• ベストアンサー

NHKの対応について

gee2992の回答

  • gee2992
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.6

まさに異常ですね。 完全な政権政党広報機関と化してます。 ほぼ#3さんに同感です。 これを異常と感じない感覚の持ち主は、たんにお子ちゃまか自民党絶対妄信者のどちらかでしょう。 この国の民主主義の未成熟さの象徴たるジャーナリズム精神の欠片もないTV/新聞メディアであり、国内有数の談合組織記者クラブのおかげですね。 この連中と一部財界を相手にしなきゃ政権交代さえも難しい、という日本の民主主義の絶望に近い未熟度を現しています。 議院内閣制民主主義の母国、英国のBBCでは我が国の公共放送より遥かに高い徴収率と支持を得ています。 英国民にその理由を聞くと大抵こんな感じです。 「だって彼らは我々国民の『知る権利』のため、常に権力を監視し、時に問題点を追及し徹底的に批判し対決さえいとわない、国民に次の選挙での判断材料を提示してくれてるだぜ、当たり前だろう。そのためのコストだよ」とね。 「開かれた政党」??? 「限られた対象の連中の中」から「限られた対象の連中が賛否を投じる」んだから、 これは『閉じられた政党内の選挙に他ならない』でしょう。 でも私はそれに特段違和感はありませんし、ある意味至って当たり前だとも思います。 なぜなら、これは「一政党の一政党のためのリーダー選出行事だから」です。 そしてこれは、当然に「民意など反映されていない」ということです(=民主主義に何の関係もない)。 *それでも任期満了によるそれならまだ議論の余地はあるが、たんに自らの政権担当無能力による失策の故の惨状で、 「同じ連中が同じ連中の中から、同じベストの看板付けたヤツを同様の方法で選ぶ」という、まさに自らのリーダー選出責任能力の無さの証明以外の何ものでもなく。 これが民主的に決めたというのなら、まさしく(限られた対象内の)選んだヤツら自身が無能だったことの証左では。 いろいろ屁理屈探してこじ付けて一見正論じみたこと言ってるけど、 誰がどっからどう見てもアレは政治ショーであり、自民党の自民党のための選挙運動のための茶番劇以外の何ものでもありません。 形式的にそれが次の総理大臣になろうが(それが合法的であろうが)、民主国家の統治権力者に不可欠な主権者たる国民の承認を得てはいないのです。 国民の信任を受けていないリーダーに、あるべき根拠たるその正統性もしからば求心力もない指導者に、いったい誰が忠誠を尽くし、困難な問題に立ち向かうでしょうか。 その人物がこの困難な時期に、党内茶番劇内での口頭上の政策など実行できるはずがありません。 また、 時の与党政党の党首を決めるのだからしょうがない、というのは自らの民主主義意識の未熟さを露呈してるようなものです。 ましてや、正式候補者になる前からのイチイチの放送など、電波の無駄遣い以外の何ものでもありません。 いち政党の党首の選出を公共放送が逐一流れを放送し、その選挙のために大幅な時間を用意することが「しょうがない」わけがない。 現政権側にベッタリ寄り添う公共放送の、その姿勢が「しょうがない」わけがない。 50年以上にわたる、「自民党内のガス抜き擬似政権交代」のイメージで凝り固まっているのではないでしょうか。 もしくは、たんに議院内閣制民主主義を理解していないだけか。 そもそも、いち政党の党首を決めるのに選挙を必ずしもしなければいけないと、それが絶対に正しいことだなんて、いったい誰が決めたのでしょうか? たんに、ず~と政権にいた政党が、その政党内の最近のルールで決めただけで、どこの法律にももちろん憲法にも書いていない。 その政党が代表を、その時々その状況を判断して、誰に決めるか。 その過程・ルール、その説明がはっきりしているのなら、その政党が判断することです。 (最高経営責任者を多数決など投票で、必ずしも決めることになっていない、のと同じことです。これは非民主的ですか?) >総理大臣になる注目度は、小沢一郎がなれるかどうかの方がもっと注目度があると思いますが・・・ 仰るとおりであり、どこに託すか、 それを決めるのは、日本国憲法に定められた《普通選挙によって、国民が決めるもの》ので、 これが民主主義です。 自民党絶対妄信者さんは放っておきましょう。 理屈じゃないんです。 自民党は何でも善くても、民主がまとまって統一行動すると「非民主的やら独裁的」で多様な意見を論じると「バラバラだ」となるのです。 要するに、ママから自立できない権威依存者で外に出るのが怖くてしょうがない、反民主主義思想そのものなのですから。 そういう輩に限って、自民が下野すると今度は彼らを蔑み罵倒し、手のひら返していつの間にか権力側に擦り寄るのです(本当の宗教信者さんに失礼ですね)。 一国の異常な長期統治権力機構と、いち野党の党首選出結論を同列に並べる、というハチャメチャ振りの屁理屈で哀れです。 こういう輩は、当然'04年自民党総裁選、小泉無投票選出というのも「特例」とレッテル張り批判していたのでしょうかね(私は氏を、全く支持しませんが、特段異論もありません。彼ら政党の自由判断であり、後の選挙で国民が審判を下す機会はありますから)。 長文失礼しました、参考にしていただければ幸いです。

siba10
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 本当に説得力のある文章で感銘しました。 選挙は立候補者が「私に一票をお願いします」といって、有権者に主張を訴えたり、お願いしたりするものと思っています。 今回の自民党総裁選で立候補者が投票権の無い者に、主張を訴えようが訴えまいが、それは勝手です。立候補者が集票に影響すると考えるのは勝手だからです。 でも、それにNHKが手を貸すことには大いに疑問を感じます。 立候補者の売名行為に手を貸しているとしか思えないからです。 例えば、麻布高校の生徒会長選挙で立候補生徒が、開成高校へ行って演説していたとすれば誰もが疑問を持つと思いますが、それに疑問を持たないのがNHKだと思います。

関連するQ&A

  • 選挙の候補者の選び方

    今度市長選挙があるんですが、  候補者の主張や対立候補との違いなどの情報はどこからはいってくるんですか?  討論会などが開かれるんでしょうか、街頭宣伝車の話を聞くしかないですか。  (昼夜逆転の生活なので参加できないんですが)   皆さんどうやって選んでますか

  • 比例代表の投票

    自分の選挙区では、自民のAさん、民主のBさん、共産のCさんの3人しか立候補していませんでした。 本当は社民がいいなと思っていたんですが、社民から立候補したひとはこの選挙区にはいなかったので、仕方なく小選挙区で自民のAさん、比例代表も自民に投票しました。 でも、この選挙区では社民の人の立候補はなかったけれど、近くの選挙区で社民の人が立候補していたら、比例代表で社民と書くことができたんでしょうか。 お願いします。

  • 選挙告(公)示前にできること

    選挙活動について勉強しています。ひとつ気になったことがあるので教えてください。 選挙告示前にしてはいけないことの中に 「候補者の名前を街頭でふれ歩くこと」があります。 たとえば 選挙太郎という名前の候補者が告示前に 自分の名前が入ったURLを印刷したものを大きく掲げても (tarou-sennkyo.comみたいな形で事務所の壁や車などに) よくないのでしょうか? 選挙管理委員会に電話で問い合わせしたところ 「そういう規則は(URLまで取り締まらない)無いけれど...  どうかなぁ...」という心細い回答しかいただけませんでした。 どこまでの範囲でOKなのでしょうか? おわかりになる方、アドバイスいただけるかた、お願いいたします。

  • NHKの受信料

    3/15NHKの予算審議の討論の中でこのような発言がありましたので果たして適切な言動かを伺います; NHKの受信料の不払いの件での発言で「受信料を支払わないのは、確信犯だ」と云った内容でした。 この発言をしたのは、自民党の野田聖子君でした。 質問: 1.国民全家庭が、NHKの為にスポンサーになる必要が何処にあると云うのでしょうか。 私はケーブルTVなので何年も加入はしておりません。 2.この時点での不払い者の件数が70万件にもなろうとしているのに、それを改善すべく政策も無いまま議論も尽くさないまま何故自公はいとも簡単にOKしたのか。 3.彼女の発言は国民に対する誹謗中傷にあたらないか。

  • 選挙区

    堀江氏が広島から出馬するように立候補者はどこの選挙区から出てもいいのだと思いますが立候補の人数は決まっているのですか? また私の選挙区では前回の立候補者と同じなのかどうかは憶えていないのですが三名の立候補で三名とも経験豊富で「前」なのですが落選をさけるため新人の多いのやや楽な隣の選挙区で出馬したりはしないものなのでしょうか? それとも告示まで誰がでてくるかわからないのでしょうか? 比例代表があるので落選しても大丈夫なのでしょうか? その辺のことをおしえて下さい。

  • 党首選挙のありかたで

    自民党国会議員の多くが、民主党の代表選挙に対立候補が出ないことを 閉鎖的とか独裁的とか言っているのを耳にしますが、 連立を組んでいる公明党の代表選挙で対立候補が出たことはあるのですか?

  • 比例代表が選ばれる仕組みがわからないので教えてくだ

    比例代表が選ばれる仕組みがわからないので教えてください。選挙の日に、候補者を指名する用紙に自民党の人の氏名を書いてその次に党の名前を自民党と書きましたが、氏名を書いた自民党の人が選ばれたら党は自民党以外の得票が一番多かった政党になるんでしょうか。よくわからないので教えてください。

  • 自民党の73才定年制

    先日、中曽根康弘氏の引退をめぐって一波乱ありましたよね。 自宅に届いた選挙公報を読んでいて気づきました。 今回の自民党からの立候補者の中に、73才を超えた方が立候補されています。(私が発見したのは小選挙区・比例代表ダブル立候補の76才の方でした) これはどうゆうことなのでしょうか? 自民党は猶予期間でも設けたのでしょうか?

  • 総裁戦:一般の人々へのアピール

    基本的な質問ですみません。 自民党の総裁選挙で、二人の候補が街頭演説や、地方の人々にアピールしているようですが、それら一般の人々には総裁の選挙権はないと思っているのですが、それらの人々の人気を得ようとする目的は何なのですか? そんなことも知らないのとお笑い下さい。他では訊けないのです。

  • 選挙日の選挙運動は、ダメなんですね

    選挙運動をするのは、告示日から選挙日の前日までとあります。 しかし、選挙日にも、いろいろ訴えてたような気がするんですが、連呼行為ならOKだったんでしょうか? 候補者が、名前入りたすきをかけて、普通に買い物をするのは違法でしょうか? 時間外(8pmから8am)だったらどうでしょう?