• ベストアンサー

2浪の医師

大学入学の前に2浪した医師では優秀な医者にはなれませんか? 2浪は医師として活動していく上でなにか障害になることはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

全く心配ありません。何を心配しているのですか。初志貫徹ですよ(^_^) 今度こそ受かるぞという気合いがないと駄目ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • t0mat0
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.12

看護師です。 医師になろうとする方の中には、何年もかけて医学部を目指す方もいらっしゃいますし、社会人を経験してから目指す方もいらして年齢はさまざまですよ。 一緒に働いていて「だからどう」って言う支障は特に無いと思います。 ご自身と自分の目標に自信を持って進まれることがまずは大切なのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.11

2浪は関係ないですが、挨拶が出来なかったり、何かを教えてもらってもお礼が出来ないのは、医師としても社会人としてもマイナスじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T-152K
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.10

 薬剤師です。  二浪なんて問題にならないです。  入学後、あるいは医師免許取得後にたゆまぬ努力を続ける意志を持続することの方が大事です。  医療は日進月歩、下手をすると昨日までの常識的な治療法が今日から非常識な治療となることもあり得る世界ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.9

医学部のレベルなんて関係ない。 なぜなら、医学教育はどこに行っても同じような内容をしなければならないから。入試の時点でのレベルは医師の善し悪しとは無関係です。 大学の支配ですが、確かに系列病院っていうのはあって、本当にその大学以外お断りなんていう病院もあれど、いろんな大学から集まっている病院だってたっくさんありますよ? 昔とは違うんです。 とりあえず、医師になりたければどこでもいいから医学部にはいってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.8

2浪して医学部に入るひとたくさん居ます。 社会人経験してからの人もたくさん居ます。 その後に影響は有りません。 それより、2浪してどのクラスの医学部に行くかが問題では無いでしょうか? 良い医者になるには有る程度のレベルは超えないと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

強いて障害を探すとすれば、将来官公立病院に勤めたとすると、 同期(現役入学)の医者より2歳上と言うことですから、 定年が2年早く来ます。 その分退職金や年金が少なく成る。 それくらいでしょう。 後は本人のやる気次第でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>2浪は医師として活動していく上でなにか障害になることはありますか? 全く、不利益な事はありません。 私立大学の場合は、何浪しても大丈夫ですよ。 国公立大学の場合だと、多少不利益が生じます。 何浪しても、確実なのは「卒業する大学」によって将来が決まる事の方が問題が多いですね。 医学部付属病院は当然ですが、国公立病院・日赤病院その他病院は「全て大学によって系列化」しています。 A大学医学部を卒業した医者が、B病院に一人も所属していない(採用しない)事実は多いのです。 質問者さまも、将来「何処の病院に勤務したいのか」を考えて、大学を選択して下さい。 大学医学部ー綜合病院ー病院ー医院ー診療所の系列は、一筆書きで可能ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.5

まぁ、やる気次第ですよね。 正直、高校までの勉強なんて大学は入ったら関係ないですし。 私の近くの人を見たって、まあ現役で入った人は頭良いなぁって思うこともあるけれども、別に多浪でも頭いい人一杯いますからねぇ。 もう、受験なんて「運」の占める要素が大きいですから、頭脳労働の効率にも大して差は無いですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

いや、意味がわかりません。 まったく関係ないっす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daigoin
  • ベストアンサー率62% (109/174)
回答No.3

◆2浪の神様・大豪院です。ご質問ありがとうございます。 ご質問の趣旨は受験に対する心配ではなく、医者になってからの心配についてのことと思います。 >2浪した医師では優秀な医者にはなれませんか? 良い医者、優れた医者になることはもちろんできます。 けれども勘違いしてはいけません。2浪を必要とした人は現役合格をした人よりも頭脳労働に関しては効率が悪いことは残念ながら事実だからです。 確かに医学部は浪人は他の学部よりも多いですが、全体から見れば半分あるいはそれ以上は現役です。医者の中で競争する状況になれば、圧倒的に現役合格組が優位な結果を示しているのが現状です。 つまり、浪人で医学部に合格したということは「現役合格者と同じラインに立った」ということではなく「自分より頭脳効率の良い連中と競争する状況になった」ということなのです。 障害になることなどありません。けれども、入学した状況は「自分より能力のある者が確実にいる世界に入った」ということを十分理解することです。2浪した人が優秀な医者になれる可能性がある一方、現役で合格した連中はもっと優秀な医者になれる可能性があります。 2浪した学生が現役の学生と同じような学生生活をしていると、多くの場合落ちこぼれます。これは全国の大学で共通した事実です。「合格をしたことで2浪がチャラになった」「合格してしまえば皆同じ」と錯覚してしまうのが問題なのです。 2浪と現役では「大学合格」という1時点だけは同等ですが、現役と同じ程度に頭が良くなったわけでも、能力が上がったわけでもありません。医者になるためあるいは医者になってからの活動は地道な勉強、理解力など、やはり受験勉強に共通する「勉強」が必要なのです。この点を勘違いせず、浪人時代のように頑張ってすごせば、障害はありません。 2浪生の中には6年経って卒業間近となり「やっぱり2浪生だったから・・・」と痛感している者は少なくありません。これは上記の誤解をしてしまい、緩んだ学生生活をしてしまったことに原因することがほとんどだからです。 2浪を引け目に思う必要はありません。けれども2浪した自分を忘れてはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医師になりたい!

    現在病院勤務の社会人2年目の25歳です。 この年から医師になるのを目指しているのですが、やはり高齢で大学に行き直し、医師として飯を食っていくというのは難しいでしょうか? 仕事をしながらの受験勉強ですので3年計画くらいで医大への入学を考えています。 そうなると、免許を取るのが31、医師になるのが33くらいでしょうか。 これくらいの年だとやはりどこも雇うのを渋ったりするでしょうか?

  • 医師のデメリットとは何ですか?

    ふと考えたのですが、一般イメージとして、給料がよく、責任ある仕事、頼られる存在としての医者という感じがあります。 けれども実際は、激務で、一人前になるには少なくとも10年以上かかる上に、専門に長けていないといけないぶん、又忙しいぶん、他に対する見識が狭くなりそうです。 ブラックジャック読んでカッコいいと思いましたが、ただの幻想なのかなと思いますし。 やっぱりコツコツと親身に病気治したいと思う人こそ向いている職業ではないでしょうか? 今の医学部志望の方々は、予備校などに煽られて、医師というブランドに憧れて目の前の受験競争にしか頭ないのではないでしょうか?つまり、医師の激務さなどは特に考えずに入学している人が多々いるのではないでしょうか?

  • 医師のプロフィール

    どの医者にかかろうか迷っているのですが、 その医師が本当に医師免許をもっているのか、とか、どこの大学で医学の勉強をしたのか、などを知る方法はあるのでしょうか?

  • 歯学部歯学科の方、歯科医師のに質問です。

    春から歯科医師への第一歩となる大学に入学を予定している者です。 現在歯科医師増加が問題になっていますが、腕の良い歯科医師になれれば、首都圏での開業なども視野に入れられるようになるのでしょうか? 実家は歯医者ではなく地方都市の小さな皮膚科なのですが、実家を改装しての開業は考えておりません。 また、首都圏の場合でも、歯医者の横の繋がりは強いのでしょうか? また、上の話とは関係ないのですが、学生時代にMRIやCTやレントゲンを生徒同士で撮影しあったりするのでしょうか?私は身体に少し特殊な部分があり、それをみんなの前で見られたくないので不安です。 拙い文ですが、どなたかの回答お待ちしております。

  • 医師は楽だと言われるのが嫌なのです

    結婚2年目の兼業主婦です。 主人は医師で、3年前に開業しました。 結婚して2年になりますが、誤解と言いますか、何かにつけ「医者(旦那)は楽だから良いよね」というようなニュアンスでモノを言う人がけっこういて驚きます。 また、そう言われるのが辛いのです。 こちらのページは医師の方もご覧になっているようなので、書き込みました。 医師って…決して楽な仕事ではありませんよね。 激務に加えて、急患などにも対応しなくちゃいけませんし、 その上、勉強もしなくてはならない。本当に大変です。 やりがいのある仕事ですが、一般的なイメージだけでできる仕事では到底ないと思います。 主人の実家は会社員で、公立高校から奨学金で大学に進学し、開業し、ローンも抱えています。 睡眠不足や疲れと戦い仕事をしている主人を悪く言われているようで、ものすごく辛いのです。 あまりいい気分がしないので「そんなことないよ。医師は大変な仕事なんだよ」と言っても、そういう人に限って、医師に対してあまり良いイメージを持っていないようです。。 そもそもこの世に楽な仕事などないですよね。。 「医者=楽」と思っている人はそんなに多いのでしょうか。 どんな仕事も楽な仕事などないはずなのに「医者だから」と言われてしまうのは、なぜなんでしょう。 主人のことを悪く言われているようでイライラします。 できれば、同じ立場の方の意見が聞きたいです。 どうやって、あしらえばいいかを教えてください。 最近かなり辛くなってきました。 よろしくお願いします。

  • 医師免許

    こんにちは。 33歳既婚(子供2人)の者です。 高校卒業から看護師目指して勉強し、免許を取り今まで仕事してきましたが、最近の医師事情を聞いたり、研修医の方々を見たり、関わっている中で 医者ってどんなんだろう?と思い、医師免許取得にはどういうルートがあるのかとか、この歳でも頑張ればなれるものなのか等疑問がわいてきてしまいました。一筋縄では通らないとは思いますが…。やっぱり大学入学が必須条件なんですかね?今までの看護師経験って何の役にも立たないんですかね? 参考程度に教えていただけると幸いです。

  • 医師の経歴

    北海道大学薬学部総合薬学科卒業 京都大学大学院薬学研究科生命薬化学専攻入学 京都大学大学院薬学研究科生命薬化学専攻修了 徳島大学大学院医科学教育部プロテオミクス医科学専攻 (ストレス制御医学分野)入学 (ストレス制御医学分野)修了 薬学部出身で、大学院で、医師選考して、医師になった人の実力は、どうなんですか? 医学部6年、卒業しなくても医師になれるのですか?

  • 大学受験時に浪人して→医師

    大学受験時に浪人(二浪くらい)して医師になった場合何か医師として活動していく上で将来、不利なことはありますか? 大きな病院だったらあの人は浪人してるから院長にはできないなとかあるんですか?

  • 医師法に触れないか

    先日、労働基準監督署で、後遺症障害認定の際、腰に固定術手術を受けているので、可動域角度の検査を受けましたが、医者も同席せず、労基署の職員だけで角度を測り、その結果を労基署お抱えの医師の診断書に記載され、等級の決定が下りました。これは医師法に触れないのか?また触れるなら、この診断書は公文書偽造に当たるのでは?

  • 医師不足の疑問

    昔厚生省の時代に 国が一県一医大を目標に 作り、さらに私立大学も医師の師弟を入学させるために 沢山医大をつくりました。 いま最近では、医師不足(都会も田舎も全国的に) がおきているのでしょうか? 歯科医は、すでに日本全国どこでも飽和状態と なっているのですが。 医師の方が、科目数が多いのはわかるのですが とても不思議です。 医師過剰になると一昔前まで 言っていたと思うのですが。