• 締切済み

バイトを辞める理由について

hawkarrowの回答

  • hawkarrow
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

こんばんは そういった理由で辞めたいと思う事は決しておかしくはありませんし、 いけない事でもありません。 ですが、辞める事によって生じるデメリット、それも自分だけでなく 周りの人たちの事も考えておかなければなりません。 それに、こんな事言ってはなんですが、仕事には 「大変だけどやりがいを感じる」か、 「楽だけどやりがいを感じない」の2種類しかありません。 あなたの場合は後者のようですが、前者の場合も何かと苦労の多いものです。 ですが、今のうちにそういう思いもしといた方がこれからの人生、 障害が少なくなるかもしれませんよ? まだお若いのですから自分が正しいと思った事をすれば良いと思います。 私のアドバイスは以上です、参考にしていただけたら光栄です。

XmujyoX
質問者

お礼

こんばんは、回答ありがとうございます。 >「大変だけどやりがいを感じる」 私はバイトにこういった事を求めています。 お金を稼ぎたいというよりも 社会勉強として、バイトをしたいと思っています。 スーパーのレジという職業が勉強にならないという訳ではないです。 ただこのまま自分が楽だと思っている仕事を続けていって いいのだろうか?という疑問を持っています。 よく考えて結論を出したいと思います。

関連するQ&A

  • バイトをやめる理由

    初めて質問します!大学生の♀です。  4ヶ月程前からレジのバイトをしています。しかし、店長がバイトに期待しすぎて困ってます。いつも「店の為にもっと向上心を」って言ってます。雇う側からしてみれば当然の事なのかもしれませんがこっちはそれなりに一生懸命やってるのに…社員に言ってよ。って感じです。その割には給料安いし…はっきり言って忙しいし割に合わないバイトです。  そこで12月いっぱいで辞めたいと思ってるのですが、同じく12月いっぱいで辞めるバイトが3人います。そこで曖昧な理由だと引き止められてしまう可能性があるので確実に辞めれて不自然じゃない…うまく辞めれる言い訳があれば教えてほしいのですが…ホンネを言って辞めれたらラクなんですけど。。宜しくお願いします。長々とすみませんでした。

  • 人生初のバイト

    今20才の女です 朝から夕方5時までは肉体労働系の仕事をしているのですが、同年代の友達がまったく増えません… そこでバイトしようと思ってます! 体力的にはきついかもしれませんが、それはちゃんとわかってます。それでもやっぱ地元以外の友達が欲しいです(;_;) たくさん同年代の友達が作れるようなバイトがしたいのですが、どんなバイトがいいんでしょう…? 時間的には19時から24時くらいまでしかバイトは出来ないんですけど、時間に条件がある私みたいなのでも雇ってもらえるところはあるんでしょうか? バイトは楽なのよりは楽しいものをやりたいと思ってます! どんなバイトがやりたいのか考えてもあまり浮かばなくて… 人と話すのは好きで、性格は明るい方です! 何か良さそうなのがありましたら教えてください よろしくお願いします

  • バイトを辞める理由

    私は 高校1年で 飲食店のバイトをしています。 部活は していません。 もうすぐで 今のバイトをして 4ヶ月になるんですが 職場の先輩に嫌われていて ずっと我慢してます。 今の職場には同年代の人が 全くいません 来ても、職場の雰囲気で すぐに辞めています それもあり、相談出来る人も いなくて ずっと家で 夜中泣いてた事もありました 嫌われる方にも問題があると 思って 今まで 我慢してきたんですが、 最近では バイトが近づくと 泣きそうになったり お腹が痛くなったり 身体中が痒くなったりします。 中には 優しい人も 少しいるんですが もう 耐えられません。 何かバイトを辞める 理由とか 無いですか?? 「勉強が」 っていう 理由だと 前に辞めた人が そうだったんですが 勉強とバイトの両立が出来ないんだったら 最初からバイトなんか やるなよ みたいな愚痴を 言ってたので 使うのが とても怖いです… 何か理由が あれば 教えていただきたいです 回答お願いします。

  • 初めてのバイトをしようと思うのですが、不安が仕方ありません。

    大学1年の者です。夏休みに入ったのでバイトを始めようと思っているのですが、私はとにかく人と接することが苦手で、正直かなり暗いです。声もあまり出せません。しかし就職活動など将来にもかかわるので、なんとかやってみようと思っているのですが、私は愛想笑いのようなことができません。今のところスーパーのレジ打ちがいいかなと思っているのですが、スーパーのレジの人ってなんかみんな笑顔で接客しています・・・(1)私のようなものでもレジ打ちは務まるでしょうか、あるいはこっちの業種はどう?というアドバイスがありますでしょうか。 また、面接で落とされるような気がしてなりません。不採用というのは良くあるとのことですが、私にはアピールすることがありません。(2)何をアピールしていけばいいのでしょうか?また面接でこうした方がいい、こういうことを頭に入れておくといいというのがあれば教えてください。 そして私は人間関係がとにかく苦手です。せいぜい挨拶くらいで、なじめる気がしません(もっとも、まだどこと決めたわけではないので、もしかしたら同年代の人が少ないかもしれません)。また自分で言うのも変ですが、非常に脆いです。つまり失敗などを長く引きずったり・・・。ずいぶん自己卑下してるとか、失敗は仕方のないことだなど頭では分かっているのですが、どうしても不安が消えません。(3)人間関係で注意する点があれば教えてください。 (1)~(3)全部でなくてもいいので、どなたか回答よろしくお願いします。

  • ローソンとスーパーのバイト、比較的楽なのはどっち?

    17歳の高校3年生です。 7月の期末が終わったら、バイトをはじめようと思うのですが、ローソンとスーパーのバイト、比較的楽なのはどっちでしょうか?またスーパーのバイトはレジや品出しなどいろいろ役職があると思いますがそれぞれどういうことをするのか知りたいです。 また僕はデイリーヤマザキで1ヶ月バイトした経験があるのですがそれと比べたらどうでしょうか?

  • 学生の集まるバイト教えてください☆

    引越しをするためバイトをやめてきたのですが、今まではかわいがってもらえるて居心地がよくて、結構年配の人がおおいバイトで販売のバイトをしていました。 次は同年代の友人が多くできるバイトがやりたいのですが、あまりバイトを変わったことがないのでよくわかりません。 私は大学生なのですが、やれる期間は一年くらいです。バイトみんなが結構仲良しというバイトを教えてください!

  • もうスグ16歳 バイトを辞めたい

    私は11月頃から地元のスーパーのレジでアルバイトをしています。 その前にそのスーパーの中にあるパン屋(サン・・ワール)を受けたのですが私は誕生日が2月13日でまだ15歳のため16歳になったらいつでも来てと言われました。16歳になるまで3ヶ月程あったので今のバイトを受けました。あと少し(?)で16歳になります。ここのスーパーのレジは出入りも激しく私がバイトを始めてから6人も辞めていきました。現在もバイトを募集しています。 私がパン屋に行きたい理由は (1)今のバイトは休みの日でも16:30~しか入れてくれない。 (2)シフトの融通がきかない。 (3)16:00までは時給750円、以降800円 (4)募集時間が21:15までだったのに30分頃終わる。 などなどです・・・。 その点パン屋は交通費も免除、学校のある日は16:00~21:30までで休みの日も朝からOKです。 時給も同じ800円(早朝手当て有り)で、はるかに今のバイトより楽です。 どうにか今のバイトを辞めスムーズにパン屋に行く事は出来ないでしょうか???同じ店の中にあるので引越しなどの理由も駄目ですし・・・。 良いアドバイス待ってます。

  • バイトの辞め方・タイミング

    レジのバイトをしてる高校3年です。 バイトをして約1ヶ月なんですが、 辞めたいです。 接客業はお客様が一番なのは わかっているのですが、 お年寄りの方がわざと少なくお金を 出してそれを伝えたら小銭を投げる ように置かれたりするのが とても辛くて嫌です。 後はレジの他のおばさん達に 何か言われてるようでビクビクしながら レジを打ってます。 違算だしてしまったり・挨拶する のを忘れたりしてる自分が悪いです。 それに覚える事が多くて臨機応変に動けない使えない人間です。 辞めるのは1ヶ月前に言ってと 店長さんからバイト始める時に言われ ましたが、バイトを辞めるのを伝えて から働くのはつらいですし シフト表になるべく辞めないで下さい と書いてたのでタイミングがわかりません。 こうゆう時の辞める理由と タイミングをどうすればいいですか? 未熟な私に知恵をお貸しください。

  • 初めてのバイト

    明後日初めてのバイトに出勤します 挨拶は全員にした方がいいですよね? 仕事をしてる最中の方にはどのように挨拶した方がいいのでしょうか? もちろんレジの方にも挨拶はしますよね?いきなり挨拶して変な風に見られないでしょうか…… 初めてのことで何も分からないのでいろいろアドバイスお願いします ちなみに飲食店のキッチンです

  • 新しいバイトで…。情けない悩みです。

    こんばんは。 かなり情けない悩みなんですが、聞いてくだされば幸いに思います。 先週から新しいバイトを始めました。そのバイトは時給は高いのですが、かなり体力を使います。以前やっていたバイトも結構体力をつかう仕事だったのですが、それ以上で、想像以上でした。私はあまり体力に自信がなく、早くも体がぼろぼろです。 また同年代のバイトの子がたくさんいました。私は人と接するのが苦手で、特に同年代となるとさらに接しづらくなってしまいます。仕事は少人数でやりたい派で、かなりのストレスを感じてしまっています。 新しい職場でストレスを感じるのは当たり前だし、慣れないのですぐ疲れるのも当然と思っています。しかし、今まで経験したバイトはこんなに嫌に思わなかったのですが、今のバイトは早くも辞めたいと思っています。 最低1ヶ月は続けようと思っていますが、皆さんはこんなとき辞めますか?それとも、責任をもって続けますか? 情けない悩みで、自分に根性がないこともわかっております。 そういったお叱りも含めて、ご意見の方よろしくお願いします。