• 締切済み

年収1300万で週80時間弱の労働で孤独な人間の行く末

彼の学生時代をよく覚えている。彼は容姿に対する劣等感を原動力にして孤独に勉強していた。授業の合間も全く他人と会話することなく一人で黙々と勉強していた。彼のこの勉強に対する熱心さは劣等感以外にも将来お金と社会的地位を手に入れることで現状は変わるという期待も大きく寄与していたのであろう。彼はいろいろ苦労したようだが何とか比較的高い収入と社会的地位の高い職業についたようである。しかし不幸なことに彼の苦労は決して報われること無く、彼を待ち受けていたのは更なる孤独であった。勤務は非常に過酷であり、訴訟などのリスクにも怯えている。プライベートも今まで通り孤独である。しかし彼は奇妙なことにこちらの方が心理的に楽なようである。彼は自由で何もしなくてよい時間が非常に苦手なようである。彼は常に何かに追われている生活が好きらしい。つまり彼は自分の感情を意識するのが苦痛なのであろう。彼の心はまさに砂漠のようである。彼が求めているものはまさしく愛である。彼は社会的には成功したようだが心理的には赤ん坊と同じなのではなかろうか? 違いは赤ん坊のように素直にねだれないということのみである。彼はどうすれば救われると思いますか?

noname#66689
noname#66689

みんなの回答

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.8

「プライベートも今まで通り孤独」 おかしいですねえ。 あなたが彼のことをそんなに深く広く知っていると いうことは、彼はあなたになにもかも打ち明けているという ことですよ。二人は親友です。 親友がいるなら孤独ではありません。 成り立たない話に解答は無理ですよ。 爬虫類の猫はどこにいるかと同じです。

  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.7

後半を読む限り、単純に彼への憶測を述べているだけで何の意味もないのでは? 彼が愛を欲していると言うのは単なる決め付けにしか思えません。 自分よりも容姿が劣る知人が成功するのを妬む感情から、知人を貶めることにより自己の精神的安定を求めているだけに思われます。

noname#78404
noname#78404
回答No.6

……ということは、貯蓄はいっぱいあるんでしょうか(苦笑)。 毎月お金も余るのかな。。。 おいくつの方かわかりませんが、結婚できなかったら、思い切って 養子をもらって、一人で育ててみる。もし、彼に人並みの優しさや 情、責任感があれば可能かも。 まず、人に愛されたいと思う前に、愛するということはどういうことなのか、 自分がいなければ生きて行けない人がいるという重さ(=喜び?)を 体感する必要があるのでは? あ、何だか真面目に答えてしまいましたが、 これって本当に真面目な質問でしたか?(汗)

  • nnyoo
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.5

なんか、羨ましいような・・ 彼は充実してるんじゃないんですか?自分好みの生活ができてるように思えるんですが。 給料は安くて残業もなく、時間はあっても遊ぶお金はなく、家に帰ってネットやるだけ、みたいな生活してる私から見ると、時間に追われ仕事に追われ、そういう生活が好きでしかも金になる。いいことだらけじゃないですか? 意識したくない感情を、意識せずにやり過ごせるなら、心平安で良いではないですか? 自分の感情持て余して不満だらけ、不安だらけの私から見ると、彼は十分救われてるように見えるのですが。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

彼に必要なのは遊び(ゆとり)である。彼の文章にはスペースがない。 文字に追われているのが好きなようである。つまり彼は心の隙間が苦手のようである。自然は真空を嫌うがごとく、スペースのすべてを文字で埋め尽くさなくては気がすまない。 心が砂漠のようなら、オアシスが必要です。旅にでてみてはどうでしょう。心のオアシスができます。  ところで、彼とはあなたのことですか。

noname#66689
質問者

補足

>ところで、彼とはあなたのことですか。 違います。

  • 737475
  • ベストアンサー率46% (60/130)
回答No.3

>彼はどうすれば救われると思いますか? 救うべき状況にあるようには見えません。「常に何かに追われている生活が好き」なのだからそのままでいいのでは? 書かれている以外に「彼」を追い詰める何かしらの要素が抜けていると思われる文章です。その要素次第では答えが変わるかもしれません。

  • tiyo_jo
  • ベストアンサー率11% (11/92)
回答No.2

何事にも自分と周囲があるということ。 一人では生きられません。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

答え書いてありますよ。 「彼が求めているものはまさしく愛である」 得られればOK。

関連するQ&A

  • かまってチャンですが何か?

    「20歳、男、容姿最悪、性格最悪、医学生で将来医者となり経済力により結婚することを夢とする者です」という前置きの後に解決を求めない質問をしてかまってチャンをしていた者です。 前回の投稿で「めでたし、めでたし」にしていい加減終わりにするつもりだったのですが、無理でした。それ以前には過激な内容を投稿しました。しかし、残念ながら現実は「金のために医者になる」と割り切って生きれるほど僕は強い人間ではありません。中学生からずっと「人に好かれたい」という想いを抱いていたのですが、頭では「不細工は人に好かれない」と思っていたので素直にはその想いは表現できませんでした。そこで勉強でいい成績を取る、医者になって社会的地位を手に入れるというように自分の価値を高め、「私を見て、すごいでしょ?」と間接的に人にねだるという作戦に出ました。実際勉強で他人に完全に優越できていたときにはこのような幼児的欲求は満たされました。しかしそれが無理になって以降、劣等感に苛まされ幼児的欲求をずっと抑圧して生きてきました。結果、頭でっかちにはなりましたが心は中学生のままです。 容姿という目に見える弱みを表出させているため、勉強でまで劣るわけにはいかないという強迫観念があります。だから知識のある医者にはなる自信があります。しかし、幼児的欲求を抑圧しており与えられたくて仕方がないに、患者の健康という責任を担い与える側の立場に立たされるため仕事は心理的に非常に辛くなると予想されます。 まあ中学生の頃に不細工でも素直に相手にねだれればよかったのですがプライドが高く(傷つくのが怖く)無理でした。もう今となっては容姿劣等感により敵対的な世界を作りすぎてしまったのでとても無理です。実際こういう匿名の場で、反感を買うような内容を投稿することで相手をねだるという始末です。 でもまあ考えてみれば、「不細工は人に好かれない」というのは現実的に正しいし(少なくとも好かれにくい)、でも心では「人に好かれたい」と思うのも人として当然。だったらお金や社会的地位を手に入れ、それで人の好意を引こうと考えるのも妥当。知識があることが医者としての必要条件だから内面が必須なわけではない(いくら内面が良くとも知識がなければ医者として成り立たない)。というか人は何かしら心理的葛藤を抱えているもの。というようにどれも当たり前のことで悩むものではありません。 でも最近とても孤独感と疲労感を募らせています(まあ一人でいて寂しいのは当たり前、生きていて疲れるのは当たり前ですが)。たまに死にたい(消えたい)と思うこともありますが、ここまで苦労してきたのだから最後まで悪あがきして生きようと最終的に立ち直ります。 まあ結局今は学生で社会的モラトリアムであり、時間があり、生活するだけのお金があるからこんなことを考える余裕があるだけだと思いますが。 人間、こんなものですよね?

  • 勉強の過程がどうしても好きになれない

    理系大学院生です。 勉強において、理解することは楽しいのですが、 その過程でウンウン唸りながら情報整理して頭でイメージを構築するプロセスがどうしても好きになれません。 僕は過程が楽しくないと対象を好きになれないので、理解の達成感等だけでは勉強したいと思えません。 従って原動力は危機感がほとんどだし、勉強しないとできないようなやりたいことがあったときに、必要最低限だけしようとする心理状態になってしまいます。 勉強が好きでないというのは社会に出る上で致命的な気がしてなりません。 こんな僕でも勉強を好きになる方法はあるのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 劣等感への対応方法の違いを分ける心理

    たとえば容姿にコンプレックスを持っているとします。ある人はファッションや髪型などを工夫し直接劣等感を克服しようとします。別の人はお金や社会的地位を手に入れて容姿の事はオブラートして間接的に劣等感を覆い隠そうとします。この二者の違いを教えてください。

  • 不細工な人間の勉強に対する執念は異常である

    劣等感が強いので他人が知らないことを知っておきたいという欲求が強くて仕方がないのだろう。心理的に健康な人間にとって彼は単に勉強熱心な人間に映るだろう。しかし彼を動かしているものは知的欲求ではなく、他人を出し抜くことによって感じられると信じている自分の存在価値である。逆に言えば彼にとって勉強こそが自分の存在価値になっており「彼自身」はもはや無くなってしまっている。したがって彼は勉強で他人に優越できている間は心理的に安定だが、それができなくなると彼は心理的に危機におちるだろう。そのため彼は必死で勉強し、社会的地位を求め名誉を求めるのであろう。しかし彼の心は満たされることは無いであろう。彼に必要なのは心のふれあいである。しかし彼の心理状態では非常に困難である。彼は非常に強い劣等感のため必死で自分自身を隠そうとし、必死で模範的な人間を演じようとしている。彼自身の心は当然悲鳴を上げているだろう。当然周囲の人間も彼が無理をしていることに気づき気を遣うだろう。どうすれば彼は救われますか?

  • 容姿の悪い人間は如何に生きるか?

    20歳、男、容姿最悪、医学生で将来医者になり経済力により結婚することを夢としている者です。 今の時代容姿が人生において非常に重要であることには誰も反論しないでしょう。しかし不運にも容姿悪く生まれた人間がどう生きるかというのが今回のテーマです。 容姿の悪い人間が無防備に人生を歩むと、若い頃は他人の恋愛を妬み、それによる愛情飢餓感を抱えたまま社会人となります。他人に施す、社会的責任を担うほど心理的に満たされていないので、ろくな仕事ができません。食べることに精一杯の状態で、孤独で他人を憎み絶望しながら人生を終えます。 上の人生で望まれるのはやはり恋愛による心のときめきではないでしょうか? 人生恋愛がすべてではないと言う人がいますが、恋愛経験のない容姿の悪い人間にそれを言っても通じません。(金持ちが世の中金ではないと貧乏に言っても通じません) 容姿の悪い人間が恋愛の可能性を確実にあげるには金持ちになることでしょう。人並みの容姿の人は性格を良くしろと言いますが、心理的に満たされていない容姿の悪い人間が本当に性格を良く出来るかという問題と、たとえよくできたとしても容姿が悪いのに愛されるかという問題があります。金があれば最悪クラブの同伴によるデート、風俗でセックスできます。人並みの容姿の人はそれには愛がないと贅沢なことを言います。愛がなくてもセックスできることは生涯童貞よりはありがたいことです。(金持ちは食事においしさを求めますが、貧乏は食べられるかが問題です) ということで金持ちになるにはどうするか? 当然勉強して高学歴になると誰もが答えるでしょう。しかし容姿の悪い人間は東大に行くべきではありません。なぜなら容姿劣等感によるコミュニケーション能力不足により就職、仕事ができません。仕事でも容姿は非常に重要です。(勉強が本当に好きなら研究職がありますが) 容姿劣等感により東大のネームバリューに惹かれるのは分かりますが、出口がないのです。ではどうするか? 地方国立医学部を目指し医者になるのが一番です。まず最も重要なのが患者の大半が生殖年齢を超えた高齢者であることです。(もし患者が10代、20代が中心であれば容姿の悪い医者は確実に淘汰されるでしょう) そして勉強が嫌いでも学生時代は国家試験という明確な目標があり、医者になれば目の前に患者がいるので嫌でも勉強します。 というように僕は一容姿の悪い人間としていかに世を渡っていくか考えました。そこで質問ですが同じように容姿の悪い方はどう生きようとしていますか、または生きましたか?

  • 宗教は人を救えるか?

    現代人には漠然とした不安や恐れがあるという。 例えば、貧困になるかも、病気になるかも、老けるかも、孤独になるかも。 このような時に何が人を救ってくれるのか、何が人の助けにになるか。 ある人は心理カウンターと答えるかも、 いや、圧倒的な経済力だ、いや、誰もが羨む社会的地位だ、 答えは人それぞれかも知れません。 その中の選択肢として宗教は入ると思いますか? 現代社会における宗教の役割は何だと思いますか?

  • 週40時間労働

    私は今時、年間休日93日弱の会社に勤務していますが、明らかに労働基準法違反の実態です。就業規則優先で労基法に反していないとの会社見解です。こんなの今時 許される 事でしょうか?

  • 週の労働時間は

    40時間しか働いてはいけない と決まってると聞いたのですが 最近いくつか面接行ってますが 週1休みで月5日くらいの休みの会社が結構あるんですが これは別に違法なわけでは ないのですか?今日の面接の会社も週1休みで日曜日だけ休みで 忙しい時期は交代で日曜日も出勤で 週7日勤務になって次の休みまで2週間休みなく働くことになるのですが‥

  • 週40時間労働について

    労働基準法では、週40時間労働が明記されていますが、私の知り合いが勤めいている所。特に土方などの肉体労働の会社では、1日8時間の月曜から土曜までの週48時間労働のところが多いように思います。これは明らかに違法(不法?)だと思うのですが、 Q1.職種によって、週あたりの労働時間の定めが違うということはありますか? Q2.なぜ、そういう違法(不法?)な会社がまかりとおるのでしょうか? Q3.あなたの地域ではそういった現状はありませんか?

  • 週40時間労働について

    会社で臨時職員の勤務時間を変更することになりました。今までは一律1日8時間の5日勤務で、週40時間制だったのですが、7時間労働を4日と12時間労働を1日、で合わせて週40時間とする案が出ました。4月からこの形になりそうなのですが、法律上は大丈夫なのでしょうか?私は担当者ではないのですが基本的に1日8時間を越えたらまずいのでは?と気になります。会社の労務士に尋ねたら、就業規則でうたえば大丈夫と言ってはいましたが、本当に大丈夫か教えてください。