二杯は食べてるので、 それを一杯にして、栄養バランスを考えようと思います。 たぶん、白米を一杯にしたら腹八分になると思うのですが、 これで大丈夫でしょうか? もっと気をつけた方が良いことはありますか? 食事の時間については、大体19時には食べれるので問題ないです。 ごくたま~に、21時とか22時とかがありますが、 これまででも、その時は軽めに食事を取っています。

関連するQ&A

  • 忙しい日の朝食

    現在高校1年の15歳で、体重52.1キロ、体脂肪率が21%です。 来週から朝の課外学習が7時35分に始まります。 自宅から50分かけて高校へ自転車通学するので6時45分に家を出なくてはなりません。 朝食を食べた後すぐに50分の自転車運動と言うのもキツイ・・・。 ですので、起床後にコップ一杯の水とアミノ酸を飲んで、学校に着いてから朝食を食べようと思っています。 ちなみに片道11キロで消費カロリーが(推測)364カロリーです。 ここからが本題です。 1.朝食に果物とおにぎりをもっていこうと思っていますが、 ほかのサイトで違う糖質を同時に取れば脂肪になりやすいと書かれていました。 できれば脂肪を体に蓄えたくありません。これが事実かどうかを教えてください。 2.有酸素運動後(自転車通学後)に最適な朝食をぜひ教えてください。 3.唐突ですが、朝はプロテインを摂ったほうがよいですか? 普段から筋トレをしています。頻度は週2~3回です。 早めの回答をよろしくお願い申し上げます。

  • 筋肥大と体脂肪減少について

    トレーニング上級者の方にアドバイス頂きたく質問させて頂きます。 昨年8月からダイエットを始め、軽い筋トレなどを行い現状下記のような状態です。 42歳 男性 身長 174センチ 体重 63キロ前後 体脂肪率 14%前後(オムロン体脂肪計) そこで今後の目標として 2%位の体脂肪減少と2キロ位の筋肥大 をめざしたいと思っています。 現状は (1) 週2回会社帰りにスポーツジムでマシーントレーニング   12~3種類のトレーニングマシーンを10レップ3セット(のつもり・・・) (2) その他の日はシットアップベンチで腹筋3セットと心拍平均130~135位でマウンテンバイクを1時   間半ほど (3) 週1日位は仕事の都合などで不定期に完全休養 また食事は (1) 筋トレ日   朝 ご飯一杯 納豆 味噌汁 ヨーグルト SAVASホエイプロテイン牛乳で1食分(約21グラム)   昼 あまり気にせず外食   ジム前にエネルギ―ジェル(180カロリー位) 運動中にSAVASアクアホエイを水で1食分(約21グ  ラム)   夜 脂質少なめおかずに、ご飯茶碗に半分くらい SAVASホエイプロテイン牛乳で1食分(約21グラ  ム) (2) バイク日   朝 ご飯一杯 納豆 味噌汁 ヨーグルト SAVASホエイプロテイン牛乳で1食分(約21グラム)   昼 あまり気にせず外食   夜 脂質少なめおかずに、ご飯茶碗に半分くらい   腹筋・バイク後にSAVASホエイプロテイン牛乳で1食分(約21グラム) (3) 休養日   朝 ご飯一杯 納豆 味噌汁 ヨーグルト SAVASホエイプロテイン牛乳で1食分(約21グラム)   昼 あまり気にせず外食   夜 脂質少なめおかずに、ご飯茶碗に半分くらい   寝る前にSAVASホエイプロテイン牛乳で1食分(約21グラム) とこんな感じです。 改善したほうが良い点があればぜひ教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。 ※最近筋トレ後に筋肉の疲労感はありますが、筋肉痛はあまりありません・・・   完全なマッチョを目指してるわけではありません・・・

  • 筋トレとプロテインの摂取について

    ここ数か月の間、部活を引退して肥えて来ていたので、 体を鍛えようと思い、 筋トレとランニングをしています。 部活をしていた当時は62~64キロくらいで、 引退して肥えた後の体重は71キロで今は63キロになり、 体脂肪は17%から14%になりました。 先日、大学も決まったので、そろそろプロテインを用いて、 本格的なトレーニングを始めようと思うのですが、 どのようなプロテインが向いているとか、 筋トレの効率的なやり方はまったくわかりません。 サッカーをしていたのですが、強い学校ではなかったので、 本格的な筋トレは経験がありません。 学校では腕立て20×2セット、スクワット20回×3セット、 腹筋20回×3セットなどを火曜日と金曜日に行っていただけなので、 筋トレは素人です。 ここ数か月は3日おきに腕立て40回×2セットとダンベル15キロで 筋トレサイトにかいてあるようなことをしているくらいで、 腕筋と胸板の筋肉は結構ついたと思います。 ランニングは出来る限り毎日30~40分程、 息切れしない程度に走っているだけです。 目的は筋肉質な体を目指していて、体脂肪は減らしたいです。 それと筋肉を太くしたいと思っています。 どのようなプロテインが向いているでしょうか? いろいろ調べてみて、 ホエイプロテインは吸収が早いが、脂肪にもなりやすい。 大豆プロテインは吸収が遅いが、脂肪にはなりにくい。 のように書いていて、ほかにも3つくらいプロテインが ありました。 プロテインを飲むからには、ちゃんとトレーニングしないと、 脂肪がつくのは分かっているのですが、 ホエイプロテインは脂肪になりやすいと書いてあったので、 大豆プロテインにしようかと思うのですが、 大豆プロテインはダイエット、美容と書いてあったので、 ちょっと違うかなと思い、それともほかに合うのが何かあるのかと 思い迷っています。 何か良い筋トレ方法とプロテイン教えてください。 筋トレ方法についてはペースやプロテイン摂取のタイミングなども 教えていただけるとありがたいです。

  • プロテイン+アミノ酸入りの炭酸飲料

    (筋トレ後) savasのホエイプロテインを牛乳で溶かして飲んでいますが、最近そのプロテインを飲んだ後、アミノ酸も摂ろうと、アミノ酸の入った「炭酸飲料」を飲んでみています。 摂取用の専用のアミノ酸を買えないとして、このようにアミノ酸を摂ろうと それが含まれる炭酸飲料をプロテイン摂取後に一緒に飲んでも大丈夫でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 朝に腹筋するとしたら食事は、、、

    今の体脂肪を保ちつつ(19%)女性らしいしなやかな筋肉をつけたくてフィットネスに通っています。 フィットネスの他に、毎日朝起きてからご飯を食べる前にストレッチと腹筋(腹筋30回、逆腹筋30回)をしてます(夜は時間の都合上できないので、、、) 過去の質問を読んでいろいろ知ったのですが、 1お腹が空いてる時に筋トレをすると逆に筋肉の分解が進んで筋力がつかない。筋トレでは体脂肪ではなく糖質を使うので糖質を補給してから行う。 2筋トレ後すぐに炭水化物とタンパク質を補給しないと筋力がつかない。タンパク質でも肉や魚等は吸収が遅いので直後にとってもあまり意味がない。 ということなんですよね。 今まで起きぬけの空腹の状態で筋トレして、しかも直後に食べると体脂肪にしかならないと思ってわざわざ時間を空けて朝食をとっていました。 そこでこの間違ったやり方を変えようと思うのですが、まず筋トレ前に果物か野菜ジュースを取る→筋トレ→30分以内にホエイプロテイン→1時間位してから朝食 という感じで良いのでしょうか? もともと食が細くあまり食べれないほうなのでプロテインを取り入れてみようと思うのですが、、、 ホエイのプロテインは吸収がいいと聞いたので良いのかなと。 あと筋トレ直後にまた果物や野菜ジュースもとるべきでしょうか? それとこの程度の筋トレだと筋トレ前に最低どの位食べておけばいいですか? 何かお腹に入れて腹筋すると胃がもたれるのでなるべく少なくしたいというかできれば何も食べたくない位なので、、 いろいろとたくさん聞いてしまいましたが、よろしければアドバイスをお願いします。

  • 筋肉をつけるタイプのプロテインは体脂肪も増加?

    5年間レスリング等々運動しているものです。 筋トレも欠かさず続けています。 身長163センチ、体重59キロ、体脂肪12%でした。 この間1週間で初めてSAVASプロテインを一缶のみました。 そしたら、筋肉は多少大きくなったようですが、体重が2キロ増えたまでは良いのですが、 体脂肪も4%増え、16%になっちゃいました。 プロテインって、筋肉だけじゃなく太るんでしょうか? トレーニングは、必ず通常通り追い込むくらいやっています。 それ以降、体脂肪まで増えるのが嫌で、プロテインはやめました。 プロテインンを飲むと、体重は増えるかもしれないと思ってたけど、まさか体脂肪まで増えるんでしょうか?

  • おいしいプロテインの飲み方

    中2の男子です、 SAVASホエイプロテイン100を飲んでいます、 でも味がやばいので最後まで飲みきれません。 そこでどうかプロテインをおいしく飲む方法を教えてください。

  • ソイかホエイのどっちのプロテインか?

    ソイプロテインかホエイプロテインか?私は172/70/18で、そんなに太っては見られないのですが、腹周りがかなりだらしないです。ランニングと筋トレで脂肪を減らして筋肉をつけたいです。効率的に筋肉をつけるためにプロテインを飲みながら筋トレに励みたいです。高校までは部活動で運動していたのですが、受験期にかなり太ってしまったので、ある程度は筋肉があって、その上に脂肪が乗っかってると思っています。目標はゴリマッチョと細マッチョの中間でゴリマッチョ寄りの体になりたいです。なので、痩せるときにその筋肉まで減らしたくないです。こういう場合はソイプロテインかホエイプロテインのどちらが適切なんですかね?詳しい人教えてください。お願いします。

  • プロテインはホエイか大豆かどちらがいい?

    体重52kg体脂肪27パーセント、筋肉量は少ない女です。筋トレ後にプロテインを飲むとしたらホエイか大豆かどちらがよいでしょうか。。。 

  • 肥満と筋トレについて

    よろしくお願いいたします。 わたしは最近、腹回りが肥満気味なのですが、腕だけは細いので悩んでいます。 そこで、2か月前から腕の筋トレをネットで方法を調べて行い、ホエイプロテインも飲んでいます。 しかし、腕が前よりも細くなったようで、体は脂肪が一段とついてきたように感じます。 これは、腕の筋トレにより脂肪が落ちて細くなり、プロテインを飲んでいるので、筋トレしていない 腹回りに脂肪がついてきたということなのでしょうか。 実は、腹に脂肪がついてもいいのですが、腕だけは太くしたいと考えています。(脂肪でもいい) 腕の筋トレは何もしない方がよいのでしょうか? 脂肪で腕が太くなるなら良いのですが、今まで生きてきて、腕にはあまり脂肪がつきません。 手も骨が浮き出ている感じです。仕方なく筋トレをしようと思ったのですが・・・。 このまま腕の筋トレを続けるべきでしょうか。よろしくお願いいたします。 ※ちなみに私は40歳 男です。