• ベストアンサー

神社、仏閣はお願いする所ではないのですか?

知人が京都のある有名なお寺へ拝観に行き、そこで商売繁盛のお守りとトラブルに巻き込まれている友人のための開運のお守りを買いました。 そしてその訪問記をブログに書いたところこんな書込みがありました。 「神社、仏閣は御願いする所ではありません。感謝を頂ける所です。まして 商売繁盛の御願いなんかとんでも御座いません」 私自身もこれまでに娘の出産、受験などいろいろな事で祈願に行きました。 神社仏閣を訪れる機会があればいつも家族の幸せをお願いして来ました。 この書き込みに悪意があるとは思っておりませんが、正直なところ少々不愉快です。 ブログを書いた知人は離婚して自力で生きていくための仕事で苦労しています。 商売繁盛というのは金儲けがしたいと言う事ではなく人並みの生活が出来るようになりたいと言う気持ちによるものです。 また苦労続きの友人の開運を心から願っています。 神社仏閣はお願いする所ではないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94836
noname#94836
回答No.3

神社・仏閣、特に神社はお願いするところでしょう。 初詣に行って「今年一年無事でありますように」とかってお願いはよくするはず。 お願いして、願いがかなえば、またお礼に参拝する。 そういうところだと思いますがね。 まあ宗教・宗派によっては、お願いすることはとんでもないというのがあるのかも知れませんが。 少なくとも一般的じゃないでしょう。 それが一般的であれば、祈願とか言う言葉も生まれてないのでは? わざわざ祈願所や祈願寺というのもあるのですから。

WiinWiin
質問者

お礼

回答有難うございます 初詣に行って「今年一年無事でありますように」とお願いするのは心からのもので、その横でここはそういうところではないですよ、という人は何なんだ~と首を傾げます。

WiinWiin
質問者

補足

私も含めて普通の感覚というのは皆様からの御意見の通りだと思います。 出来れば神社、仏閣の関係者の方からの基本的なスタンスがお聞きしたいと思っています。 質問欄に書くべきでした。 m(_ _)m

その他の回答 (7)

  • beru2007
  • ベストアンサー率52% (87/167)
回答No.8

かなりうろ覚えですが、神社・仏閣は『感謝』をするところだと聞いたことがあります。(多分、自分のお寺の住職だったような…) 年始のお参りは『去年一年、事故もなく、健康に過ごせました。ありがとうございます』というような感謝をするところで…ついでにというのも変ですが(^^;)『今年も去年と同様、健やかに過ごせますように』とかお願いするところ…らしいです。 それがまあ、いつの間にかお願いをするところになったのでしょうかね。そのコメントを入れた方もそのような趣旨で投稿されたのではないかと思います。あまり気になさらず、スルーする方がいいでしょう。

WiinWiin
質問者

お礼

私も「ついでに」という事でいいと思います。 人が真剣に思っていることを「いやそれはまちがいだ」と一体何のために言う必要が有るのかが一番疑問に思っている事です。 知識を引けらかしたかったのか? お願いをした人の気持ちを汲めばそんな事言えないと思うのです。

回答No.7

まぁ、お守りを売っているお寺に行ってお願いをされているのですから、それはそれで良いとは思いますが。 確かに、宗派によっては、お願いをする場所として、神社、仏閣があるのではないという教えです。 あなた自身のおうちの宗派は如何でしょうか? 宗派によって、考え方は違います。あなたのおうちの宗派は本当は、そういう考え方をしない宗派かもしれませんよ。 ご自身の宗派をもう一度、この機会に見直されては如何ですか?

noname#92413
noname#92413
回答No.6

聞きかじった知識ですが・・・。 神社に関しては、「非業の死を遂げた魂が祟らないように神格化してお祀りしている場所」という考え方があるらしいです。 つまり、最初は個人の欲求を伝えるのではなく、「どうぞ大人しくしていて下さい。この土地に悪い事を起こさないでください」とお願いする場所だった。と、何かの本で読みました。 勿論、今はいろんなお願い事をする場所として利用されているので、それで良いと思うのですが、書き込まれた方は、何か思い入れがあったのでしょうね。 通りすがりの人のコメントなんて、(勿論私の書き込みも)気にする事無いですよ。

回答No.5

No4です。少し訂正です。 あなたの知人が言いすぎたのではなくて、 そのコメントした人が言い過ぎたとのことでした。 神様にお願いも御礼もきちんとさせて頂けるのが一番だと思いますよ☆ 商売がうまくいったようなら御礼もしっかりさせて頂けると良いだろうと思いますネ☆

回答No.4

神社、仏閣においてお願いをしてもいいと思いますよ。 それは、神様に対しての自然の気持ちだと思います。 ただ、その人が言いたかったことは、 神様に日頃の御礼もせずにお願いばかりしている。 と指摘したかったのでしょう。 神様にお願いは結構なことです。 けれども、あなたがこれまで生きてこれたのも神様が見守って 下されてのことだろうと思います。 そのことに感謝の一つでもしたらどうだ。 という意味だったのではないでしょうか☆ お願いすることは悪いことではないです、寧ろお願いも必要でしょう。 ただ、神様に御礼を申すことも必要でしょう。 商売がうまくいったののなら感謝の気持ちを兼ねて御礼をさせて頂く。 これも至極当然のことだろうと思います。 私が神社仏閣にお参りさせて頂くときは御礼だけにしております。 感謝することが大切ですからネ。 もちろん、お願いすることも良いのですョ☆ 私は今こうしていられるのは神様のおかげだと思っておりますから。 神様にしっかり御礼を申すことにしているのです☆ あなたが神様にそのようにお縋りしているのは結構なことだと思いますよ☆ その知人の人はすこし言い過ぎたように感じますネ☆

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.2

別に、その方がその様な考え方を持っているのならそれはそれで良いのでは有りませんか?。  一般的には、商売繁盛・家内安全・交通安全・受験祈願等々の祈願を 当たり前のように行っていると思います。  私自身もそうです。 また、神社仏閣側もその様にうたって、お札や祈祷の受付を行っています。  宗教とは言えないかも知れませんが、こういう事は人それぞれと、割り切りましょう。

WiinWiin
質問者

お礼

御意見有難うございます。 人それぞれで私も素直に受け入れればいい事だと思っています。 そういうもんじゃないと思う人も自分だけに留めて置けばいいのに。

noname#84191
noname#84191
回答No.1

質問者さんが思われている通りで良いのではないでしょうか? ブログを書かれた方は書かれた方の、思いがあると言う事だけでしょう。 他人がどう思うおうと、それに対して腹を立てる必要もありません。 神社仏閣をお願いする所と思っている方がいても私など腹もたちません。 また、お願いする所ではない・と言われてもそうなの・・と思うだけです。 心の問題には他人はと言うより、国家権力でさえ立ち入れないのです。 わが道を行く・・・それだけだと思いますが・・

WiinWiin
質問者

お礼

回答有難うございます。 わが道を行く…、心の問題、というのがもしかしたらブログに書き込んだ方の考えに近いのかもしれませんが、それでもというのか、それなら否定する事は無いだろうと思います。

関連するQ&A

  • 神奈川の神社仏閣

    今度友人と、1泊2日で神奈川県に行く予定があります。 2日間ではありますが、出来るだけ沢山の神社仏閣を回りたいと思っており、徒歩でできるだけ回れる場所を調べている最中です。 雰囲気、鎌倉あたりが歩きでできるだけ沢山回りたいと言う条件に 合いそうな気はしていますが、お薦めのコースなどありますでしょうか。 また鎌倉以外でも、神奈川で神社仏閣の多い場所をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい(^-^) どうぞよろしくお願い致します。

  • 神社でお願いする事

    お世話になります。 この度、神社のお祭りにてみこしの代表をする事になりました。 そこでみこしをワッショイワッショイする時に「口上」を言うのですが、どんなお願い事があるのかを調べています。 過去の例からして、 五穀豊穣 無病息災 豊年祈願 大漁祈願 家内安全 交通安全 悪病平癒 子孫繁栄 延命長寿 商売繁盛 大願成就 家庭円満 学業成就 → 合格祈願 良縁成就 → 縁結び 産業繁栄 などがあるのですが、この他に皆さんがどんなお願い事をされるのでしょうか? できれば四字熟語でお願いします。

  • 京都 芸能の神をまつる神社仏閣を探しています。

    こんにちわ。 今度知り合いが劇団のオーディションを受けるので、合格祈願にお参りしたいと思っています。 せっかくだから「芸能の神」みたいなものをおまつりしている神社仏閣だったら御利益もあるかなぁと思っていて、その昔、その知り合いが話していたのを聞いたのですが、京都に「芸能の神」として超有名な神社があるらしく、映画の撮影所(嵐山あたり?)に近いので、役者さんなんかもよくお参りする神社がある、と言っていました。 残念なことにその名前を聞くのを忘れていたのですが、本人に改めて聞くのもなんだし・・・、と思いネットで調べると「車折神社」という神社がどうも有名らしいのですが、いまいち「ここだ!」という確信に至っていません。 どなたかこの「車折神社」に詳しい方、あるいは京都にあって、他の有名な芸能の神をまつる神社を御存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも教えて頂きたく、宜しくお願い致します。 ちなみに「車折」は「クルマオリ」と読んでよいのでしょうか?

  • 神社への奉納金の勘定科目は?

    町内会にある稲荷神社で初午祭がありました。 ウチの会社でも例年どおり奉納金として2万円を包み、商売繁盛を祈願しました。 この2万円、以前は接待交際費として処理していましたが、 寺社仏閣への奉納金などは寄付金に当たるのではないか? という者がいます。 また、寄付金や接待費でもないので、雑費だという者もいます。 ちょっと混乱してしまったので、詳しい方に判りやすく説明して頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。 なお、この神社は普段は宮司さん神主さんなどは居らず、町内会で維持管理をしております。 初午などの行事の際には神職の方に来ていただき、式を執り行ってもらっています。

  • 神社の金儲け

    友人の合格祈願のために、学業の神様として名高い大阪天満宮を訪れました。 お賽銭など済ませ、お守りでも買って渡そうと思ったのですが、値段を見て驚きました。 色んな種類のお守りがあって、どれも500~1000円くらいなのですが 学業成就のお守りだけはでかでかと3000円と書かれていました。 その時の僕は、「学業の神様で効果が大きいから高い」とは思わずに、 「受験生は高くても買ってくれるから」という理由で値段を跳ね上げているとしか思えませんでした。 いざという時だけ神頼みをする僕が言えた義理ではないのですが、 何だか不安な受験生の足元を見て商売をしているようで、しかもそれが神社なのがショックでした。 僕が勘違いしているだけなんでしょうかね?よろしければ皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 法人で神社に祈祷した料金の勘定科目

    法人で神社に商売繁盛の祈願をしました。 祈祷料として10,000円を払い、法人宛の守札等貰ったわけですが、 この費用は雑費で損金に計上しても構わないのでしょうか?

  • 靖国神社は特別な神社でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。皆様のおかげで、下記の質問で神社の一般的なイメージはつかめるようになりました。 http://okwave.jp/qa/q8318681.html  今回は靖国神社についてもう少し知りたいと思います。靖国神社は上記の一般的な神社とはどこが違うのでしょうか。本質的な共通点もあるでしょうか。普通の人は一般的な神社ですること(お正月、七五三、合格祈願、結婚式、商売繁盛、昇格、恋愛成就、病気平癒などのお願いごとなど)はそこでもすることができるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 神社は非課税ですよね?

    なぜ神社は、非課税なのですか? また、祈願はお願いなので、叶わなくてもいいですが、祈祷、御祓いなどは、効き目がない場合は、詐欺になるのですか?またお守りは、どちらに入るのですか? そもそも、神様の存在とはなんですか?

  • 神社仏閣等のお札様の処分について。

    年々 友人知人からお土産に頂く 全国各地のお守り様、お札様が引きだし一杯になりました。 肌身離さず大事に大事にしていた物など どの様にしたらいいか教えて頂きたく存じます。 私の年齢を考え どれも失礼の無いように処分したく思っています。    どうか宜しくお願い致します。

  • 合格祈願☆全般について教えてください!!

    彼が夏に難関な国家資格を受験します。勉強は十分に頑張っているので、後は私にできること、応援として何か合格祈願をしてあげたいのです。神社、仏閣、パワーストーン、ボージョボー人形?、手作りのお守りまで、何でもかまいません。これは効いた!!という合格祈願を教えてください。どれかひとつを行わせていただきたいと思います。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう