• ベストアンサー

メダカのサイズ・産卵について

メダカを10匹飼ってみる事にしたのですが、どうせなら数を増やしたいので産卵させたいです。そこで質問なんですが、産卵出来るメダカのサイズってどのくらいなのでしょうか?また産卵させる方法を詳しくお願いします。 ちなみに飼っているメダカのサイズは20mm弱程です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.2

うちで飼ってるめだか3匹は、まだ2cmもないぐらいなのですが、もう産卵しはじめてます。 産卵させるためには、水草などの「産み付ける場所」が必要ですが、 稚魚が親に食べられないように、卵をみつけたらすぐに隔離しなければなりません。 どんどん産むので、最初はショップで売ってた水草を使ってたのですが、それでは全然足りなくなり、今は池で取ってきた適当な水草を沈めてます。 卵の大きさは0.5mm~1mmぐらいなので、水槽を横から覗けば、水草に卵がついてるかどうかわかります。

poruno10
質問者

お礼

有難うございます。とても参考になりました。水草などはまだ入れてないので用意したいと思います。早く産卵してほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

3cmぐらい。 水草を一緒に入れておいて、1週間ぐらいしたら水草を別の容器に移す。上手く産卵していれば、水草に卵が付いている。条件がよければ10日くらいで羽化(?)する。 一緒にしておくと殆どの稚魚は食べられてします。 もっぱら当方はホテアオイ。根っこが細かいので・・ まずは、5匹もいれば十分かと・・ 産卵したては、メスのおなかに卵が付いているので、水槽の上から覗いて確認できます。

poruno10
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • めだかの産卵について

    先日からメダカが卵を産んでいるので 採取しているのですが、 ふと疑問に思った事があるので、みなさんにお聞きしたいと思います。 1匹のメスのめだかが居たとします。 そのめだかは毎日産卵するのでしょうか。 それとも2~3日置きに産卵しているのでしょうか。

  • メダカの産卵

    昨年、メダカを譲り受け、大切に飼って、繁殖しましたが、これ以上殖やすことは考えていません。産卵すれば体力も消耗するのでは?と思い、産卵させず、今いるメダカを大切に飼いたいのですが、産卵させない方法をご存じの方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • メダカの産卵について

    メダカが産卵する前の状態って メスのメダカのおなかはパンパンになっているのでしょうか。 そろそろ産卵するだろうな~と言うのは見て分かるのでしょうか。 水草に卵がついていたら、とよく言いますが そうなる前のメダカの状態が知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • メダカの産卵について

    メダカの産卵について メダカの受精は卵を抱えている時には受精が完了しているのでしょうか? それとも鮭の受精のように産卵と同時に精子をかけて受精するのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • メダカの産卵期間

    6月のはじめからメダカを飼いはじめました。 7月のはじめから卵を産み始めてもう早やひと月。 まだまだほぼ毎日産んでいます。 メダカの産卵期間はどのくらいなのでしょうか? 産み終わったら死んだりしませんか? あんまりいつまでも産み続けるので心配になって きました。 ちなみに今朝もすでに産んでお腹にくっつけています。産まれた卵は隔離して子メダカに順次孵っています。この産卵はいつまで続くのでしょうか? 詳しい方がおられたら教えてください。

  • めだかの産卵

    こんばんは、いつもお世話になっているgoosuke40です。 今回、めだかの産卵について質問させてください。 今日、娘の飼っているめだかのお尻に卵らしき物がついているのを見つけました。 慌てて、水草を買って来て大きめのプラケースに移しました。 このめだかの卵はもう受精しているのでしょうか? そうであれば他のめだかに食べられないように他のプラケースに移した方がいいでしょうか? 水草に産卵してから今まで使っていた小さなプラケースに移そうとは思っていたのですが。 現在の環境は、縦17cm、横28cmほどのプラケースに15cmほどの橋と水草のカモンバが入っています。 ろ過器、エアレーションは入れていません。 砂利やヒーターも入れていません。 水温は、今のところ24度位です。 めだかは3匹入っています。 こんなところですが、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • メダカの産卵

    皆さまこんにちは~♪ そしてはじめまして~♪♪ メダカの育て方についての質問があります。 育て方というより・・・疑問があるのです。。。 雌メダカが産卵した際、卵にたくさんの毛が生えてます。 長めの毛は付着毛といい、水草などに付着しやすいためのもののようですが・・・ 短い毛は何のためのものなのでしょうか。 どなたかご存知に方、是非お教え下さいませ。 よろしくお願いします。                  アカシア。

  • 黒メダカ3匹だけで産卵させたい。それ以上はめだかを買いたくない。

    私は黒メダカを3匹買いました。水槽は新しく買いました。メダカの飼育に必要な外掛け式フィルター、カルキ抜き、餌がセットされているものを買いました。その水槽は水が6リットルはいり、サイズが、幅23,5×奥行18,5×高さ17,2cmです。水草はアンブリオという水草を5本いれています。 黒メダカはたぶんメスが1匹とオスが2匹だと思います。無理かもしれませんが、そのメダカに産卵させたいのですが、何かアドバイスや産卵させるための条件を教えてください。その3匹だけでそれ以上メダカは買いたくないのです。 とてもわがままなお願いですいません。がよろしくお願いします。

  • メダカの産卵について

     メダカを5匹飼ってます、昨年は産卵したけれど今年はダメ。  年を取って生殖能力がなくなったのでしょうか?  メダカは何年くらい卵を産むものなんでしようか。

  • メダカを産卵させたいのですがなかなかしてくれません。

    メダカを産卵させたいのですがなかなかしてくれません。 現在の飼育環境は、約35センチ水槽にオス3匹、メス8匹で水温は常に約23℃ 最低でも20℃は超えている感じ、専用のライトを持っているので、それで12時間以上はつけている。水草は多め、 ろ過装置もついています。 何かメダカの産卵に関して、 たりないものってありますか? 教えてくれませんか?

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のmfc-j738dnを使用している際に、紙が途中で何度もつまるという問題が発生しています。
  • この問題を解決するためには、いくつかの対処法があります。
  • まず、紙のサイズとタイプを正確に設定することが重要です。また、紙の品質や状態も注意する必要があります。さらに、プリンターのローラーを清掃したり、紙給紙トレイを確認したりすることも有効です。
回答を見る

専門家に質問してみよう