• ベストアンサー

オタクの彼との今後(長文ですがおねがいします)

poipoi_saの回答

  • ベストアンサー
  • poipoi_sa
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.11

No.6です。 質問にお答えいただき有難うございます。 他の方への返答も丁寧になされ、好感を持てる質問者様ですね。 その返答の内容なども見ていく中からなんとなく、貴方が悩んでいる問題が見えてきました。 >自分の思っている事のどこが合っていて >どこが間違っているのか解るように説明してもらいたい。 >内容が理解できたらその内容にそって私の勘違いを正し折れる所は折れ >相手に直して欲しい所があれば説明をして理解してもらいたい。 失礼ですがとても聡明で考える力に長けた方のようですね。 また >どうしていいか解らないです。 と分らない事を素直に分らないという姿勢も素晴らしい。 私もご期待に添えるよう、精一杯頑張ってみます。 どうかご一緒に、最後まで付いてきて下さい。 もし外していたら、その時はゴメンナサイ。 ここからお答えです。 ------------------------------------------------------ ずばり、一番の問題は性的なすれ違いですね。 他はそれに比べれば小粒で、まずは性の解決が最優先であるようです。 そしてその背景に、遅漏と彼の女性キャラに対してひどい行為、犯罪行為等で楽しむ姿に嫌悪する自分がいると。 私は分かり合う努力をしないで別れる人間が嫌いです。 ですが、分かり合う努力の苦しさは、別れるよりも辛い事も知っています。 そこまでの努力をしてその結果何を得るのか。 私は自分を知ったり、変えたり、成長出来る事だと思います。 分かり合う努力は相手のためであり、互いの為でありますが、結局は自分の得るものが大きいです。 --------------------------------------------------------------------------------- ■「まだ、やり残した事がある」のではないですか? 多分貴方も「まだ、やり残した事がある。」と漠然と感じていて、彼とこのまま終わってしまうのが悲しいのだと思います。 「でもそれが何か分らない」から、「どうしていいか分らない」。 自分としては彼のオタクな趣味に対して偏見を持つことなく、最大限好意的なスタンスで受け入れようと努力してきたし、結果 好きになれた作品もあった。 私は彼が貴方に直接言った事があるかは分りませんが、その姿勢に対して、彼が貴方に心の中で深く感謝していると思いますよ だからこそ。少なくとも理解者であるはずの貴方が >8.不安を彼にお話したとき、伝わったのは7割くらい 3割はたぶんオタク批判や差別だと思ってそうです。 のようなすれ違いに彼も傷ついていると思います。「貴方だけは分ってくれると思ってた」という気分かも知れません。 でも彼もきっとそんな貴方に対してどうしていいか分らない。 それは貴方も内心分りますよね?。 -------------------------------------------------------------------------- ■女は男が、男は女が育てるもの 私が相談に乗らせて頂いて良く思うのは、「完璧な恋人なんて居ない。なぜ相手を育てるつもりで見てあげられないんだろう」 と言う事です。 貴方もご自分を彼に合わせようと努力されていますが、今までどんな風に彼を育てようとしてきましたか? 例えば洋服も、貴方がコーディネートして、仕事にプライドを持つ素敵な姿の彼に似合う服装をする一緒に探してあげればいい じゃないですか。 直ぐに諦めずに、じっくりじっくり、彼がおしゃれに喜びを感じられるように貴方がそばで褒めたり喜んだりしてあげるだけで 彼は変わっていくはずです。私も実際そうでした。(自分で言うわりに大しておしゃれになってませんが(苦笑))。 普段から、町や雑誌で、「この格好彼にして貰いたいな」と思うコーディネートやアイテムを少しづつストックする所から初め ては如何ですか? 彼が嫌だ。ダメ。と言えばもう口に出さない。と彼に対して諦めてしまうのは、まだ早すぎはしませんか?。 カラオケももしかしたら本当は歌いたいのだけれど自信がなかったり、持ち歌が少ないだけなのかも知れません。 貴方は彼にが歌って欲しい曲を何曲言う事ができますか? 女性ももっとタフでないといけませんよ。 (こんな言い方をすると同性愛の方に怒られてしまいますが)、良い女性は男性が、良い男性は女性が作るものではないですか ? 以上は、例えお相手が今の彼でなくなっても同じように言える事です。 -------------------------------------------------------------------------- ■遅漏は誰かのせい? 遅漏に関してもそうです。何故直ぐにご自分の魅力のせいだとか考えてしまうのですか? 貴方を満足させられない自分に彼もまた傷ついてはいないのですか? こんなシーンで彼の気持ちをどれだけ思いやってあげられましたか? プライドが高い人ほど、弱い自分を見せるのは苦手なものですよ。 特に大切な人の前では必死に隠そうとしてしまうかも知れません。 もし私が彼の立場なら、そんなHの後、きっと貴方と同じ位悲しいです。 誰かのせいと考えるのはもう止めにしてみませんか。 遅漏はまず泌尿器科に行って検査してもらった方がいいようです。 彼もきっとあなたの為でもある事を切実にお願いしたら、通ってくれると思いますよ。 「一緒に克服しよう」と一度で良いから声をかけてあげてみて下さい。 それでもし、心因性と判断されたら、精神科かカウンセラー受けられたら如何でしょうか。 これはただの勘ですが、もしかしたら貴方と彼がとてもリラックスした状態でHを出来るようになれば、 自然に解決されていくようにも思います。 いずれにせよ性急に結果を求めずに「遅漏なんかに私達は負けない。負けてなるものか。」 位の気持ちで取り組まれては如何ですか? 私は詳しくないので憶測に過ぎませんが、 これは貴方と彼、どちらかお一人ではなく、お二人で取り組む問題ですよ。 ------------------------------------------------------------------------- ■彼の趣味を「試した」だけ >始めの頃私自身もゲームをプレイしてみたり、 >アニメについて話をしてみたりしましたが >どうもうまく行きませんでした。 冒頭でも少し書きましたが、貴方も理解されたり、好きになろうと努力されたようですね。 とても素敵な事です。男性はそういう女性を(どんなに控えめに言っても)嫌いにはなれませんよね。 ただ、私からするとまだ甘いと思います。 貴方の努力はどちらかというと試しただけ。 適性検査のようなものです。 適性が無い・・。でぱっと諦めてしまうのではなく。 もっと丁寧に好きになってみては如何ですか? 例えば初めからご自分の趣向に合わな過ぎる作品から入ったり、 普段はゲームもしないのに、彼のお気に入りという理由だけでいきなりゲームをしたり。 好きになり方も、その入り口も人それぞれ、アニメを好きになろうと決めたら、 まず初めに守らなければならないのは「間違っても嫌いにならない事」ではないですか?。 無理に事を進めては貴方にとって一番大切なアニメへの興味や好感のようなものも 一気に吹き飛んでしまいかねません。 もっとゆっくり1年でも2年でも時間をかけて、ご自分のペースで 少しずつその世界を探求して行かれては如何ですか? 彼に嫌がられようと「アニメを嫌いにならないように自分のペースで見させて」 と言える強さを持って、また自分が好きになれる作品を増やして行っては如何ですか? 無理に彼に近づこうとしてもとても続けられないけれど、少しそばに寄る位は貴方にもできるはずです。 例えば、アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本 http://anond.hatelabo.jp/20080721222220 とかはどんな感じですか?私はアニオタではないのでこんなものが精一杯ですが、 きっと貴方にも(今よりは)アニメを好きになれる道があるはずです。 ------------------------------------------------------------------------- ■おたくを理解した「つもり」 さて、多分貴方が一番頭の痛い問題です。 ここを克服できないと彼との間もどれだけ努力しようと難しいかも知れません。 相談者として私も避けて通れません。 お話を伺っていて印象に思ったのは、貴方がそれほどおたくを理解できていないという事です。 言い方を変えれば、もっと理解すれば彼に対し無駄に悲しんだり、怒ったりする必要が無いことに気がつけるかも知れません。 少なくとも私の知る「おたく」と、貴方と思う「おたく」に差が有る事は何となくですが分ります。 私が気になったのは下記のような所です。 >アニメゲームキャラで自分でしていたので >そういう物じゃないと興奮できないんじゃないか >おさわりするのは好きみたいでしょっちゅう >足や胸を触ってきます。悲しくなります。 >今はもうアニメも18禁ゲームにも気持ち悪いとしか思えません。 >恋愛感情抜きで女性を欲求を満たす道具のように扱う >アニメや18禁ゲーム達に嫌悪感しか持てません。 >もし性的欲求をぶつけてキティちゃんとの行為を妄想したり >キティちゃんが卑猥な行為をしている様を楽しんで見ていたら >恋人はキティちゃんとの本番までの前戯を >喜んでしてくれるのでしょうか? >女性キャラに対してひどい行為、犯罪行為等で楽しまないで欲しい。 >普通のアニメの女性キャラまで性的な物の見方で楽しまないで欲しい。 >女性を性の道具とばかりとらえないで欲しい。 >常識の範囲で楽しんでもらいたい。 >彼自身が「オタクは差別されている」と思っていて >非オタクとの壁を一人で作っている感じがあります。 >学生さん達といろんなキャラといろんなありえあない状況において恋愛やセックスを楽しむ訳であって >そこにどう私は努力をしたり、どう一緒に楽しんだりしていけるのか私には解りません。 >本来は同性が好きで今でも同性間同士のAVなんかで性欲を満たしているけど >それが現実社会じゃ難しいから女性のあなたと遊びに行ったりして >お付き合いしてます。」と言われているような気がして、 >どうしていいか解らないです。 色々な感情がごっちゃになってご自分でも整理できていないようです。 大別すると 1.彼の中での貴方の性的魅力がキャラに劣るのではないか 2.女性を性の道具とばかり捉えているような所がある 3.例えゲームやアニメとはいえ非常識で非道な行いを楽しむ姿を(極端に言えば)正視できない その反面下記のように取れることを書かれています。 >性的相性という程彼は私にアニメキャラを求めていません。 >私は私、アニメキャラはアニメキャラとして考えていると思います。 >実は彼はそこまでコスチュームには興味が無いらしいです。 >どんな事してほしいと聞いてもそのままで良いと言う 1.彼はキャラと貴方の区別をしっかりと付けている 2.そのままの自分を愛してくれている そして貴方は彼のことやおたくのことを知る手段として下記のように、彼自身に聞くという方法を取られているが、 納得できる答えが得られない。 >黙ってしまったり、作品を否定されてると思って怒ったり >私にきちんと説明できないんですよ。 ここで止まってしまっているのではないですか? 上に書いたように貴方も大分混乱されているようです。 まず、こう考えられてはいませんか? 「おたくの事はおたくに聞くのが一番だ」 私はこれは人によると思いますが、 WIKIによるとおたくには「コミュニケーション能力に劣る人」という意味も時に含まれるそうです。 もし彼がこの部分でもおたくに当てはまる傾向があるとすれば、 貴方は「おたく」を認めながら、「おたく」を見ていない所はないですか。 必ずしも彼が自分のオタク性を説明するのに最も適した情報ツールではないと気が付くべきです。 彼の名誉のために言って置きますが、彼はある事柄を「これはオタク?」かどうかを判断させたら まず間違いなく正確に判断します。 なぜなら自分の声に素直に従えばよいからです。 ですから貴方の言う事が「おたくを理解していない」事が直感的に分かっても、 それをどう貴方に説明すれば良いかまでは分からないのだと思います。 例えば、貴方が女性一般の事を男性に全て説明しろと言われても説明しきれますか? 頭や心では「それは違う」と分かっていてもどう相手に伝えればいいか出てこない時も有るでしょう。 私は彼が自分の事(おたく的側面の事)を説明できないからと言って責めたり、悲しんだりする必要は無いと思います。 それよりもまず、認めてあげて下さい。 そして、ご自身で第三者でおたくの理解が深く、説明がうまい人のお世話になっては如何ですか? 私が思い当たるのはこれくらいしかないですが・・・・・ 『戦闘美少女の精神分析』私の好きな連載です。 http://www.4gamer.net/games/042/G004273/20080122030/ 抜粋 ~ オタクの感性が性において乖離している以上,アニメやゲームで示す嗜好と,現実の性的嗜好が一致しているはずもない。 ~ この性の乖離というのが理解へのキーワードだと記事では述べられています。 私はこれを読んで、だから彼らが近親相姦物とか、赤子レイプとかを題材にした作品を楽しめるのだと納得しました。 彼らおたくに一般的な性価値観を押し付けて計ろうとしても何も理解できるものではない。 例えばプロレスは全て嘘なのに何故楽しめるか分からないという人々が居ます。 あれと同じで、性を日常から「乖離」させ楽しむ事のできる人々だという事です。 一般の人なら常識的な性の枠に縛られて、とても現実と同化せずに見られるなんて信じられないかも知れませんが、 この説が正しいのならば、彼は貴方が思う以上、まさに人一倍、現実とアニメやゲームの区別がつけられる才能の持ち主だと言 う事です。 とすれば、現実の彼女である貴方に対し、アニメキャラを求めるような行為は全くの非おたくであり、おたくたる彼に相応しい 行為とは言えません。 よって貴方はおたくを理解したとは言えないのです。 現実とアニメなどの世界の混合を恐怖したり嫌悪したりする反応は非おたくの人間である貴方も私と同じごく自然な自己防衛機 能に過ぎません。なぜなら我々非オタには一度向こうの世界に行ったら、正常のまま戻ってくることなど出来ないからです。 ただ、だからと言って、正常のまま行き来できる彼らおたくに対してまで、その嫌悪感や恐怖を持つ事は、大変失礼で無知な行 為であると思います。 かなりややこしいですが言ってる事は伝わりますでしょうか? 不安なので例えを出しておきます。 自分がフルマラソンしたら疲れるからといって、五輪に出るほどの世界的マラソンランナーを見ただけで疲れますか? そんなわけ無いでしょう? でも自分が嫌悪(しないと自己防衛できない)する世界に行っても平気で帰ってこれるおたくに対しては、 その区別が出来ず彼らの存在も嫌悪しないと自分を守れないと錯覚しているのです。 まとめます。 1.おたくの彼らが見聞きしている世界に嫌悪感を抱くのは非オタにとってごく自然な反応である。 (この心の防衛反応と彼に対する気持ちや好意などとは全く関係が無いのでその事で自分を責めたり、彼と険悪になることでは ない) 2.おたくが、我々非オタが嫌悪する世界を行き来しているからと言って、彼らの存在まで嫌悪する必要は全く無い 3.自分と違う才能を持ち、違う楽しみ方をする才能を持つ、話下手な常識人。としておたくを見る 4.基本的に純粋なおたくたる彼らが、非現実の世界を持ち込む事はない。この疑念は彼らの才能に対する侮辱である。 以上がおたくに対して私が言えることです。私の周りにおたくは居ませんので、「まぁこの程度の理解で良いか」と思っていま すが、貴方の場合は、大切な彼の事ですからもっと書籍などを読まれ理解を深める事をお勧めします。 上の本も(未読で済みませんが)勿論お勧めです。 これもwikiから見つけました。彼に見せてみたらどういう反応をするでしょうか? オタクだからこそ女の子をまもります http://yellow.ribbon.to/~aka7/savegirls.htm ------------------------------------------------------------ ■男は大根、別の生き物 >思いやりはあまり無いと思います。 >こういう場合はこうするべきだという親切さはたくさんあり >とても優しい人なのですが >気持ちを汲み取って考えて行動するような事は無いように感じます。 >ただ「こういう嫌な気持ちになるんだよ」と物事を説明すると納得して >反省してくれたりはするのですが。 上でも書きましたがこういったコミュニケーション能力の低さもおたくの特性の一つと考えた方が良いかも知れません。 また、単純に男女差によっても、女性の方がコミュニケーション能力は高いです。 男性として私が言えるのは、どうか同じ事が出来ると思って男性を見ないで欲しいと言う事です。 姿形は女性と似ていますが、中身は全くと言って良いほど別の生き物です。 相手を自分と同じと思うから、腹が立ったり、悲しんだりしますが、我々男性の外見がもし仮に 大根にそっくりであったとしたら、多分少しはスムーズに「男女は別の生き物」と思えるのではないでしょうか? もう読まれているかもしれませんが有名な本をお勧めしておきます。 話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く http://www.amazon.co.jp/%E8%A9%B1%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%80%81%E5%9C%B0%E5%9B% B3%E3%81%8C%E8%AA%AD%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A5%B3%E2%80%95%E7%94%B7%E8%84%B3%E3%83%BB%E5%A5%B3%E8%84%B3%E3% 81%8C%E3%80%8C%E8%AC%8E%E3%80%8D%E3%82%92%E8%A7%A3%E3%81%8F-%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82% BA/dp/4072265144 理解はお互いにしてこそ深まるものですから、出来る限り、彼にも読ませて下さい。それが今後のお二人の為です。 おたくとかは関係有りません。それ以前の話です。 大事な事ですのでもう一度繰り返します。 「男は大根、別の生き物」。です。 ------------------------------------------------------------------------------------ ■彼はおたくとして開花しきっていない さてこれで最後です。もう何時間書いているのか分かりませんが。 >根っからのオタクです。 >小学生の頃からアニメが好きだったようです。 >高校生の頃から18禁恋愛ゲームが趣味 上でアニメキャラと性的魅力を混合することはおたくとして有り得ないと書きましたが、 それだけでは貴方の理解へのフォローが十分とは言えないでしょうから付け加えておきます。 答えは直ぐ上の引用の中にある気がします。 貴方は彼が根っからのおたくであると認めています。 しかし、それがベットの中になると、なぜか抜け落ちているようです。 彼の人生は常にアニメと共にあり、もしかしたら、初恋もアニメの中 友達もアニメの中、コミュニケーションのあらゆる場面がアニメによって 行われてきたのかも知れません。 例えば貴方の初恋の相手がアニメのキャラだと思ってください。 ここからが肝心です。私はおたくが現実とアニメの区別を 常人には理解できないほどはっきりと付けられる才能ある人々だと言いました。 しかし彼らが幼い時はどうだったのでしょうか。 まだおたくと呼ばれる要素は開花していません。 その中から徐々におたくたる区別する才能が表れ、現在の彼に至っているのではないでしょうか。 だとすると、こと現実のHに関しては1人Hの方が断然馴染みがあり非現実で楽しむ事が多かったはずです。 今もそうでしょう。 しかし、これは彼がおたくとして区別する才能が完全に花開いていないからではないでしょうか。 貴方とした回数の何倍も非現実の1人Hの方が多いのです。 それなのに貴方は、彼が貴方に直ぐ対応できない事に苛立ったり悲しんでいるようです。 貴方が逆の立場でアニメのキャラと非現実でHをし始めていきなりうまく出来ますか? 楽しむどころではないでしょう? 私には憶測でしか言えませんが、彼にだって非現実には非現実の、貴方とのHには貴方との良さがあるはずです。 まだ彼はそれに開花していないだけであると思います。 まとめ 1.彼は、アニメキャラで1人Hする方が数倍も慣れているし開発されている 2.いきなり貴方とうまく愛し合えないのは当然である 3.おたくとしての「区別する才能」が完全に開花すればHも当然両方の世界で楽しめるようになる 4.彼は(私の言う所の)おたくとして特にベットの上では完成していない ----------------------------------------------------------------------------------------- 以上 非常に長文になってしまいましたが最後までお読みいただき有難うございました。 最後に性的なことは貴方一人で抱え込まず、彼とお二人で、そして泌尿器科などに相談なされてみて下さい。 彼と気持ちを一つにすれば何も恐れる事はありませんよ。 また仮に別れることになったとしても、(私の思うところの)相手を理解し分かり合う努力がどういうものであるか。 お伝えできていれば幸いです。お二人がお幾つなのか分からなかったので上手く想像できない面もありましたが 上手く書けていると嬉しいです。 残念ながらもう訂正する気力が残っておりませんので、何か不明な点や聞きたいことがありましたら返信下さい。

noname#101562
質問者

お礼

私の混乱した駄文を深く読んで理解し、 問題をまとめてくれたり、 解りやすく説明いただきありがとうございました。 今回の補足もうまくまとめられず長文になってしまい申し訳ないです。

noname#101562
質問者

補足

>■「まだ、やり残した事がある」のではないですか? >「貴方だけは分ってくれると思ってた」という気分かも知れません。 そう思います。 最初から拒絶していればよかったのですが、 最初は私自身がある程度理解できていたから 相手もいろいろディープな話しもしてきたんだと思います。 途中から「やっぱりアニメの中やアニメキャラのほうが良い?」 と思えるような事がポツポツあり、そのたびに聞いてみたのですが、 否定や謝罪はすぐに帰ってくるのですが 納得のいく答えや説明では無くそのたび積み上げていったと思います。 これは今思えば一個一個の問題をもっと根気良く話を聞き出して 納得できるまで話をしなかった自分も悪いと思います。 >■女は男が、男は女が育てるもの 理解しているつもりです。 なので私は彼の好みなんかを取り入れていって向上しようとしたり 彼に対してたくさんの女性の気持ちなり好むものなり恋愛感なりを説明して 直してもらったりとしてきました。 しかし相手は私に何も変化を求めてこないし 「何かあったら私に言うようにして」と求めているのですが 彼から出てきた部分は無く一方通行です。 そこらへんも「本当は私の事なんてどうでもいい?」という 不安の積み上げになっていったと思います。 >■遅漏は誰かのせい? 私と今別れたとしてもこれから彼はずっと思い悩みコンプレックスに感じ 常に女性との交際がうまく行かなくなってしまったら・・・ そう思ったらぞっとしました。 なのでこちらの部分を読んですぐに彼に 性的問題をストレートに否定してしまった事を謝りました。 今はまだ私自身「一緒にがんばろう」という気持ちにはなれないのですが もし疑問に思っているその他の事が解決でき不安が取れたら 一緒にがんばっていきたいと思います。 >■彼の趣味を「試した」だけ 参考URL読ませていただきました。 見た作品や話だけは知っている作品が多く なんとなく一般人にも楽しんで観る事ができる作品があがっていると思います。 私としては彼と同じような趣味の友人が居たので 始めの一歩はもともと踏み入れていたと思います。 今でも内容がしっかりあるアニメ等は 時間があったら観たいと好意的に思います。 ただ男性目線でしか楽しめない作品に対してはやはり難しいと思います。 私自身外に出て男性に性的に嫌な思いをさせられた経験があります。 レイプ未遂や痴漢やストーカーやセクハラや体目的で近づく男性等。 痴漢は現在進行形で悩んでいる問題だったり、 現時点彼が「体目的でしか私と交際していない?」という疑念があり 性的なアニメのシーンで騒いでバカね(笑)と軽く受け止めるような所を 1つ1つ変に気にしすぎているのかもしれません。 >■おたくを理解した「つもり」 私も最初は現実とアニメの中とは別だと思っていました。 いろんな不安の積み重ねでこう思うようになったのですが、 だた1つたぶん重要な点だと思うのですが、 アニメコスプレの風俗に通っていたという点が アニメと現実を混同させているのでは無いか?と思えるのです。 コスチュームは裸になるから~というのは1つの趣味であって (全裸が良い、着たまま下着だけ外すのが良い等) じゃあどうしてそこに通いつめていたのか?という疑問です。 以前話してくれた内容ではアニメキャラのような独特のセリフで喘ぐそうです。 とても喜んで話してくれました。 それとそういうお店の子はアニメ好きな子が多く(プロフにタイトル等を並べます) オタクからしたら同族であり話が合う安心できる相手という事で お店を好んだりすると思います。 そういう部分を見たり聞いたりして現実とアニメの区別を疑問視して 尋ねてみた所、嫌そうに悲しそうに謝ったり黙ったりで 納得できる答えがもらえなかったのです。 現実でも女子高生の写真を集めている点や 白人が好き(アニメ等のキャラはほとんどが白人のような容姿です) も疑念に加算されていったという形です。 >■男は大根、別の生き物 回答者様が私の混乱しきった文をまとめてくれたお陰で どの問題もコミニケーションの不足が足を引っ張っている部分がある事に気づきました。 以前アニメ等と関係無くいろんな事で話し合った時に 女性にどうしてこういう事(性的な出来れば人に言いたくない事)まで 1から話して理解してもらわないと解ってくれないんだろうと思った事があります。 原因が解ったので私が相手に理解してもらえるように努力するべきだと思います。 >■彼はおたくとして開花しきっていない こちらは遅漏の部分やコミニケーションの部分も踏まえて デリケートな問題という事をよく理解して 私が一緒になって問題と取り組んだりしていけば良い事だと思いました。

関連するQ&A

  • 現実の男性に興味がわかなくなってしまいました

    こんにちは。 質問を見てくださってありがとうございます。 相談なのですが… 恋愛シュミレーションゲーム(ときメモみたいなやつです)にハマって 現実の男性に全く興味がわかなくなってしまいました。 ハマる前は男の人と話すとドキドキしたりする事もあったし 誰かを好きになったりできたのですが高校の時にハマって以来 5年くらいずっと恋愛ができません。 その内好きになるかも?と思って、告白してくれた人と付き合ってみたりもしたのですが 男性に対しての不信感や嫌悪感、絶望感のような感じの気持ちばかりわいて 全く楽しくありませんでした。 ゲームの中のキャラみたいな男の人はいないと解っているんですけれど…。 ゲーム断ちもしてみたのですが全く効果なしでした。 どうしたら現実での恋愛に興味が持てるようになるでしょうか?? 周りは結婚する子とかもいたりして、結構焦っています。

  • 短いスカートが嫌な女子高生もいる?

    高校の女子の制服は大体スカートが短いですよね。 普段はボーイッシュな格好をしたり、長いスカートを好んで着たりする女子高生はたくさんいると思いますが、そういう人にとって制服のスカートが短いのは抵抗があるのでしょうか。 『日常』という漫画・アニメがありまして、ゆっこは普段はボーイッシュな格好をしていて、なのは普段は長いスカートを着ています。でも、制服のスカートは短いです。 現実世界でもボーイッシュな格好や長いスカートを好む人はたくさんいると思いますが、実際短いスカートを着るのに抵抗があるのかなぁ・・・って疑問に思いました。

  • オタクな友達との付き合い方(長文)

    小学校からの付き合いの友達と、どう接したらいいかわからず悩んでいます。 その子は明るく活発な女の子で、一緒にいると楽しい気持ちになれる大切な友達でした。お互い気も合っていましたし、お兄さんの影響でアニメ・漫画・ゲームが大好きで、あまり詳しくない私にも面白いアニメや漫画を教えてくれたりしました。 と、ここまでが小学生時代の話です…。 中学生になって、ちょっと変化がありました。その子がかなりアニメや漫画にのめりこむようになり、それを見境なく表に出すようになったんです。 例えば、私とその子を含めた女子数人で話していると、好きなアニメの真似で、キャラのセリフにのっとって応答し始めます。こっちが何を聞いても、同じセリフしか言いません…。結局は彼女のノリツッコミみたいな雰囲気で会話が終わってしまいます。 軽い雑談内だといいのですが、真剣な話のときも同様です…。そうなった時は、私も他の友達も彼女をふざける感じで茶化しながら、苦笑いしています。 他にも、廊下を一緒に歩いているといきなりポーズをとって固まったり、大声でアニメのセリフを言ったり…。授業中にこっちを振り向いてポーズをとって、私が同じことをするまで前を向かなかったり…。 彼女の変化?に他の子はみんな辟易していて、表情や態度に出す子もいます。 夏休みに入る前、彼女と一緒に帰ることになり、駅のホームで電車待ちをしていたのですが、いきなりポーズをとって、大声でキャラの真似をし始めたんです。 ポーズの時に人にぶつかっていたし、かなり周囲の目を引いてしまっていたので、さすがに「人のいる所ではやめときなよ~」と、ふざけ気味に言いました。 すると、「非オタが」と言われて、鼻で笑われました。 その瞬間、頭にきてしまって、私は彼女を置いて帰ってしまいました。 すぐに夏休みになったので、それ以来顔を合わせていません。 こうまでなった以上、彼女と離れたいと思っています。正直、腹立ちも収まっていません。 ただ、あの時の私の態度も悪かったなと思う気持ちもあります。 それに、私は彼女の唯一の友達みたいなポジションにいるのですが、もしここで離れてしまうと彼女はどうなるんだろうとよぎったりもします…。 本当は離れたい…、だけど…と行ったり来たりしています。 夏休みが明けたら、私は彼女とどう接したらいいでしょうか…。

  • 「他人と同じ」が凄く嫌で困っています…。(長文です)

    「他人と同じ」が凄く嫌で困っています…。(長文です) こんにちは。 私は現在通信制の高校に通っている高校生なのですが、とても悩んでいることがあります。 それは他人(特に同性)と趣味や好きなものが同じということが凄く嫌という事です。 自分は女なのですが、女の子、特に二次元の女の子キャラが大好きで、よくギャルゲーなどをやったりしています。 私の周りには昔からそのように女の子が好き、という子があまりいませんでした。 それはそれで自分と違っていたので安心していたのです。 が、最近私と同じように女の子キャラなどに興奮する同性の子が周りで増えてきているんです。 以前アニメ・ゲーム関連のお店に行ったとき、「〇〇たん萌え」など女の子キャラについて話している同世代くらいの女の子がいたんです。 今までそこまで私と同じ感じの女の子はみたことなかったので、かなりショックを受け、その場から逃げ出してしまいました。 それ以来そのようなお店に行けなくなり、どうしてもそこにしか売ってなくて行かなければならないときはイヤホンをしてなるべく周りを見ないようにしています(|||_|||) 高校でも、同じような趣味の子がいるので、正直その場にいるのが嫌です。(通信制ですが、月に何回かスクーリングがあるんです) 当然アニメ雑誌等も投稿欄等を見るのが怖く、買えなくなってしまいました。 それなのに、アニメ・ゲーム関連とは程遠い中高生をターゲットにした女の子専用の通販の冊子にも最近、「〇〇は俺の嫁」というペンネームを使った投稿が増えてきて… その冊子には前からそういう投稿がなかったので安心していたのに、ショックをでした。 (ちなみに通信学習の「進研ゼミ」の投稿ページにもそのような投稿が増えてきてます…) その他に数日前、私が普段読まないような女の子向けのマンガを姉から薦められ、興味はなかったのですが、かわいい女の子が表紙に描いてあったので、借りて読んだんです。 そしたらそのマンガの中にわたしと趣味等がそっくりな女の子のキャラがいたんです。(>_<) そのキャラは妄想、女の子(特に妹系)が好きで、その他にも萌えるツボ…?みたいなのが私とまったく同じで、 二次元のキャラなのに殺してやりたいと思ってしまいました。 今まではただ、悲しくて涙が止まらなくなるだけで、このように殺したいとまで思ったことはなかったんです。 おまけに私は負けず嫌いなところがあるので、同じ趣味の人がいたらその人より詳しくならなきゃと焦ってしまうので、余計どうしたらいいかわからなくなるんです。 いっそ、誰も好きそうじゃないものを好きになれればいいんでしょうが、それは無理な話ですし… 世の中には私と同じ人なんて沢山いることはわかっています。 けれど、とにかく同性と好みや好きなものがかぶるのが嫌で嫌でしょうがなくて、吐き気がし、頭が混乱し、自分でも自分をコントロールできなくなってしまうんです。 人は人で自分は自分だと思えるように、 他人と趣味を共有できるようにしなきゃいけないとは思います。 でも、何度も直そうとしましたがどうしても傷ついてしまったり、負けず嫌いが発生して、ずっと直せないんです。 自分で自分の首を絞めているようなものです。 辛いです。 他人とかぶることが嫌という事がなくなったら、どんなに楽かと思います。 関係ないとは思いますが、動物占いが「狼」なんで、他人とちょっと違うことをしたいという願望が強いのでしょうか? この文を読んで、様々な意見をお持ちになられたかと思いますが、もしよろしければ、アドバイスや改善法等教えていただけたら助かります&嬉しいです。 ウジウジしたわかりにくい文で申し訳ありません。 できればたくさんの方の意見を聞きたいと思っております。 それでは、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 制服につくシワ

    高校生の同級生の同じクラスの子の制服にシワがつきまくっています。 その子はかなりのいじられや絡まれるキャラであり、休み時間でよくじゃれあったりして制服のブレザーの肩の部分や背中、袖部分等を毎日強く掴まれてシワが直らなくなって折り目みたいになっています。酷いときにはスカートまで強引に引っ張られたりしているため、スカートまでもがプリーツが崩れてシワシワになりかねないでしょう。 制服をつかんでいる子たちは、彼女の制服をボロボロにしてやるんだと言わんばかりに見えます。当の本人は嫌がる様子はなさそうですが…。 見ていて楽しそうですが、可哀想になりました。 大学の受験も控えているのにそんな制服で来ている人はいないでしょう。 そもそも、制服というのは強く掴まれた程度でシワになってしまうのでしょうか。

  • 復縁の為に(長文です;)

    こんにちは。何度もすみません。 大学2年(19歳)の彼に振られた大学3年(20歳)♀です。 振られた彼との復縁を目指しています。 その為にすべき事を自分なりに考えてみました。 ○彼との連絡を絶つ。 →同じサークルなので、業務連絡以外は連絡しないつもりです。 ただ、部室で会うので、話はしてしまいますが…。 ○自分を磨く。 →振られる原因となった自分の性格や行動を見直し、反省する。 そして、イメチェン!(笑) ○彼への謝罪と感謝の気持ち。 →今まで私の我が儘に彼はずっと付き合ってくれていました。 酷い事も沢山言ってしまいました。 その事への謝罪と、今までありがとう、という気持ちをいつか伝えたいと思っています。 彼も私も、とある格闘ゲームが好きで、彼がその格闘ゲームの最新作を手に入れたようです。 そのゲームを一緒にやる、という約束をしてしまいました。 が、それは彼が「また連絡するわ」と言っていたので、此方からは連絡しないつもりです。 6月の最初に友達数名と買い物に行く予定です。 その買い物で、友達が私にスカートを穿かせよう計画を立てているらしいです(笑) 私は中、高の制服以外、スカートを穿いた事がありません。 いつもジーパンなので、スカートを穿くと、物凄いイメチェンになると思います。 あと、高校の頃からずっとセミロングの髪の毛だったのですが、あと半年もしたら就活が始まりますし、短く切ろうかと考えています。 彼にその姿で会って、話をしたいなぁ、と考えています。 その姿で会う意味はあまりないような気がしますが; いつもと違う私を見せてやろうと思います。 6月の半ばくらいに連絡をしようと思っています。 1、別れてから大体1ヶ月くらいなのですが、早いでしょうか…? 2、大体どのくらいの期間を空ければ良いのかわかりません。 3、謝罪と感謝の気持ちは復縁の気持ちを伝える時に一緒に言うものなのでしょうか? 他に復縁に向けてすべき事がありましたら、ご意見頂きたいです。 実際に復縁された方なども是非ご意見下さい! 文脈がバラバラですみません; 長々と失礼致しました。

  • 18禁エロゲーをする彼氏

    先日、彼のパソコンを借りていたら、偶然 18禁のアニメ(フィギュアなど、かなりマニアックな)のゲームを沢山見つけてしまいました。いわゆるアキバ系です。 AVなどは見ていることを知っていたので(一緒に見たこともある) 全然かまわないのですが、マニアックなエロゲーには 正直驚き、彼がこれに興奮してやっているのかと想像すると、 気持ち悪くなってしまいました。 彼は、普段はアニメ好きであることはなく、可愛い女の子の出てくるアニメを馬鹿にしますし、 エッチにも淡白だといっています。(自分でやるのはめんどう、2週間やっていないなどという) AVは判るけど、アニメは私は理解に苦しみます。 男性は、このようなマニアックなゲームをやるものなのでしょうか? 恐れ入りますが回答お願いいたします。

  • 女子高生の方へ質問&意見を聞きたいです

    高校生の妹のクラスにこんな女子がいるみたいです。 制服のスカート(制服と言っても私服高で制服っぽくしている人なんですが・・・)をかなり短くして、パンツの上に短パンなどを履かない女子高生を皆さんはどう思いますか? 私から見たらあんなに短いスカートを履いているのに上に見せパンや短パンなどを履かないのは見せたいとしか思えないんですよ^^; 私は見られたらやっぱり嫌なのでミニスカートにする時は必ずパンチラ対策をします。 皆さんはちゃんとパンチラ対策などをしていますか?もしパンチラ対策をしていない方は理由もお聞かせ頂きたいです。 しかもその子達はみんなのいる前で平気で「パンツが食い込んじゃったー」と言ったり、廊下でスカートめくりをしようとしているみたいなんです; あと話題が変わりますが、その子達は「乳首当てゲーム」と言うのをやって遊んでいるらしいです・・。 どんな遊びかと言うと胸を指一本で触って何処が乳首なのか一瞬で当てるゲームらしいのですが、男子もいる前でこんな遊びをする女子高生を皆さんはどう思いますか? 私は品がなさすぎると思います。私は先月高校を卒業したばかりでしたが、私の時はこんな子たちはいませんでした。 この2つに関して現在高校生の子達、または最近卒業された方に質問したいと思います。

  • 女性向けの、萌えゲームってありますか?

    女性向けで、恋愛要素があって、はずかしながら・・・18禁的な要素を含んだゲームってあるんでしょうか? 登場人物は、たくましい感じのキャラより、ナヨっとしたキャラが希望ですが。。。 実際に18禁のゲームはPCのものだったりするとおもうのですが、そうゆうのでもかまいませんので、情報をお持ちの方がいましたら、宜しくお願いいたします・・・☆

  • 18禁恋愛アドベンチャーゲームからアニメ

    18禁恋愛アドベンチャーゲームからアニメになったのを教えてください。